ブログ記事45,350件
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡8月に手放したモノ8月9日までに手放したものは全部で10個。そのほとんどが、ただいまハワイ留学中の長男の持ち物でした!「いつか使うかも」と残していたけれど、5ヶ月経ちその「いつか」はもう来ないんですよね…見直してみたら、
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。「1日1捨て」という習慣を10年以上前から暮らしに取り入れ、その言葉とともに、ブログで発信しています。著書に『1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす』(マイナビ出版)など。子ども3人の母として、賃貸一戸建てで無理なく心地よく暮らす工夫を届けています♪↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございました『【断捨離のコツ】一気に捨てない!1つずつモノを手放すメリット
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡次男の部屋から衝撃の発見が…なんと、なくしたと思っていた尿検査の容器が、ベッドの下からひょっこり出てきましたどうやら本人は学校で新しい容器をもらっていて、「なくしたやつ」はすっかり忘れられていた様子。わが家では子ども部屋の
今月のレッスンは開催も戸惑うほどの暑さピークのなか、元気に参加出来る方のみで。。参加された皆さんからの「無事帰りました」というLINEがいつもより多かった事にいかに過酷な暑い夏なのかを再認識した次第です(無事帰ったよーって本当にいいメッセージですよね。安心はもちろんなのですがとても暖かい気持ちになれましたありがとうございます。ではまた今日から参加された方のお花をご紹介していきますね動画のサムネにも使わせて頂いたこちら最初はシンプルに次にアンスリウムを入れて
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡本日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございました『【断捨離失敗談】買わなければよかったと後悔したモノ』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。「1日1捨て」という習慣を10年以上前から暮らしに取り入れ、その言葉とともに、
家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中ですマリメッコエコバッグ30%OFF17日11時、予約スタートDEAN&DELUCA今朝はこんな記事を書きました『【穴場スポット】混雑を避けて楽しむ、鎌倉の紫陽花さんぽ』雨の日の鎌倉、行ってみたいけど混雑は?と気になっている方へ…先週実際に訪れてきたので、写真とともにレポートします家中スッキリをめざして断捨離&片付け修行中で…ameblo.jp朝(昼)は鎌倉レポをUP中ですが夜は夜でちょっと一息ネタや
訪問して頂きありがとうございます🙋🏻♀️夫の転勤で田舎から都会(隅っこ)に出てきたアラフォー夫婦。二人暮らしのたわいもない日常を記録中です。コストコで買った塩サバフィレを使って今までで一番「これは美味しい!」と思えた鯖の味噌煮を作ることが出来ました是非、鯖の味噌煮難民さんの参考になると思うので良かった見てってください🫣コストコの塩サバフィレがすごい!大容量!塩さばフィレ1.4kg前後塩サバ鯖ノルウェー産魚介類加熱用冷凍食品フィレ
母の日に、母にお花をもらいました笑うちの家族は「母の日」という概念がなくてそれを知っている母が気遣ってお庭で咲いた花をさっと束ねて持ってきてくれました。紫の薔薇は去年母の日にもらったバラがまた咲いたとか♪珍しい色の薔薇でかわいい☺︎***少し前にお米の保存方法を見直してペットボトルに入れていたのですが👇『★お米の保存に使いたい!ペットボトルを素早く乾かす方法』おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝え
20代・30代・40代・50代・70代・80代・90代の方にも、世代を問わず響くお話です。詳細はここ☝️をクリック💐「のりぺこりん企画・檀葉子・福岡講演会ツアー」こちらからお申込みいただけます。福岡「檀葉子断捨離®︎講演会」ツアーみなさま!ようこ♡そ福岡へ!ツアー発案&プロジェクトリーダーの成迫則子、プロジェクトメンバーとともに、九州の断捨離®トレーナー有志が、ご案内・おもてなしいたします。★宿泊について冷泉閣ホテル駅前素泊まり・食事なしhttp://reisenkaku-
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございます『【今日の1日1捨て】長男の部屋で発掘した謎のストラップとは?』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。「1日1捨て」という習慣を10年以上前から暮らしに取り入れ、その言葉とともに、ブログで発信しています。著書に『1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす』(マイナビ出版)など。子ども3人の母として、賃貸一戸建てで無理なく心地よく暮らす工夫を届けています♪↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございます『【40代の断捨離】お風呂場の断捨離をスタートしました!』こんに
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございました『【断捨離】朝イチでサクッと手放した2つのモノ』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで9年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるよ
訪問して頂きありがとうございます🙋🏻♀️夫の転勤で田舎から都会(隅っこ)に出てきたアラフォー夫婦。二人暮らしのたわいもない日常を記録中です。我が家のテレビが数年振りいや、リビングにTVに新調したのは結婚してから初めて(゚д゚)ちなみに来月が結婚記念日で、15周年になるんですが・・・夫が付き合っている時に使っていたテレビをそのまま使わせてもらってそれが5年前に潰れてしまってその後はリビング用に使っていたサブ用のテレビをリビングに📺本当はレコーダーと同ブランドの
ミニマリストに憧れて最近は捨てるものを探していた日々。捨ててるのに意外と減っていかない服。これは寒い日用。寒い日が続いたらこれは何枚も必要だし。これはオシャレしたい日用。なんて繰り返して自問自答それでも枚数を減らさなきゃとさようならする物を探していままでよりは数が減ってきてはいました。そんな中読んだ本。フランスでやめた100のこと「当たり前」を手放したら、人生が豊かになったフランスでやめた100のことAmazon(アマゾン)これを読みながらふと思ったんです。そうだ
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。整理収納アドバイザー2級認定講座を開催しました。子育て中の若くて素敵な方がご受講されました。ワタシの娘と同い年、何だか我が子のような気分で楽しく進行させて頂きましたご家族にお子様が増えると、知らない間にモノは増えて行きます。そんな時、デッドスペースを活用してみるのもひとつの手段。講座の中でもご質問にあったクローゼットの折り戸の部分のデッドスペース。この折り戸のせいで、たんすの引き出しが
ちょっとした外出の際にはいつも大体おにぎりを持参しているわが家🍙『【健康習慣】ちょっとした外出には◯◯を持参♪』左→さんまと生姜の炊き込みご飯右→ワカメと鮭今日の私の玄米おにぎり☺︎今日は祝日ですが夫は平日と変わらず出勤日そこで子ども達と私は軽食をもって公園に遊びに来…ameblo.jp昨日も持参したんですが予定よりも外出が長くなり、、お腹が空いて久しぶりに家族みんなでコンビニに寄って軽食を買うことに。【4毒抜き】コンビニおにぎり私自身はコンビニでお弁当や軽食を買うのは
千葉県松戸市在住、飛騨高山出身の整理収納アドバイザー、中村真寿美です。高山から姉夫婦が上京することになり、娘の運転で都内まで首都高はきっと渋滞するだろうと、到着予想時刻から、かなり早めに出発。ところが、その想定を上回るほどの渋滞首都高、侮るなかれ。想定外な渋滞に巻き込まれ到着予想時刻をはるかに上回る時間がかかってしまいました。でも無事に、姉夫婦を迎える事が出来て、松戸まで。帰りはすっかり暗くなってしまいましたが、キレイなスカイツリ
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。***小さい頃は公園を3個も4個も掛け持ちして遊び回っていた娘ですが、中学生になった今はずっとイラストを描いていてほとんど出かけず。私もほとんど出かけないので家で飽きずに過ごせることばかり考えています🤭8月になったので月一恒例の模様替えをして気分転換することにしました!7
\45歳からの、自分らしく楽しむ暮らし/暮らしの小さなアイデア帳フォトスタイリスト・整理収納アドバイザー貝賀あゆみです。自分らしく、暮らしを楽しむアイデアを発信中詳しい自己紹介はコチラ来週まで続いている無印良品週間。今度、無印良品週間があったら絶対買おうと思っていたソファが届きました^^今まで使っていたソファを移動させてっと。ずっと悩んで買おうと決めたのは👇\アームレスソファ/アームがなくてシ
訪問して頂きありがとうございます🙋🏻♀️夫の転勤で田舎から都会(隅っこ)に出てきたアラフォー夫婦。二人暮らしのたわいもない日常を記録中です。季節の変わり目だからでしょうか??ちょっと気になることがあるからでしょうか??心が少しソワソワ気味です私はそういう時は、頭がうまく回らなくて何品も作るのが困難材料・献立・調理・・・と、思っている以上に脳をめっちゃ使っていると思うですよね。ちょっと心身がいつもと違うなぁ(風邪以外)でやっている事が2つあります。一つ目
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございます『【金曜日の断捨離】2年愛用したモノを思い切って手放しました』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心軽
おはようございます。フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当はフォトスタイリストの貝賀あゆみです。無印良品週間、始まっていますねー!みなさんもう何か購入されましたか?私はいつもの消耗品を購入した他に、新たにこれを買いました!👇無印良品「頑丈ボックス小」約幅40×奥行39×高さ37cm約30Lこの頑丈BOX、いろんなサイズがあって何を選んでいいか迷ってしまいますが、わが家ではペットボトル
今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一壮絶人生今日のセッションで「オーガニックで4毒もやめて食べられるお菓子あるんですか?」と聞かれました。4毒とは小麦粉、植物油、甘いもの、動物性脂肪です。『脱4毒実験1ヶ月経過報告』今日も遊びに来てくれてありがとうございます世界一壮絶人生中秋の名月という今日、35℃越えの名古屋です。動いてなくても汗がダラダラ・・・しかも雨が降らない。ず…ameblo.jpだいたいこんなものが主流になりますね。お煎餅。3003333-osオーサワの
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。「1日1捨て」という習慣を10年以上前から暮らしに取り入れ、その言葉とともに、ブログで発信しています。著書に『1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす』(マイナビ出版)など。子ども3人の母として、賃貸一戸建てで無理なく心地よく暮らす工夫を届けています♪↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございます『【40代ミニマリスト】夏のディズニーを満喫しています』こんにち
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年目。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡本日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございました『【断捨離・保存版】暑くなる前に捨てるモノリスト』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人と賃貸一戸建てで暮らしながら、モノを8割手放し、心地よい暮らしを実践中。
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心軽やかに暮らせるように工夫しています。自己紹介はこちら→ミニマリストになったワケ↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございました『【断捨離】1ヶ月キープしたけど、やっぱりいらなかったモノ』こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。子ども3人、賃貸一戸建てに住んで10年。住まいをスッキリ整えて、日々心軽
こんにちは!ゆるミニマリストのみしぇるです。「1日1捨て」という習慣を10年以上前から暮らしに取り入れ、その言葉とともに、ブログで発信しています。著書に『1日1つ、手放すだけ。好きなモノとスッキリ暮らす』(マイナビ出版)など。子ども3人の母として、賃貸一戸建てで無理なく心地よく暮らす工夫を届けています♪↑ブログ更新のお知らせが届くので便利です♡昨日もブログをたくさんお読みくださり、ありがとうございました『【夏の断捨離】ガッツリ増える前に急きょ手放したモノ』こんにち
6月に作った梅シロップ『ダイソーの瓶で梅シロップ』昨夜は弟カップルと3人で焼肉へ子供達はパパと外食行く事が多くて焼肉も頻繁に行くみたいだけどわたしは久しぶりの久しぶりすぎる焼肉いっぱい食べて呑んで楽しい夜でし…ameblo.jp3週間くらいで良い感じになったのでシロップだけ移し替えました炭酸水で割るのがお気に入りですこの420mlに【公式アウトレット】サーモス真空断熱タンブラー340mlJDW-340JDW-340CJDW-420JDW-420CSステンレスST
フォトスタイリングアソシエイション所属メンバーでお伝えしています。今日の担当は築30年をDIY3人娘の母フォトスタイリスト吉田タマエです先週末大阪・関西万博2025に高齢の両親を連れて総勢6名で行ってきました。90歳の父と87歳の母広い万博会場の人ごみの中を長時間の歩行は出来るだろうかと非常に不安でしたが実際は入口で車椅子を一台借りることが出来(母が使用)さらに事前にネットで購入していたあるモノが大活躍したことで無事に回ることが出来ました