ブログ記事54,168件
君に触れたい願いは叶う?今は無理でも遠い明日ならどうにかなる?この星空じゃまともに流星群も見られない期待してるのに満足する時間がほしいのに何か新しいこと始めたら赤い糸が見えてくるかな?巡り会っちゃったから息を止められない名前を呼ぶだけでも脈が早くなる物語は始まったから最後のページまで綴るしかない上手く表現できなくても素のままで続ける伝えたいことしてほしいことあきれるぐらいの本ができあがる君に触れた願いは叶った
お金と時間って、似ていて、ココにあるのに、ない、ない、ない、って言われる。お金がない、と口癖の人の、お財布が空っぽだったことはないし、時間がない、と口癖の人も、今ココに、たくさんの時間を持っている。足りない感覚は、わかる。足りない感覚が、なくなって、足りてる感覚に、移れると、あっ、あるある!と、思えてくる。お金は、流れてさえいればいい。たくさん無くたって、健全に、流れていれば、大丈夫。健全に、流れる秘訣は、1つだけ。収入の範囲内で暮らす!こと。心配性だから、公私
新しいパートを始めて、もう1か月。早いなぁ。そんな中、30代くらいの女性社員さん。口調がきついきつい。パートの人には気をつかっているようですが、今年入社したらしい女性社員の方に、怒鳴り散らしているようです私は部署が違うので、関わりがないのですが、そばにいるパートのおばちゃんたちで励ましてあげているようです。減ってる感じがしないです。パワハラ宝塚もか?心がやられる前に逃げてほしいなと思います。ほんとになんでキツく叱るのか…HSP傾向な私は反論もできませんが…そんな中、私の部署
はじめまして。長い独身時代を経て晩婚、高齢出産3回乗り越え、現在、8歳、4歳、2歳の3人の子育てをしています、アラフィフ専業主婦の双葉🌱と申します。(S52生まれ)実は私、訳あり専業主婦です。残念ながら、経済的に恵まれて専業主婦をしているのではありません。長男が自閉スペクトラム症です。認定こども園には通っているものの、こだわりが強く、集団行動が難しいため、預け保育が利用できず…外に働きにいく事が出来ないのです。経済的にはキツキツ…3人の子供の教育費問題、老後
おはようございます。本日もご訪問いただきありがとうございます。いいね、コメント等も大変励みになっています。今日はもう土曜日。今週は一週間が早く感じたけれど、先週と何も変わっていないのにそう感じるというのは、夜の睡眠が取れてきているからなんだろう。まったく眠れないと朝までの時間が果てしなく長いので一日が長いから一週間も長いのだ。なんとかして良い睡眠状態を保っていけるように努力しようと思っています。
こんにちはー!!整理収納アドバイザーかおるこです前回の投稿も見てくださった方、ありがとうございました♡『【モノの整理】手放すか残すか悩む前にハッキリさせておきたいこと。』こんにちはー!!整理収納アドバイザーかおるこです前回の投稿も見てくださった方、ありがとうございました♡『最近始めたこと&大変だと感じること…ameblo.jp我が家がモノで溢れてた頃。私はとにかく忙しかった。三つ子を出産して、毎日ドタバタそのうち、4人目を妊娠&出
もうすぐ、古い地球は終焉となり、新地球に移行すると言われています。新地球での人生を充実したものにするため、今までできなかったけど、新しくやってみたいこと等をノートに書きだしてみると良いでしょう。Telegram9DHarmonicさんが、「あなたの人生を変える19の原則と題して、これから充実した人生を過ごすためのヒントになることを述べています。これらのヒントを参考に、自分なりにアレンジしてはどうでしょうか。ーーーーーーーーーーーーーー1.人生で望むこと
Aです!ある日の朝6:15「おはよう!また今晩電話するね」というラインが入ってました早いねん年下さんからのラインはいつも早朝ですそもそも電話する宣言っていります?私は電話したい時にしたらいいやん!って思います出れなかったら着信見て掛け直したらいいし相手の事は考えますよ!子育て中の友人など相手ならこの時間帯は忙しいだろうな…とかこの時間は寝てるなとかあんまり連絡とってない人なら今、
BTTPのタイムトラベルや不思議な話より【梯子の物語⑦】2028年までに起きた災害・戦争篇【タイムリープ・引き寄せ・防災情報】「Backtothepast」というサイトで、タイムリープや不思議な現象を考察しているBTTPです。https://www.bttp.info/今回は、2000年代知る人ぞ知る2chの都市伝説「梯子の物語」の主人公「梯子さん」本人から提供いただいた未公開情報の続きです。タイムリープや引き寄せの仕組みと、20...youtu.be『Qualeは物質へ干渉し因果
6月25日土曜日の話しです。子供を朝8時に新千歳空港に送ったついでに、苫小牧の方までドライブすることにしました。それで、もう10年ぶりほどに「マルトマ食堂」に行ってみようと思い、人気がかなり出た10年ほど前からどう変わったのか、客足は少し和らいで、あまり並ばずに食べれるようになったか、などあまり調べずに軽い気持ちで行くことにしました。今回はマルトマ食堂の食レポと、未だに衰えない人気、食べるまでにかかった待ち時間などをご紹介したいと思います。もし行きたいなと思ってる人は参考になるかと思いま
ある夜のことダイヤモンドムーンに行って気付いた事メールでフードの営業時間について、問い合わせしたらこの様な返信を先日、頂きましたそしてフードのラストオーダーの時間とドリンクのラストオーダーの時間を別々に表記して頂きました。ツアーの最中で忙しい中ありがとうございます。夜フードをオーダーする時には22時前に行ける様にしたいと思います。
いつも読んでくださってありがとうございます初めましての方はこちらのページも宜しかったらお読みください『はじめましての皆様へ〜TrinityLUCEのご紹介〜』はじめましてようこそTrinityLUCEへ『楽しく楽に自分らしく生きよう』~楽しむことは自分自身を生きること~あなたらしさを活かす生き方して…ameblo.jp⇒⇒新しいサイトへのアクセスはこちらからどうぞ→TrinityLUCE各種詳細はMylineupにあるご提供メニューをご覧
色で分かる、行動心理学の6つのタイプ。前回は、赤の人を紹介しました。第二弾は、青です。青・ワーカーホリック思考と論理の人。目標達成の天才です。青の人は、責任感が強く数字が大好きで理由付けもとても上手い。企業などにいる、仕事が出来る人といった感じです。芸能人や有名人で言えばイチロー選手堀江貴文さん元大阪都知事の橋下徹さんなどなど。菅官房長官も、
母との買いもの昨日の息子はめちゃめちゃお利口さんだった。いつも通り5時に起きて、自分で制服にお着替えして、水筒やら体操服やら詰める。水筒は空のままだけど。それだけで、10分足らずで出発できる。流石に昨日と一昨日のずる休みはまずいと思ったのかな。いつもは準備に1時間。こんなふうに息子がお利口さんな日が、2か月に1度くらいある。嬉しい日だ。さて、息子を学校に送り届けてから、母を近くのショッピングモールに連れて行った。足が悪く、車の運転ができない母は、すっかり買いもの難民だ。オープン
しかして「時」の経過とは不思議だ.......1日はとても長く感じて、まだ2時?3時?と閉店までの長さに辟易することもしばしば。1週間に1度の休日までも、ホントに長くてまだあと2日かよ!と苛立ってみたり。なのに過ぎてしまえば、1ヶ月も1年さえあっという間に過ぎて、今日だって足早にやってきた冬の気配に、今年もあと少しという事実にたじろいだりしてる。過ごしてる時はキツかったり、あれやこれや考えて過ごすからなのだろうか。過ぎれば短くあるというカラクリが自分の中ではよく分からないー。まあそれなり
Jk.開いた扉の先、キョトンとした顔で立つジミニヒョン。開口一番「別に来なくてよかったのに」「・・じゃあ、帰る」「う~そ~だ~よ。上がれ、上がれ」・・いつにもまして、めんどくさいな。ここまで酔うとか、どんだけ飲んだんだよ。「えっ、何?酒ないじゃん」カウンターに置いたビニール袋をガサガサと覗くヒョンが声を上げた。「もう、いいでしょ、これだけ飲んだんなら」買ってこなくて正解だった。カウンタ
みなさま、こんばんは。急に寒くなりましたね。今日は風が結構強くて、晩秋の冷たさがありましたさて、今日はしばらくサボっていた家事をしていたらこんな時間に。食事を作って、食べて、片付けて。その合間に、今日のメインの食材買い出し、キッチンの掃除、食材の下ごしらえ。あっというまに1日がすぎていきました。生きていくって、忙しい。それに、欲を言えばもっとだらだらしたい。せっかく寒くなってきたから、布団の中でぬくぬくしながら本を読んだり、動画を見たりもしたいのに
この世界は穏やかで優しい。最近の時系列まとめ。2023/10/24夕方歯医者に行ったら2万円くらい請求されたので「無理、破綻する」と思って「そうだ!オンラインでどうにかして稼ごう」と思いついて、『助けてください!』こんばんは。そろそろ真面目に地球で生きてみようと思っている今日この頃ですが、みなさんはいかがお過ごしでしょうか。もう秋ですね🍂紅葉でも見に行って秋ごっこがし…ameblo.jpこれを書いたら天才コーチかめちゃんがすぐにリブログしてくれた。そのおかげがあって、1
17時一本の電話が鳴りましてん。テイクアウトの依頼でおます。ええーーーーーそんな時間に。慌てて準備しましたわ。間に合うかな?ご指定の時間、17:40。ぎりぎりセーフでおましたわ。お客様がね、すみません営業前とは知らずにとね。別に大丈夫やけどね、何も準備して無いから大変でおましたわ。今日のお客様は、昔からの常連様。子供はんがお二人生まれてから店内でのお食事が無理な状態ですねん。そやからテイクアウトですねん。もう少し子供が
上の子がうちで暮すようになって、1年が経ちますが、どうしても気になることが…彼女はとにかくマイペース💦今日も「夕飯だよ〜」と声をかけてから、彼女は全く出てこない…下の子2人に食べさせつつ、2度目の声掛けをせずにいたら、居間に出てきたのは2人が食べ終わってからでした当然のごとく食事は冷めており、「冷めてる〜」と言って温めなおしてました…「呼ばれたらすぐ来ないからでしょ〜」と言うと、苦笑いしてましたが、私はこの2度温めるとか、彼女が食べ終わるまで片付かない時間のロス感が
仕事に遅れて行くわけには行かない‼︎急遽、仕事の前に娘たちを実家に送ることになった朝。あーーっ!間に合わないーーっ‼︎時計を何度もチラチラ見ながら焦って運転していた私。そんな時に限って朝の渋滞!えーーっ、完全に遅刻やんっ😭泣きたい気持ちになる。イライラしながら「あと5分早く出発していれば・・・💦💦」と、私が言ったら後ろの席で娘たちが「長い5分と短い5分があるよなーー」と盛り上がり出した。何だか、自分の思い通りに車が進まなくて笑えるような気分じゃなかったけど、娘た
「宇宙には時間がない」と言われても、3次元の我々には┓(☆´ω゚*)┏ホ㍗?なのは仕方ないとして、過去記事「自力で脱獄して世界創造(想像)ゲームに参加する!」で書いた通り、もし我々が「創造主」であり、世の万物がすべて我々の「意識エネルギー」で構成されているなら、時間さえも我々が作り出した「意識エネルギー」の産物だということだ。それにも関わらず、「X月にお茶漬けサラサラ(←借金帳消しでハッピーになるネサラゲサラ)がもうすぐくるくる」「X月にエビスさん(←真実の報道をテレビジャ
アインシュタインのいう「今が永遠」ってなに?∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽「見える!『開華』メルマガ」https://youtu.be/cDAsZCnNwv0∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽∽アインシュタインが「私の永遠は、今、この瞬間なんだ。」というように語っている「今この瞬間が永遠。」なんじゃこりゃぁ?って意味わからない、ですよね・・・。そこのところをお話します。私たちのミクロの側、【素粒子】以下の世界、
続々と合格証や合格カード届く!どんな資格であっても、成長の証が頂けるとモチベーションがアップしますね(*^_^*)「なぜ、多忙な弁護士がこんなに資格を取り続けられるのか?」、その秘訣は時間の効率化にあり!「多忙じゃないだろう!」というツッコミが入りそうですが、いずれにせよ時間の使い方は大切。ということで、今回の効率化グッズは、キングジム学習タイマー「ルラップ」です(Amazonで約2,500円)。タイマーマニアとして、転がせる六角形のものや、視覚的に残り時間が分
AbemaTVで配信されていたので一気に観てみました!キム・ジョンヒョンさんお初でした。最初は感じ悪ぅ~い感じでしたが、自分の余命を知って愛する人に出会ってからは、どんどん変わっていきます。ジョンヒョンさんの演技もよかったし序盤中盤と面白く進んでいったのですが…なんだか終盤にかけ、ありえない尻すぼみ展開に!「え!ここで?」という感じで主人公が姿を消し、ソヒョンさん演じるヒロインが、性格を一変させて復讐する…という展開なのですが…後で調べてみると、キム・ジョンヒョ
わが子は、4月から小学1年生になりました。本の読み聞かせを、今も続けています。4月から数えたところ、8月末(5ヶ月)で120冊を超えました。(新聞、図鑑、自分で読んだ本は除く)3歳までに1万冊超を読んだことを思えば少ないかもしれませんが、本も分厚くなり、字も細かくなってきたことを思えば、わりと頑張ってるのではないかと思っています。←自分で読む本の字は、これくらい。(「あかちゃんライオン」より)←読み聞かせる本の字は、これくらい。(「サム・ピッグだいかつやく」より
晴れた土曜日。少々風は強いですがいい天気です。昨日、別宅の門の上にカマキリがいました。このままでは門を開閉する際に挟まれると思ったので日当たりの良い山椒の木に移してあげました。しばらくは山椒の木をウロウロしていたカマキリですが、いつの間にかいなくなっていました。夕方、埼玉、群馬からも富士山がよく見えました。上空の空気が冷えたり湿気を含んだりして重くなると遠くの景色が大きく見えます。天気予報では今日から寒くなるのだとか。昨日までは暖かかったので、服装を調整して体調を崩さないようにし
毎朝、トイレと玄関だけはしつらえています。そんなに広くはないので、“しつらえ“も簡単。得られる“達成感“と“スッキリ感“で、気持ちよく過ごせます。先日、何年ぶりに娘たちが保育園の時代に共に過ごしたママさんたちとの飲み会がありました。話題は、身体のことそして子どもたちのこと。「健康診断で血圧が引っかかったよ~」「コレステロールの薬を飲み始めたの」みんなそんなお年頃。子どもたちの近況や様子の情報交換をしたり。あっという間の4時間でした。元々、気を遣ってしまう性分で、集団の飲み会
コオリナシャトルがなくなり、近くに感じたアウラニやコオリナステーションはかなり遠くに感じます。コオリナステーションには、ABCストアがあります。8年前くらいは、ワイキキ周辺にあるお土産屋さんと同じレベルだったのですが、最近はお寿司とかお肉とか買えて、ちょっとしたスーパー代わりににもなります。(アイランド・カントリー・マーケットという名前になっていました。)本当は、フードランドで2回、食材調達をしようと思っていたのですが、外食が思ったより増えたので、ABCストアやマリオット内のマー
みんな大嫌い❌田中🧔です😭今日も嫌われること❌言いますね🤣会う前にメッセージ✉️のやり取りしたいとか🔁オバサン👵に多いよな😢若い子👩はネット💻での出会い👫にハードルが下がっているのわかるし⤵️年取って慎重なのも理解できるけど🙆♂️あんまりオバサン👵に時間⏰使いたくないんだよね😂やり取りしたって🔁実際に会ってビジュアルが合わなきゃ❌お付き合いに👩❤️👨繋がんないんだからさ😩👵「お急ぎなら他の方探して下さい。」とかイラっ💢とすること言うの、だいたいBBAだ