ブログ記事758件
【20年8月1日探索・21年4月19日公開】現在地はここ住所は高崎市寄合町になった。かつて色々な職人や商人が居住していた事から付いた町名だそうだ。ここから50m程先の、明るい光が差し込んでいるあたりなんだが・・・光が差し込むそのスペースのすぐ先には「オリオン座」と書かれている建物があった。このオリオン座も高崎電気館同様、かなり歴史ある映画館だったようだ。大正15年(1926)開業、この建物は昭和31年(1956)に建てられ、平成15年(2003)に廃業となった
今日のパリ10月29日こんにちはパリお買付けサービス(パーソナルショッパー)29PARISです。29PARIS.comインスタフォローもお待ちしております日曜から冬時間になり、日が暮れるのが大分早くなってきました。日本との時差は8時間になっています。◆PontdesArts(ポンデザール)からの眺めですポンデザールを右岸から左岸へ渡ると正面に見えてくるのがこちらちょ、ちょっと今謎のオブジェがありますが、これは↓の名残ね『【パリ生活】あーか
こんにちは♪プリニー0号ッス。明日には魔女百コラボが来ますので、こちらは80連のダイヤをストックして臨戦態勢です。最近のガチャ運は下降気味ですが、何とかなるでしょう、多分。本題最古(と言ってもrefineベース)と最新(5)を比較するのも、案外面白いかなと初代から存在し、その後のシリーズでも大きな柱として君臨する「アイテム界」。refineを最古にしても何か違う感はありますが、最新ベースの最古であれど大きな流れは変わっていないので、比較したいと思います。