ブログ記事264件
今日はあまりに天気が良く家の中にいるのがもったいなくて庭で本を読んでいました比嘉先生が1996年に書かれた本地球を救う大変革(3)Amazon(アマゾン)もうねこの本を読んでいたら日本はこの30年何やってきたの??と憤りを覚える失われた30年だったよくなるどころかひどくなっている現実比嘉先生は農薬や添加物電磁波にエネルギーすべての問題をどう解決していくか
昨日はサロンでEMの社員さんに来ていただいてのワークショップでしたご参加の皆さんはYouTubeでEMを知られた方がほとんどだったのですがYouTubeだけではわからないことも直接いろいろ聞くことができみんなで一緒に作るのは楽しいと喜んでおられました!あっという間に完成写真をちゃんと撮っていなくてみなさん実験教室みたいだね!と終了後もランチをしながら話が尽きなくて
有用微生物(EM)の働きが見直され、磁場調整も人気のおかげで今回は6回目になります。お待ちしております。ーーーEM(有用微生物)を使った「整流ブロック」づくりをしませんか?紙コップに必要資材を入れて固めるだけで、誰でも簡単に作ることができますこのブロックを置くことで場のエネルギーが上がり、良いことがたくさんおきてきます例えば◯ぐっすり眠れる◯精神が安定◯畑に獣が入りにくい◯作物がよく育つ◯居心地が良くなる◯臭いが消える◯電磁波が中和される
お待たせしました〜雪の心配が無くなり、屋外でも暖かくなりましたので毎回人気のワークショップを再開します。今回で7回目!前回のレポート『【開催報告】1/27EM整流ブロック作りワークショップ(つきよみ食堂)』6回目になりますね!伊東祐記さんのEM整流ブロック作りワークショップ1/28EM整流ブロック作りワークショップ(白河)今回も山口や静岡からも9名の方が…ameblo.jp置くだけで害虫害獣を防ぎ、電磁波を無害化、ぐっすり眠れる心地よい空間が作れるEM整流
10年ほど前分子栄養学の先生に来ていただいて血液検査のデータの見方をお母さんたちと学んでいたことがあります「女性は家庭の主治医」日本に分子栄養学を広められた金子雅俊先生は家庭を守る女性が学ぶことの大切さを伝えておられました⬇︎創立者について|研究所情報|分子栄養学研究所分子整合栄養学の生みの親であるライナス・ポーリング博士に師事した当研究所の創立者金子雅俊は、「日本の分子整合栄養学の祖」として生涯分子整
波動や結界の説明って難しいですよね比嘉先生がわかりやすくお話してくださっている動画を見つけました-EMの効果-①抗酸化作用②非イオン化作用③波動EMの波動は放射線、紫外線など有害な波動を無害化して良い波動に変えて伝えていくお話500mlのEM活性液に小さじ1杯のEMスーパーセラ発酵Cを入れて綺麗に蓋をすると上手に作れば3年以上もつそうです
何を食べるか何を食べないか健康に良かれと思う食事法はいろいろありますが體を弱める大きな原因は自分じゃない気質になろうと努力することだと思うのです人間、生まれ持った体質気質は一生変わらないそして残念ながらみんな同じではないのです日本の学校教育は優等生になる理想のモデルがあってそこに近づける子は優秀だけれどそこから遠く離れた子はダメな子扱いになるみんな生まれ持った素晴らしいものが
ふんわりしっとりできる「米粉のバナナケーキ」レシピ教えて〜♪とリクエストがあったので書いてみますね!〜バナナケーキ〜①バナナ1本(潰して)②卵2個③砂糖50g④米油大さじ3⑤米粉80gボールに①②③を入れて泡立て器で泡立て④の米油を入れて⑤の米粉80gをふるって切るように混ぜるそこに丸い型に流して私は無水のフライパンと電磁調理器で焼くのですがこれはそのフライパンと
窪塚洋介(腸助)さんのお話『来た時よりも美しく』からだにいい心にいい星にいい無農薬、発酵、微生物腸活、無添加類友にしか出会わない時代になった一語一句すべての言葉が肚に落ちます!!この動画は永久保存版に決定サロンにいらしてくださるお客様窪塚さんの動画を見ておられる方がとっても多いんです同じ想いの類友たちが集まってくるそんな素敵な時代になってきたと思い
こんにちは!TAKAKOです。突然ですがEMってご存知でしょうか。「EM」とはEffectiveMicroorganisms:有用微生物群頭文字を取ってEMです。比嘉教授によって発見されたこの微生物群は自然にも私たち人間を含む動植物にもとてもいい影響を与えることがわかっています。そしてそれが今では製品化されて気軽に購入して使うことができるようになっています。そうは言っても実は一体何なのか、実際どうやって使うのか、どういう事に使えるのか。それ
emとは何か。EMとも。液状のものを一般にいうのですが、em液とは何かで検索すると、出てきます。結構な値段であることがわかります。驚くことに、私が住んでいるうるま市の各公民館では住民の誰もがこのem液を只でもらうことができる。公民館に行くと大き目のタンクに蛇口が付いていてそれをひねるとem液がほとばしり出てくる。空のペットボトルが置いてあるのでそれに入れて持ち帰ることができる。他の市町村ではそういうことは一切やっておりません。このうるま市のみに与えられた特典です。実に有難いことではあ