ブログ記事22件
ご覧頂き、ありがとうございます10月から11月にかけて受験した模試の結果が少しずつ出ているようです。『駿台東大実践模試を受験しました』ご覧頂き、ありがとうございます😊いいねやフォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨昨日と今日の2日間で、第2回東大実践模試(駿台)を受験しました。…ameblo.jp息子からはなかなか見せてくれないので、ヤキモキしないように結果の返却日は把握しないことにしています。昨年の東大模試の結果はC〜D判定でしたが、合格を信じて最後まで東
こんにちは、naoです。2017年に書いた記事を、加筆、訂正して再度掲載します。東大を目指す方々の参考になればと思います。今回は息子が11月の中旬に受けた、2回目の東大実戦模試が返却されたので、お見せします。東大を目標にしている方の参考になればと思います。今回の結果は正直言って、とても不安でした。(もちろん、息子には不安だなんて一言も言いません)夏は思った以上の成績をとり、この成績が実力だったのかが秋に試されると思ったからです。過去のブログでも、秋の冠模試とセンタープレテストは結
そういえば、まだ今年度の東大模試を1個もアップして無かったです。模試を受け始めた初期の頃は模試の結果が返却されるのが何か嬉しかった気がします。が、そういう気持ちが薄れたというか、自分の数字に興味が持てなくなったというか、そんな感じですっかり模試をアップするのをサボってしまったのです。これ以上ズルズル先延ばしにするのもよくないし、思い立って今まとめて挙げることにしました。去年は4つ東大模試を受けたので、それらを時系列に沿ってアップします。①《第1回東進東大本番レベル模試》(6月)英語:
ご覧頂き、ありがとうございます😊いいねやフォローしてくださった方大変励みになり、嬉しいです✨昨日と今日の2日間で、第2回東大実践模試(駿台)を受験しました。帰宅後、早速解き直しをしていますが、結果が出るまでは模試の事に関して触れず、これまでの努力の結果が成果に現れていることを祈るのみです🙏つい先日、息子に現況を聞いてみると苦手だった英語は?以前ほどではないよ。数学は?問題によってやっぱり波がある。物化は?どっちも微増かな。・・・だそうです。英語の成績が上が
トウコベ:東大生のオンライン個別指導東大生によるオンライン個別指導、トウコベ。他社比較で圧倒的な低価格、小学校~高校の方を対象に、東大生が一人に合わせた最適な学習法を必死に考えさせていただきます。今だけ初回60分の面談が無料です。お気軽にご相談ください。www.todaikobetsu.netコロナ渦で模試は行われているのかなそう思ってったらあるブロ友さんが東大模試についてブログを更新してたので参考にはならないかもしれないけれど載せます。次男高校3年
すっかりタイミングを逸してしまいましたが、8月の東大実戦の反省をします。実は、英語も国語も、ものすごく爆死してしまいました。(追記(20180911):答案が返ってきましたが、現代文の採点がかなり甘くてビックリしました。予想より遥かに点数取れてた。)《自己採点》英語:50/120数学:50/80国語:25/120日本史:5〜10/60地理:5/60(なお、平均点は英語55/120、数学40/80、国語50/120ぐらいと私は予想してます。)な、何たることだ・・・文系科目が
2021年度の大学入試の過去問集、赤本、青本が出そろった。今日の話題は、東大の過去問集赤本VS青本(駿台)。私は、駿台の回し者ではないが、青本を押す。赤本もすばらしいが。その理由は、駿台は大手予備校の強みとして、東大実戦模試を主催し、その生データを持っていること、本科生や関わった生徒から、東大本番の再現答案をもらい、その解析もしているということがある。そして、青本では、各問題の解説で、再現答案で、どのくらい出来ていたか、標準的な受験生は、どこが出来ていなかったなど