ブログ記事7,325件
自分の価値、魅力、才能を受け取るこんばんは〜!松岡なおですお弟子10期の仲間のさえちゃんがブログで紹介してくれましたさえちゃんとのカウンセリング実習の記事は私も書いておりました『コミットメントするには!?〜カウンセリング実習からみえてきたもの』コミットメントできますか?こんばんは〜!松岡なおです先日書いたこの記事がどうやら共感される方が多かったのか人気記事となりました『わがままに生きる…ameblo.jpさえちゃんはブログの
〈心に御書を〉31今日も勇んで挑戦の一歩を〈御文〉一丈のほりを・こへぬもの十丈・二十丈のほりを・こうべきか(種種御振舞御書、912ページ)〈通解〉一丈の堀を越えられない者が、どうして十丈・二十丈もの堀を越えることができるだろうか。〈池田先生が贈る指針〉新年度が始まった。妙法は究極の「蘇生」の力である。大変な時だからこそ、まず自らが題目を唱え、新たな挑戦を!“最初の一歩”を思い切って踏み出せば、希望の道が開かれる。小事が大事だ。粘り強い努力の積み重ねが偉大な使命
登場人物●相談者:萌さん。成美の友人で新婚さん。●芽衣:今回の物語のキーとなる人と私を、出会わせた私(パンダ)の高校時代からの友人。●ジェシカ:ホームパーティーの主催者で、芽衣の仕事のパートナーになる予定。●小林成美:ホームパーティーで私に話しかけてきたキラキラ女子。5歳の息子さん(ハルキくん)がいる。●小林瑛太:成美の夫で、ジェシカのビジネスパートナー●星野さん:成美のママ友萌さんから立て続けにちょっと依存
実はアメブロ始めるのは3回目。そういえば1回目、2回目ともに辞める時は人生の節目だったな。何かを始めるとか生活が変わる時ってエネルギーを使うからブログにまで手が回らない。今回は気ままにできるようにいいね、コメント、フォロー、アメンバーなど全部受け付けない事にしました。アメブロも変わりましたね〜Amebapickなんてのもできてる!すごいね〜!アフリエイトなんて胡散臭いとしか思わなかったのにイメチェンしたよね〜。話の中でコレってのがでてきたら貼り付けてみようかな。さてさて。
「トコジラミとの戦いの勝敗を決めるのは、物の量」ネットを徘徊していたら、どこかにそんなことが書いてあった。確かにその通りだと思う。ただでさえトコジラミはごく薄い隙間に隠れるというのに、物が多ければそれだけトコジラミ潜伏の可能性がある場所が増えてしまう。物は、とにかく少なく。それが鉄則だ。我が家の家族構成は夫婦+小型犬で、子どもがいない分、物は少ない。それに加えて、わたしは割りと要らないものはすぐ捨てるタイプ。物を溜め込んでいないから、クローゼッ
すずめのことについていただいたコメント、こはくの応援コメント。いろいろありがとうございます。リコメなどは、もうちょっとお待ちいただけるとありがたいです。こはくの体重測定は、ケージ掃除の時にプラケースで。34g・・・うげっ、昨日から2gおちてるでも、こはくはまだ通院が終わってないから、先生に相談できる。ご飯、ちゃんと食べてね。(ご飯には、ちゅんめ同様、いろんなものを振りかけております)さて、手のりじゃないこはく。手のり訓練中なんですが・・・。お薬水を変えてる時に
読んでくださり、ありがとうございます年々、行動力が落ちてる。何でなんやろ?と考えてた。あ、もしかしてこれが原因?と思えるようなことが。事前リサーチし過ぎ。調べ過ぎて、逆に動けなくなってるのではないかと。ネガティブなことを見つけて、やらない理由にしてるのかも?占いとカウンセリングをしてる方にこんな感じのことを言われたことがある。何かをやりたい、したい、でもしていいのか、迷ってるからどうしたらいいか教えてほしい、みたいな人には、金銭的なこととか、反社会的なこととか、実践
Hello👫🏼今回はHRVYのNeverBeUsです絶対に叶わない恋...辛いです😭————————————————————[Intro]Nah,nah,thatcouldneverbeusそんなことはありえないNah,nah,thatcouldneverbeusそんなことなありえないNah,nah,thatcouldneverbeusそんなことはありえないNah,nah,thatcouldneverbe,neverbe
あなたは、どんな自分で生きていますか?緊張して生きている無駄な力が入って生きている肩に力が入った状態で生きている安心感があり、リラックスして生きている自然体の自分で生きているきっと誰もが、「もっと自然体でいたい」「心から安心して生きたい」そう思っているはずです。でも気づけば、力が入っていたり、無意識に周りの目を気にしていたり、どこかで“頑張り続けている自分”がいませんか?僕自身、ずっとそうでした。無意識に張り詰めて、緊張して、でも「これが当たり前」だと信じていた
今週は緋音(Hion)が担当いたします。とにかく方向性を見出したい時、ありませんか?今のままではいけない気がする。動きたいとは思っている。でも、方向性がわからない。最初の一歩の踏み出し方、そして、頑張り方、できればその先のビジョンも教えて欲しい。依存したいわけではないけれど、頭の中がぐちゃぐちゃになると、何から手をつけていいかわからない、そんな人もいるのではないでしょうか。とにかく話を聞いてもらって、上手に導いて欲しい。自分に希望を持ちたい。そんな時に
スピードが超大事。しかし、計画なしではスピードは出ない。ビジネスでも人生でも、「スピード」が命だ。やるべきことを先延ばしにすればするほど、チャンスは遠ざかる。迷っているうちに、誰かに先を越される。スピード感を持って動くことが、成功の鍵だと痛感する毎日だ。でも、ここでひとつ問題がある。「今日、何をするか」が決まっていないと、スピードは出せない。朝起きて、「さて何をやろうか?」なんて考えているようでは、すでに出遅れている。スピードが出る人には、共通点がある。それは、すでに、動く
「えっ今更?」「こんな歳で始めるの?もういいんじゃない?」これがインスタを始めようとする私への周りの反応。50代だけど、それが何か?今更で結構!私は旅行写真をインスタに載せるんだ。インスタの始め方を学ぼうとネットでそれらしき本を買ったら、、初心者には宇宙語が多すぎたよく見たらビジネス系だったわ。関連本が多すぎて惑わされる。雰囲気でポチるんじゃなかった、、(写真、上)気を取り直し、初心者向けを買い直す(写真、下)こちらは説明写真が多くて分かりやすい。まずはアカウント作成か。なんで
ご訪問ありがとうございます365日あなた基準で人生の決定権をあなたの手に♡手帳スタイリストの天田真帆です気持ちはあるのに動けずにいること、ありませんか?行動するためにまずすることは時間を確保することでも計画をたてることでもなく何といっても『決める』こと☆彡昨年の夏からずっと思っていたことがあります。「家の中にワークスペースが欲しい!!!」必要にもかられていたので早々に手帳とともに
はい、こんばんは!「炎のレンガ積み職人」CEOカメマネキです!今日は野外ライブでした!家族や地元の心友、なんと関東からも友達が駆けつけてくれましたよ!プレイも楽しんだけど、友達たちに会えるのも嬉しい!この詳細は後日書きますよ。さて、今日のお題ですが、今年ももうマルっと4ヶ月が過ぎまして、GWも駆け足で終わりました。「早い」なんてコメントが目につきますね。そんな中でも、日々新しい事に果敢にチャレンジする友達の投稿を目にすると、こちらも続くぞ!なんて、刺激を受けます
こんにちは。40代女性のプライベートコーチ坂本ともこです。私は根暗な方だと思うけど陰気と一緒にされるとちょっと嫌なんだよね(笑)「根暗」の特徴っていうのはこんな感じだよ。集団でいるよりもひとりを好むどちらか言うとインドアでおうち大好きひとり没頭できる趣味や自分だけの世界観を持っている「陰気」というのは一緒にいて陰気臭くて常にネガティブ思考であったりどんよりとした雰囲気を感じさせる人のこと。行動が暗いというより心が暗いって感じかな。根暗は、人に対しては明る
毎日が日曜日😃退職して5年目を迎える😀今は!毎日が忙しくもあり、やる事も沢山😁一日が過ぎるのも!一週間が過ぎるのも!一月が過ぎるのも!一年が過ぎるのも!早すぎるしかしながら!最近は、朝食を終え、モーニングコーヒー☕を飲んでからどうも!腰が重たく!動くのが面倒に感じる最初の一歩が出ないのである😂🤣軽四トラック🚚に乗って!畑に行けばやることは、沢山!時間が過ぎるのも早い🤩自然の中で、一人でボツボツと作業ができる😁与えられる仕事でもなく!自分で!好きなように行える
パートをしながら、本せどりしているろこです今日は、いよいよ「糸-ito-ReVer.」のキャンペーン最終日です。メルマガを始めてみたい人。自分の商品を作ってみたい人。だけど、最初の一歩がなかなか踏み出せない人。そんな方のために、今だけの特典をご用意されてまいます✨たとえば…誰かのメルマガに登録する時って、「登録プレゼントがあるから」って理由、多くないですか?私もかなりそれで、登録しちゃてますでも実際に、そのプレゼントが無くても登録される人
☆ひろのROOM☆シングルマザー初心者のひろです娘との日常や購入アイテム、最近始めたNISA、申請中のiDeCoなど投資系等お金事情も書いていきますそれではスタート今日は娘の体操の日です。最近ようやく体操を楽しめていて、指示通りに動けたり抜け出さなくなったり級が上がると喜んだりしてくれて、成長を感じているのですが、体操辞めて水泳に変更しようか迷い中です。…。…。小学校に入ってプールが始まったら泳げなくて悲しい思いしないかな??と、少し心配なのです水
お昼前までがっつり寝て今現在ゲームしている長男テスト勉強しないのかな?中3だぞ?先日、学級懇談会があったのですが他の子たちは勉強を始める子が多いようでなかなかやる気スイッチが入らない長男に正直イラっとしています学校の受験アンケートには「勉強がやばい。今まで以上に頑張らないと」と書いてあったのにやらないといけないと思っているのは伝わってくるけど最初の一歩がなかなか出ないでも、長男に口出さない宣言したから見守るしかないんよね
こんばんは、プチっとスクールです🐈今回は、【“ちゃんとやっているのに結果が出ない…”そんな私が自信を持つための最初の一歩】についてお届けします✨「プロとして向き合う」と決めた日から、少しずつ変われた!保存して見返してみてください😊動画の全編やその他140以上の講座は、@pct_schoolのプロフィールにあるLINE登録をいただくことで【完全無料】にて視聴可能ですよ♩どなたでも、是非ご活用ください🐾動画の全編は、@pct_schoolのプロフィールにあるLINE登録をして
今週は緋音(Hion)が担当いたします。家族なのに、なぜかうまくいかない。親との関係性、子供との関係性。どうして、家族なのにわかってもらえないんだろう。他の友達にはフラットに話せるのに。家族からの言葉は、とても過敏に反応してしまう。なんでなんだろう。家族運がないのかもしれない。そんな時に是非足を運んでみてください✨お花屋さんのカフェ。コーヒーにガーベラが付いている✨瀞恋(Seiren)先生に吐露してみませんか?貴方の中にある苦しさ、全部受け止めてくだ
『自分の好きなものを自分で編めるようになってほしい』その想いだけで始めた基礎の基礎に特化したYouTube「手作り教室一期一会でお伝え出来る事」今は、タティングレースの基礎をお伝えしています少しずつ基礎の基礎の部分が揃ってきましたのでこちらにもアップしたいと思います。願いはたった一つ新月に願いを込めて興味はあるんだけど・・・タティングレースわからなくて諦めた・・・そんな人を減らす事!願わくばそんな人を0人にやってみたいなぁ~と思っておられる方ぜひ一