ブログ記事6,375件
いつもブログを読んでくださる方ずっとゆきなを見守ってきてくださった方みなさまお久しぶりですブログの更新がなくなったまま数週間がたってしまいましたこの度はたくさんご心配をおかけし本当に申し訳ありませんでしたまた、お知らせやご連絡が遅くなってしまったことこの場をお借りしてお詫び申し上げますそして…メッセージや公式LINEへもたくさんのご連絡を頂いておりますお時間がかかっておりますが必ずお返事させて頂きます気長にお待ち頂けると幸いです現時点ではまだ細かくお話でき
こんばんは、Cherie(シェリ)です☆例え、どれだけ会えなくても、離れていても…それが自分にとって本当に大切なものならば、想いは変わらないし、決して消えたりしないのだということ。真実の愛とは、そういうもの。そういう"想い"が、本当にあるのだということ。私は昨日、このメッセージを受け取りました。会えないから、終わり。ではないし、連絡がないから、愛されていない。でもない。会えなくても、連絡を取っていなくても、決して変わらない、消せない想いがあるのだということ。それを信じてください。
本来のスピリチュアルを伝えたくて。私と光の存在が本当に伝えたいこと。私が描いてお伝えしている神社写真に描き込みシリーズや、オーラカラーや光の存在については、「深くに在る本当に大切なこと」の、ほんの表層の表現の一部なのです。『大切なこと』を思い出すための、回路や通路、深くへの入口、きっかけになればと思ってお伝えしています。案内人みたいなものです。私もはじめは、「この人生の状況をなんとか変えたい」「どうしても精神世界のことが気になる」「この感覚はなんだろう」「自分
夫の不倫が明るみになってからもうすぐ一年半最初にバトった以外は直接女に対して私は何もしていない女の携帯の番号は早い段階で知っていたし勿論二人の不倫同棲部屋も押さえていた二人の行きつけの店も毎週のように通っていたゴルフ練習場も行動パターンも分かっていた探偵によって証拠となる写真も動画も不倫当初の物から最近のものも入手済みだったそれでも私は動かなかった女に接触する事もしなかったし毎日のように夫を責め立てる事もしなかった今動く事は得策ではないとずっと自分を戒めて
アイリッシュハープとお歌の教室『音の葉〜木洩れ日和〜』です今月末はいよいよ教室の発表会です!人前で演奏するなんて無理と、参加されない生徒さんも多いのですが、出演を決意された生徒さんたちが一つの曲を一年かけて一生懸命練習してどんどん成長されるのを見ると、とても感動するのです。そこに込めた想い、かけた時間は必ず自分に返ってきて、ハープの演奏だけではなく、人生の様々な場面に活きてきますし、なにより、上手に弾けるようになった!と自信になって、ハープがより楽しく、より好きにな
また出てきた…奥さまのお話きっと彼は気遣ってくれてるんだろうけど会話の節々に出てくる奥さまの存在それって奥さまも一緒に行くんだよね?奥さまを気遣うことば奥さまに寄り添う行動それを感じていまだに傷ついてることに気がつく彼はどうして奥さまに優しいのかな?どうしてなんでも奥さまの気持ちを優先してあげているの?そんなに大切?気持ちがあるってこと?本当にそうなのかな?彼がどうして奥さまを大切にしているかよく考えてみてねそこに、好きとか嫌いとかの気持ちは関係して
あの時のことがあってから彼とは普通に連絡を取りいつも通りに話をしていたけど私はどこかスッキリしていなくて何かがつっかえているようだった『【旅行記最終話】いつまでも彼を許せない私』ずっと書いていた彼との旅行記この前の旅行中に彼とあった出来事揉めてしまったこと間が空いてしまいましたがこれで最終話になりますレストランに入ったものの気まずいま…ameblo.jpそして先日彼と会った個室のお店でゆっくりご飯を食べたその日の話題はほぼ【家族のこと】だったもうほとんど隠すことなく思
【成長と共に視えてくるモノ】10月に入り、すっかり秋になりましたね。個人的に僕の大好き季節です(笑)あなたはここ最近、どんな日々を過ごしているでしょうか?僕が9月の半ばにyoutubeで報告したように僕自身もこの秋に方向性を新たにしました。そのお知らせの動画を見てくれた人も多いと思います。いつも、動画で言っているように僕らは描いたビジョンの方向性に人生を進めていきます。つまり、意識を向けている方向性に人生は進んでいきます。だから、以前から、前向きな思考をし
本当に大切なものは、普段は当たり前のように手の中にあるんですよね。しかし、持っている感覚があまりなくて、大切だという認識も普段はほどんどありません。なぜなら、もう片方の手で別のものを必死で掴もうとしているからです。なので、大切なものを握っている手に意識がいかないのです。当たり前のように手の中にあるから、失う危機感もないまま過ごしています。時代の変化とともに環境や価値観が変わり、持っていないものを得ようとする意識が強くなっています。その分、持っている大切なものへの意識が薄くなってしまい
前回のお話『【リアルタイムの私と彼】奥さまはまだ彼に気持ちがあることを知った』あの時のことがあってから彼とは普通に連絡を取りいつも通りに話をしていたけど私はどこかスッキリしていなくて何かがつっかえているようだった『【旅行記最終話】いつ…ameblo.jpこちらの続きになります彼がキスしようしたのを私は思いっきり避けたたぶん彼は私に違和感を感じていたのだだからそれを確かめる気持ちもあってあの状況でキスをしてきた私にはわかるごめん…彼を避けたあとにすぐ謝ったゆきなーよく
LINE、メール、電話今はその他、いろんなツールがあるわけだけど。私と彼はもっぱらLINEか電話。それが連絡手段。いつだったかなー彼がふと、今はさー本当便利だよねぇ。LINEがあるんだもん。こんな関係だったら昔の時代なら連絡すら取れないんだろうに。今はこうやってLINEがあるから俺たちも連絡取れるんだもんねーそんな事を言っていた。確かに。彼と昔付き合っていた頃はスマホじゃないし、LINEなんてなかった。メールはあったけど、メールってLINEみたいにポンポン会
このお付き合いだからこそなんとなく…普段から飲み込んでしまう。次、いつ会える?って聞きたいけどなんとなく場の雰囲気を読んでやめる。そろそろ声が聞きたいなって思うけど、仕事が忙しそうな彼に遠慮して、電話ほしいって言わない。彼との会話のと中で引っかかることがあるそれって○○○ってこと?聞けば解決するんだけど飲み込んでしまった。なんで?どうして?それってしばらく会えないってこと?それって奥さまも一緒なの?簡単な言葉なのに。気になるけど聞けない。そして、ひとりにな
毎日いろんなことが頭の中をグルグルする彼のこと大好きだけど目につくこと気になってしまうことばかりわたしに集中、なんて言ったって何をしていても気になるし頭の中から離れてくれない。彼はどうして大切にしてくれなくなったんだろう連絡もなんだか適当で、返事もきたりこなかったりわたしばかりが連絡をしているふたりの大切な会う時間。これだって全然つくってくれない会う気持ちがあるのかさえわからない一体なにを考えているんだろう?彼は一体なにを考えているんだろう?
=============白魔女ヒーラー/葉月るなです😊本アカウント【京都】レイキ伝授☯️ツインレイカウンセラー葉月るなさんのプロフィールページ京都レイキ伝授☯️ツインレイコーチングレイキに出逢って人生が変わりました✨あなたも現実を変えてみませんか?◉臼井レイキ伝授◉カルナレイキ伝授◉ライタリアンレイキ伝授宇宙セッションでは癒しをメインに、チャネリング、ホロスコープリーディングであなたらしい生き方をお伝えします。ツインレイセッションでは癒しと潜在意識の書き換えでサイレントを乗り切る
おはようございます♡今日からお盆休みに突入って方も多いのかな?今年はコロナも落ち着き世の中の雰囲気も変わってきて旅行に行ったり会えなかった人達と再会したりまた以前のような夏休み、お盆休みになるのかなこんな時彼のこと彼とのこと気になってしまう方たくさんいると思う家族といても何かをしながらでもきっと家族と過ごしているだろう彼を想いながら過ごすことあるよね彼を自分の状況に照らし合わせてしまうから…だよね家族で出かけるところ親戚で集まる姿奥さまとの会話子
ふと。「足るを知る」という言葉が浮かびました。何年か前に京都旅行で訪れた龍安寺。石庭が有名なお寺ですが、茶室前にあるつくばいに「吾唯知足」の文字があったのを思い出しました。「吾ただ足ることを知る」「持っていないことに不満を抱かず、自分の内にある能力やその価値に気づけること。そして、そのことに感謝できる人は、常に満ち足りている」という意味だそう。昨年、手術で子宮を摘出し失った私ですが、この出来事のおかげで「生きている幸せ」を噛みしめることができました。手術後はもう
頭ではわかっているのに気持ちがついてこないって時もあるよねわかっているのについ、捻くれてしまって本当は思ってもないこと可愛くないなぁってこと言ってしまう言ったあとすぐにやっちゃったーって思うのに。もう何度も繰り返しているのに。また自己嫌悪…気まずくなってしまうと、もうどうやったって彼のことばかり考えてしまうよねどうしよう怒らせちゃったかな早く仲直りしなきゃそんな時こそ慌てないこと。慌てて早く話をしようとしたり彼から何かを探ろうとしたりそれが逆効果になる
なんだかいつもと違ういつもと様子が違う彼がそっけないそんな時、どうしていますか?静かに見守る?それとも…どうしたの何かあった?と聞く?なんとなく…何かあったんだろうな、と思う時って聞いてあげたいな、と思うよね私がなんとかしてあげたい話を聞いて少しでも役に立ちたいでもね、私は彼の話を聞く時、受け止める時は自分にある程度、余裕がある時にしている。とくに気持ちの面。余裕がない時に、受け止めてしまうと彼のマイナスな気持ちにひっぱられてしまうから私まで一緒に落ちる
素直って最強素直がいちばん。かけ引きしたり捻くれてみたり意地をはったりそんな事をしてる時の自分って全然かわいくない気づいて、気づいての念がつよい自分の気持ちに素直になること。時にはマイナスなことも素直に言ってしまうそのほうが実は近道だってこと知ってる?そのほうが願いが叶ってしまうって知ってた?誰のために我慢してるの?いつまで意地をはっているの?素直でかわいい私でいさせてあげてね♡彼史上最愛の女性になれますように…ゆきな♡
肺がんでよかった。生きてるっていう奇跡に気付けた☺本当に大切なものに気付けた😃美しいものがもっと美しく見えた✨音楽がもっと好きになった🎵美味しくご飯を食べられる幸せを強く感じた🍚安全運転するようになった🚗新しい仲間ができた🙋歩くスピードがゆっくりになった👴無駄遣いしなくなった💴人に優しくなった😌涙がすぐに流れる涙腺になった😭積極的に笑って過ごそうって気持ちになった😆人一倍「ありがとう」を言える機会に恵まれた🙌そして、少しだけ良い人間になれた👮肺がんでよかった。
追記です。「星の王子様」でキツネが王子様に言ってました。「本当に大切なものは目に見えない」「大切なもの」は「目に見えない」「客観的なもの」…。サン・テグジュペリも分かってらっしゃったんですね…。備忘録として記しました。ありがとうございます。😊
10/1(日)Astral⭐︎Message本当に大切なものはここにあった。そんな事をふと思う日。何のために頑張り何のために生きるのか?ここのところそういった本質的な部分に語りかけるように押し寄せてきた出来事や感情。その本質に光が照らされます。そして気づいた心は、古い悪しき習慣を手放す方法を模索し始めます。手放そうとしてるのは習慣だけではありません。積み重なった心の中の泥水も流そうとしています。その流水は見つからなかった種を芽生えさせるかも。物事の本質とは実は普
欲しいものは次から次へと出てくる手に入れてもまた違う種類の欲望がきっと大金持ちになったとしても尽きることは無いだから「本当に大切なもの」を見失わないようにしなければお金では絶対に買えないもの私の大切な宝物達今日も1日楽しく過ごそう╰(⸝⸝⸝´꒳`⸝⸝⸝)╯
前回の記事では、個人で仕事をするならブランディングが必須という話をしましたよね。今は、サービスがあふれてる時代です。いろんなものが簡単に比較できたり選べたりします。だからこそ、商品の質やサービスの内容だけで差別化することは難しくなってきてます。ブランディングっていうのは、他でもないあなたから買いたいと思ってもらうことです。それがますます重要になってくるんです。そこで今回は、ブランディングについてゼロからじっくりと丁寧に学ぶのに最適な本を紹介したいと思います。この本を
今回はMissingに引き続きMAGICの歌詞の意味について紹介します!YouTubeのコメント欄を参考に書きました!それでは、どうぞ!!……………………………………………………冒頭「僕はね君のことはじめてみたときこの世界に生まれてきた意味がわかったんだ」僕は君に恋をしました。「カフェミケランジェロでついに僕は言ったんだ『僕と一緒になってくれませんか?』」僕は君に勇気を出して告白をしました!「『私あなたみたいな、太陽みたいにキラキラした人を見ると
☆遠くにありてその1☆**コバルトブルーからグリーンへ**🌱☺️裏門と言えばかっこいいが、仕事場から外の空き地に出る立てかけの粗末な板戸で朝はいちばんにそこを開け井戸の前で大きく息をすって、必ず父が用意したたらいの水で顔を洗った。空き地の先には特別な仕切りはなく大きな広場としてだれもが走り回っていた。子どもには遊びの場で大人には仕事場でした。何個か屋台が置かれていた。あとで知ることになるが*井上ひさしさんの母上*井上マスさんの仕事場でもあった。
運命の旅路編からの続きです。9月20日昨日から、マックの動きが不安定で、途中でシャットダウンしたりしながらも、使いたい時間になると、ちゃんと起動してくれて・・・お利口ちゃん♡そこで、この日から「彼岸入り」したことに気づいて・・・・またまた納得。その流れに連動して、前回の「ネフェルティティ編」に続く、太陽王オラクルとの多次元プレイで、また
若い頃、田辺聖子さんの古典が好きでよく読んでた。キャパが小さいからほぼほぼ抜け落ちて行くけど、おんなじ本、忘れてまた買ったりするけど心に残っていたのは「ありがひもなき世間」貧しい下級侍が当時流行した、くじで引き当てた相手とプレゼント交換する話。殿に御目通りも叶わぬような身分なのに、引き当てた相手はお殿様。ガックリ肩を落として最愛の妻にこのまま出奔して僧になるしかないと言うと、家計の足しに行商して歩く妻が今までお世話になった殿様に不義理しては申し訳ない。こ
長いこと生きていると忘れられない心をえぐられる許し難いことや人、言葉など数多く出くわしてきたと思います。例えば、子供の時の親の存在や友人社会に出てからは上司や同僚、お客さん家族、ご近所、友人などなど世の中理不尽なことが多い恨めばキリがない人間関係で悩み人を憎んだり、自分を卑下するエネルギーは自分の心に重くのしかかりかなりのストレスになる。幸せなことばかりだと当たり前になって有りがたみが分からないが嫌な人やことがあるお陰で本当に大切なものが分かる。嫌いな
今日は、いつもと違って、私が今の仕事をしている理由について書いてみたいと思います。長文になってしまいましたが、あなたの人生に何かのきっかけを与えてくれれば嬉しいです。研究者からサラリーマンになった私の偏った常識私は、他の人よりも長く大学に通っていました。大学院というところで、研究者になることを目指していました。そこでは夜遅くまで研究室に残るのは、当たり前のことでした。私はいつも最後まで残って、道端の家の明かりが消えて、電灯の光だけの