ブログ記事4,853件
昨夕は一旦、君津から西大井へと総武線快速・横須賀線1本で帰ってきて自宅にギターを置き、一息ついてから今度は埼京線で武蔵小杉へ南武線側の駅改札前にある「めりけんや武蔵小杉店」にて、「わかめうどん(並)」に葱、天かす、生姜、わさび、すり胡麻、唐辛子をトッピングし、いか天とちくわ天を添えて、ライスを付けてのメシデリシャス&サティスファイめりけんや、好きだなあそして本日青春18きっぷ2日目🎫西へと向かいます(ง⁎˃ᵕ˂)ง⁾⁾まずは、御殿場へラジオ、スタジオ生出
不安定なお天気が続きますおまけに黄砂もひどい毎日です今週何とか詠めた俳句ですつくしんぼいつの間にやら背くらべ春風に野の花とりどり揺れてをり月曜日こんなふうにのんびり散歩していましたところが夕方天気は一変春雷と呼び鈴の音重なりて宅配の段ボール打つ雹痛し雹は夏の季語ですね雷⚡️が鳴り響き始めましたと、同時に大きな音で雨が降り始めましたあまりの音にそっとガラス窓から庭を覗くと白い粒がポンポン落ちています雹!その音と姿に驚いていると呼び鈴の音がしました宅
今日は、伊豆の国市、伊豆市などのエリアが可聴地域の「FMいずのくに」の朝番組に収録コメントが流れるスタイルで出演いたします冒頭ショットは、一昨日の夜に実家にてコメントを収録中のシーンをスクショしたモノ提出したのはコメントの音声だけなのに、カメラ目線になったり、ポーズをキメたりしながら朗らかに収録したよ(ドカ爆)昨日、配信がスタートしたシングル「春風」も流れるよ📻️*:..。O○☆*゚¨゚゚・*:..。O○☆*゚¨゚゚・*:..。O○☆*゚¨゚゚゚≪塚越智朗ラジオ出演
引き続き、駆逐艦を取り上げます。前回の「吹雪」より少々時代を遡ります。大正中期、帝国海軍は主力艦の大量建造計画である「八四艦隊計画」を立案し、さらに「八六艦隊計画」に拡張していく中で、水雷戦隊用の一等駆逐艦として「峯風」型が建造されます。さらに建艦計画は「八八艦隊計画」へ移行し、一等駆逐艦も「神風(二代目)」型へマイナーチェンジされます。この「神風(二代目)」型は、「八六艦隊計画」で3隻、「八八艦隊計画」で2隻が建造され、3番艦以降は「ワシントン海軍軍縮条約」による計画変更の中で4隻が
麺家ふじひろ茨城町店鯛だしらーめん(平日ランチ半ライス付き)着丼時に香る、鯛と潮風の香り🌊ややコシの強い麺にさらさらかと。思いきやこってりと麺に絡む魚介ベースのスープ。その残ったスープを半ライスにかけて締めとする。満足感と一緒に春風が吹いた。😋
人の心を解放心置きなく桜の花を満喫ウキウキ春風に誘われ財布の紐も緩み景気浮揚給料アップとなればいい事ずくめ
今週月曜から土曜まで、朗らかなシンガーソングライター「塚越智朗」、静岡県内のコミュニティFM局の番組を朗らかにサーキット(•̀ᴗ•́)و3日目の今日は、「FMいずのくに」の番組に収録コメントを事前に送らせていただいての出演スタイルのため、放送時間帯にスマホからネットを通して「サイマルラジオ」でリアルタイムにリスニングしたよラジオから自分の声が流れてくるの、って、やっぱりいつも感動するありがたいかぎりッ便利な時代だよな〜(✽-ᴗ-)〈YouTubeから〉やっぱり、ラ
本日、朗らかなシンガーソングライター「塚越智朗」の29th配信シングル『春風』、リリース〈楽曲紹介文〉ジャケットイラストは、「こはる」が手掛けた🖼️*:..。O○☆*゚¨゚゚・*:..。O○☆*゚¨゚゚・*:..。O○☆*゚¨゚゚゚≪塚越智朗ラジオ出演告知≫【放送日】2025年3月25日(火)【番組名】『トワイライトビーチ/P'sアーティスト・プロモーション』【放送局】COAST-FM(エフエムぬまづ/76.7MHz)ラジオ局のサイト【ゲスト出演時間】18:30〜1
京都高島屋/地下1階和菓子「京銘菓」〜季節の生菓子コーナー〜特別限定商品【金谷正廣】上生菓子詰合せ<春風>1箱3個入税込:¥1,728・販売日3/14(金)→16(日)22(土)・23(日)三つのお菓子をつなげることで「春の物語」が描かれている。左より「梅に鶯」「春の風」「満開の桜」左より「春の風」「満開の桜」「梅に鶯」「梅に鶯」(ねりきり・白あんに鶯豆甘納豆)表面の青とぼかした赤は寒い空に咲く梅。中の白餡
茶道をお稽古のお花は「シュンプウ又はハルカゼ」と「ヒュウガミズキ又はイヨミズキ」手前の日向水木にピントが合ってしまったようでちょっとピンボケになってしまいました意図してもできないのですが良い感じになったようです急に他の椿も咲き出してどれにしようか迷いますが春には春風椿を入れたくなります
今日は6月並みの気温でしたラジオ体操色別洗濯ばさみ
春風に花が咲く
SpringPlaylist·Catfish.ra.p·18items·16savesopen.spotify.comテテのソロ曲と、先日グクがInstagramに載せてくれた曲をブレンドしたら、とーっても、素敵なものが出来上がりました✨グクのあのchoice、初めて聴いた時から、テテの好きな雰囲気だなぁって思ったのですが、、テテの春風のように穏やかな声と、霞むような甘い空気を含んだグクの選曲が、ホントにピッタリでした!グクの曲と、私の大好きなな曲も一緒に…ちなみに
暴風なのにたまにクリーンな波が見えます…危険ですが。今日の春風は店周辺いろいろな物が吹っ飛びそうでした。火の用心ー若手動画クリエイターはお仕事中朝イチ波乗りは必須です…AIDENTIFYMODELA今の時期に大活躍のラバーウェットスーツフルオーダーはストレスなしおすすめです。
心地よい春風の吹く日にtaroの卒業式が行われました。3年前、受験が終わりホッとしたのも束の間入学してすぐに不登校になりました。いつ命の灯火が消えてしまってもおかしくない数ヶ月を送りました。たくさんの気づきと支えと不安とtaro自身の踏ん張りがあって2年生の進級を区切りに学校へ復帰し何度も何度もくじけながらたどり着いた卒業式です。義務教育なので何を大げさに。という感じですが、私にとっては人生がひっくり返るくらい辛い日々と支えてくれ見守ってくれた人への感謝の日々でし
90春風(ベルサイユのばら二次創作漫画)最強の春風!!!ロザリーの正体を見抜いて、何気にディスっていたオスカルさま春風注意報!ロザリーがやってきます
春風こっこ昨日、庭の桜が開花しました・・・・・・写真1,2(↓):開花直後の庭の桜(3月26日朝)写真3~7(↓)静岡の友人からいただいた「春こっこ」(静岡の定番みやげのクリーム入り蒸しケーキ)春風こっこ(桜風味苺クリーム入り)をいただきながら、満開の桜の下でこっこちゃんたちとお花見をしている気分になりました・・・・・・・・・
안녕하세요💛ご訪問ありがとうございます♪"春"と言えば、去年からこの曲一択メロディが美しすぎて、2PMメンバーの歌声も素敵で…良い意味で、衝撃を受けた曲でした《去年の投稿記事》2PMメンバーの歌唱力がめちゃくちゃ⤴️になっていることにマジで感動👏したんだもん『♡今の季節にピッタリの歌"春風〜Good-byeAgain〜"♡』こんばんは😌この衣装は🌸がコンセプトだとは思っていましたが、今の季節にドンピシャのこんな歌があったなんて…この歳になっても、知らないことだらけです
水仙の風に俯くしおらしさ健気に耐えて春へと咲きし😸水仙は俯き加減に咲く為、どこか地味ですが、それでいて寒さを乗り越えた健気さが美しいです。菜の花の黄色は春の微笑みか風にそよげば希望香りし😸菜の花の黄色は、春そのものように美しく咲きます。風にそよげば、まるで笑っているかのように見えます。春の陽の優しさ集め白梅(しらうめ)の甘く匂いて清楚に揺れて😸柔らかな春の陽射しを、集めたかのように咲く白梅。春風に揺れ甘く香るさまは、いか
まだ寒いけど気付いたら咲く桜🌸多分『寒いなー』て言ってても気付いたら咲いてる桜🌸ちょっと肌寒い春風に吹かれる季節がめちゃくちゃ好き春に合う曲とかかけながらドライブしたり散歩したりする時間がたまらなく好き昼間の桜も好きやけど夜の桜も好き本当…
花調べ編笠百合(アミガサユリ)別名バイモ精緻をば編笠百合は内に秘め編笠百合(アミガサユリ)はユリ科バイモ属の多年草である。原産地は中国である。日本へは300年ほど前に薬草として渡来した。別名をバイモと言う。これは漢名の「貝母」を音読したものである。球根が二枚貝に似ていることから来ている。生薬名も貝母(ばいも)で、鱗茎を煎じて咳止めに用いる。草丈は30センチから60センチくらいである。根際から生える葉は幅の広い線形である。茎につく葉は細い線状で、互い違いに生
早春の公園。柔らかな黄色の枯れ草の中に、ふきのとうが緑の水玉を描いている。日陰には春風に削られた残雪。バーベキュー用の炊事場にはまだ誰もいない。ひとりごちる僕。「見かけた方は栓を閉めればいいんじゃないかなあ」
中日春秋:中日新聞Web馬耳東風(ばじとうふう)は人の意見などを聞き流すこと。東風(こち)は春風のことで、吹けば人は喜ぶが、馬の耳に吹いても馬は特に感動を示さ...www.chunichi.co.jp「改めるべきところは改めていく」空念仏でありますな。この呪詛が伝えるところは「なにもしませんけどね」でありましょうな。こういう言葉のアヤで煙に巻けるを辞さぬ態度が憎々しい。子供が叱られてさ、「改めるべきところは改めていく」とほざいたら、はったおすでしょうに。他に人にそんな態
地元ぶらぶら①④唐突に待ち時間が出来る時がある。予想出来たはずの待ち時間だが、目の前にある予定しか頭に入ってなかった私は予定と予定の間の時間にオロオロする。待ち時間とは、何時間までを言うのだろうか。。。3時間?5時間?もはや一旦帰った方が有効に使えそうな時間を持て余しながら、一旦帰ったら2度と家から出たくなくなるという持病がある私は今日もちょっと甘めの飲み物と本で時間を潰す。このちょっと甘めの飲み物だって塵も積もればとんでもないことになる。でもしょうがない。今日も甘め
咲き初めし小枝の先の利休梅春風吹きて微かに揺れぬ令和七年三月二十六日利休梅は明治になりて日本に入りたる花なれど茶花に使はれたればこの名付きたるか昨日あるビルの前にこの花控えめに咲きたり花は名にし負ふか楚々として静かなり春風は小枝の先の花を微かに揺らしゆく"Rikyubai"(Exochordaracemose)isaflowerthatwasintroducedtoJapanduringMeijiperiod,butitwasprobably
その4では、ブログ田舎からの便りの静可愛さんからコメント欄に上五のかなを三句ご紹介いただきました。上五を『かな』で切る句はケッコー数あるようで嬉しくなりました。その中の良夜かな盥に紺の衣漬けて塚本邦雄では、博多帯を解いて汗ばむ浴衣を脱いで、その(手渡した?)浴衣を盥に着けたのは誰だろ?と一人で盛り上がりました。俳句仕立てに秘密のほのめかしが爽やかでいい。上五に『かな』を置くのは人に言えない秘密を晒したい時にしよう。その意味でも、なにかしら強い衝撃を受けた時は使えそうだし、ケッコー働
喜びの春風を届けよう池田大作先生の写真と言葉「四季の励まし」2022年3月27日【写真説明】淡いピンクのサクラ、青いデルフィニウム……。色とりどりの花々が鮮やかに咲き薫る。暖かな陽気に誘われて、1羽のヒヨドリがやって来た。2020年(令和2年)3月の都内。池田大作先生が、その瞬間をカメラに収めた。春本番の今この時を喜ぶかのように、花が舞い、小鳥は歌う。御書には「春の初めの御悦び、木に花のさくがごとく、山に草の生い出ずるがごとしと、我も人も悦び入って候」(新1929・全1585)と。
どうも〜〜シンガーソングライターの会社員みかん。🍊です!新年初ブログでございます。あけましておめでとうございます、今年もどうぞ宜しくお願い致します(^O^)そして、今日はというと、つじあやのさんの風になるという歌詞の解釈していきますー⭐︎この曲は、あのジブリアニメの「猫の恩返し」の主題歌です。気になる方はこちらもチェック☑️https://youtu.be/LL-HXecL8p4それでは歌詞の解釈へレッツゴ〜☺︎◎はじめに「あの日の記憶と
春風100%秋に登校しぶりが始まり冬に保健室登校少しずつ少しずつ進歩して長い長い冬を過ごした春が待ち遠しかったねまだ悩みは尽きないけれど娘はブランコを思い切り漕いで春風100%!!と叫んだ娘は少し冷たい春風に乗って宙を舞った春風100%!!勢いよく漕ぎ出す娘をまだおっと、と心配してるのは私だけ娘はぐんぐんと真新しい春風の船で乗り出してる行きつけの顔そりサロンでさっぱり顔そりエステ💆♀️束の間の癒しじゃあ〜お店が1周年記念ということで、ハンドク
3月、喜びでいっぱいの笑顔を見たい。想いを伝える魔法の筆文字伝筆講師かなすふでぃこと、なみおか恵美です。おめでとうの季節です。合格、結婚、栄転、卒業etc.伝筆でお祝いしてあげようよ!春風満面JLogosより引用顔中、喜びでいっぱい。喜色満面と同じ。たとえば春三月、大学入試合格発表の日。合格すると母も子も欣喜雀躍する、そのときの表情。同じ言葉春風満面も色でまったく雰囲気が変わります3月1日(水)~5日(日)はひばりが丘の伝筆キャラバンへ伝筆仲間荒道惠美