ブログ記事20,147件
先日、期日前投票に行った後にお昼ご飯食べに行ってきたよどちらかというと「投票」よりも「お昼」が大事(爆)w特に和歌山は「世耕VS二階(三男)」対決の2区にはとても興味あるけど、私は1区なので関係ないんですよねー。魚料理ぎん和食料理|和歌山|魚料理ぎん和歌山で旬の魚料理を数多く取り揃えた『魚料理ぎん』で心安らぐ和空間がシックに和む1Fカウンター席や2F個室風掘りごたつ席など気分に合わせてご利用頂けます。新鮮な素材を活かした魚料理を中心に、コースメニューや、豊富なドリンクメニューをご
明日は木曽岬町長の投票日です。町会議員は先日、無投票で当選しました。選挙の時、候補者は一般受けのよい言葉を並べて「当選したら○○します」と熱く語り、我々は実行してくれることを期待して一票を投じます。無投票当選の町議会議員しかし実際には公約を実施している政治家はいません。「あれもやります、これもやります」。だいたい候補者も欲張り過ぎです。若い人はいざ知らず、多くの大人は(たぶん実現しないだろうと)知っていて投票しているのです。木曽岬町長候補者今回、候補者のお二人とも町議会議
自慢することではありませんが、どんな選挙も、これまで「投票」を棄権したことはありません。でも投票所へいくと大勢の関係者から動きの一部始終を監視されている気がして、雰囲気が非常に悪く感じています。若い人(それも娘さんなど)は、それが嫌で投票に行かない人もいるようです。もっとも投票立会人はそれが仕事(不正をしないか)などで仕方がないのです。私の知り合いで立会人の経験をした人が何人もいます。聞いてみると誰も来ない時間があって、かなり暇と言っていました。そんな時は雑談したり、交代で休憩してい
皆んなが出かけた後、1人っきりの至福の時間(⌒▽⌒)ゆっくり……モーニングを頂きます🩷家族が多いと、この時間が嬉しい😊😃愛媛新聞から4人混戦模様一歩抜きん出たいけど。。。
おはようございます今日も昨日に引き続き、気温が高い半袖とカーディガンが良さそう夏はまだなのにちょっと気温高くなるの早くない❓娘の朝ごはん中学になってから今までよりも10分早いバスに乗る‼️と言っているのに朝起きるのが全然早くならない夜寝るの、遅くないけどやっぱり疲れてるのねはて、部活始めたらどうなることか娘のお弁当三色ご飯が良いということで今日のお弁当は地味な三色ご飯になりました夫はおむすびが良いって❗️もちろん具はしっかりめ酢豚入りイカメンチ入り忙しく
福島民友新聞社の郡山市長選挙の報道について2025年4月15日付の福島民友の記事商都、割れる保守郡山市長選ルポ、複雑な構図…探り合いというのが報道されています。Xで私は一応コメントを残しておきました。私がこの選挙運動で指摘している利権政治の両陣営の争いについて、もうこんな醜い争いをやめましょうと訴えています。このような憎しみあいの連鎖を郡山市長選挙では四年ごとに続けてきたわけです。これが低投票率の最大の要因です。つまりは、自分の私利私欲のためだけの
午前中、義母の母の日プレゼントの一部を買いに行き期日前投票もしてきました帰ってからお昼の用意をして市長候補の街頭演説を聴きに行きましたもう投票したけどね❗️🚗💨街頭演説を聴いてお昼ご飯いただいたお弁当Only冷蔵庫にはお弁当のおかずがわんさか昨夜はお弁当を4つも持って帰ったのに娘は三色ご飯だし夫はおすむびだしぜーんぜん、減らないぞ
電話といえば、スマホしかしらないはずの、甥っ子。リモコンを耳に当てて、見立て遊びをしていたのですが、自発的にガチャ!といいながら、机にリモコンを押し付ける。妹に聞いてみるも、教えてないし、触ったこともないし、見たこともないはず…。という、摩訶不思議状態妹も、驚いていました。今日、昨日と、甥っ子があそびにきて、嬉しい反面、へとへと。ちょっとずつ、休憩しながら、甥っ子と遊びました。2歳児のパワーはすごい!ところで、もうひとり、パワーすごー!と思うのが、私が通っている歯医者さんの
先週、桜が満開の時にお花見もしたし、今週散っているはずだったのですが今年の桜は長く楽しめましたね◡̈♥︎金曜日に授業参観があり、散り始めているけどまだまだ桜は残っている!16時過ぎまでPTA総会やら学年懇談会やらに参加して期日前投票に行って夜は麻辣湯が食べたいという旦那の希望でバーミヤン。麻辣湯食べたいなんて女子か!←帰りに金曜日だからか開成山が空いていたのでちょこっと寄り道★開成山でのお花見は締めたはずなのにw次女と三女はフルーツあめ。長女はクレープ♡わたしも
4月20日(日)は、富山市長選挙・富山市議会議員選挙の投票日です。ただ今、期日前投票期間中ということで、今日(4.18)行ってきました。おかげさまで、20日は仕事が入っておりますので。思っていたより多くの人が投票に訪れてましたが、実は前回もそんな感じだったのに、投票率は低かったんですよねぇ(´;ω;`)はたして今回はどうなりますでしょうか?市長選は2択ですから、まぁアレ(?)ですけど、市議選は選択肢が多いので、なかなか選び甲斐がありますよ。選挙広報の各候補の公約とか隅々まで読
안녕하세요~きょう韓国は総選挙日です。僕はすでに先週の土曜日に期日前投票に行ってきましたきょうも面白い言葉をご紹介したいと思います。진상(進上)チンサン元々の意味は「献上品」です。身分の高い人や王様に贈るものですが、地域の特産品などが多くて主に食べ物が多かったらしいです。しかし、献上品を用意するのはとても大変で庶民にとっては、ただでさえ普段の生活も大変なのに何事だ!と不満に思う人が多かったようです当然ですよね!それでだんだん否定的な
今年も元気に誕生日を迎える事ができました今年は年女なので、いつもよりちょっと嬉しい誕生日節目というか、なんというか今週は上司が1週間の休暇(遅めの冬休み)を取っていて、休暇中の上司の一部業務を任されたのでもう毎日緊張、そして過度のストレスほんっとうに疲れました(責任のある仕事はもうやりたくないなー)用紙にサインをする仕事もあったので、もう気持ちは芸能人笑繋げて書くサインも上手になりました明日は休暇を取ったので、今週の仕事は今日で終わり無事に乗り切ったお客さんからのクレームは
昨日の雨で桜の花も、完全に散ってしまいました。病室に入ると今日は冷房も入っていなかったので、窓を少し開けてあげました。家内の名前を呼んだら目を開けましたが、まだ意識は戻っていません😓顔を拭いてあげていると、タンが絡みだし目を剥いて苦しがったので、直ぐに看護師を呼んで吸引をお願いしました。体温を聞いたら、36.8℃〜37.1℃のあたりを行ったり来たりとの事で、少し下がってきていたので安心しました。明日は血液検査との事で、このまま順調にいけば、手術日も決まりそうです。もう既
参院選の時期だ。我が家は6月に県外へ引っ越したため、投票するために超煩わしい手順が必要で、冗談抜きでゲッソリ疲れてしまった。日本国内なのに、投票までにトラップが多すぎる。誰の参考にもならないと思うが、備忘録代わりに書いておこうと思う。------------------------------まず、旧住所の投票券が新住所に転送されてくる。(郵便局での転送手続きが完了している事が条件。)が。この投票券を持って、現住所の投票所でそのまま投票することは出来ない。まず、これが第一のトラッ
こんにちは今日は、朝9時から部長と面談があり、それが終わってから総合病院でMRI検査を受けました13時予約だったんだけど早く呼ばれる事もあるだろうと思い早く行って受付しました(*^^*)放射線の受付した時にマスクして下さいってお願いされて慌てて院内のLAWSONで買いましたまだまだコロナとか流行ってるもんね仕事を休んで眼科に行ってたお母さんも合流してくれて待ってたら12時半に呼ばれ服と下着を脱ぎ検査着に着替えていざMRIへ狭いとこが苦手で気持ち悪くなってしまう私はこっから必死です
カナダ在住から日本に戻った者が遭遇した出来事や文化の違いを綴っています。Anyresemblancetoactualeventsorlocalsorpersons,livingordead,isentirelycoincidental.©m2011-2024Allrightsreserved.仕事や執筆の依頼はdrippingofpoison★gmail.comまでお願いします。★を@に変えてください。ブログ記事の転載、複製は禁止しております。
重大な局面になっています選挙には必ず行きましょう。そして期日前投票はせずに、当日投票です。書き換え、消し去りができないボールペンなどを持参して書きましょう。
日曜日は、伊丹市長選挙でした。私は、パーティーのお仕事でしたので、期日前投票に行っておきました。1番目の公約が、習い事バウチャー制度の導入の候補がいましたので、そちらに投票させて頂きましたが、その候補が、見事当選されました。「バウチャー」とは、クーポン券の事なので、もし実現したら、社交ダンス教室にも、適用されるかも。投票に行く途中に、その候補にお会いしましたので、「応援しています。私、社交ダンス教室やっているので、習い事バウチャー制度、頑張ってください!」と一方的にお願いしておきました。
こんにちは松江京店ファッションハウスミナリですいい天気に明日はさらに暖かくなるようですお昼、銀行ついでにこちら水曜日は、ラーメンと天津飯セットが700円ラーメンは選べます、台湾塩ラーメン定食美味そうです昨日のランチはなんと1300円、、、、今日は700円で、、、2日で帳尻を合わせて、、、1日1,000円、、、美味しかったです、ごちそうさま😋エビチリはまた次回にその後、松江市長、松江市議会議員選挙の期日前投票へ向か
2019.9リプロ東京で妊娠🤰🏻2020.6.第一子みゅー太郎出産→育児blog2022.2.第二子の移植周期中に乳癌疑い2022.3.針生検で非浸潤性乳管癌発覚左部分切除手術で乳房温存/ホルモン受容体陽性ルミナルAER.PR強陽性HER2陰性ki-6719.6%不妊治療の為、ホルモン療法と放射線治療は延期2022.4.リプロ東京で第二子移植周期再開!陰性2回続いたのでErpeak検査実施みゅぅです。昨日はあの暗殺テロ事件で驚き過ぎて悲し過ぎて許せな過ぎて…心
秋田県知事選、秋田市長選、県議会議員補欠選、すべてにおいて『期日前投票』を済ませてきました。今回は色んな面で「熱さ」を感じる各選挙。「関心ある」9割、優先政策は人口減対策が最多秋田県知事選電話調査|秋田魁新報電子版秋田魁新報社が実施した秋田県知事選(4月6日投開票)の電話調査で、知事選に関心があるか尋ねたところ、「関心がある」との回答は9割に上った。新知事に優先して進めてほしい政策については「人口減少対策」を…www.sakigake.jp秋田市長選情勢調査沼谷氏先行、穂
いつも読んでいただきありがとうございます先ほど、期日前投票に行ってきました。本来の投票所の小学校は、気持ち程度のバリアフリーなので、車椅子では行き辛い。なので今回は、期日前投票で近くのコミセンへ。このコミセン、そこそこの大きさで、駐車場も40台くらいあるのに、障害者用駐車スペースがありません今日も、着いた時には満車。15分待って、空いた所は車椅子を下ろすためのバックドアを開けるスペースがない狭い所だったので、一度車椅子を下ろし、頑張って歩いて車を停め、また頑張って歩いて
現在フィンランドでは選挙活動真っ最中4月13日(日)に2つの選挙が同時に行われます2つの選挙はKuntavaalit(自治体選挙)Aluevaalit(福祉区域選挙)"フィンランド"と書いたけれどAhvenanmaa(オーランド諸島)は含まれていませんヘルシンキも例外で、KuntavaalitはあるけれどAluevaalitはありません今回の選挙は国政選挙ではないので、外国人の私でも選挙権有り私のようなEU外の外国人が選挙権を得るには、フィンランドに2年以上の居住が必要です
既に投票を済ませた今回一連の選挙。『投じた者だけがアレコレ言うのを許される』と言う大義名分のもと、候補者の演説を聞いた昨日。限られた時間の中で、内容濃く・・・そして集まった皆様方にどれだけ分かりやすく伝えれるのか?なんて思ってましたが・・・「凄い!」の一言に尽きるのでありました。そして、組織力に人間力が挑むという構図・・・個人的に嫌いじゃありません。結果がどうなるのか、今の時点では予想はつきませんが「秋田県知事選挙」も「秋田市長選挙」も「県議会議員補欠選挙」も秋田の未来に繋がる
中途採用の経験者を新人教育で想像以上に苦戦しております↓↓↓『【悩み】行き詰っている新人教育』リアルタイムのお話10月から中途採用の新人教育係になり四苦八苦しておりますゼロからスタートする新人教育も今まで何度か経験していましたし経験者の中途採用…ameblo.jp新人教育の悩みについてはまた別の機会にまとめたいのですが今回は新人教育を担当するにあたり”自分が新人だった時”を思い出して看護師として最も求められる基本技術…採血や点滴関係にまつわる
10月22日(日)台風は思いの外影響なく過ぎたけど、他の地域では大雨などで被害があったところもあったみたい。今日は衆議院議員選挙の投票日。入院する前日に、娘と初めて一緒に期日前投票を済ませたのよね〜行きたかった投票にやっと行けた18歳の娘は満足そうだったで、私は今日もご飯は完食午後は兄一家とお喋り。台風の中来てくれてありがとう😊今日は便が出なかった。頻便になると思い込んでいたから、何だか意外だわー。明日は💩出るといいなぁ
こんな町外れの住宅地にも珍しく選挙カーが来た。投票の郵便はまだ届かないなと、思ってたら昨日郵便物の中に入っていた。世帯分の名前。妻の名前。まだ、反映されてないんだ。『選挙なんて行ったって、何にも変わらないよ』って若者みたいな事を言ってた妻。反対に期日前投票も使って毎回行っていた俺。今回は、行けたら行くにしておこう。妻の生きていた証としてコレは取っておこう。またモノが増えてしまう。
来週月曜日から顎関節脱臼の治療で入院です。最初に、日程が決まった時には、そんなに待つのって思ったけど、もうすぐ入院とは時が経つのは早いものです。前よりも入院期間は短いとは言え、また食べたいもの食べられなくなるし、手術の結果次第ではどうなるかわからないので、今のうちに食べたいもの食べとこうと思ったんですが…舌癌手術前とは違い、食べたいもの全てが食べられるわけじゃないんですよねまあ、それはもう仕方ないので食べられるものの中からチョイスすると、細巻き寿司とかカレーとかハンバーグとかそんな感じです。
昨日は曇り時々晴れ、気温24.5℃NBAは開幕ロースターを発表、河村勇輝はグリズリーズと2WAY契約を結んだ!期日前投票と作品展2022年10/27のブログ期日前投票と翡翠はこちら10/22も晴れて肌寒く、舟だまり~長浜公園散歩後、整骨院&期日前投票!22日の朝、整骨院でリフレッシュした後、何時もと違う場所の期日前投票に出掛けた(期日前投票は何時も金沢スポーツセンターだが、改修工事中で地区センターになり、狭かった)投票の後・
期日前投票をしてきました。嫁が自慢げに義理父に、「今日、選挙行ってきたよ。」と伝えていて、結婚した時の事を思い出しました。嫁は結婚するまで選挙に行ったことが無かったらしいです。別に選挙に行く事が偉いとは思っていませんが、何となくの習慣だったり、世の中良くならないかなーぐらいの感じで自分は選挙に行ってました。結婚してからは、散歩がてら嫁を誘って行ってましたが、選挙に行っただけで嫁は、「なんか、国民の義務を果たしてる感じだわ。」と言ってました。それ、義務じゃなくって、権利じゃね?と