ブログ記事2,477件
木下大サーカスに行ってきた5年前に初めて札幌に木下大サーカスが来た時は全然行く気がしなくて会社でもらったチケットを友達に配っていたけど、息子がいるとまた別北海道にサーカスが来るのは貴重なので、大雨の中、張り切って見てきたよ雨だし撮影禁止なのでこんな写真しかないけど頂いたのはオープニングセレモニー付きのロイヤル指定席で、並ばずに座れたのでとても助かりました。公演前も公演後も自由席の待ち列は長蛇の列だったので、休日の自由席の場合はかなり早く行くか、平日に振り替えた方が良さそう。初日だった
少し前のお話ですが……ポップサーカスへ行ってきました🥳🥳🥳お正月も大人しくしていました…(気分的に⤵️)たまに外食はしていましたが……久しぶりのお出かけです😖6年ぶりの山梨公演…6年前は気がついたとき(行きたいと思ったとき)には終了していました😭念願のポップサーカスです🤗✨ポップサーカスのポップとは「PURSUITOFPLEASURE」の頭文字から引用され『楽しさの追求』という意味だそうです🥳山梨公演スケジュール🗓️ちなみに2/24…15:40公演です🎪こち
こんにちは♡楽天マラソンお疲れ様でした💛◯◯◯木下大サーカス🎪の幕張公演に行ってきました〜🐘🤡だいぶ前に入場券は買ってたんだけど中々予定が合わず2/12までの公演なのでギリギリ💦本当は先週行く予定だったけど子供の体調も心配でギリギリまで指定券買わないでいて前日買おうとしたら指定券は4日前で販売終了してるらしく自由席💺なら当日行けたけど極寒☂️の中並びたくないので1週間伸ばしました〜私たちが買ったのはロイヤルイエロー💛特に気にしないで買ったら座席までイエロ
子どもの頃の想い出に重ねて小学生の頃、親に連れられて木下大サーカスを観に行ったことがあります。猛獣たちに調教師が襲われないか心配し、球形のケージの中を逆さまになりながらぐるぐる回るオートバイや空中ブランコの大技に度肝を抜かれた記憶は半世紀近くたった今でも鮮明に残っています。そんな木下大サーカスが3年ぶりに大阪にやってきました。今回は2月24日から5月27日までの開催です。新聞購読者向けの前売り発売の告知を見て、子どもの頃の想い出も重なり、ぜひ息子くんを連れていってあげたいと前売りチケットを購
先週の土曜日に木下大サーカスへ行ってきました。数日前から週末は雨予報いややなぁ~面倒くさいなぁ~って思っていたらその通りになってしまいました土砂降りです14時開演でしたので30分前には来て下さいと言われていました。私のチケットのみ前売り券で購入済みオットの車椅子席は予約をしておいて当日チケット売り場で購入する手配となっておりました。車椅子席は3席のみこの日はオット以外にお一人の方が予約をされていました。スタッフの方がここは車椅子が3台入るスペースなので
あっ!という間に終わったGW。全国の子育て中の同志たちよ、お疲れ様でした!!我が家は暦通りなので3〜6日がお休み。3姉妹が4日間も休みなんてツライから義実家に遊んでもらおうと企ててたら義実家から『一緒にサーカス🎪行こう』とのお誘い。義実家の奢りです。やったー!!(心の声)ジアウトレット北九州に来てる木下サーカス🎪を見てきた。我が家にはサーカスを見に行く、なんて発想がそもそもないから(高そうじゃない?)有り難いお誘い。『10時〜だから9時頃、迎えに行く
サーカスのチケット取るの初めてだったので、少しコツが入りました。そこで良い席を取るコツと、実際座った席の感想をレポートします。①入場券(大人3500円)が必要この券だけで自由席なら見れます。当日1時間前から列に並べる&リーズナブルに見たいという方なら良いです。心配なのは当日に絶対入場できるという確約がないこと。席の感想はマジックショーは正面方向に向かってするので見えない。むしろマジックの種明かしが見えてしまうかも…😅バイクホールに近いと爆音で辛いかも並べないし、硬い椅子が苦
イオンモール東浦にきている「ポップサーカス」を観にいってきました。1月19日までやっています!愛知公演|夢のサーカス団・ポップサーカスのホームページwww.pop-circus.co.jpイオンモール東浦の南側駐車場にテントを張ってあるので、駐車場のスペースもお昼ご飯も、心配ありません。(イオンからは、歩道橋をわたって、駐車場へ。イオン店エリアがあるところからつながっていますよ。徒歩5分くらいかな?)イオンモール東浦はそもそもすごく激混みするので、午後の公演を
こんにちは、店主の松原です。先日、「木下大サーカス」を観に行ってきました!テレビや動画と違って、空気感も味わえるし迫力も違います!やはり肌で感じることが出来るリアルは良いですね~!!当店に入荷したPaulReedSmithDGTモデルですが、時間を見つけては音出ししながらいろいろと検証しています。気持ち良いので思わず試奏時間が多めになっています:笑。そのなかで感じたことは、”ピックアップのキャラクターが独特”ということです。他のPRSのピックアップ
メアリは、1916年まで、「ワールド・フェイマス・ショー」サーカスで飼育されていたメスの象でした。1916年9月12日。メアリがスイカを食べようとしていたところ、新任の調教師エルドリッジが、メアリの耳の後ろにフックを引っかけて突きました。これに怒ったメアリは、暴れて、鼻でエルドリッジの身体を捕まえて水のみ台にぶつけました。そして、彼の頭をその足で踏み潰して、エルドリッジを殺しました。メアリはその後落ち着きを取り戻し、「象を殺せ!」と叫ぶ人間たちに突っかか
1994年8月20日。ハワイのホノルルで、ある1頭の象が亡くなりました。象の名は、タイク。死ぬ日までサーカスに利用されたメスの象です。日本にもきたことがあるそうです。タイクは、ひたすら調教という名の暴力によって虐待され、苦しみ続けてきました。その年数は、なんと15年・・・。終わりのない虐待により、タイクは精神的に追い詰められたのです。そして、1994年8月20日。TyketheElephant'sLastDayon
木下大サーカスを見に👩サーカス何十年ぶりやろ・・・✨🎪🤡🐘✨5月2日・・・祝10万人🎉ショーの最後だけ写真撮れます📱象さんとの写真はめちゃ並んでるからやめました🐘サーカス見る前にアウトレット内でランチ🍚めちゃ出来上がるの遅くてビビったわ😑しかも冷えててびっくり😑ランチしてサーカス見てアウトレットでショッピング👗そして・・・🚘️💨
おはようございます読者登録フォロー、いいね!ありがとうございます。以前アメブロをやっていた時の名残で読者登録と言っていたけど、今はフォローなのね・・・また、いろいろな方が見に来てくださっているようで、嬉しいかぎりです拙く、ただただ長くなってしまうブログですが、皆さまからのいいね!に活力をいただいています毎日更新を目標に、楽しく続けていきたいと思います当ブログについての詳細は「ブログについて」に記載しています。更新頻度や自己紹介、アメンバー等について書いています
息子の誕生日だったので木下大サーカスいってきた今年はトコジラミ騒動で誰にも会えない日々が続いて誕生日も誰にも会えないし飾りつけもできなくて悲しんでる息子。どうしよう…と悩んでました。ずっと行きたそうにしてたので内緒でチケットとってセブンイレブンにチケット取りに行く時に発表したらものすごく喜んでくれた!もうギリギリだったのでなかなか取れず、焦った〜トコジラミ騒動の最中で行けるか心配やったけど、無事に行けたので安心😮💨大興奮でした!私も小さい頃連れてってもらっ
木下大サーカスに行ってきました!!!幕張新都心のイオンモールに行くたびに、ポスターがあって、カンドゥーでもサーカス団員のお仕事ができてて、どこでやってるんだろう?どこにスペースあるのかなー?と思っていたら、アクティブモールの海側のところに、テントができてました!!!!わぁ!!サーカス、久しぶり土曜日だったので、14時からだったのですが、自由席のチケットしか持っておらず、指定席のチケットを追加で買いたいなぁと思っていたので、なくなっていたらやだなーと、12:
1月13日先週の日曜日は、大阪駅前うめきた特設会場で開催中の〖木下大サーカス〗を観に行きました。注:たっくんはトラになり切っています。家族3人で観るのは、昨年1月の〖ハッピードリームサーカス〗以来2度目。季節は何故か冬ばかり。ただ、今回は暖房完備なので安心です。ステージはこんな感じ。(画像はホームページから拝借)ちょっとした見込み違いがあったため、自由席のエリアで良い場所を確保することができず、少し落胆。まあそれはさておき、この木下大サーカス、何と11
本日は木下大サーカスを見に行きました。湘南深沢駅前に来てます。大分前にそのことを弟から聞いて知り、土日の指定席で空いていたのが今日位で待ちに待ってやっと今日を迎えました。弟と見に行ってきました。座席はロイヤルブルー席。ロイヤルブルー席は入場料2900円+1800円で、合計て4700円でした。リングA席は既に完売だったので、色々調べてロイヤルブルー席にしましたがこの席が1番良いような気がしました。柱で視界を遮られることもなく、リングA席のように近過ぎることも無く、真正
「木下サーカス」北九州公演2025年3/23(日)~2025年6/30(月)昨日(4/14)木下大サーカスに招待していただき、素晴らしい公演を鑑賞しました。リングサイドA、真ん中の一番前、特別招待席に座ったので、可愛いポニー君たちや象の毛も1本1本よく見えました〜。多彩な演目に魅了され、本当に感動‼️感激しました‼️🌹プログラム↓↓↓↓https://kinoshita-circus.co.jp/htmls/prog/prog.htm木下サーカス【プログラム】世界三大サーカスのひ
おはようございますご訪問ありがとうございます昨日は家族で北九州で行われている木下大サーカスを見に行ってきました小学生新聞のプレゼント企画で応募していた入園チケットが当たったので、「無料だー!」と喜んで居たのですが、ゴールデンウィークだからか、開演1時間前なのに自由席の列には既にたくさんの人が並んでいました窓口で指定席の空き状況を確認すると、まだ最前列が空いてますとのことだったので、指定席チケットを買って最前列に座りました結局お金使ったー隣には若い女の子が1人で来てたので、珍しいなと思
火曜日は有給休みを使い、ジアウトレット北九州へ行きました。目的は木下大サーカス。以前見たサーカスが良かったから、また見に行きました。出発は朝5時!気温8度と寒い中、暖房を切ったリーフで自宅を出発。暖房つけると航続距離が1割悪くなるから、シートヒーターとダウンジャケットでさむさをしのぎ走ります。そして夜が明け、九州に着く頃には外の気温は約20度くらいに上昇昼間はどんだけ気温が上がるんかな?そしてジアウトレット北九州へは午前9時に到着。着いたらすぐにリーフの充電。ここジアウトレッ
作家さんから、シルバニアファミリーのお洋服を購入しました。とても人気の作家さん、いつも瞬殺で売り切れてしまいます。かわいすぎて悶絶。リバティのテイタム、バラのブーケ柄が素敵ですね。シルバニアファミリーとリバティは相性バッチリですね。包装もこんなにかわいい!開けるのがもったいないとはこの事。先週末のいろいろ。木下大サーカスを観に行きました。空中ブランコも動物ショーもすごかったけどサーカスと言えばピエロ🤡シルバニアファミリーも2020年にこんなキャンペーンがありまし