ブログ記事2,690件
MISIAライブの写真をいまだに小出しする中村ちょこです↓初めましての方はこちらもどうぞ♡\中村ちょこの自己紹介/今月からコメントとメッセージのお返事をお休みしています。全て大切に読んでいます!ありがとうございます♡ペンライト、2,200円ライブの時しか使ってないけど大切に保管していますさて。タイトルの話先日、退職金の計算をしたときに今年度の基本給は189,000円と紹介しました。最近の一般企業の給与増額を羨みつつわたしの来年度は
3月20日。来年度の準備も始まった日のこと。園長から職員全体に報告がありました。「来年度から、10年以上勤めている職員は昇給を半分にします」⁇10年以上の職員はいらないってことですか?金額にしたら、月に1500円減額になるだけですからたいしたことではないのですが、やり方が気に入らない。それも、3月の今の時期に。10年以上の職員は人件費がかかるので3年ぐらいで辞めてくださいってこと。そんなに長く働かないでねってこと。わたし、14年目。何がイラつくって動こう
こんにちはmofuです自己紹介はこちら富裕層目指して節約・副業・投資を頑張ります★目標★2023年末貯蓄額5500万円★2022年12月末時点★今日は夫から嬉しい報告がありました評価面談があったそうでそこで来期からの昇格が告げられたそうですおめでとう、夫〜今期はなかなか大変そうで病みそうな時期もあったので頑張りが報われて良かった良かった前回納得し難い理由で昇格できずもし今回上がらなかったら転職するわ〜と言って
******************************備考:MV事務局様こんにちは。いつもお世話になっております、東京都***のIです。遠隔ヒーリングを受け始めさせていただき8ヶ月が経ちました。その他、セッションやセミナー、厄落としなども受けさせて頂き、MVにお世話になって1年近く経とうとしております。職場の話になりますが、来月4月に昇進が決まり、主任を任せていただくことになりました。昇進したい!と願っていたわけでもなく急に来たお話にいまだに「ぽかん」と放心状態
こんにちはmofuです自己紹介はこちら富裕層目指して節約・副業・投資を頑張ります★目標★2022年末貯蓄額4300万円★2021年12月末時点★夫の来期の昇給額が判明しました今回、昇格は逃してしまいましたが評価はかなり良かったみたいなので期待して待っていました前回は年収換算で30万円アップでしたが、さらに評価が良かった今回は…予想に反して前回と同じく30万円アップ前回よりは上がるだろうと期待しすぎてたのでちょっと残念も
みなさま、こんにちは。昨日の記事の続きになりますが天中殺の時期、大抵の方は運勢が停滞します。仕事がうまく進まなかったりお金があまり入って来なくなったり頑張っても認めてもらえないという状況になりやすい時期です。ところが、昨日のブログにアップした方は昇進昇給されたのだとか。それには、日々の過ごし方や気持ちの持ち方が功を奏したのではないかと思いました。もともと、天中殺だということは占い鑑定を受けて
【1食あたり200円!メーカー希望小売価格15,000円→5,999円!】糖質50%OFF牛めしの具30袋送料無料時短牛めし手軽お取り寄せグルメおつまみ牛皿受験単身赴任1食当たりたっぷり135g冷凍食品冷凍おかずセット冷食お惣菜牛丼肉業務用惣菜楽天市場5,999円【単品合計7000円以上相当】[大人気!11月3日より順次発送!]ガッツリ3kg!訳あり送料無料はしっこ訳ありお肉福袋20234種人気のはしっこ在庫処分
とんかつ屋さんで、夕食を食べましたーとてもおいしかったよ!メニューとしては、いつもよく食べるメニュー。スポーツジムの帰りに立ち寄りました。Rinto(当ブログ主)の場合、高血圧対策があるので、キャベツのおかわりができるこのメニューを好んで食べる。この日で3連休も終わり、翌日より仕事だ。職場の部門長によると、4月からは昇給していただけるという話なので、楽しみだ!
こんにちは。こじまるです今年の昇給率がでました!!なんと2%今の会社に入って最低の数字ですウチの会社は、個人の業績に応じて昇給率が決まります時短だし、残業できるわけではないので、会社に貢献はあまりできてないと思っていたけどでも、でも、時短の割には、みんなと同じくらいの業務をこなしてたので3.5%くらいはいくかな~と期待してたんですが全然ダメでしたまぁ、会社の業績もあまり良くないのでしょうがないんですけどまわりでは、昇給しなかった人もいるみたいなので、上がるだけいいほうなんで
こんにちは!今日は朝5時から断捨離ーー。ここからは完全に自分のモノじゃなくてパートナー側のモノ。(ううう・・・泣)やれやれ、おかしいですなあ。もう1か月自分の家を掃除しまくったのにデジャヴか?と思う位。いったん、全てを更地にするようにリセット、そして新しい生活を集合して始めようとする春なので古い価値観はそれこそ999じゃないけど置いていきたい訳ですよ。だがしかし、ああ、難しい。勿論大事なものまで全部は捨てないまでも私としては、テーマは縮小なので新しく始めたいのだが、モノへの価値
こんにちはmofuです自己紹介はこちら富裕層目指して節約・副業・投資を頑張ります★目標★2023年末貯蓄額5500万円★2022年12月末時点★夫の春の昇給額と賞与額が判明しました今回は昇格が決まっているので昇給額は期待大通常の昇給では半期ごとに10〜30万円アップ前回の昇格では70万円上がっていたのでそれより上がるんじゃないかな〜と予想していましたが、結果は・
25日が土曜日なので、24日にボーナス振り込まれました。ギリギリ3桁でした(´▽`)そして来年以降はもっと増えると約束してもらいました。昇給後の給与も振り込まれましたが、ちょっとした手当がついて60万円弱。来月以降はおそらく58万円くらいかな。前の記事でも書きましたが、昇給、インフレ率を下回るのは正直想定外でした。パフォーマンスは最高ランクで、ボーナスは1割増しにしてもらえたのに、日本支社所属だからというそれだけで、一律でしょっぱい昇給額とは。さらに組織改変で来月から部下ができるので
寮管理人の日記です。昨日は、給料日でした。いつも、明細をパソコンに入力しています。給料の支給額が分かるし、社会保険料がいくら支払っているか分かるので、ふるさと納税をする時の参考にしています。明細をじっくり見ると昇給は1000円なのに、社会保険料は7000円ほど上がっているので、手取りは6000円のマイナスです。忘れていましたが、甥が高校へ入学するので、お祝いがあります。喜ばしい事なので、ドンとお祝いしてあげたいところですが、大学への進学もあるだろうし、先
こんばんは。4人家族2020年に家を購入しました。夫婦で年間の世帯収入は、約1200万円。手取りは、約900万円です。待ちに待った4月のお給料が振り込まれました‼️公務員は、毎年4月に昇給があり、8千円ほどお給料が上がりますそして、昨年は昇任試験に合格したので、お給料がいくら上がるか楽しみでしたいくら増えたかと言いますと、約2万円増えました「あんまり変わらないよ。」とは言われていたものの、やっぱり増えると嬉しいですねでは、具体的な金額を公開します。今月の私(3
今日は月末から2週間前。今年は、今年度の査定を聞く日と、4月からの異動の内示日が重なりました。今年度の査定は、全く納得できませんでした。評価は、「普通」。4段階あるうちの上から3番目です。おかしいぞ。今年度業績も上がって、グループとしての成果がでている。どうして「普通」?と思って、「普通」の理由を聞いてみました。そうしたら、「苦しんでいないから」が理由だそうです。「大変よくできた」「よくできた」の上から1番目、2番目の評価を
今少しずつ転職活動をしています。昨年の今頃も同じような記事を書いていて、一年間大きく変わることができなかったと実感しています。大学院を卒業したけれど、昇進や昇給をするわけでもなく、ケアマネとしての経験値以外はさほど変わりません。なので、今の職場には感謝しかありませんが、自分を変えて成長したいので、次の職場への転職活動を細々やっていこうと思います。
日本だと、募集要項に昇給とか書いてますよね。普通に働いてれば年数によってちょっとづつ昇給していきます。でも、ここおフランスは昇給がほぼない。企業によっては試験うけて受かったら昇格と昇給ってのもありますが、例えば工場勤務者の旦那さんの叔父さんの場合、フランスの最低賃金が上がった時は、自動的にちょっと賃金が上がりますが、昇給ってものはなかったらしい。同じ会社に16歳から勤務してましたが、定年までほぼ同じ賃金。確かに旦那さんも同じところで数年
スキルアップや新しい情報などが昇給につながったり、売上アップに繋がったりします。その情報を得たら50万円の利益アップを見込めるとします。ただ、それを単年度で見ると投資額を見誤ります。その50万円の利益アップのスキルを身につけるのに50万円かかるとします、トントンと考える人が多くいます。ですが、そのスキルを持つことでベースが50万円アップする場合であれば、2年目も50万円アップ、3年目も50万円アップと考えると毎年の50万円の利益
今年7度目の銭洗いで金運UP今日は巳の日バタバタしすぎてギリギリUPな金のメー子です。いやどーもポイント貯まったら使う派本日、2023年3月24日は巳の日我が家恒例銭洗いDAY最後までお任せ広告頑張ります銭洗い画像は使いまわし。カメラを使いこなせませんのおまかせ広告の収入がやる気の源お写真より大分小銭が増えております。何故かしら?
今年、若干昇給しました。月額8000円。年間で10万。春闘の結果と個人の成果による昇給額が混ざっているので、割合はよく分かりません。転職した会社は、定期昇給は無しで、役職と評価だけで給料が決まっているようです。これ以上、昇格はしない気がしますが、職場からはもっと頑張れプレッシャーを感じます。定期昇給があった方が着実に年収が上がるわけで、ステップアップしている感じにはなります。けど、時代の流れとしては頑張った人に富を分配しますというのが主流になってくるのか
4人家族2020年に家を購入しました。年間の世帯収入、約1300万円。手取りは、約950万円です。こんばんは。5〜6年で約100万円の年収(額面)になると書いたら反響を多くいただきました。※自分たちの源泉徴収票を元に計算してしまったので、4号昇給のみでボーナス上位もいただいたことない人だと100万円アップに7年ほどかかることもあるかも知れません。失礼しました。これを羨ましいと感じる方もずるいと感じる方もいるかも知れません。ですが。私たちの給与、退職まで上がり続ける訳ではないん
『昇給していなかった夫と残念なお知らせ』以前月俸が8万増えていたという記事を書きましたが…『知らぬ間に昇給していた夫』夫が管理職にあがって1年ほど経った先日、夫から「僕昇給したの?」と聞かれ。『喜ん…ameblo.jp去年、昇給してるしてない問題があった夫。4月から昇格だそうで…その挨拶の為に、今月末に1週間ほど帰国するそう。それ帰国する必要あるかい???リモートで良くない???次男が生まれる直前に管理職にあがり、1年半でまた昇格とは。。。随分と仕事に専念できる環境にあるんだこと年間
こんばんは♪今日から本格的な仕事始めでしたー。寝坊できないと緊張のあまり昨日はなかなか寝付けずしまいには学生時代の元彼の夢を見ました…なぜw30年ぐらい会ってないけど…元気かな桜餅、な今日のコーデニット→IENA(ワンサイズ)パンツ→andMe(Lサイズ)パンプス→welleg(25.5cm)バッグ→YOUNG&OLSENピンクなニットを着ました【SALE/30%OFF】IENAChessパフスリーブプルオーバーイエナトップスニットブラウンベージ
こんばんは表題の通り、今回は婚活全く関係がありませんので、興味ない方はスルーして下さい🙇♀️今日は午後半休をとって、面接を受けにいっていました!求人サイトの募集要項とか、求める人材とか見て想像膨らませていましたが、やっぱり色々話を聞いてみないと分からないものですね🙄求人サイトには、昇給年2回のか書いてましたがそこらへんも、なんだかぼやっとしてそうな感じ。なので、やっぱり年収ベースだと下がりそうだなぁとうーん、うーん。。。
これ見よがしのブランド物が苦手で、バッグやお財布などは品質が良く、上品で日常生活から浮かない、和光さんのお品を選んでいます。こちらのお財布は、去年の6月に購入しました。グレーベージュのお色。金具のフォルムが美しい。お財布の中のカードケース。自分用でもきちんと包装されてきます。お箱が立派なお造りなので、上下に分けて会社の机の中の整理用に使っています。実は、私にとって和光さんのお財布は「金運」が上がるお財布なんです。と言うのは、使
1か月前、投稿したと思っていたらできておらず、下書き保存もされていなくて心折れてしまいまして、6・7月給与と夏の賞与一気で投稿となりますいつの間にやらオリンピックが終わり、甲子園とパラリンピックですねオリンピック開催するのかーーーと思っていましたが、いざ始まって選手の健闘を目の当たりにすると応援と賞賛の気持ちで私なんぞには想像もできない努力をしてそこに立っているのだろうと思うとただただ応援するのみ、でした。そして今はコロナウイルスがおっそろしいほど感染拡大している状況なので
気づいたらもう3月が半分終わってることに愕然としてるポチですいい加減年度末の準備しなくては💦結局体調崩したりやる気がなかったりでバイトは日曜午前だけになっている。まぁ、去年の働き方が頭おかしかったのも自覚してるし、日曜バイト+残業代だけでなんとかやりくり頑張ろうちなみに私の残業の時間単価は1,924円。つまり普段の時給は1,539円ってことかちなみにうちの職場無資格のパートさんの時給が1,500円〜私と同じ資格だと1,800円〜ぁ、でも(たまに減額されたりしてるけど)ボーナスが
こんにちは、かねこです。黒田総裁最後の金融政策決定会合、特にサプライズなく現状維持で終えました時期総裁の植田さんに大変期待しております!さて、ここ数日、大規模な国際金融コンファレンスが日本で開催されまして、そのアポ取りやら準備やらミーティングやらに追われてボロ雑巾と化しています海外から多くの金融機関が一堂に会しますので、かなりのビジネスチャンスなわけです提案できる取引を営業したり、昨今の日本のマーケットや海外のマーケット状況をお互いにキャッチアップしたり、海外の各市場のトレンドをヒアリ
2年前から地元企業で事務職をしています。入社時から何かと気にかけてくれる方が、退職することになりました。20年以上働いていた方なので、定年まで勤めるのかと思っていたし、経営者のことが大好きとおっしゃってたので、正直驚きました。いろいろ思うことはあるのでしょうが、やはり賃金の低さが、退職に至る一番の原因じゃないかと思います。現在私が住んでいる地方都市。びっくりするくらい、賃金が低いです。特に事務系の仕事になると恐ろしく低い。よく、月〇万円以下で暮らす、というような特集や本が出ます
4月給料日でした旦那さん237,000円私220,000円合計457,000円旦那さんが試験に合格したこともあり、なんと昇給してました私も5000円昇給してました。今夜はささやかだけどビールでお祝いですそして任意整理の返済が12回目ですまだまだ先は長いです…ひたすら働いて返すのみです。