ブログ記事331件
NHK大阪放送局で製作放送された愛希さんのインタビュー番組を見ました。愛希さんは大河ドラマ「べらぼう」に遊女・朝顔役で出演。過酷な生活で病死した薄幸の女性。素晴らしかったです。宝塚時代~今回のドラマ~舞台イリュージョンの話などをされてました。NHKプラスで今も見ることができます。愛希さんは吉原で働く遊女達の生活を救いたいと主人公(横浜流星さん)に誓わせる、謂わば年間の物語の核心を司った重要な役割。まさか、初回で全裸で遺棄される衝撃の展開になるとは…でした。この演出が賛否両論ですが、あの場面があ
一旦月組から専科へ移動となった紫吹淳だが、新東宝劇場のこけら落し2001年(H13年)「いますみれ花咲く/愛のソナタ」に専科から特出した後は連続して月組公演に出演し、真琴つばさの退団公演となった大劇場公演「愛のソナタ/ESP!」で月組に復帰し、真琴退団後に月組トップとなった。入団後は大浦みずきや安寿ミラトップの元、人材豊富だった花組で若手時代を過ごし星組経由で月組へ、そして“新専科”騒動で専科へ移動。花組時代はNY、ロンドン公演に参加し、専科ではベルリン公演に主演して月組に戻ってトップ
「薔薇の封印」で専科から月組移動し二番手となった彩輝直が、紫吹淳退団後の2004年にトップへ昇格した。2003年星組香寿たつきの後継者の大本命と言われながら果たせず、結局“新専科”へ移動した内で最後のトップとなり、ここにきてようやく天海の3期下となった。2000年に新専科に移動した10名(後に1人追加で計11名)の内トップに就任したのが、紫吹淳(2001年~03年)、香寿たつき(2001年~03年)、匠ひびき(2001年~02年)、絵麻緒ゆう(2002年)、湖月わたる(2003年~06
関東女子刑務所46番相沢澄江(床嶋佳子)の出所1週間後、横浜・谷崎邸弟の谷崎貢(大浦龍宇一)が、兄の孝仁(榎木孝明)に多額の生活費を置いてゆく入れ替わりに相沢澄江が孝仁を訪ねてくる相沢澄江が夜道でバイクの男に襲われ、愛介(佐野和真)が止めに入り腕を切られる病院に駆け付けて来た二宮早紀(名取裕子)と一馬(宅麻伸)、事情聴取を嫌う澄江、帰ろうとするが、早紀に抗議され、自分は出所したばかりであること、息子を殺して服役していたことを明かす■廃工場で殺人事件発生《横浜東署刑事課》二宮一馬、
火ドラ・イレブン『リビングの松永さん』第1話松永純(中島健人)は、仕事はできるが曲がったことが大嫌いな29歳のグラフィックデザイナー。バーテンダーの鈴木健太郎(向井康二)、ネイリストの大貫朝子(黒川智花)、カレー屋のアルバイト店員・服部あかね(大久保桜子)とともにシェアハウスで暮らしている。ある日、オーナーの河北雅彦(山口森広)の姪で、高校2年生の園田美己(髙橋ひかる)が「ここに住まわせてください!」とお願いにやって来る。聞けば、両親が母の実家の旅館を継ぐため和歌山へ引っ越すことになっ