ブログ記事675件
authenticとgenuineの意味合い、使い方の違いについてご紹介します。両者とも「本物の」という意味ですが、どう違うのでしょうかいろいろ検索したり、英英辞典、語源辞書などなど当たってみたのですが、どうもその違いがはっきりわかりません。というところで、出自、出所、つまり一体何者なのか、というところから始めてみましょう。authenticは、古フランス語から来ていますが、その前は中世紀のラテン語、またその前はギリシャ語です。とてもとても、歴史のある言葉だということです。どうも、a
「トロたくって、なに?」いつもの居酒屋なのに、メニューを見てもピンとこないものがあった。「トロたくって、トロたく巻きとかのトロたく」「ああ、トロとたくあんね」そのメニューには「おつまみトロたく」と書いてあった。店主曰く、「手巻きトロたく、ご飯なし」である。カウンター越しに店主が作る様子を見ていると、マグロの中トロを細かく切り、その横に、刻んだたくあんを盛り付けていた。「同じトロたくでも、安い回転ずしとかに行くとさ、チューブから薄いピンク色の何かを出して巻いて
日本の発酵の食文化は、世界で認められる健康食品になっています。中でも醤油は、ソイソースと言われて海外でも使われているのは周知の事実だと思いますですが知っていますか?日本の醤油がEUで回収され、輸入禁止とされている事を衝撃です。世界に誇る日本の食が否定されているのです。原因は、原料に使われているたんぱく加水分解物です…たんぱく?……加水?………分解物???なんじゃそれでーすーよーねーーーー結構よく見かけるけれど、何なのかわからないものの筆頭だと思います。植物性と動物性