ブログ記事49件
相変わらず子連れ狼を見ていますいよいよクライマックス近づいてきた…本物の武士たる者…涙涙この子連れ狼シーズン1.2.3になっていたらしく少し録りだめしてたのをまとめていた日曜の午後のこと。シーズン2の最終回からシーズン3の1話目を続けて見ていたらひゃー!びっくり大笑い柳生烈堂の娘、鞘↓この人がシーズン3では↓あれ?誰これ?ちょっと海外の血まじった?そして、大五郎あれ?なんか違うくない?別の子になってる〜!この子役の子、体格良すぎて私の理想の大五郎とは違うん
滑り台に座り出されたクイズに答えお手付きや答えられなければ滑り台の傾斜が上がり耐えられなったらトランポリンの上に敷き詰められてる風船🎈の海にドボン😱それが1960年代放送されてた「ダイビングクイズ」でした司会は兄弟漫才コンビの若井はんじ・けんじ映像は音声付では残ってなく一般の人がたまたま記録してたMBS構内にあった「ミリカプール」での1970年当時の公開収録スポンサー「ネッスル日本・ピアス化粧品」時代の物があるが風船でなくプールの水に落ちる形と滑り台に安全
はにょーんメールテーマ:「みどり!」「みどり」で思い出すのは、テレビ番組「ロンパールーム」です。アメリカの「ロンパールーム」を参考にして、日本で製作された子供向けの番組です。女性の先生と一般から募集した小さな子供たちが出演する番組でした。16年間も続いた番組なので、女性の先生は、六代目までいました。おもしろいのは、先生を演じた女性の名前が全て「みどり」さんだったこと。初代:並木翠(1963年10月7日-
牛乳にあう食べもの教えて!🐮🥛🐮🥛🐮🥛🐮なんやろσ(∵`)?クッキー?ドーナツ?🍪🍩牛乳ぜんぜん飲んで無いので💦コーヒー牛乳の方が♡好きかな♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈牛乳と言えばこの番組なんすよね📺ロンパールーム(日テレ1963.10.7〜79.9.28)アメリカの同名幼児番組のアレンジ版。遊びありおやつあり体操ありの30分。みどり先生は歴代6人いて、2代目がケロンパことうつみ宮土理さん私は↑『うつみ宮土理』先生の時代まぁ~よく観てましたね。その
今朝、ふと思ったよ。。。【芸能人水泳大会】【大磯ロングビーチ】検索してみたら、いろんな写真が出てきたよ松田聖子さん、河合奈保子さんが並んで〜紅組、白組の、選手宣誓をしている姿だったアグネスラムさん、ダイナマイトボディー(*☻-☻*)(´⊙ω⊙`)夏木マリさん、既に大人の魅力たっぷり!\(//∇//)\(*≧∀≦*)いろいろと、懐かしかったなぁ〜(o^^o)西城秀樹さん、郷ひろみさんが、、、並んでいた写真もあったよ。。。*\(^o^)/*⬇︎西城