ブログ記事1,609件
こんにちはまだまだ忙しい4月ですそろそろ毎年恒例の春九州へ行きますがその前にちょっと前に観劇したミュージカル昭和元禄落語心中の話をします難しかったので、超長いよ(笑)このみりおちゃんは泣いてるんやで会場は大阪フェスティバルホール!さすが大阪の大都会、堂島越えた渡辺橋のコンラッドホテル前だけありとんでもないオシャレホールやった!落語なんて殆ど見たことがないので、話に付いていけるか心配だったのと、育三郎のデカくて早口の高い声が音響の良すぎる?フェスティバルホールに響いてしまい
2025年4月13日(日)は雪組ROBIN宝塚千秋楽。私も配信視聴しました。ええ舞台でしたなぁ。…が、余韻に浸る暇なく。私のLINEの受信は『エリザベート』一色でした。★ありがとう「宝塚>外部」な今日この数年のシエスタ。…そんな私を見捨てない明日海Love友。ありがとう、ありがとう…!明日海Love友以外からもお知らせ頂きました。ありがとう、ありがとう…!…とはいえ、友人は多くないんです。少数精鋭です。ありがたや、ありがたや…♡★エリザ
明日海りおちゃん(みりおちゃん、みりりん)出演の「昭和元禄落語心中」東京千秋楽の感想も書きかけのまま(それはこのあとアップしようと思っています)、またまた仕事が立て込み、今朝までバタバタしていました。今日は非勤務日(週4日で働いているので)なのですが、早朝から報告書を書いていて、8時前にアップし、定期的に通っている病院の待合室です。こんな仕事の仕方は変えなくちゃ、と思いつつ、週4に慣れてしまって週5に戻すのはなんだか嫌だし(忙しいし週5にしたらと言われているのですが)、時間外の手当はでない
本日も行ってまいりました!福岡市民ホール✨快晴だけど風が冷たい1日でした。福岡も明日からは暖かくなるようです♪本日のお席も前方だったのですが、前の方が背が高くて立ち位置によっては舞台が見えづらく左右に動いてしまいました。後ろの方、ごめんなさい。せっかく新しく綺麗な劇場なのに7列目までフラット席なの、どうにかならなかったのかな〜(私がちびっこなのが問題なのか!?)クレームはその辺にして笑本日の公演はアフタートークショー付き🎤東京・大阪では日程が合わず見れなかったのですがようや
日本オリジナルミュージカル「昭和元禄落語心中」3月1日と5日に観て、皆が楽しみにしている初演だからネタバレ感想は後日・・・と思っていたら東京公演終わって、全国に旅立ってしまいました。ちなみに私は今週、福岡市民ホール公演を観に行きます。きっと変わって進化していると思うので、福岡公演を観る前に東京公演のメインキャスト印象を残しておきます。山崎育三郎くん(初太郎→有楽亭助六)この舞台の企画から関わっているいっくん。ミュージカルを愛して、多くの人に伝えたいといういっくん自身と、落語を愛し、消
先週末の土日は関西に観劇遠征をしました。その番外編です。4月5日(土)は明日海りおちゃんのみよ吉さんに会いに大阪フェスティバルホールへ向かいました。羽田空港へ向かうリムジンバスのなかでちょっとだけ顔を出している愛犬そら。そらは、羽田空港のペットホテルでお留守番でした。4月5日(土)の12時頃の富士山。真っ白に雪化粧をしていてとても綺麗でした。フェスティバルホール横のコーヒーショップで食べたシフォンケーキとみよ吉さんズ。やっと座ったみよ吉さんを外に連れ出すことが
昨日の時点では、みりおちゃんシシィの事で大騒ぎしてしまったのですが今日冷静になって出たポスターを見て・・トートのトリプルキャストが、それぞれ地方によっては出演されないと!ただ、ゆん様(急にそう呼ぶ)は全ての地において出られるって理解でよろしいでしょうか?おー良かったはい、ゆん様トートで観たいです。告白行きたい東京は、井上さんか古川さんのどちらか・・になりますね。井上さんは、ちゃぴシシィで観てますからね大丈夫です。みりおちゃんFCからもちろん乗り換えませんし、ゆん様に入ろうとも今
今日は、『イリュージョニスト』観劇95期の中で2番目(1番目は、れいちゃん)に好きになった愛希れいかさん退団後も大役続き…映像も全て観てます1幕は、歌も他出演者達と劣らず聴かせてくれました海宝さん、濱田さん、成河さん、栗原さん皆さん迫力最高!2幕は、立っているだけで妖しく美しくて……ステキでした次回は、マタ・ハリダンスも楽しみ🤩昨日は、望海風斗さん出演の『マスタークラス』余り観た事ない舞台でしたが、圧巻!カッコいい!彼女にしか出来ない技ばかり…エリザベート発表され花
ミュージカル「昭和元禄落語心中」@福岡市民ホール4/1512時30分公演観劇してきました!!3月にオープンしたばかりの真新しいホールということで、まずは外観から↓アクスタに光が反射してるなーものすごくスタイリッシュな外観↓写真では小さくて分かりにくいけど、飛行機が飛んでた✈️(ホール左上)↓建物の中に入ると、新築のお家みたいな新しい香りが建物入ってすぐのデジタルサイネージ↓その左手にグッズ売り場↓グッズ売り場は、博多座の法被を着たスタッフさんたちが対応してく
SIXの大阪千秋楽を観劇してから、早1ヶ月が経ち…絶賛、和希そらロスに陥っています😭🩵💙🩵💙キャサリン・パー様🩵💙🩵💙何回、自分で撮影したカテコの動画を再生したことか🤭次回出演公演の予定は、入っているものの…なんだかさみしくて、さみしくて…😔和希そら「歌ってみた!」シリーズの「桜色舞うころ」🌸を毎日聴いています🫶そういえば、第2弾の曲はもう決まったかな?まぁとかなんとか言いながら…私の観劇予定は、実は毎月入ってはいるんです!もうすぐ…福岡で「レ・ミゼラブル」と「昭
こんにちは!シアターオーブにて絶賛上演中のミュージカル「昭和元禄落語心中」私は初日公演と3月9日公演を観劇しました。雲田はるこ先生原作の漫画「昭和元禄落語心中」を、同名ドラマに出演されていた山崎育三郎さんの発案により、ミュージカル化。育三郎さんが同役で主演も務めておられます。日本発のオリジナルミュージカル、初日の興奮と劇場内の熱気は今でも忘れられません。『ミュージカル「昭和元禄落語心中」初日!観劇からの日テレ「Theミュージカルディ」』この投稿、途中から白くなって最
明日はいよいよ『昭和元禄落語心中』福岡公演の初日です!!一足先に新しい劇場を視察してきました〜♪3月28日に開館したばかりの福岡市民ホールガラス張りでピカピカ✨元々公園だった場所に建てられているので劇場周りには休憩できる場所がたくさんあります中に入るとイートインスペース入ってすぐ右側が大ホールですポスターが飾ってあるだけでテンション上がりました〜⤴︎⤴︎チラシもいっぱいありました入れない場所もいっぱいありましたが、とりあえず劇場内をぐるぐる🌀劇場の中のどこかに、りおさんたち
RKB毎日放送『タダイマ!』4/11放送バリBuzzのコーナーに山崎育三郎さん、古川雄大さんがスタジオに生出演されました。宮脇アナ(男性)本田アナ(女性)バズーさん(パペット?)バ「山崎育三郎さんと古川雄大さんでーす。よろしくお願いしまーす!本田アナがめちゃくちゃ喜んでます」本「お二人ともミュージカル界で大活躍の方で、主演をされてる方…、いつもダブルキャストで観に行ってるんですー!」宮「本田さんミュージカルが大好きで…。ちょっと引いてますか?大丈夫ですか?」山「大丈夫
お昼にはエリザベートの上演決定のお知らせですっかり舞い上がってしまいましたが💦わたくし来年あたり自動車を買い替えようかなぁなんて思っておりましたので、地道にへそくり貯金をしているのですが、、、みりシシィとなりゃ貯金が底をついても構わない❗❗なんて心持ちになっております🤣🤣🤣ので❗❗❗FC様チケット宜しくお願い致します🙏、、、でこちらもファンクラブ貸切公演あるんでしょうか??今年は三つ目の舞台なので嬉しい悲鳴ですが財布には厳しい💦💦💦そして色々メンドクサイ事も
あー、いよいよ本日初日を迎えますね日本初和物ミュージカル『昭和元禄落語心中』初日おめでとうございます今朝めざましテレビの録画を少し遅れて観ましたが、東急シアターオーヴのロビーでの囲み取材?の様子と、山崎育三郎さんと古川雄大さんが主題歌を歌うシーンが流れましたあのモニタリングで突然育様が歌い始めた明るい曲調の歌はあの場面で歌われていたんですねお話自体は重めではありますけど、初めの方はそこまで深刻ではないのであれは若かりし頃に歌うのかな?みりおちゃん(明日海りお)演じるみよ吉さんは制作発表
福岡公演初日、おめでとうございます✨✨待ちに待った福岡公演初日✨行ってきました〜!!初日特典でポストカードいただきました♪初めての劇場。ピカピカ✨地元の劇場に贔屓が立ってる!ってだけでとにかく幸せでした🩷今日は6列目センター席だったのでウキウキわくわくで席に着いたのですが・・・まさかの1列目から7列目までほぼフラット席。席が交互になっているので正面がかぶることはないけど、場面によっては前列の人の頭がかぶって少し見づらいところもありました。。そこだけがちょっと残念でした。
2023年4月14日(月)今日の気分は?今月3通目の「Yutter」✨✨✨嬉しく楽しく拝見‼️ありがとうございますこんにちは今日は、「ミュージカル落語心中」福岡公演の初日おめでとうございます👏👏「Yutter」で、雄大くんは「公演として最後の地ですので、作品としてもまたひとつグレードアップして有終の美を飾れたらと思います」大阪公演の千秋楽素晴らしい盛り上がりだった由それ以上に……!!いったいどんな作品になっていくのでしょう「最後の最後まで八雲と向き合っていく所存で
ようやく落ち着いて書く時間が出来ましたが、ちゃんと書けるかな😅初見の昨日は余裕を持って出掛けるつもりが、やっぱり休日に家族がいる中で出掛けるとなると、結局支度が遅れてしまうんですよねで、割とギリギリにフェスティバルホールに到着地下鉄肥後橋駅に直結だったので、約10分で座席に着くことができました改めてフェスティバルホールって広いんです宝塚大劇場より更に広くて2700人収容出来るんですってだからめちゃくちゃ気に入ってしまったけれど、この劇場で今後も観劇出来るような演目に巡り会えるのかなと
3/21(金)1300、ぴあ貸切シアターオーブ二階A席の最前列、上手側でした。ヅカファンの同級生と。人気の(笑)カエルさんと、改札手前のタイトルの看板。←すごい逆光でした古川雄大目あてのチケット取り。人気あったらしい原作漫画も、アニメも、ドラマも、全く知らずに確保しました。他の出演者は山崎育三郎(主役)、明日海りお、黒羽麻璃央あたりが有名どころ。山崎も黒羽も生は初見です。客席に和服姿の方が目立ちました。演目に合わせてコスプレを楽しむのも最近のトレンドではありますね。宝塚の客層より
皆様、こんにちはウザいヤツです🙇今日も観劇していないクセに素敵な観劇レポを見てしまったので、ご紹介させてください『昭和元禄落語心中』観劇レポート:音楽性豊かに描く、落語に生き、愛に生きる者たちのドラマ-MusicalTheaterJapan雲田はるこさんの長編漫画が、TVドラマ版にも出演した山崎育三郎さんの企画、小池修一郎さんの脚本・演出で舞台化。山崎さん、明日海りおさん、古川雄大さんという、日本のミュージカル界を牽引する3人の共演が実現した新作ミュージカルをレポートします。w
昭和元禄落語心中の福岡公演の幕も無事上がったようで、、あじゃらかもくれんてげれっっのぱぁ🎶が福岡の地に鳴り響いているんだろうなと思いを馳せています。そんな福岡の開幕を前にエリザベートの公演のお知らせが入って気持ちはざわついております。いつもエリザベートのお知らせって配役をじらせたりしながらかなり前から発表が有るのに今回はずいぶんといきなりで一気だったように思います。これも帝劇での上演で無いから??エリザベートという作品はとてもファンが多い作品なので出演者毎に思い入れがあ
こんにちはmomです昨日朝からソワソワしていたミュージカル「昭和元禄落語心中」山崎育三郎FC古川雄大FC結果が出揃いました新作なのにエリザベート並の倍率で驚きが隠せない振込手数料がさカード決済だと1枚につき410円コンビニ払いだと1件につき510円なわけわたし、友の分も含めると結構な枚数だからわざわざコンビニ払いにしたのなのに!なのによ!!各FCから1枚ずつしか当たらなかったの1枚はS席(古川さん)1枚はA席への振替当選(育三郎さん)当たった回は良
ずっと気になっていた「昭和元禄落語心中」元々子供の頃から落語好きのわたくし、原作を本屋さんで見た時気にはなっていたんですが、もう何巻か出てしまっていたので、終わってから大人買いって思ってましたそしたらアニメ化されて、メチャ面白かった毎回やる落語が面白くって、「芝浜」なんか立川談志が気が向いた時にしかやらなかったお話で大好き落語家でない声優さんの落語が素晴らしい!!!第二期が来年1月に決定してますが、こうなると原作を読みたくなってくる。用事で以前の職場に行ったら途中まで
にほんブログ村にほんブログ村1988(昭和63)年4月17日生まれのマインド延岡・方財町の延岡乗馬同好会(延岡市方財町)が4月20日、長寿馬「Mr.マインド」の誕生会を方財町の馬場で行う。hyuga.keizai.biz『昭和歌謡パレード』|BSフジ★今夜は3月22日に池袋サンシャイン劇場で行われた公開収録パート1をお届け!自薦!昭和でナンバーワンソング特集!川中美幸・松原健之・松尾雄史・青山新・原田波人・風輪www.bsfuji.tv「まじで昭和かよ」小学校の入学式で配られ
「昭和元禄落語心中」って日本の落語を題材にしたミュージカル。原作が漫画でアニメにもドラマにもなったものだから、知ってる方も多いのだろうとは思う。でも私は知らなくて💦そのため、どんな演目になるのかが正直予想が出来なかったのね。あ、一応少しだけ予習はしたのだけども、忙しさにかまけてしきれなかったという(笑)それでもやはりホールに入ると空気感が変わりました。一気にワクワクドキドキ♡フェスティバルホールは本当に素敵なところで、ロビーの天井のライトもきらきらキレイで
この週末はあまり睡眠を回復できなかったので、今日は月曜日だというのに既に眠くて😞今週も忙しいから頑張らないとさて、触れていなかったのですが、私の元にも無事に昭和元禄落語心中の大阪公演のチケットが届きましたちょっと当初の予定を変更したので、全てがファンクラブのチケットではないのですが、みりおちゃん(明日海りお)のピクチャーチケットはやっぱり嬉しいです☺️その中に私としてはびっくりするようなお席がありまして、あ、もちろん天井席もありますけど恐らくオペラはいらないと思うけど、角度的にちゃんと
先週に引き続き、福岡市民ホールへ。この公演は大ホール。中ホールは腰が痛くなったけれど、こちらでは座って数分でお尻が痛くなったので座り方を工夫しました。座席が堅いのでしょうか。出演は、山崎育三郎、古川雄大、明日海りおの人気のお三方。古川雄大さんは生で拝見するの初めてでした。身長高いですよね。明日海さんとの身長差に萌えました。明日海さん、元男役とは思えないほど華奢でした。すっかり女優さん。いろっぽい。スートリーは全く知らず。現在から過去に遡って語るお話。テンポも良
山崎育三郎さんのファンクラブ経由で今年の年末にエリザベートがあるのが分かったので本来の育三郎ファン(私はメール受信者、およびチケット手配係)である母に「育三郎は札幌、大阪、福岡のみの出演だそうだ、どうする?」と詰め寄った本当はエリザベートを明日海りおさんと望海風斗さんがやるから私の方が見たいのだまずは冬の札幌は却下、吹雪で飛行機が飛ばなかったら最悪だからそうすると残るは大阪か福岡か「大阪、だったら知ってるでしょ?」はい!知ってます!なくなったけど定宿もありました!(新阪急ホテ
昭和元禄落語心中大阪公演千秋楽おめでとうございます🎊🎉㊗️結局いつもバタバタしていてみよ吉さんアクスタと撮れなかったので、今日こそはみよ吉さんと共に…あぁ…楽しい時間はあっという間に過ぎてしまいます🥺今日は千秋楽ということで、益々助六さん(山崎育三郎)がパワーアップしていて、菊比古さん(古川雄大さん)へのボディータッチが激しくなっていますおめえばもっとこうやって色気を…というシーンでは、遂に菊比古を押し倒し完全に襲っていました🤣菊さん、着物がはだけて大変そう😅でもね、育様のこの作品に
3月30日(日)2か月ぶりの新幹線旅となりました。この日は寒の戻りで、ちょっと高い位置にある岐阜羽島駅のホームは伊吹おろしの風がビュービューと💦寒かった!!!!!岐阜羽島駅は”のぞみ”が止まらない駅だから人もまばら(笑)でも春休み&日曜日ってことで、いつもよりかは人が多かった気がします。約1時間の新幹線旅を経て、新大阪の駅で友人と待ち合わせ。遠すぎず近すぎず?ワクワクを楽しめる時間でもありますね♪とりあえずは腹ごしらえ?串かつ食べたいねーっと、少し並