ブログ記事34,358件
記憶力が悪いものですから、、😅忘れしまわないうちにミュージカル落語心中の感想まとめてみようかな〜🙄まずは、、、この舞台全体はとても美しい舞台だったと感じています。イメージとして戦後の日本なのでもっと猥雑でビンボーくさいかな〜とか思っておりましたので、、舞台が寄席という事もあったのかな?あの舞台全体を覆う大きなセットが良かったですよね!一気に世界観を作り上げてくれてました。あ〜〜でも出演されてる皆様がアレなので舞台が地味だろうが派手だろうが美しい舞台に仕上がってし
明日海りおちゃん(みりおちゃん、みりりん)出演の「昭和元禄落語心中」東京千秋楽の感想も書きかけのまま(それはこのあとアップしようと思っています)、またまた仕事が立て込み、今朝までバタバタしていました。今日は非勤務日(週4日で働いているので)なのですが、早朝から報告書を書いていて、8時前にアップし、定期的に通っている病院の待合室です。こんな仕事の仕方は変えなくちゃ、と思いつつ、週4に慣れてしまって週5に戻すのはなんだか嫌だし(忙しいし週5にしたらと言われているのですが)、時間外の手当はでない
とうとう、東京でのミュージカル「昭和元禄落語心中」の千穐楽を迎えました。VoL.12渋谷シアターオーブ。もう暫く渋谷に来ることも無いでしょう😅。体力が続く限り…と言っても、こちらのモノ見遊山と違って、演者の皆様は、子役を除きメインもアンサンブルもシングルキャストですから、お疲れは並大抵では無いと思います。本当にお疲れ様でした。事故なく東京公演を終えられ、まずは、おめでとうございます👏👏👏🎊🎉🪅🍀今日はマチネなので、私も、観劇したらこのまま新幹線で大阪に帰ります。荷物を東京駅の
ミュージカル『コレット』当落発表、皆さん結構希望通り🎫当たっているようですね私は東京公演、1公演だけ、友達分と2枚で申し込んだところが大丈夫でしたカイちゃんや花乃ちゃんとのアフタートーク付き回や千秋楽も魅力的でしたが今回はみりおちゃん推し活史上最も控えめな1回のみの申し込み、しかも2枚で当たりたかったので何もない平日にしましたあとはFC貸切公演も申し込むかどうか❔1回だけでは足りないはずだけれど、、、家の事情やら何やら、制限ある中では期間限定ちなつちゃん月組に力を入れたい
今日も仕事だったのですが、割とこのところ忙しくて、帰る頃にはなかなかにヘロヘロになっております😅とりあえず休憩して☕️一息ついて何かニュースは…とスマホを見たら、またドドドドーーーとお知らせが今月の3月16日が、明日海りおオフィシャルFC発足5周年記念ということで、生配信をして下さることになりました日程はこれから始まる昭和元禄落語心中の大阪公演が終わった2日後の4月9日夜8時から私、今回はこの大阪公演でマイ楽を迎えることとなりますので、恐らくこの辺りは抜け殻になっているはず😭なのでめち
今日は暖かいと言うよりむしろ暑かったですね〜〜💦職場の近くの保育園のお子さんたちのお散歩風景を見てましたらみんな半袖で歩いてました🎶しかしながら今からこの暑さでは8月にはどんな陽気になっているのやら、、、😅で、その8月に上演の『コレット』のチケットの当落が本日有りました!上演期間は短い上にお盆を挟んでいるのでなかなか厳しい戦いでした〜😅ハイ千秋楽は敗れました😭マチソワを申し込んだ所が取れましたのでなんとかチケットはゲットできましたが、、後はFC貸切が取れればな〜🙄2回
またまた、渋谷の東急シアターオーブに向かっています。もちろん明日海りおちゃんの「昭和元禄落語心中」前楽観劇のためですが、実は仕事も今日急に降ってきたことがあり、切羽詰まり、バタバタして、ちょっとしたミスもしてしまい、でも観劇にも行かなくちゃだし、凹んでます。私いつまでこんなことしてるのかしら。。。歳をとると、今までしなかった様な失敗とか勘違いとかする時があり、自信を失うことが多いです。もう少しおおらかな気持ちでできる仕事を探さないと、心がもたない。さて、そんなこんなですが、昨日みりラブ
博多座の想い出を書いていますが、3/24に東京では開花宣言がありました。この写真は昨日25日に西浅草で撮りました。スカイツリーが見える昔ながらの住宅街です。雨の予報があるので今年も心配ですね🌸博多の話に戻ります。初めての博多座は2018年5月でした。当時のトップスターは伝説の興行成績の明日海りお。地元のマダムによると「チケットは即日完売で買えなかった」と当日券の補助席に座ってらっしゃいました。
こんにちは!シアターオーブにて絶賛上演中のミュージカル「昭和元禄落語心中」私は初日公演と3月9日公演を観劇しました。雲田はるこ先生原作の漫画「昭和元禄落語心中」を、同名ドラマに出演されていた山崎育三郎さんの発案により、ミュージカル化。育三郎さんが同役で主演も務めておられます。日本発のオリジナルミュージカル、初日の興奮と劇場内の熱気は今でも忘れられません。『ミュージカル「昭和元禄落語心中」初日!観劇からの日テレ「Theミュージカルディ」』この投稿、途中から白くなって最
皆様、おはようございます🌞何だか内地の方はずいぶんと気温が高くなってるそうじゃないですか!あ、雨も降ったの?こちら一昨日は、強風で寒いし!昨日は雨かと思ったら雪が降ってて!!そりゃ、寒いわな…LINEを開くとトーク画面のバックに桜の花びらが舞い散る?降りそそぐ?とにかく、「全国的にもう春なの?」って感じでさ〜いいわよねぇ………(遠い目)ところでふわら〜っと漂流中のosomakiの周りを波立たせる方がいる!!研音ミュージカル部1年(育さまとみりおさんは3年、ね😂
チケット当選してもそのまま金額が引き落とされるシステムで無いので忘れてしまうとタイヘン!!なチケット代入金してまいりました。以前はカード引き落としにしていたのですがなんか前回からカード引き落としだと1枚1枚に手数料がかかるのでコンビニ払いのほうが複数枚申し込みの場合気持ち安くなるみたいで、、買い物ついでに出来るので大した手間では有りませんけどね、でもカード引き落としのほうが手数料高くなるって何故❓🙄今日は朝から土砂降りで咲き始めた桜はどうかな〜?と心配しておりました
明日海りおミュージカル「昭和元禄落語心中」感想募集送信完了ご応募ありがとうございました失念していたこちら・・FC企画の観劇の感想文、送信完了しましたとはいえ短くサラッと書いただけですけど。今度のFC生配信で、みりおちゃんが読んでくれるかも?との事。これは忘れずにしなくてはね。星組さん、ありちゃん次期トップ就任決定おめでとうございます!詩ちづるちゃん最近離れてしまっていたのでどんな娘役さんか詳しくは存じ上げませんが期待してます。身長差?良い星組
昭和元禄落語心中2024年3月☓日マチネシアターオーブB席3階サイドブロック昭和元禄落語心中見てきました(ネタバレなし。たぶん)和物で落語でミュージカルでどう考えてもこんなチャレンジングな課題によくぞ挑んだもんだよ山崎さん(&小池先生)現代劇で、時代も行ったり来たりするけど、展開もテンポ良く、わかりやすかった何より、古川さんが色っぽく、明日海さんも美しく色っぽく
こんにちはmomです昭和元禄落語心中DVDBOX[岡田将生]楽天市場ミュージカル「昭和元禄落語心中」いよいよ大阪公演ですカンパニーの皆様続々と大阪へ推し2号古川雄大様もこの投稿をInstagramで見る古川雄大(@yuta_furukawa_official)がシェアした投稿記録用カメラに撮られてたのか!?寝そべってるのはマネさんショット色んな姿を撮影してくれてオタク歓喜ですそれにしても晴れ男様が移動した途端東京雨でびっくりよ☂
こんにちは昨日の月組東京公演のmy楽は、今年の観劇納めでもありました来年は、1月の雪組『fff』大劇場遠征が観劇始めの予定ですその遠征時に、みりおちゃんの『ポーの一族』梅芸公演を1回観劇予定で、2月にも東京公演を1回観劇予定ですそれが…2月の『ポー』東京公演には関西に住む妹も一緒に行く予定だったのですが、都合が悪くなり来れなくなってしまいましたこのご時世で誰かをお誘いするのもはばかられるので、先日1枚だけチケトレに出品することに…(ワタクシは予定通り観劇します。)チケトレに出品す
久しぶりにリアタイ出来ました花乃ちゃん出演140回記念5年間お疲れ様でした。「今後もZIP!ではいろいろなコーナーで活動させていただく予定ですので・・」対応力が命の中継花乃ちゃんは本当に上手に立ち回るし(←言い方)臨機応変にもこなせる人だからとても合ってるお仕事でしたね。子羊さん達も花乃ちゃんに負けず劣らず可愛かった~菜の花も綺麗だった成田じゃ遠いな。花乃まりあonInstagram:"今朝は成田ゆめ牧場から生中継📽️満開の菜の花畑と子羊さんたち🐏🌼幸せすぎる光
3月16日(日)、またまた「昭和元禄落語心中」を観劇しました。ソワレの回で、私にとっては4回目の観劇でした。いつもの東急シアターオーブの電子掲示板。本日の子役キャストとタイムテーブル。このタイムテーブルを撮っておくと、幕間のお手洗いに並んだ時、あと何分あるかを確認することができます(いや、そんなためにあるのではないと思うけれど)それにしても幕間のお手洗いの列、尋常じゃないですよね。。。この前よりはうまく撮れたアクストとポスター。こちらも私にしては撮ってもうまく撮
ご無沙汰しておりました。この半月、というか実質1か月ぐらいほぼブログを書いていなくてまずはこの1か月に起こった出来事、観劇したことをいったんアップし、その後に月組さん観劇(もう千秋楽も終わりましたが、ゆのちゃん(風間柚乃ちゃん)はじめ月組のイケメン軍団にめちゃくちゃ感激したので)と明日海りおちゃん(みりりん、みりおちゃん)の「昭和元禄落語心中」を初日以降2回観て、今日また観劇なので3回目に思ったことをこの後アップしようと思っています。ここ1か月ぐらいブログが滞っていたのは、単純に仕事が(
3回目を観劇した後、ずっと書きたいと思っていたのになかなか時間が作れなくて書けていなかった東急シアターオーブ「昭和元禄落語心中」の観劇感想です。まずは、2回目は初日明けてすぐの3月1日(土)マチネでした。子役さんの役替りキャスト。丸い柱に貼ったポスターも素敵ですよね。2回目はなんと3列めのセンターブロック。お化粧の匂いを感じるぐらい近くで、明日海りおちゃん(みりりん)のお芝居と緑のロングチャイナ?ドレスの場面での美しい網タイツの足と肩甲骨を堪能しましたが、感想は初日とあ
東京では柚香光、星風まどかの退団公演が幕を開け、そして公演中止があり、明日から公演再開。1日だけの中止で済んだとはいえ、その1日のみの観劇予定の方もいたわけだから、、、良かったね、と安易には言えません。僕はとゆうと…れいちゃん達の退団公演がまだまだピンと来てません…。ついこの間、明日海りおさんから花組のバトンを渡されていたはずなのに…。思えば、2019年、コロナ大騒動のちょうど一年前に明日海りおさんが宝塚を去った。明日海さんは、細っこくて小さな身体で、でも舞台ではとても大きく見えた方で
本日は昭和元禄落語心中の東京千秋楽でした。キャストの皆様が元気に千秋楽を迎えられましたようで良かったな〜と思っております。この公演自体はこれから大阪福岡と続くのでまだ折り返しといったところだとは思うのですが、、東京公演しか観にいかないわたくしに、とってはあ〜落語心中終わっちゃったな〜😢って感じです。わたくしは昨日の楽前の公演を観てまいりましてこれがこの作品の見納めになりました。一応撮ってきました🤣大阪福岡でご覧になる方はこれから!!って言ったところなんですが、、
ごきげんようヴィオレッタでございます雪組大劇場公演初日おめでとうございますあーさ様おめでとうございますあーさ推しの娘ちゃんも歓喜でございましたそして瀬央さんファンの皆さま2番手羽根おめでとうございます本当におめでとうございます(大事なことなので2回)思えば長い道のりでしたね…謎の片羽根でごまかされたあの日々95期神7を下級生には抜かさせない、という劇団の強い意志(約2名、再度同期の下に付かせたとしても)95期というドル箱をまだまだ使い
ミュージカル「昭和元禄落語心中」を観劇しました。◇3/19(水)マチネ東急シアターオーブ1階2列上手山崎育三郎初太郎のちに二代目有楽亭助六明日海りおみよ吉古川雄大菊比古のちに八代目有楽亭八雲黒羽麻璃央強次のち与太郎水谷果穂小夏金井勇太松田中村梅雀師匠(七代目有楽亭八雲)ほか昭和50年代初期。チンピラやくざの強次(黒羽)は服役中に慰問に来た八雲(古川)の落語に心酔して出所と同時に弟子入りする。与
まずは、本日「月組ムラ千秋楽♥」「明日海りおさん20周年コンサートヴォイスインブルー大千秋楽♥」おめでとうございました👏ワタクシはね、何と職場でインフルエンザが大流行でね泣(最近まではコロナにふり回されててんけど)金曜は働く人が居なくて6時間も残業してね昨日も土曜なのに朝から臨時出勤でね今日は休みなので眠りこけて廃人になってました!!!こき使われてる、アラフィフ…😢まぁ、残業代高いから、良しとするわ!なのに、今日は昼から大劇場ヅカ友ちゃん達より、ガンガンとラ
穏やかな土曜日の昼下がり。休日のこんな時間帯に用事がなくてお家でのんびりできるのはとってもぜいたくな気分です。今日は、愛犬そらのシャンプーの日で、お昼にトリミングサロンに連れて行きました。まだトリミングって感じの毛並みではないので、いつもシャンプーとお手入れだけです。で、今、飼い主の私だけお家に戻り、ランチしてまったり中。もうすぐお迎えだけれどね(^^;)そらがいないと、落ち着くわあ。でもずっといないと淋しんだけれど。そらも、そう思ってるかもね。。。。。
先日公開されていたみりおちゃんとウエクミ先生の対談。文字で起こしてnoteにアップしますとウエクミ先生がおっしゃっていましたが、、前後編でアップされました。頭は読めますがあとは有料記事みたいなので、、動画を見れているからこちらは良いかな〜と思っていますが動画を買うよりこちらの方が安いですね✌️動画ほぼノーカットと言っておられましたが、、付け足されているとこが有るのかな??https://note.com/kumiko_ueda/n/n4574b8b2ad6cしばいば
2025年2月2日(日)は『宝塚110年の恋のうた/RazzleDazzle』宝塚大劇場の千秋楽でした。配信視聴しました、はい。どんだけ日にち経ってから書いてんねん?って話ですね。色々あったもので、個人的に。★サヨナラショー前の休憩今回、サヨナラショーの前に休憩時間がありましたね。今までもありましたっけ?私の記憶では初めてのような。15分と短い休憩ですが、嬉しい配慮ですよね。トイレが近くて心配な方もいらっしゃるでしょうし。(お子さんや年配の方、持病の関係
こんにちはmomです\古川さん御用達菊廼舎/[銀座菊廼舎(きくのや)]登録商標冨貴寄(ふきよせ)特撰缶JAPAN小缶340gAmazon(アマゾン)今日は胃の検査のため会社休んでおります大っ嫌いな胃カメラ再検査よ『なんか痛いなーと思ってたんだよ!!』こんにちはmomです今日は人間ドックに行ってきました人生2回目の鼻から胃カメラ人生初記録はこちら『出産のとき以来のプチパニック』今年の健康診断は初めて鼻から…ameblo.jpこのクソ忙しい時期に仕事休ん
2021年6月1日(火)バウホールにて、雪組『ほんものの魔法使』11時の部を観て参りました。生観劇の前にLIVE配信を視聴したので、さらにじっくりと味わおうと思っていました…が、夢中になっただけでした。映像を観て、「好き♡」と感じましたが,生観劇して更に好きになりました。私にとって『ほんものの魔法使』は、『ハウルの動く城』に近いものがあります。作品の完成度云々以前に、人物像・世界観・空気感が好きなんですよね。どちらもイケメン魔法使いが主人公ですね、そういえば。自信がな
全然違う記事を書いてたのですが、でももう無理。今朝から「金色の砂漠」のプロローグの歌が頭の中で急にヘビロテして、本当にすざまじいほどに美しかったギィの姿が浮かんできました。あの頃のみりりん(明日海りおちゃん、みりおちゃん)は本当にスレンダーでスレンダーすぎてこのまま舞台で燃え尽きるのではないかと思うぐらい壮絶で、でも私は本当に好きでした。上田久美子先生が書かれた歌詞を引用します。この砂漠のどこかに許される場所があるという金色の砂の海にこの罪も砕け散る砕け散るああ眠らせて死に