ブログ記事6,092件
期末テストはじまりました!プリントぐちゃぐちゃ整理しないまま期末テストはじまりました!さて最近の子鉄母話講談社に遊びに行ってきました!最後の授賞式が確か2002年だったので、それ以来です社員用のカフェテリアやラウンジができていておしゃれーさすが大手出版社!withclassの編集部はめちゃめちゃ美女揃いで、全員顔採用?!と思いました編集長と担当さんと時間を忘れるくらい話したあと29年前にアフタヌーンでデビューしたときお世話になった担当◯上さんの部署へ行ってちょー久しぶ
大学期末試験昨日は台風も少し逸れて、無事に大学での期末試験1回目を終えることができました。登校の時間は雨は殆ど降っていなくて、安心しました。皆、熱意を感じるスピーチに仕上がっていて、嬉しくなりました来週はヒアリング試験です。前期はあっという間でした。セミナースタジオ収録そして、今日もスタジオで「相手のニーズを引き出すヒアリング法」をテーマに講義の収録でした。東京都関連の団体に向けて配信される予定です。白金高輪にあるスタジオでしたが、キレイなスタジオで、まるでテレビの収録
高1のれんくん、期末試験中なので、頭が賢くなる晩御飯にしよう!!メニューはサバ缶のピザ、ブリとチキンのステーキ、豆乳鍋、みかんヨーグルトにしました!!頭が賢くなる3つの栄養素をいれるようにしてます!!頭の回転をよくするカルシウム(チーズやサバやヨーグルト)、記憶力をアップさせるレシチン(豆乳)、集中力を高めるビタミンC(みかん)です!!週末は仕事したり、子供とショッピングに行ったり、一緒に10時間近く寝たりのんびりできた〜!!さ〜、今からレポートや試作しなきゃ!!0時までには終わらすぞ
娘の期末試験試験始まりました試験時間は科目数によって登校時間変わるらしく今朝は遅いらしいよって……朝飯遅くて少々道路掃除などしてみましたで、食卓覗くと温かいホテルオークラブレンドにオーガニックハニー僕は少しねいただいたふくやさんいか明太子に春菊のクリームグルテンフリーペンネで食べれるらしい。ゆっくりがんばろ。
教科書活用術iPhoneのカメラやGoogleレンズを使えば、教科書と文字をすべてテキストデータに変えることができます。いったんテキストデータに変換することができれば、後はチャットGPTを使って自由自在に和訳や問題や解説、そして単語や発音記号のリストを作ることができます。中間試験や期末試験の予想問題も作ってくれるので、超便利ですよ。ぜひ使って勉強してみて下さい。どんなことができるのか画像で見ていきますね。まずは教科書を写真で撮ってみましょう。そして文字の上で長押ししてみましょう。そうする