ブログ記事20,157件
Facebookより転載致します。ありがとうございます。*****************木村正治10時間·コリアでは若者が中心に立ち上がり・チャイナからの侵略阻止・反国家勢力との対決・民主主義を守れという理由で罷免されたユン大統領カムバック運動が起きています。またコリアの右派の若者は反日教育の洗脳から脱して反日教育を仕掛けてきた左派の存在を指摘しています。コリアでも期日前投票を廃止するべきとの声が挙がり、その理由は期日前投票にて不正が仕組まれると
癒やしのひと時♡桜あんバタークリーム♪BAIN-MARIE@日光市日光市は先日、市長選がありました私は選挙前日に市役所で期日前投票をしました夕方ちょっと遅くなりましたが選挙帰りにBAIN-MARIEバン・マリーさんに寄り道しちゃいました夕方だったから空いていてユルリのんびり出来ました久しぶりの訪問だったけれどこういう一人時間、好き贅沢におとな食いケーキ2個いっちゃいました美味しい珈琲とケーキでのんびりしながらボーっとしたり懸念案件に思いを馳せたり家でも考
選挙行きましょね言うても他人事、行かない人多いけど、あたしはちゃんと行きます!日曜は行きたいとこや、やりたい事多い。ちょっとした事だけど予定狂うからねぇ、毎回期日前投票。当日やったら家の近所なんやけど、めんどくさいのが岸和田市立職員会館しか、それでも行く、行ってるから偉そうに物言ってる。行きましょねと。ただ、行ったとこ写真撮っても仕方ない。夜遅々な放送で毎回見てる、可愛らしいキョコロヒーの絵馬アップしてた人居たので…帰り、見に行く。久々に岸城神
胸アツな展開無償化で浮いた教育費、学習塾に流入「想定を超える入塾希望」:日本経済新聞無償化で浮いた教育費、学習塾に流入「想定を超える入塾希望」-日本経済新聞「ライフプラン上、想定していなかった。棚からぼたもち的な話で非常にありがたい」。小学5年生の息子を持つ会社員、関信之介(40)は喜ぶ。関が住む東京都は全国に先駆け、2024年度から私立高校の授業料助成を始めた。「これまでは公立中高一貫校を第1志望にしてきたが学費の負担が減るので、私立も選択肢に入ってくる」。高校無償化の動きで先行
昨日はさつきちゃんの、そして今日はひろこ先生のサークルでした金曜サークルはお休みの方が多かったかな関東からはOさんが参戦ですこの頃は、レギュラー化しているので、又いらしたのねって言う感じでしょうか昨日は6ブロックニューコリオが足を引いて、2と4で回るのが大変でした後は通しの時、3ブロック目の後半がすっかり頭から抜け落ちて終了後にNさんに教えてもらって、そんなのあったっけ?ああ!そうだったと笑忘れすぎの私昨日は午後から、県知事選の期日前投票に行ってきました早めに投票出来る
2022年6月23日(木)以前より、私が務めている病院の事をお話させて頂いていますが…本当に変わった病院(部署)?です😱今回は伝達事項として、この様なものが出されました。今日からの選挙(期日前投票開始)に向けての伝達事項です。私達スタッフは『いつ、投票に行くのか!』投票日を記載しなければなりません。わざわざ、投票者方法まで記載してくれてますよ😆私がいつ投票に行っても、誰を投票しても自由じゃないですか?こんな半強制的な選挙の伝達事項って初めてです☠『看護部は、この人を推してい
若年性認知症の旦那(56歳)55歳(2024.3)に会社を早期定年退職現在、傷病手当金をもらい、ほぼ家での生活いろいろな活動の場を、私がアンテナ立てて探して、いろんなところに出向いています発症の発端から現在に至るまでの記録や現在の日常を綴っていきたいと思います情報を必要としている方に、少しでもこの記録がお役に立つといいな、と言う思いとなかなか一筋縄ではいかないこともたくさんあるので、私も辛くなったり、愚痴を漏らしたりしたくなると思うので、そちらも合わせて記録させていただければと思いま
ご訪問いただき、ありがとうございます(^^)!大4長男と高3次男がいる4人家族の40代BBAです。夫婦の財布は結婚当初から別々です。節約と資産運用で貧困生活から脱出し、2024年夏にFIRE(経済的に自立し早期退職)しました。こちらのビックリニュース!今年の参院選は、投票率を下げるため!?異例の三連休の真ん中の日になりそうだとか※画像はお借りしました。投票率を上げるのが普通ですよね…。投票率を下げて、組織票の割合を増やしたいという事ですよね。今年は海外旅行に行く人も多いそ
10月22日(日)台風は思いの外影響なく過ぎたけど、他の地域では大雨などで被害があったところもあったみたい。今日は衆議院議員選挙の投票日。入院する前日に、娘と初めて一緒に期日前投票を済ませたのよね〜行きたかった投票にやっと行けた18歳の娘は満足そうだったで、私は今日もご飯は完食午後は兄一家とお喋り。台風の中来てくれてありがとう😊今日は便が出なかった。頻便になると思い込んでいたから、何だか意外だわー。明日は💩出るといいなぁ
https://t.me/real_DonaldJTrump/1812960Minutes、CBS、パラマウントに対する我々の訴訟は、真の勝利です。彼らは、政治の世界で前例のないレベルでアメリカ国民を騙し、欺いたのです。カマラ・ハリスは、期日前投票の際、そして選挙日直前に質問され、非常にひどく無能な答えをしたため、最終的に得た票の多くを失うことになったでしょう。それは悲惨な答えでした!60Minutesとその親会社は、彼女に悪影響を及ぼさないように、カマラの答え全体、一言一句を削除し
体調が良くなったり悪くなったりしてて日曜日の状態が分からないので、選挙の期日前投票に行ってきましたいつもは当日に行ってたので変な緊張感無事に投票終了したけど良い国になる様に選ばれた政治家の方達には頑張ってほしいですねついでに久々にスーパーへ行って買い物しました最近は子供が買い物してきたり食材の宅配を頼んでたんです食材宅配の方がスーパー行って余計な物買わずに済むしコロナ禍だからって思ってたけど、久々にスーパー行くと何だかテンション上がってしまいまして、、、果物やら菓子やら買ってしま
期日前投票をしてきました。嫁が自慢げに義理父に、「今日、選挙行ってきたよ。」と伝えていて、結婚した時の事を思い出しました。嫁は結婚するまで選挙に行ったことが無かったらしいです。別に選挙に行く事が偉いとは思っていませんが、何となくの習慣だったり、世の中良くならないかなーぐらいの感じで自分は選挙に行ってました。結婚してからは、散歩がてら嫁を誘って行ってましたが、選挙に行っただけで嫁は、「なんか、国民の義務を果たしてる感じだわ。」と言ってました。それ、義務じゃなくって、権利じゃね?と
政治ってあんまり興味はなくて誰が選ばれても日本人の保守的な感覚では何かが大きく変わることはないだろう、と思っていますそれでも子どもたちには自分が暮らしている国や地域のことを知ってもらいたい世間には『知らないと損をすること』が存在するからなので社会に興味を持ってもらう一環として選挙には必ず子どもたちを連れていきますこのほど知事選があり候補者の選挙公約が載ったお知らせが投函されていたので長男と見ていたらおれこの人がいい!最低賃金1,500円って!財源も書いてあると食
中途採用の経験者を新人教育で想像以上に苦戦しております↓↓↓『【悩み】行き詰っている新人教育』リアルタイムのお話10月から中途採用の新人教育係になり四苦八苦しておりますゼロからスタートする新人教育も今まで何度か経験していましたし経験者の中途採用…ameblo.jp新人教育の悩みについてはまた別の機会にまとめたいのですが今回は新人教育を担当するにあたり”自分が新人だった時”を思い出して看護師として最も求められる基本技術…採血や点滴関係にまつわる
この前の日曜日(10/24)、期日前投票を済ませて来ました。会場の区役所には、大勢の人達が集まっていて、なんだか今までの衆院選との熱気の違いを肌で感じて来ました。「投票率が上がると、野党(与党)に有利・・・」なんてこと、良く言われますよね。どちらに有利なのかはさておき、今回の選挙では、今まで無関心を装っていた人達も、ぜひ、投票に行って欲しいと思います。
体調ダダ落ちだった一週間。メスチノン追加しても倦怠感は変わらず(;´д`)…今日は温泉♨️だーーーー!午前中に小一時間ドライブ🚗してお気に入りの温泉♨️に行ってきました。ここのお湯は熱湯なので(しかもあったまりすぎるとさらに脱力するので)時間は慎重に⏰。でも今日は寒かったから露天風呂がちょうど良い感じでした。お昼にビール🍺と鮎の釜飯♪至福〜❤️今回はビール飲んで具合悪くならなかったよ。γ-GTPが55まで下がってたおかげかな?道中いろいろ寄り道しながら帰宅。明日の市長選の期日前
秋田県知事選、秋田市長選、県議会議員補欠選、すべてにおいて『期日前投票』を済ませてきました。今回は色んな面で「熱さ」を感じる各選挙。「関心ある」9割、優先政策は人口減対策が最多秋田県知事選電話調査|秋田魁新報電子版秋田魁新報社が実施した秋田県知事選(4月6日投開票)の電話調査で、知事選に関心があるか尋ねたところ、「関心がある」との回答は9割に上った。新知事に優先して進めてほしい政策については「人口減少対策」を…www.sakigake.jp秋田市長選情勢調査沼谷氏先行、穂
2019.9リプロ東京で妊娠🤰🏻2020.6.第一子みゅー太郎出産→育児blog2022.2.第二子の移植周期中に乳癌疑い2022.3.針生検で非浸潤性乳管癌発覚左部分切除手術で乳房温存/ホルモン受容体陽性ルミナルAER.PR強陽性HER2陰性ki-6719.6%不妊治療の為、ホルモン療法と放射線治療は延期2022.4.リプロ東京で第二子移植周期再開!陰性2回続いたのでErpeak検査実施みゅぅです。昨日はあの暗殺テロ事件で驚き過ぎて悲し過ぎて許せな過ぎて…心
ご近所さんに誘われて、山へ山椒の葉っぱを採りにつれて行ってもらった母。今回は、さらに大量!!(≧▽≦)仲良しのおばちゃまたちとお茶やおやつを持って、行ってきたんだそうです(笑)おみやげにもらってきたおやつww楽しそう(笑)このまえの山椒は、佃煮に。ごはんがいくらでも食べられますw山椒の花の部分が多かったからか、いつもと違う食感でしたが、これはこれで美味しい♪大量の山椒は、また、しょうやくしないとなのですが、
既に投票を済ませた今回一連の選挙。『投じた者だけがアレコレ言うのを許される』と言う大義名分のもと、候補者の演説を聞いた昨日。限られた時間の中で、内容濃く・・・そして集まった皆様方にどれだけ分かりやすく伝えれるのか?なんて思ってましたが・・・「凄い!」の一言に尽きるのでありました。そして、組織力に人間力が挑むという構図・・・個人的に嫌いじゃありません。結果がどうなるのか、今の時点では予想はつきませんが「秋田県知事選挙」も「秋田市長選挙」も「県議会議員補欠選挙」も秋田の未来に繋がる
こんばんは台風から温帯低気圧なって通り過ぎて、また蒸し蒸しした暑い夏がやってきました。今朝も朝練に行きましたが、雨雲レーダーを見ずに行ったので、畑に着いたら雨が降ってきてました。まあ水遣りをしなくて済みましたし、ボトボトにならない程度の雨で良かったです。さて、先週土曜日の作業記録です。プレオシャワーをかけたけど効果が出ないきゅうりのうどん粉病。畑にニームオイルを置いていたので、家からペットボトルに水を入れて、食器洗いの洗剤をポトリと落として畑に持って行きました。本当はニームオイルに
おはようございます今朝は早く起きて畑に行くつもりが、雨雲レーダーを見ると間もなく雨が降り出しますとなっていたので、行くのを諦めました。台風が九州から西日本を横断して大阪も直撃するコースとか。夏は背の高い野菜が多くて倒壊が心配です。さて、先週日曜日の続きです。いちごの跡地の畝、ようやく姉からさつまいもの苗が回ってきたので、植え付ける事にしました。シルクスイート5株と右端の小さい苗は安納芋南向きに棒で穴を空けて挿して植え付け完了このままじゃ暑さにやられそうなので、新聞紙を被せて水を撒