ブログ記事5,975件
先日、塾に行くと言い出した娘の話を書きましたが。『神童の兄を持つ平凡な私の願いとうらはらに「娘、塾に行くってよ」』いつの間にか、長くなった、このシリーズ。(テーマ「神童のきょうだい」でタグ付けしています)「子どもの個性」編の続きです。『神童の兄を持つ平凡な私を悩ませた、子…ameblo.jpその話を会社の先輩にしたところ、先輩のお子さんのお友だちが、現在大学1年生で、直契約で家庭教師バイトを探しているので、お試し体験やってみる?、と声をかけてくれました。そのお友だちの居住地は、我が家最寄り
昨日の息子、10:00家を出る10:05実家からペットボトル入りスポドリを取っていく(※)10:30自習室到着--昼食の買い出しは1km先--16:30塾(自習室から1km離れた校舎)18:00自習室に何時までいていいかの連絡がきて帰宅20:00前予定に19:20やる事が全然終わらないと連絡がきて帰宅21:00前予定に※昨日は勉強dayだったが、遊びに行く時は、自分の小遣い節約のために実家からペットボトル飲料を持って行っていたことを昨日知った昨日は自宅からも
長男宅の孫に万博に関してのLINEを送ったのですが2日経って既読にならない。たまたま来た長男に中学3年生に送ったLINEが既読にならないんだけどもしかして期末試験?息子「あっそうだ!来週、期末試験だよ!ママが携帯を見れる時間を『1分』とかに規制しているはずだよ」携帯が見れる時間が『1分』!!厳しい(笑)お嫁さん(ママ)に電話をかけてLINEが既読にならないと言っても『1分』から増やして貰えず万博の打ち合わせは来週、試験が終わってからと言われた(笑
お好み焼き(たれが、蓋につくからあえての裏返し)インゲンソテーかぼちゃ煮たの冷食カレーコロッケ麦ごはんウインナー梅干し今週末から期末試験なのでちょッと寝坊助でした。弟朝ごはん食べる暇なくてR1とお茶飲んで行きましたおにぎりの大きいの一つ朝ごはんに持たせました元気に行ってこーい!!
受験後に、自分の時間を100%自分でコントロールする時期を持つこともきっと大事、多少の失敗もきっと人生の学び・・・と思って、我が家は学業については(も?)NO塾、NO親のコントロールできてます。それで中1の1学期は正直結構良かった成績が、ひたすら右肩下がりを続けてきました本人なりに、友達と図書館で勉強したり、オンライン勉強会開いたりしてましたが、効果あったのかなかったのか微妙なラインだったりして(友達と勉強会した教科は少しマシになったけど、他の教
「タイパよくコスパよく自宅学習で成績上位」早期教育なし先取り学習なし中学校からでも間に合う自宅学習塾なしで公立高校進学を目指しています(娘が・・・・・泣)『塾なし節約中学1年2学期成績表笑うしかない』塾なし節約早期教育しない先取り学習しない中学校からでも間に合う中学1年生から中学2年の夏までクラス1番で頑張ってくれています全ては、娘の努力3教科、5教科も1…ameblo.jp『塾なし節約中学1年3学期成績表悪いことしてるの?』「タイパよくコスパよく
子が2026年に神奈川県の公立高校受験予定。記事を書いたのはほぼリアルタイムですが、記事公開は2025年春少しでも内申上げたい我が子にとっての正念場、期末試験がやってまいりました。テスト当日初日一発目、英語で撃沈して青い顔して帰ってきました。顔見て(あっ、これ結果聞いて叱ったりしたらダメなやつだ!)と判断し、親2と二人でゆっくり状況を聞き出したところ英語は難しくはなかったけど問題多すぎて後半ほとんど解けなかった最後の方は焦って手が震えた終ったあと、周りも阿鼻叫喚だった
東京都知事選、変な盛り上がり方をした我が家私の、開成→東大イトコとも、選挙公報の段階から盛り上がりまして(おかしな一族…)2家族でBBQしながら、選挙速報見よう!ということに。(ほんと、おかしな一族…)ちなみに、選挙公報でいかに盛り上がったかと言うと、都知事選ではおなじみのドクター中松が、なんと96歳!しかも、ちゃんと秋葉原で街頭演説してる!というか、麻布卒なんだ?!とか。ある候補者の方が、東大入って、教員になるべく学校で教育実習して、会社員になっ
おはよう👋😃☀️御座います今朝は英語教育の話をさせて下さいませ私は現在中1の生徒さんを3人お教えしています1年の1学期の期末試験の英語の平均点がある学校は46点である学校では49点でした1年生の1学期ですよ‼️ふつうなら平均点は60~70点は取れる時期です出された問題を見てもそれ程難しくはありませんそれが半分以下の平均点とは、最初からつまずいてしまっている子供達が沢山いるという事になります私も実際に中学校の教科書を使ってお教えしてますがレッスン1でbe動詞と一
お子様が2人以上、中、高、大学受験をご経験の先輩保護者の方なら、何を今更-!!とおっしゃる事なのだと思いますが、超ぼんやりしている長男が2023年に中学受験終了、次は、下の二人のうち、真ん中っ子が中受に向かおうか・・・という我が家、きょうだいで学力差があったら、色々難しいなとやっと今になって認識し、戦々恐々としている次第です(遅!)。我が家、共働きではありますが…夫も私も、夕方以降はスーパーの割引シール大好きでお金のかかる趣味はない方、と自負しておりますが…
みなさまこんにちは!先日長女の学校の期末試験を見学してきました。コチラでは6月に夏休みが始まり、9月に進級するので今、期末試験になります。今年はおととしから続くコロナで思うように学校イベントができなかったため(って言ってもノーマスクで結構やってたよ)特別に保護者が期末試験の見学をすることを許された。みたいです。私もスケジュールを調整してもらっていってまいりました。みなさまご存じのようにバレエ学校の試験では好きなところに場所を取るのではなく生徒は成績順に前か
土曜日雑用を済ますために外出。それについてきた娘っ子。他愛もない話をしていると学校の話になり…。『なんか学校に行く気そろそろなくなってきたかも』笑顔で何を言い出すのかでもその後は学校でやりたい事や3年次は休まず登校すること等を話していました。娘っ子はが揺れ動いているのは百も承知のはずでも一瞬ドキッとしたのは間違いない。学校の大きなイベントは一段落したし期末試験を目標に頑張るそうです【ポスト投函・メール便】【全国送料無料】森永製菓大粒ラムネ41g
こんばんは30度を超える暑さちょっと外に出るだけで、私はクラクラそれでもNagiは相変わらず、バスに乗らずに歩いていて登校熱中症になりやしないかと心配期末試験、真っ最中のNagi(現在は、昼寝?夕寝?真っ最中。。。)毎日、勉強に励んで試験に挑んでいます!!なんて、一度は書いてみたいけれど、現実は相変わらずのノー勉で試験に挑んでいますよ〜!試験後には、ノートやファイルにまとめたプリントの提出があるようで、それはなんとかクリアしている様子。だけど、朝の時点でリュックの中はぐちゃぐ
「タイパよくコスパよく自宅学習で成績上位」早期教育なし先取り学習なし中学校からでも間に合う自宅学習塾なしで公立高校進学を目指しています(娘が・・・・・泣)やっぱり吉本新喜劇中2英語テスト英検準2級でも70点台の理由公立中学校中学2年の娘の友人たち中学2年2学期期末テスト保育園の時から英会話教室に通っている子達A君、B君、Cちゃん70点台💦彼らの英語貯金の有効性中学1年1.2.3学期85-100点中学2年1学期70-90点
こんにちは、さくらです🌸今週末、家族とワンコで茨城にキャンプに行く予定でした。でも、キャンセルしました理由は来週息子くんの期末試験でした忘れてました息子くんに言われるまで完全に忘れてました寒くなるから今年最後のキャンプかな〜。ってウキウキしながら予定立ててましたしかもバーベキューを盛大にやりたくて、海鮮好きな旦那さんにコレと↓↓【11/1820:00~半額クーポンで4,990円!】豪華カンカン焼き貝づくし4種盛り(アワビ2個、牡蠣5個、ホタテ5個、大アサリ5個)あ
海外大獣医学生のおはなし🐶推定読書時間:2min皆さんこんにちはシドニー大学で獣医学生1年目を頑張ってやってます☺︎ところで電車の移動時間って暇ですよね...話し相手いないよーってそんな時に獣医学生のブログをちょこっとだけ読んでいきませんか?ということでこのブログは、移動時間でパッと読めちゃう「海外獣医学生の奮闘日記」兼「まっったく獣医に関係ない日常」をオーストラリアからお届けしていこうと思います🇦🇺🐶〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜୨♡୧
ハローキティーのキッチンカーを発見しましためっちゃ可愛い焼きドーナツ紙袋に入れてもらったら、それすら可愛いちょっと昭和チックなレトロさを感じます味も美味しかったですよ今日は週の始め。だからなのか、なんだか仕事がとても忙しかったですやっと勤務終了…と思ったら、すぐ学校へ子供を迎えに今日から2週間、期末テストに向けて、塾が3時間コースに切り替わります。早めに塾へ行きたいと言うので、通学時間をカットです。部活も今月で引退なので、引退後は、下校が早くなるから助かるかなワーキ
こんにちは~今日からお姉さん期末試験。朝5時すぎくらいから起きて勉強してはりました。今日、物理あるのに物理全然やってないとか言うてたで大丈夫?頑張りや~さてさてこの前買ったコストコのチーズケーキをカットして冷凍しよ~このまま放射線状にカットしたら先っちょボロボロになるかな~?皆さんどのようにカットされてるのかしら?今回はこのようにカットしてみました見えるかしら?4分の1をラップで包んでみましたこんな感じちょっと食べちゃったけど全体はこんな感じ
みなさまこんにちは!今日初の試みでライブ配信をしながらブログを書いています。4コマから書き始めましたのでかれこれ1時間半ほど…と思ったけどなんと!!すっぴんから顔を作るところスタートで配信はじめたので見た方はびっくりしたでしょうね(笑)なんかお昼から配信はじめたかったんですがまだメイクしてなかったのでそこからやっちゃいました。まぁ誰も見てないし…と思ったんだけど早速「顔工事中ですか?」とコメントもらってうれしかったです(ドМ)。さて、今日の動画です。
本日は、次男の期末試験最終日。中学1年生最後の定期試験です。私は、いつものように5時前に起きて、子どもたちのブラウスやワイシャツにアイロンをかけていました。すると、次男は、眠い目をこすりながら6時過ぎに起きてきて、開口一番、「終わった。。。」と言いました。。。どうやら、次男は5時に起きて、7時に家を出るまで勉強をするつもりだったようです。。。私が起こせば良かっのですが、頼まれていなかったので、起こしませんでした。。。次男は、起こさなかった私を恨みがましい目で見ていましたが、私は、「ま
はっきり言って、私の中での筑波大学の価値は、だだ下がりです。関係のない人間だから余計そう感じるのかもしれませんが、筑波の卒業生や在学生といった関係者の方々は、ガッカリしている方が多いのではないかと思います。筑波大学が、悠仁の入学に合わせたわけではない(言い訳?)と言っていますが、なんと期末試験を廃止するそうです。↓悠仁さまへの「忖度」ではないか…筑波大学が「期末試験を廃止」したウラ事情普通に正々堂々と学力で入学した学生なら、期末試験は廃止しなくても何の問題もな
おおぅ。受験ブログっぽいちょっと気が早いけどカウントダウンアプリを入れてみただけど…これはいまいちだな見やすいがシンプル過ぎてビックリするほど何も出来ない!!娘のスマホのホーム画面で毎度ババ―ンと表示されるウィジェットがいいな出来れば期末試験まで○○日公立入試まで○○日合格発表まで○○日といくつか同時に表示して圧をかけたーい探すかいいのありますか?ちなみに娘が生まれてから今日で5479日私が生まれてから今日で17727日…なかなかすごい日数生きてる…
おはよう👋😃☀️御座います昨日は京成成田のホテルに泊まりまして23時に就寝しました普段は朝までノンストップに熟睡しますが旅行に出ると夜中に目覚めてお手洗いに行ったりします今朝も3時に一度目覚めてその後はうつらうつらでしたチェックアウト後ホテルバスにてゆっくりと空港に向かいます11:30頃おねえたまと合流して集合時間前に軽くランチの予定です長年の夢、憧れだった兵馬俑についにれこたん、本日出発致しますやっぱり暑そうです👇本日の予定👇今日の晩御飯は西安にて頂いてると思うと
こんばんは今日は期末試験2日目科目は数学β・社会・保健体育まずは数学βからこちら、あれだけ勉強時間を費やしたのに娘曰くめっちゃ簡単だった〜ワンチャン100点あるカモ🦆(せっかく沢山勉強したのにサもっとムズいの出ると思ったのに)しかし他の友達もみんな簡単だったといって出来ていたようなので母さん逆に変な点数ではダメだよな〜とクギを刺しておきました🔨(すぐに調子に乗ってしまうので)そして社会は一応…頑張ったヨ一応…(解答欄を全部)埋めたヨとやや自信なさげ(ちなみに
中学入学後、ずっと右肩下がりを続けてきた成績が、入学以来初めて明確に上がった長男。(この春から中3)ぼんやり、おっとり長男を動かしたのは、「さすがに(成績の継続的降下が)マズイから、そろそろ、一教科だけでも塾に行くか」という夫の言葉。部活、プログラミング、趣味の活動と、やりたい事が多く、常に「時間がない」と言っている長男、塾なんか絶対行けない!行かない!と中学受験以来の必死さで勉強した模様。・・・と言っても、まる2年のんびり過ごしてきたので、
ムスメ、1月は行ったの5日程度2月は受験まで、全日お休み。受験終わってからは基本的に行かせました。そんな感じなので、提出物もその間は全て出していません。1月にあった期末試験の日は行って、ノー勉だったけど、、とりあえずは5科目90点以上とれて、、でも振り返りも出しませんでした。それで最後の成績は、、、オール5でした!仮内申と変わらず!『【中3】ついに仮内申がでました。』ついに先日仮内申出ました🥺まずはおさらい、、前回の内申はこちら。『【中3】前期内申出ました。。』前
12月8日。ついにXデーがやって来ました。Мには、取り置きして良いとは言いましたが、結局、昨日は、しし丸の取り置きはしませんでした。。。その理由は、後で話します。昨日、しし丸は、動物病院で、獣医師の診察やシャンプーをしてもらい、ペットショップの店頭にはいませんでした。今日、ペットショップ開店と同時に、妻はしし丸を買いに行きます。Мは、何と学校をズル休みして、妻と一緒に行くそうです。。。М曰く、今日は、期末試験前で自習ばかりだからズル休みしても良いのだそうです。。。さきほど、ズル休
2年後期、大学の成績出ました。本日は記録も兼ねて、少し長めの記事になります。頭のいい人は先に結論から述べるそうなので早速。1科目、単位を落としました。◾️原因その授業は出席回数が評価に入らないため授業に参加したのは初回の1回のみ。そんでもって、期末試験で点数取れず。(点数が出ていないため何点取れたかは不明)バカすぎる笑。出席した場合は授業内で行われる小テストの点数を期末試験の点数に加点できる授業でした。(普通参加するでしょう)◾️どうすればよかったか試験の内容はプ
クッキーの期末試験がやっと終わりました!試験前から試験中までピリピリしていて受験ならどうなるんだ学年2位の自信があるとかないとか2位って遠慮がちやななんで2位って聞いたら同じマンションの子がいつもブッチギリで1位なんだとかマンモス校なのに1位の子が偶然にも同じマンションなら縁起がいいぞとなぐさめましたうめめそんなに教育には興味ないのでどうでもいいんですけどね←(クッキー病弱だったので、勉強より健康であればそれだけでいいと思っています)中学になって自主的に勉強するようにな
来週の期末試験と成績入れまで気は抜けないけれど、今日は授業最終日でして学科内で私のささやかなお別れ会がありました。ここの大学のロゴの砂糖菓子付きクッキーを学生からもらったよ。マグカップ(写真)と学部のTシャツもね!カンニングがあったり期末試験へのストレスマックスの学生たちへの対応でうんざり気味でしたがちょっと気を取り直しています。夫が大きい方の愛犬をマウンテンバイク乗りへ連れて行ったので私はオニちゃんとお散歩しました。カンニング学