ブログ記事40,478件
この日は所用があり山鼻方面へ出かけました。午前で所用も終わりランチを食べて戻ることにします。そう言えばあのお店はまだあるかな~と思い行ってみると暖簾が下がっていました。やったー!とのことで食べることにしましたよ~お食事処かわさき住所:札幌市中央区南11条西14丁目2−27川崎アパート見ただけでテンションの上がる店構えのかわさきです(^_^)/前回来たのが2022年の9月(こちら)なので約2年7ヶ月ぶりの入店になります。その時また絶対に食べに来たい!と思ったのでめっちゃ嬉しいですよ
ご訪問ありがとうございます♪札幌も桜が咲き始めました🌸まだ満開ではないと思いつつも、早速中島公園に偵察に。あああ。豊平館の左端の2階上部あたりがピンク色らしいかな。というフライングぶりでしたでも開花宣言されると確かめに行きたくなる笑やっと雪国にも春が来たんだから。一応この木は全体咲いてはいるのですが、天候(曇り)と私の写真技術の問題も大きいですちなみに行ったのは2日前なので今日はもう少し咲いているでしょうね。そしていつもはコンサート前に慌ただしく到着するものでなかなか入ら
本日は週末恒例の「円山公園」と「北海道神宮」の散策で【札幌で花見🌸2025】の第三弾です。札幌管区気象台が開花宣言を発表したのが4月23日(水)で前後して「円山公園」や「北海道神宮」でも桜🌸が咲き始めました。早咲の「坂下野球場」近くのエゾヤマサクラなどはほぼ満開状態ですが「北海道神宮」の第二鳥居から神門までの参道の桜🌸は見頃までまだ少しです。「梅園」の紅梅・白梅も咲き進んでいます。GW前半から後半に向けてまだまだ「円山公園」「北海道神宮」の花見🌸は楽しめそうです。そんな花見散策模様です。「円山
こんばんは🌆廣瀬です👻本日、フレミッシュジャイアントブルーが入店しました‼️モンラパンでは初の入店で平均体重が8キロ程の大型ウサギさんです!アメリカンラビット最大の品種で最大20kg台の個体もいる品種です。性格は温厚で頭の良いウサギです!私、廣瀬がお迎えしました‼️実は昔から大型うさぎが好きで飼育することが夢でした。モンラパンでは真剣にうさぎのお迎え入れを検討されてる方を応援します‼️ご希望のうさぎの種類やカラーの子がいましたらお迎えいたしますのでス
ブログをご覧いただきありがとうございます。今日の札幌は気温が高く雪融けがすすみましたね。明日2月19日(月)は御休みさせていただきます。最近お問合せが増えているメガネブランド創業107年の「カメマンネン」お鼻あてのデザインが特徴的なモデル強度近視の厚いレンズでお悩みの方におすすめです。福井県鯖江のKameManNen(カメマンネン)跳ね上げめがね枠複式タイプとなり4枚レンズになります。用途シーンでご愛用いただけます。札幌市中央区南1条西21丁目2-5-2
こんばんはスタッフの鎌田です皆さんウサギって凄くカワイイと思いませんか?カワイイからキャラクターのモチーフにも選ばれたり、飼育をしている人がどんどん増えて色んな所でウサギを見る機会が増えてきています。インターネットでも「うさぎかわいいなぜ」と検索している人が多くいるようです。ウサギが可愛い理由はベビーフェイスだからです!主にカイウサギと呼ばれる一般的に飼育されているウサギはいわゆるドワーフ種が主です。みんな体は小さくコンパクト目が大きくクリッとして丸
せっかく歩いたので連食です(ΦωΦ)本丸未訪問ですが二の丸から頂きます(*˙ω˙*)وここも色々入れ替わってる箱ですね〜ワタシの知る限りでは残念ながら閉店された『しばがき商店』さん、『春夏冬』さん、『TOSHI』さん、『麺処まるはBEYOND大通り店』さん跡に2024.7.2オープン今回は券売機上段の『鶏塩白湯』を注文☆彡「味変にどうぞ〜♪」とレモン片が別皿提供『背脂醤油』では「りんご酢合いますので味変にどうぞ〜」とアナウンスあり🎤『鶏塩白湯』1,000-
札幌市電西15丁目停留所の前に「ウィステリア南1条ビル」という場所があります。このビル、下の方はメディカルビルで上の方はサービス付き高齢者向け住宅(サ高住)となっています。そのサ高住の食堂は、5階にあるサ高住のエントランスの外にあります。本来はそこにお住まいの方が利用される場所ですが、ランチタイムは一般の客も利用できる仕組みとなっています。私がビル内のクリニックで診察を受けて帰ろうとしたら、たまたまこのランチタイムがぶつかっていました。せっかくならば食べに行ってみましょうか。メニュー
今日は7月の北海道ゴルフ・グルメツアーのお土産で、今北海道で一番買うのが大変なお土産で、札幌市中央区北5条西4丁目7番地大丸札幌店地1階「の「スノーチーズ」のスイーツを紹介します。公式“生食感チーズ”のチーズ菓子専門店[SNOW]CHEESE|スノーチーズ記憶に残る北海道発のチーズ菓子。大自然がもたらす素材を吟味し、今までに無い美味しさと楽しさを追求したスイーツをお届けします。snowcheese.jpここはニセコチーズ工房(北海道ニセコ町)など道内4カ所のチーズ生産者が監修
2023年9月7日(木)バルテラス■住所:札幌市中央区北2条西4丁目1番地赤れんがテラス3F■営業時間:11:00~22:00■ホームページは赤れんがテラス赤れんがテラス。“新しい感性と出会う、札幌の中庭”をコンセプトに、北海道初出店・新業態を含む全27店舗が出店。赤れんが庁舎が一望できる「眺望ギャラリー」や憩いの広場空間「アトリウムテラス」など、都会にいながらも自然を感じられる施設に。mitsui-shopping-park.com赤れんがテラス3Fにある、フ
仕事が終わり、さっぽろ東急百貨店のビックカメラに立ち寄ってから、札幌駅側に出るため地下に降りたところ。近入口横の札幌千秋庵に行列が。これは、アレか…!ここにしかないし、すぐ売り切れるという噂の、「やわ餅」が、ある!この機会、せっかくなので、勢いで並んでみることにしました。ある程度列が進むと、店員さんに個数を聞かれました。夜に食べることになりますし、2個にしておきました。実はパックで積まれてあり、2個は会計の際、小さなパックでそのまま渡してもらえるようでした。やわらかいの
ALOHA昨夜のレッスン、お休みはいらっしゃいましたが、ストップしていたカヒコの振り写しを再開!お怪我されてしばらくお休みしていたメンバーが復活で、同じ個所の振付を再度というところからスタートでしたが、皆、怪しい箇所が沢山あったようで、逆に『やった~良かった!』ってまあね~難しい動きなのでんね~皆でしっかり踊りこんだので、ノートも細々と訂正できたようですよ~昨日は普通の時間にレッスン終えて、スタジオ出たら、あれ?1階、シートが貼られ、マスキングテープが貼られ、変わった~月曜日までは↓
仕事終わりの金曜日。明日はお休み。さて、何をしようか?そうだ、カレーを食べに行こう!(暑いけど😂)…と言うことで、本日は、『円山教授』へ🍛✨最寄り駅は札幌市営地下鉄東西線西18丁目駅。歩いて10分くらい。そこまでかからないかも知れませんが、まぁ多めに見て、それくらいかと。大きな道路に面してはいないので、初めて行かれる方はGoogleマップなどをご確認下さい(笑)看板の雰囲気がオシャレです😊メニュー看板。種類は少なめ。だ
札幌市中央区の洋食やさんです『洋食マーシュ亭』この日はゆっくりとちょうど外待ちの無いタイミングで入店(このあとまあまあな行列に)ちょっと待ってテーブル席へこの日はあとメニューに無い限定品もあり注文の品『パテアンクルート』こちらがメニュー表に無い限定品めったに見ないこちらサービス心旺盛なサイズのパテクリスマスメニューぐらいでしかお目にかかれないマーシュ亭のパテレア美味『カニとハムのクリームコロッケとハンバーグ盛り合わせ』ボリューミーな一皿カニたっ
あっという間に、1日が過ぎてしまいました。こんばんは。札幌市中央区の自宅で、レタグラフィー、ポーセラーツ、アーティフィシャルフラワーのレッスンを開講しているLilassapporo(リラ札幌)です。ただいまOpen記念で、レタグラフィー体験レッスンは、3,000円(通常は3,500円、イベント時は4,000円)ミモザのリースは、花材込みで、7,000円(通常は10,000円のリースです)ポーセラーツの体験レッスンはケーキプレートに転写紙込みで3,500円で受付しております。
札幌市中央区の洋食やさんです『洋食マーシュ亭』雨の中急いで向かいました到着は開店30分前列?無い?鉄板で行列の日なのにいいえ開店直後だったらしいですすでに満席!さすがアレの日2巡目先頭wこの日はオムライス注文の品『海老ピラフを包んだオムライスアスパラガスの豚肉巻きフライ添え』プラス『サラダ・豚汁』デミソースとケチャップお好みで海老たっぷりのピラフが入ったオムライス美味美味アスパラガスの豚肉巻きフライもどーんと横たわって圧倒的な存在感を放
訪問日1月4日11時頃。イノヴェ系と言われるラーメンを提供している気になるお店に行って来ました。札幌場外市場にあります。場外市場の無料駐車場に停めて行きました。お隣の国の観光客がカニの試食に群がってました😅NOUILLESJAPONAISEとくいちに来ました。※画像お借りしました。並ぶという情報でしたが、タイミングよく直ぐに案内されました。※画像お借りしました。NOUILLESJAPONAISEとくいち(二十四軒/ラーメン)★★★☆☆3.53■予算(昼)
本日の海を感じる名物シハチ11種丼1690円ラーメンばっかりじゃ栄養が偏るでな。次は海鮮じゃ!やって来たのは北海道札幌市中央区のこちら!「シハチ鮮魚店狸COMICHI店」さん。ちょうどお昼時だったのもあり35人ほどの待ち💦別の店に行くか?いや、せっかく来たしなってことで、並びます。待つこと1時間くらいで着席です。メニュー。この店には来たもののなにも下調べをせずにやってきたのでどれがいいのか分からない😓そーゆー時は1番人気よね☝️さっぱりタイプの醤油と濃厚な醤
「初」旭丘高校に行ってきました!旭山の近くにあることは知っていたけど、山麓通りでないので具体的な場所が分からない。坂道なので自転車で行く気力もない。道に迷うかもしれないので、奮発してタクシーを利用しました。校門前で降り、まず驚いたのは、校舎への道が急斜面。凍結した冬期に転げ落ちる生徒はいないのかな。娘に、こういう見学会は制服が常識だから着なさい!と言いましたが、言うことを聞きません。結局、ラフな服装、スリッパ(しかもモコモコのやつ)を持っていきました。そんなふざけたスリッパは、うちの娘
「ザセンチュリオンサウナレスト&ステイ札幌」(以下センチュリオン)に行ってきました。先に結論から言うと「サウナは良かったと思うけど」。ゴールデンウィーク前にオープンしました。場所は元の「ソーレすすきの」、その前は「アヴィネル」『スパホテルソーレすすきの』ということで、行ってきました、「スパホテルソーレすすきの」。店名の通り、すすきの界隈にあります。記憶が定かではありませんが、昔は「アビネル」って店名でした…ameblo.jp札幌でセンチュリオンと云えば2023年1月に閉館
2023年5月8日2類から5類に引き下げられてからと考えていたわらべうた実技講習会ですが、7月中旬には、札幌市内中高校生のクラスターが拡大していました。お盆が開け、身近でもコロナ感染者が増えています。新型コロナウイルス感染症の市内発生状況(5類移行後)www.city.sapporo.jp感染症対策を個人に委ねた今、未だ後遺症に苦しんでいる人がたくさん居ることを忘れずに過ごしたいと考えます。わらべうたの会「まめっちょ」再開に向け、たくさんのお問い合わせをいただき、ありがとうござ
サブスタンスさあ!今日は行くわよ!平日ランチバイキング気になってたお店でお初っジメッとすんのは似合わねーと思うから!ビシッとロケハンよ!ジャンバラヤにシーフードグラタンお肉っライスボールでしたっさあ、いただきますわよっ一同、礼っ!オシャレな何かと、スイーツ美味シパタースパイスがいい感じっ隠れパクチーも何かに入ってた気がするっ景色を眺めながら平日ランチはセロトニンがドゥヴァドゥヴァドゥヴァもう、ま
2022年12月21日(水)鼎泰豊札幌ステラプレイス店■住所:札幌市中央区北5条西2丁目札幌ステラプレイスセンター6F■営業時間:11:00~22:00(LO21:00)■定休日:無休(札幌ステラプレイスに準じる)■ホームページはディンタイフォン(鼎泰豐)|小籠包・点心の台湾料理・台北料理|公式「世界の10大レストラン」に選ばれた小籠包(ショウロンポウ)・点心を始めとした台湾料理・台北料理のディンタイフォン(鼎泰豐)の公式ホームページ。秘伝のレシピに守られた台北本
オープンおめでとうございます( ̄▽ ̄)/🎉2025.4.18オープンの『貝麺ぶこう-武幸-』さん下北沢『貝麺みかわ』さんご出身のお2人が地元札幌で貝を活かした1杯を提供☆彡今週、直接耳にする情報はコチラの話題ばかり(笑)ってことでオープン1週間経ったしラッシュは落ち着いてるだろうってことで遅ればせながら初訪問☆彡場所は両隣の朝昼メインのお店ほか、斜め向かいやローソン前には超人気店、裏側にも新店がひしめくラーメン激戦区🍜🍜🍜スープ種異なるので意外と競合せず住み分けできてるのかも💡「ラ
以前(↓の回)で「タリーズコーヒーではよく食事を」と書きましたが、今回はその話です。『飲食店で金券を(2)楽天の金券「楽券」でサンマルクカフェのホットサンドセットをいただく』金券で食事するシリーズ、今回は「楽天市場」で買えるデジタルチケット「楽券」を使って食事をした話です。楽天会員にはメリットが多くて使いやすい金券だと思いますよ…ameblo.jp日曜に、スーパー戦隊のライブツアーへ行ってきました。場所は、札幌文化劇場hitaruでした。ステージの場所とこの催し物だったというところが
こんにちは!4/21(月)〜4/27(日)の営業予定です♪※スタッフが出勤していない時間帯はお電話での受付ができませんのでメールにてご予約ください。※4/25(金)は遅番のみの営業です。来週はイオリが2回出勤します!みなさまのご来店お待ちしております(^^)【店舗情報】☆住所☆札幌市中央区大通西14丁目☆電話番号☆080-1970-9914☆メールアドレス☆aroma.rosy07@gmail.com☆ホームページ☆aromarosy07.wixsite.com/ro
グリーンローズガーデンの12次元担当、タイムウェーバーのRayちゃんについて今日は、ご紹介をさせてください♪心・身体・魂を癒すヒーリングサロンであるグリーンローズガーデン。魂からのアプローチ心からのアプローチ身体からのアプローチ人によってどこからアプローチするのが効果的かは違ってきますが、魂も、心も、身体も別々に独立して存在するわけではなく、全て繋がって、互いに影響を与え合っています。タイムウェーバ
コロナ禍の遠距離恋愛を経て、2022年9月、中華系シンガポーリアン夫と国際結婚2022,9シンガポールで入籍式2022,12日本で婚姻届提出2023,4日本で神前式/ウェディングフォト2023,7シンガポールで結婚式現在はシンガポールと日本(北海道)、毎月変わる主人の海外出張先をぐるぐるまわりながら多拠点生活をしています🌍🛫シンガポールのコンドミニアムに住居中。🇸🇬まもなく新居完成、引越し予定。2025,1🇯🇵日本にもマイホ
2024年10月08日の朝ごはん二日目の朝はホテルの朝食をつけましたこのホテルのバイキングには海鮮丼があるのです海鮮丼ジンギスカンカレースープ温野菜鮭ザンギこれで北海道の有名どころは押さえられたかなホテルアベスト札幌北海道札幌市中央区南2条西6丁目1−1
4/25(金)本日は19:00から遅番のみの営業となります♪ご新規様HP割引も実施いたしておりますので是非ご利用ください!ご連絡お待ちしておりますね☆〈メール〉aroma.rosy07@gmail.com〈電話〉080-1970-9914【店舗情報】☆住所☆札幌市中央区大通西14丁目☆電話番号☆080-1970-9914☆メールアドレス☆aroma.rosy07@gmail.com☆ホームページ☆aromarosy07.wixsite.com/rosy☆営業時間