ブログ記事284,050件
こんばんはイブニング昨晩の米国株式市場はNYダウが‐56ドル、-0.16%の35333ドル。NASDAQは‐9ポイント、-0.07%の14241ポイントと小幅に下落しました米長期金利は4%程度とこのあたりで小動きが続いていますね。米株市場は10月末あたりに安値を付けてから切り返しが大きくなってきており、少しスピード調整的な動きとなっています。NYダウは今年の8月初めに付けた年初来高値が35676ドルほどで、そのあたりが近づいてきています。さすがにこの水準は強めの抵抗を受けると
こんばんはイブニング先日の振り返り記事なのですが、こちらでも角松敏生ファミリーについて記載していますが、hina『角松敏生40thanniversary&Ringinthenewseason行ってきました!』メルマガは毎日配信しています忘れなければ配信後にTwitterにてツイートしていますので、フォローしておいてくださいね(ツイート忘れてしまう時もありますが、確…ameblo.jpな。。なんと先日、ベース🎸の山内さんからXにコメントを返してもらってしまい・・有頂天になって
こんにちはアフタヌーン金曜日にヤフー掲示板に『今日の相場は売り方の攻勢が強くて後場は多くの銘柄が伸び悩み、下落が目立ちました。月末の来週はこのような売り方、買い方の攻防が激しくなりそうです。』と記載しました。日経平均は3日ぶり反落高値圏にいるので上げ下げの動きは顕著になるかなと思います。今週は月末は金曜日が12月入り。これを控えていることもあって強含みから日経は引き続き「調整を挟みながら」年初来高値更新の動きが続きそうかなと見ていますそして戻り売り圧力にも要注意
株式の記事は昨日お昼ごろに書いたものです😅🔻こんにちはアフタヌーン今日は往復相場。日経平均は上げたり下げたり。急激な円高も要因でしょうか。円高加速、円相場一時1ドル=146円台米利下げ観測が迫る局面転換-日本経済新聞外国為替市場で対ドルの円相場が上昇している。29日には一時1ドル=146円台後半と9月中旬以来2カ月半ぶりの円高・ドル安水準を付けた。米連邦準備理事会(FRB)幹部が利下げの可能性に言及したことで米金利が急低下。日米の金利差縮小が円買いにつながった。市場参加者は
おはようモーニング振り返り記事です今は個人投資家ゲストは無くなったみたいですね。ラジオNIKKEIもここ数年で番組や出演者が様変わりしていますhina『ラジオNIKKEI『カブりつき・マーケット情報局』ゲスト出演いたしました♪』先日、今年2回目となる、「カブりつき・マーケット情報局」ににゲスト出演いたしました資料はコチラからダウンロードできます【10/28放送】株ブロガー・hin…ameblo.jpメルマガでは10月31日から継続して記載しています6525コクサ
昨日の振り返り記事はこちらでしたねねちゃんを保護して飼いだしたばかりのころ。ねねちゃんがちょっぴり若い気がしますhina『高猫の6653正興電機と昨日高猫の1407ウエストホールディングス』太陽光発電工事と電力小売りの、1407ウエストホールディングス私は持っていませんが、昨日高値更新でした環境エネルギー部門は収益好調。6653正興…ameblo.jp先週末のこと、・マイクロソフト社一段高このところニュースで話題になっていたのは、オープンAIのサムアルトマン氏
おはようモーニングと書いて夜です・・。24年間J-WAVEの中でも特に聴率が高く、リスナーに大人気だったラジオ番組「GROOVELINE」が今週で終了します。私が20年近く聴いてきた大好きな番組。今朝もピスちゃんにいつまでも応援していると改めて言ってしまいました。今週をどのようなお気持ちで過ごしているのかなと気がかりでしたが、ピスちゃんは常に前しか向いていませんでした少しの間でもこの長い歴史の番組にレギュラー出演させて頂けたことを大変光栄に思っています。(私が長年ピ
こちらは昨年出場したときの記事になります夕刊フジの人気企画『株1-グランプリ』の4月大会に出場しています昨日夕方発売の夕刊フジに掲載されていますルールは、時価総額100億円以上の銘柄を3つ選定します。直近2週間以内のIPO銘柄は1銘柄まで。第1月曜日の始値から当月最終営業日までのザラバを含む高値の3銘柄合計のパフォーマンスを競います。この時価総額100億以上が難しいのですよね。締め切りぎりぎりまで100億いくかなと監視することも度々あります今回選定した3銘柄は
こんにちはアフタヌーン今年もブラックフライデーの季節がやってきましたhina『宇野昌磨逆転優勝と7792コラントッテとブラックフライデー関連銘柄』昨夜放送されたフィギュアスケートグランプリシリーズ第5戦NHK杯男子フリーが終了し、ショートプログラム2位から挑んだ我らが宇野昌磨くんが逆転優勝を果…ameblo.jp近年はブラックフライデーから年末商戦がスタートする印象です。今年のブラックフライデーは24日からブラックは売上の「黒字」という意味だそうです※の感謝
MerryChristmasEve明日のニッポン放送Podcastの準備をし、いまだに本当に🎅さんを若干信じていそうに見えて、本当はどうかわからないちびちゃんに(中学1年生😅)今年もお姉ちゃんとせっせとプレゼントの準備に取り掛かります(笑)パパはいい加減信じさせてちゃダメと言って、呆れてますが😅(それはそうなのかもですが…)振り返り記事の一部です『クリスマス・イブご飯♪』夕方にピアノの先生にお声をかけて、子供たちと四人でクリスマスケーキでお茶をしました。(写真撮り忘
今週、7550ゼンショーが急落し、話題となっていましたね。2日の水曜日、これと言って明確な下げの理由は見つからないまま、‐15%ほどの大幅下落となりました日足チャートを見てみると、5月の連休明け以降、ほとんど押し目もないまま4500円程度から7700円まで大きな上昇となってきていました。この上昇のきっかけとなったのは、MSCI指数(モルガンスタンレーキャピタルインターナショナル)に、ゼンショーが組み入れられるのでは、とのレポートからでしたMSCI指数はモルガンスタンレーが算出してい
おはようモーニング7453良品計画24日に高値更新しています同社は今のところはロングランで放置銘柄にしていますシーズンストックとして冬物衣料関連銘柄に注目しているのですが、ここに書き損ねて今がっかりしているのが・・2726パルグループHDみんな大好きスリコも(3コインズ)も同社です。今期経常を14%上方修正・最高益予想を上乗せしていますコロナ禍下での自粛規制の緩和で実店舗の来店客数も増加し、売上が計画を大きく上回ったことが利益拡大につなが
こんにちはアフタヌーンフィスコレポート配信されています個人投資家hina「三空踏み上げ相場と私の保有株」FISCOソーシャルレポーター個人投資家hina:「三空踏み上げ相場と私の保有株」【FISCOソーシャルレポーター】(フィスコ)-Yahoo!ファイナンス以下は、フィスコソーシャルレポーターの個人投資家「hina」氏(ブログ:hinaの株ブログ」)が執筆したコメントです。フィスコでは、情報を積極的に発信する個人の方と連携し、より多様な情報を投資家の皆様に向けて発信すること
朝書いていたのが・・こんな時間にすみません・・。おはようモーニング売り買い拮抗している感じですが、日経平均は暫く堅調そうですね。11月の第二四半期の決算が終わってから、相場の雰囲気が変わりました例年、12月中旬までは材料株がにぎわいます。でも秋のバイオ祭は今年は無かったイメージ。4882ペルセウスプロテオミクス4593ヘリオスの値動きは見ています個人的には半導体関連に注力しています個別銘柄についてはメルマガのバックナンバーを読んでくださいね
Ciao30日の日経平均は、前日比165円67銭高の3万3486円89銭と4日ぶり反発。株価指数先物上昇を手掛かりに買われたものの円相場の高止まりが警戒されているようです。日経平均はこの水準を年末に向けてブレイクするのでは、と個人的には考えています。参考になれば幸いです。さて今朝配信のYouTubeはご覧いただけましたか?まだの方はぜひ✨✨
NYダウは35000ドルで抵抗を受けるような値動きが続いていますね上昇続きでしたし、過去値として今年の8月9月の高値近辺がこのあたりで、一旦抵抗を受けやすい値位置だったということでしょう。米10年債利回りは4.4%台で横ばいになってきています。やはり、米株の一段高のためには米長期債利回りが低下していくことが必要なのでしょう気になる個別ですが、先週ヤフー掲示板とメルマガに記載しました2193クックパッド料理レシピ検索・投稿サイトを運営しています。23.12期
こんばんはイブニング日経平均は月曜に29000円台に乗せて、本日は2022年の高値を上回る29278円を付けました先週から相場が堅調ですが、連休明けからどうなるか不透明です色々な銘柄が乱舞していますが株の怖さを忘れがちの今・・利益確定できるものはして動きの鈍いものは整理して、保有株を減らす努力を怠りなきにしています。さてさて・・出場9年目となった夕刊フジの人気企画『株1-グランプリ』4月大会に出場していましたが、この度、第2位の着地となりました銘
株のお話ではありませんが、日々自分が使用して良かったもの、皆さまにもお勧めできると実感したものをご紹介させて頂いています加齢による顏のたるみが気になる日々でしたがとても素敵な美容液に出会いました話題のNMNとヒト臍帯血由来幹細胞培養上清液を配合された、リフトアップ美容液『リジュアップ』です初めて使用したときはまず目が大きくなり、ほうれい線が薄くなったのに大変驚きました私は3月に使い始めて、今ではお姉ちゃんと2人で毎日朝晩使用しています👭先日、旅先のホテルにも持
おはようモーニング今日の振り返り記事ですジャクソンホール会議のこと、投資スタンスについて昨年もこのように記載しています1605INPEX振り返り記事の銘柄、現状は可もなく不可もなし。10日の高値狙っていきたいところなのですが・・基本的には原油価格どうなるか、の銘柄です。原油価格はどれだけニーズがあるか、ということなのですが、中国が調子悪そうで、経済活動は停滞しそう。そうなると原油のニーズは下がるかもしれません。反対にアメリカは好調そうで、悪くはなさそう