ブログ記事41,823件
今日のトレードシナリオですSQ算出後は調整の動きを想定①メイン想定は横ばい(37140-37680)②サブ想定は調整下落(36700-37500)③レア想定としてはショートスクイーズの上昇(37400-38000)二回戦以降は動きを見ながらシナリオOODAループします寄り付きシナリオ(一回戦)【デイトレ】買いから入って戻り売り狙いです(トップゾーンに届かずに失速すれば崩れ売り)トップゾーン:37490/37550/37580/37630/37680/37750ボトムゾー
今日のトレードシナリオです押し目買い目線です①メイン想定は横ばい(36740-37100)②サブ想定は上昇(36830-37350)③レア想定としては下落(36540-37000)二回戦以降は動きを見ながらシナリオOODAループします寄り付きシナリオ(一回戦)【デイトレ】フェードプレイからのブレイク狙いですトップゾーン:36980/37020/37070/37100/37150/37210ボトムゾーン:36920/36880/36840/36780/36740/36670
今日の日経225先物トレード戦略です米国FRBは金利据え置きで無難な通過したことで、関心は米中関税緩和への期待となり米国主要三指数はそろって上昇、日経225先物も上昇しましたダウ+0.70%、ナスダック+0.27%、SP500+0.43%、日経225先物+0.49%昨日の先物オプション建玉残高は、6月限ラージ建玉は減少(-3395)、一方でミニ建玉は増加(+39917)で売り買い交錯5月オプションはコール減少(-1282)、プット増加(+1261)特にコールが全体的に減少してプ
修正しました。総資産は下落前に戻ってホッとしているワンちゃんです。でもまだまだ含み損株ありです株トレード日経平均株価の終値は37,503円で、前日比574円高でした前日の米株高の流れを引き継ぎ403円高で始まり、その後は米国と英国が関税協議で合意したことで、他国との交渉進展期待から幅広い業種が買われてアゲアゲ祭り!?わっしょい🎵わっしょい🎵笑信用買戻し東京エレクトロン以前信用で損したことが蘇り利益がソコソコ出たら売ろうと思ってたので全て利確
今日のザラ場のオープンレンジ上限貼りつきは、上ヨコヨコ、ブルフラッグ等と同じで上有利なチャートパターンなのでロングポジションで持ち越しました先ほど開示された先物オプション建玉残高をみたところ、上に備える手口に見えました新高値陽線10本目が示現し、25MA乖離率7.7%なので、上げが早すぎてそろそろいったん調整するとは思いますが、先物手口からは日足直近高値(37970)を試す可能性がありますロングポジションで勝負しますが、37960で売り指値1枚セットしておきます現在ポジシ
タイトルについて、結論から言えば「そんなのわかんないよね」って話で終了です。( ̄▽ ̄;)楽天証券の投資情報メディア「トウシル」に連休前にアップされていた記事ですが、「ブル・トラップ」って言葉を初めて知りました。米国株の反発はどこまで続く?~警戒を怠れない「ブル・トラップ」の影~(土信田雅之)|トウシル楽天証券の投資情報メディア※このレポートは、YouTube動画で視聴いただくこともできます。著者の土信田雅之が解説しています。以下のリンクよりご視聴ください。「米国株の反発はど
18:00更新&OODA価格-売買37320-新規売り1想定節目まで上昇したのでニュートラルポジションにしましたマイトレードではMACD上向き・75MAの上で推移しているので上有利の判断ですが、先物は新高値陽線が9本、25MA乖離が大きいので横ばいしてひと休みしそうな価格帯ですまた、先物は37000に乗せて引けましたが日経平均株価は37000に到達していないので、SQに向けて37000攻防には決着がついていません(GSは37000より下・JPモルガン37000より上)どちら
おはようございます。クロコレです。体調が万全ではないが仕事は始まるしで残業できるかな、いややるしかない( ̄▽ ̄;)ここが正念場と思って努力します。昨日の日経平均株価は▲51.03円でしたが持ち株はそこそこ順調で5大商社はすごいですね!三井物産欲しかったですが今年は買えないかな💦JTをもう200株欲しいのですが資金がね。良品計画もよく伸びてくれた!分割しないかな(*´ω`*)浅草寺は今日も映えてますね!GWの屋台も綺麗に撤収されてました。さて、9418U-NEXTHDから株主優待が届きま
修正しました。病院&お寺に参拝後、神楽坂のベローチェで休憩中見学会を忘れてたことに気がついたワンちゃんです。5分前に到着ギリギリセーフ!ヤバかった見学会の話はまた今度株トレード日経平均株価の終値は36,928円で、前日比148円高でした起きたとき下落してたからお!下落相場きた!?と思ってたんだけど半導体の一角が買われて買い先行で始まってたんですね←調べて今わかりました。うぉー今日のトレード失敗かも〜空売り商船三井、百十四銀行商船三井、あんなに下落してたの
おはようございます。クロコレです。金曜日に台風に備えていましたが思っていたより強くなく、お酒飲んでいたら飲み過ぎたようで昨日は1日ダウンしてました(__)、、やっとアルコールも抜けてきたし、本日はDDとブックオフの優待券を使いに行くかな。その前に会社から課題出されているから少しやりますか💦さて、3179シュッピンから株主優待が届きました。(3月権利)1名義保有になります。今回から現物保有を始めました!株価上がる時は上がるのですが長続きしない銘柄なのですよね、また下がってきたよと安心し
今日のトレードシナリオです寄成でポジション調整します押し目買い目線です①メイン想定は横ばい(36540-37070)②サブ想定は上昇(36670-37300)③レア想定としては下落(36110-36860)二回戦以降は動きを見ながらシナリオOODAループします寄り付きシナリオ(一回戦)【デイトレ】買いから入って売りクローズ狙いですトップゾーン:36820/36860/36910/36980/37020/37070ボトムゾーン:36770/36730/36700/3667
おはようございます。クロコレです。朝から冷え込みますね、ポケットに電子ホッカイロを忍ばせており、この季節は重宝しますね(*´ω`*)歩きスマホしているとどうしても手が悴んで乾燥します。あぁぁぁー、やっと金曜日です。3連休明けって1日1日が濃縮されていて残業ラッシュですわ。来週には落ち着くといいな~日経平均株価に連動してませんので持ち株下がりましたね( ̄▽ ̄;)持ってないですがパルグループ強いな、2,000円切っている時に気になっていたのに3,000円超えてるからな。とりあえず1/20の権
こんばんは💫💫💫いつも織姫の日々彼是にお越しくださりありがとうございます🙇♀️イヤ〜〜〜(^_^;)フジテレビ問題…熱いですね☀️💦💦💦織姫は不本意とは言えフジはこのまま逃げ切るのかと思っていたけどどうやら世間様はそれを許してくれなかったみたいです😂トランプ関税の公表以降…日経平均株価が下がり続ける中…逆に上がっていたのがフジ・メ
私たち夫婦が20年後に安心して老後生活が送れるように、2024年7月から投資信託を始めました。特に「これええわ!!」と思って、投資しているファンドは以下の2つです。1つ目:フィデリティ・米国株式ファンドDコース(分配重視型・為替ヘッジなし)2つ目:アライアンス・バーンスタイン・米国成長株投信Dコース毎月決算型(為替ヘッジなし)予想分配金提示型【解説】1つ目:フィデリティ・米国株式ファンドDコース(分配重視型・為替ヘッジなし)基準価額2024年12月27日現在:14,1
今日は、投資の世界で古くから伝わる日本のテクニカル分析、「酒田五法(さかたごほう)」について、お話ししようと思います。江戸時代に生まれたこの分析法が、現代の株式投資でどう役立つのか、一緒に学んでいきましょう。酒田五法の生まれ故郷とその歴史まず、「酒田五法」がいつ、どこで生まれたのか、その起源は江戸時代、18世紀の日本にまで遡ります。場所は出羽国、現在の山形県酒田市です。考案したのは、本間宗久(ほんまそうきゅう)という、お米の相場(米相場)で莫大な富を築いたと
2025年5月8日(木)の出来事です。株式株価日経平均株価+148反発37000円手前で上値重いもTOPIXは10連騰==========持株下がったところでナンピン買いしました。しかし・・・その後は大きくは戻らず前日比資産はマイナスに成りました。下がったところで買い戻しの為買い付けの単価は下がりましたのでまあ・・・良かったとしよう。
NISA制度の罠日経平均株価が元に戻りつつありますが…【日経平均株価が戻る】日経平均株価がまた回復傾向にあります。NISA制度を利用して米国株投資などをしている人から、「株価回復しているし大暴落なんてありえない!」「売却しないで良かった!」「世界恐慌にならないじゃないか!」という意見をもらうことがありました。このブログ読まれている方でも、上記のような意見が大半だと思います。確かに現時点ではその通りなので『投資する人それぞれの考え方』によってどうするかを判断するので良いと思い
毎月報告の資産管理状況……先月初めに報告した時は「64,705,217」で、やっと新光電気工業の公開買い付けが終わって現金化されてホッとしていたのですが、3月末に優待を取るついでに高配当銘柄を買ってしまったら、そこからトランプ関税発言に巻き込まれて大変なことになってしまいました。ただ残ったお金で買い向かって行ったら、一時は含み損300万円くらいの時もありましたが何とか戻せて、最終的には配当株を増やせたうえで譲渡益も+50万円くらい得られたので生活費を除いても「65,253,433(前月比+5
こんにちは。A型零細投資家のマダム・スミスです。投資初心者のオウマです!今日は続落する場面もあったけど反発。値動きは小幅な感じ。昨日に引き続き方向感に欠ける展開ね。アメリカがAI向け半導体輸出規制を撤廃する方針だとの報道を受けて半導体関連株が買われていたとのことよ。後場から上げ幅を若干拡大。FOMCが予想どおりの結果となったことが買い安心感につながったとの指摘も。今日は148.97円高の36,928.63円で終了!37,000円が近づくと売られる展開でし
お疲れさまです。✨東京地下鉄が続伸しています。上場来高値更新です。6ヶ月チャート⬇️どこまで上がるかな?🌟🌟🌟ここ何日か方向性が見えず、取引していません。🥲円高が進んできたし、、。(´~`)そろそろ6月権利銘柄も買わないといけないのですが、、。🌟🌟🌟🌟🌟今朝、トーストを食べていたら、ガリっとして、異物混入かと思いましたが、自分の取れた銀歯でした。( ̄▽ ̄;)ツライ、、。💦速攻、歯医者に電話予約をして、午後治してきました。銀歯が取れた歯に虫歯もなく、ただ取
本当に久しぶりの更新です皆様、猛暑や地震に大雨&雷おまけに株価の大暴落と生きにくい世の中ですが大丈夫ですかわたしも夏バテ気味だし色々とありますが、なんとか生きておりますよ。昨日は神奈川で地震があり、今朝も朝から「南海トラフ」に注意するよう町内アナウンスが流れていました。ほんとにいろんなことが起き、いろんなところから不安を煽られる今日この頃情報の選択もとても大事だと思います。たまに拝見するさとうみつろうさんのyout
こんにちは前回記事にも沢山のコメントをありがとうございました今日も朝から送迎だの外出だの送迎だのバタバタ、、合間にPAULランチ私のはクレープのグラタンですって美味しかったです。これで二人で2500円だわパンも勿論美味しいので、コスパ高し✨娘を塾へ送り出した後1時間だけスタバへ家に帰ると息子に携帯を奪われるので仕方ないわよね喉が渇いたので初めて?マンゴーパッションフラペチーノに✨さっぱりしておりました。ところで、旦那は銀座で献血してきたそうよしかも昨日行ったら混んでいて無理
お疲れ様です本日の日経平均株価は前日比+134円保有銘柄は+51,500円でした。含み損は減ってきましたが、プラ転はまだまだ見えてきません。5月に期待!話は変わりますが。相変わらず仕事が上手くいかなくて、今日も辞めたくなってました。『失敗しても、改善して次に活かそう!』という素晴らしく建設的な考え方をお持ちの方も沢山いらっしゃると思いますが、私の場合こんな失敗するなんて自分はなんてダメな人間なんだろう→私は社会から消えた方がいい→こんな風に気分が沈むのしんどすぎる→仕事辞めたい
いつも私のブログを読んで下さりありがとうございますドラマ『MADDER(マダー)その事件、ワタシが犯人です』の第5話は前回、校舎の屋上で見つかった篠崎の殺害について!茜(五百城茉央さん)は再び屋上へ行くがクラスメイトも後からやって来た茜が犯人ではないかと?🙄クラスメイトの推測が稚拙で茜ははぐらかすが今度は刑事の梶谷(武田梨奈さん)から事情聴取を犯人は学園に出入りしている電気屋の黒川(山村隆太さん)の様な展開だが果たして?🤔犯行動機も不明だしひょっとしたらミスリードか?次回に期待
4月のトランプ関税ショック以降、何だかブログは書きたくないな~と思う人がいたとしたら、私はデジタルデトックスをお勧めします。お世辞にも「頑張ってください」とか「応援してます」なんて悪魔のささやきを送るつもりはございません。投資家であれば、見るべきは他人のSNSではなく事実としてのマーケット市況だけで十分です。初心者は、スタイルの異なる投資の書籍を数冊読み込み、数年かけて自分に合う手法を確立するのが理想かな。実はショック後の投資戦略が一番難しいんです。4月のトランプショックのとき
いつもありがとうございます。ハッピーダイエットライフの船田です。2024年9月の記事ですが、今だからこそ再投稿です。↓↓↓岸田首相の置き土産。「国民の資産倍増」を掲げて首相を始めたのに、結局国民の期待を裏切り「国民の資産消滅」になりそうです。経済アナリストの森永卓郎氏の警告を聞いてみましょう。動画と記事を2つシェアしました。動画で解説↓「投資なんて指一本触れるな!」森永卓郎が警告する"新NISAのワナ"。日経平均乱高下、為替変動…大荒れ市場の真実(篠田尚子、藤野英
ブランドやお得なことが大好き!不労所得でブランド品を購入したい、たかせママです🌟ここ最近、日経平均株価が4日続伸するなど相場が上昇傾向ですね特定口座の株を先週早々に売ってしまって、早まったか〜〜‼️と後悔したため、今はグッと我慢しています……が!持病の利益確定したい病によってソワソワしてしまって仕方ありませんプラ転しているNISA口座は今、こんな感じです↓一部プラスになってるんですよ〜〜!確定したいいいペルレくらいの金額にはなってるヴァンクリーフ&アーペル
こんにちはいつもお読みくださり、ありがとうございます今日は日経平均株価を始め、すべての指数が値上がりしました全体的にいい感じで上がりましたねゎたしの保有株もぼちぼち上がりました今日は先生銘柄🧑🏫中心の決算発表でしたが、増配連チャンでした特に高速先生🧑🏫、第四北越先生🧑🏫は大幅増配でしたゎたしはポートフォリオに先生銘柄🧑🏫をいれたのは、ボロ株ちゃんだけだと決算発表が心配ですし、先生銘柄🧑🏫に少しでも近づいてほしい(保有株の相乗効果)からですフィンテックさん👧もまずまずの好決算
本日の相場の格言「遠くのものは避けよ」流行りに乗りがちです今週の日経平均株価は3月27日以来となる3万7500円台を回復しました週末時点で37,503.33円と、先週末比で672円(1.83%)高となっています。背景には、米中貿易協議への期待や米国株の上昇、為替の円安進行などが追い風となりました。米中貿易協議の進展期待や、米英関税交渉の合意発表も好材料となり、日本株にも波及しました。決算発表シーズンが本格化し、内容によって個別株の値動きが大きくなっています。好決算銘柄は急伸、悪い決
4月5日に頼んでいた北海道コカコーラ様の株主優待が届きました📦4月27日に届いたので、申込してから約3週間で届けて頂きましたたくさん申込があるだろうに、素早いご対応に感謝です頼んだのは王道コカコーラ父親がコカコーラ好きで、本当は北海道限定パケのコカコーラを頼もうと思ったのですが、そちらは缶で250ml?。父親に聞いたら一気にたくさん飲みたいとの事で、ペットボトルを頼みました🥤私は滅多に炭酸は飲みませんが先日自販機でコーラを買ったら190円でビックリしました何でも値上がりですねこれが年2回も