ブログ記事2,701件
術後14日目。3回目の外来リハビリの場で、ニーブレースを卒業した。診察はなし。リハビリ開始直後、「今日から外しても大丈夫です。心配であれば、外出時や夜間なんかはつけるといいですよ。」と告げられる。これまでの頑張りをねぎらうかのような、若い女性理学療法士の笑顔がこそばゆい。たった2週間だけれど、短くはなかった。トイレ、入浴、着替えの度につけ外ししなきゃだし、寝返りひとつ打つのも一苦労で、夜中眠気を振り払って何度も外してはマッサージした。煩わしい存在には違いなかったけれど、勝手のき
目標数字を追いかけていると、目標数字を達成することが目的だと勘違いしてしまうことって有りませんか❓ビジネスでもプライベートでも目標が有ることでイキイキ毎日を過ごせるっていう人も逆に目標が有ること自体がプレッシャーを感じる人もいるのではないでしょうか❓この目標数字って厄介なんですよね。数字ですから、具体的に測れるし分析もできる。数字を(目標を)達成するには、あらゆる手段でっ!!!というように弊社でも取り組んでいます。しかし、目に見える具体的な目標数字を達成させる意
やっと・・・やっとです。方眼ノートトレーナーになりましたーーー!!!ご訪問ありがとうございます♡手帳と習慣で人生を3倍豊かに!タイムライフコーチ菱田紗絵子です。わたしは「11期」のトレーナー養成講座を受講したのですが。見て。34名という大所帯!!元校長先生や学校の先生教育関係者の方が多かったのがとても印象的でした。昨年秋、偶然のように目の前に現れた「方眼ノート1DAY講座」なんとなくピンときて、