ブログ記事1,517件
この記事を読んでくださっている皆様の中にも、顔のシミが気になる人がいるのではないでしょうか?私は昨日、長年気にしていた顔のシミ取りに行ってきました!◆ピコスポットのシミ取りにいたった経緯私はマクロビオティック望診法の食事指導士で不妊カウンセラーです。身体に現れるサインを読み解く望診法では、シミも観察ポイントのひとつです。望診法とはシミは油や砂糖などが数ある中の要因の一つで、太陽に当たることで陰と陽が引きつけられ、シミになると考えるのですが、食養生
味噌と筍とキムチを同時に友達と作りました😊4月のお話ではありますが、自分の記録として書きます去年もやったのですが、今年も地元のママ友達と集まり、味噌作りをしました今回は、様々な理由で2月ではなく、4月の味噌作りとなりました。これが良いタイミングで、ママ友の1人がたけのこを早朝に近所で掘ってきてくれたんです😍そして、去年に引き続きキムチ作りのためのヤムニョムも!味噌作り、たけのこのアク抜きヤムニョム作りを3つ同時にみんなでやりましたたけのこは大きいのごろごろ掘ってきてくれました我
ピコスポット照射後のダウンタイム6日目から8日目さて、昨年12月にシミ取りレーザーのピコスポットにトライした私ですピコスポットしてきました!全顔シミ取り体験記!ピコスポットダウンタイム照射後1日目から5日目までせっかくですから、ご興味のある方へダウンタイムの経過をお見せしますねちなみに、私は不妊カウンセラーで望診法の指導士です。【全8回小山田が担当】顔を見て不調の原因を解決!山村塾望診法習得ベーシックコースがっつり食養生のお話を毎日のようにしています
こんにちは最近体調が悪くなると、足が硬くなっていることに気がつきました。かかとのガサガサがひどくなり、皮膚全体が硬く、足首の動きが悪い感じです。そういう時に望診すると舌も真っ白で体が冷えています。そこでお風呂の中で足指の経絡体操(指をぐるぐる回す)をしてみたり、マッサージをしてもらうと超痛いけど内臓のあたりがぐるぐるしてきてとっても体がポカポカ、体が楽になることに気づきました。「足のケアって、もしかしてすごい可能性を秘めているのでは?」と思い、今月
ブログをご覧いただきありがとうございます。身体と心のトリセツを作りあなた本来の力を最大限活かすサポートをしています。詳しいプロフィールはこちら顔診美容アドバイザー講座では心と身体のメタファーについてお伝えしています。メタファーとは?目に見えないストレス(感情)は身体に大きな影響を及ぼします。身体の状態から心の状態を読み取り身体と心をつないでいくことがメタファーです。循環器にトラブルが出たり(動機や息切れ)小腸のトラブルがある方(アレ
ブログをご覧いただきありがとうございます。身体と心のトリセツを作りあなた本来の力を最大限活かすサポートをしています。詳しいプロフィールはこちら算命学では宿命中殺というものがあります。これは命式の中に天中殺があるということ。その場合、個性が強くる場合が多いとされています。個性は良い面が出ると天才性や特殊な才能として現れますが悪い面が出ると社会に馴染めず社会に反する行動をとることも。それが時代を変えることもあるかもしれな
ブログをご覧いただきありがとうございます。身体と心のトリセツを作りあなた本来の力を最大限活かすサポートをしています。詳しいプロフィールはこちら乙は自然界で言うと草花。草花は夏になるとぐんと成長していきますが、見た目の華やかさやとは別に内側はカラカラになっている状態。巳月も初夏とはいえ太陽に日差しは強くいので甲と同じく相当な量の水が必要になります。乙にとっての水性も知性の星となりますが、癸は十大主星で言うと龍高星。壬は玉堂
江戸時代に生きた観相学の達人!水野南北転落の人生からトップに輝いたそのワケは食にあり!今日は観相学のお話です。観相学って聞いたことはありますか?顔相なら聞いたことあるよって方がいるかも?観相学というのは、顔や身体全体を観察して、その人の性格や運勢を占う学問です。この観相学という学問はどのように確立されていたのか今日はお伝えしますね!すごく面白いですよー!◆江戸時代に生きた観相学の達人!水野南北ってどんな人?江戸時代に生き
今日は初回の子宝カウンセリングを受けてから更に32日間コースを終えられたH様(43歳)よりご感想をいただきましたのでご紹介させていただきます。食養生をはじめてからなんとPGTーAで正常胚を得ることができたとのご報告もいただきました。とにかく生活習慣と食をがっつり改善していったH様のストーリーをシェアさせていただきます。(本人承認済)★間食のクセを治してブレインフォグ症状が抜けた夫婦で小山田先生のカウンセリングを受けた後、32日間コースも経て今日でちょうど3
ピコスポットのダウンタイムをお送りいたします。ちなみに照射した当日の記事がこれ!『ピコスポットしてきました!全顔シミ取り体験記!』この記事を読んでくださっている皆様の中にも、顔のシミが気になる人がいるのではないでしょうか?私は昨日、長年気にしていた顔のシミ取りに行ってきました!◆…ameblo.jpなかなかすごい顔になってましたね!照射後した日をゼロ日と考えて、翌日から1日後と数えていきますね🩷では、一晩寝て、起きたらこんな状態1日後まだ赤
ブログをご覧いただきありがとうございます。四柱推命鑑定士よしこです。身体と心のトリセツを作りあなた本来の力を最大限活かすサポートをしています。詳しいプロフィールはこちら算命学では宿命中殺というものがあります。命式の中に天冲殺がある。と言うもの。『自由に人生をクリエイトできる〜生年中殺』ブログをご覧いただきありがとうございます。四柱推命鑑定士よしこです。身体と心のトリセツを作りあなた本来の力を最大限活かすサポートをしています。詳し
ブログをご覧いただきありがとうございます。身体と心のトリセツを作りあなた本来の力を最大限活かすサポートをしています。詳しいプロフィールはこちら畑仕事には気持ちいい季節になりました。といっても昼間は暑いくらいですが。じゃがいも一気成長。ハーブや葉物野菜も順調に芽を出しています。最近はお米の値段が上がったり物価も上がる情報ばかりですが農家さんの労働力を考えると安すぎるくらい。でも毎日のことだからこれ以上値段が上がっても困るのは
ブログをご覧いただきありがとうございます。身体と心のトリセツを作りあなた本来の力を最大限活かすサポートをしています。詳しいプロフィールはこちら甲は自然界でいうと樹木。夏は暑さがとても厳しい季節。初夏とはいえ、太陽に日差しは強く樹木が健やかに育つには相当な量の水が必要になります。そのため、巳月生まれの人にとって水性である癸、壬が守護神になります。癸は十大主星で言うと玉堂星。壬は龍高星。どちらも知性の星となります。癸の玉堂
今日は、同じような国際結婚と食の問題のお話が数件重なったので珍しいからシェアします!本当に偶然ですが、別々の所から聞いたり、ご相談頂きました!共通点は韓国の男性と結婚した日本人女性の似たような話!そして皆さん同じ境遇でご主人は毎日、辛~い食べ物をたくさん食べる習慣があり、奥様達も一緒に辛いものを食べるようになったそうです!もともと辛いものが苦手だったのに、食べ続けるうちに舌が慣れて、今ではすっかり辛いもの好きに!あるあるあるある!でも……その後、なん
無料オンラインセミナー望診法活用術開催!妊活も美容もメンタルも一度に底上げする方法は!やっぱり、食べる事と、生活のリズムこれ以上もこれ以下もない!怠慢な生活を無かったことにしてくれるサプリも漢方も健康食品もマッサージも見た事ない!これらのものは、食と生活の基礎ができて初めてプラスアルファで役立つもの🧐まずは一番の食をマクロビオティック望診法の本家!山村塾の講師小山田明子がお伝えします!👍自分の顔が健康のバロメーター!参加者続々!望診法セミナーの魅力と次回開催のお知
こんにちは23日は「秋分の日」でしたね。昼と夜の長さが同じになり、ここから次第に秋が深まっていきます。先日、ヨガと望診のプライベートレッスンに来てくださった生徒さん。子供のころからアトピー、ぜんそくに悩まされ、お肌は乾燥と湿気どちらにも弱いそうです。望診すると、頬のしっしんや小鼻の赤み、目の中の黄色のゼリーなど、「肺と大腸」であることはすぐにわかりましたが、お酒、甘いもの、タンパク質過剰で、「肝」や「腎」にも影響が出ていることがわかりました。身体の
こんばんはマクロビオティック望診法、東洋医学、薬膳講座講師の霜崎ひろみです赤いホクロは漏れている昨日は、「赤ホクロ」を「加齢が原因」ってことで済ませないでほしい!と書きました。👇https://ameblo.jp/hiromi-bousin-yakuzen/entry-12455284445.htmlかいつまんで言うと・・・東洋医学的には、「赤ホクロ」は、血を貯めておくべき「肝」が疲れてしまい、チョロチョロ血が漏れ出してしまう。ということに。
食で人生を変える望診鑑定士の瀧口ひとみです(初めての方はこちらをご覧ください)手相や算命学、気学などを使って持って生まれた体質、性格、運勢をお伝えしています更にそれらを改善するためには私たち人間が唯一選択できる環境、「食」の正しい取り方を提案していますさて、大谷翔平さんに女の子が誕生したようですね。おめでとうございますそれにしても女の子でよかったです。というか、やっぱり女の子だよな~という気がしていました。なぜなら、大谷翔平さんは平畢命式なのです。
食で人生を変える望診鑑定士の瀧口ひとみです(初めての方はこちらをご覧ください)手相や算命学、気学などを使って持って生まれた体質、性格、運勢をお伝えしています更にそれらを改善するためには私たち人間が唯一選択できる環境、「食」の正しい取り方を提案しています。腸は第二の脳⁉️4つの「腸毒」を手放すだけで体が変わる!さて、今日は「腸」についてお伝えしたいと思います。実は最近、健康のキーワードとして「腸」がますます注目されていますよね。「腸は第二の脳」とも言われていて、腸
妊活・健康・美容まで!身体からのサインを読み解き自分と家族の未来を守る食の知恵を完全マスター体調不良はあるけれど、検査では数値に問題なしと医師に言われる…婦人科系疾患や不妊に悩んでおり、改善に向けた方法を探している…シミやソバカス、ニキビが気になる。美肌でいたい!綺麗に年齢を重ねたい!家族や自分の体調管理に「食の改善」を取り入れたいと思っている…未病の段階で、食事を通じて健康問題を解決できる方法はないだろうか?望診法を学び、自分の仕事や生活に役立てたい