ブログ記事18,341件
こんにちは。訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚昨日は月に1度の日用品まとめ買い!これだけ買ってきました。今ね、日用品を見直しているので買うものも少しずつ減ってきているような気がします。いくつかご紹介します。いつものマスク。毎晩欠かさずしていますが最近、あれこれ付けるのが面倒なので化粧水と乳液を止めてこのマスクだけで済まそうかと考えてる。更年期に突入した私。ほんま命の母に助けられてます。最近のボディクリームはヴァセリン。軽すぎず、重すぎずちょうどよいつけ
今日は私の給料日でした。手取りで15万弱薄給です💦でも、お仕事がありお給料をいただけることに感謝しています数ヶ月前から家計簿アプリを利用しています。使うたびに記録をしていますが、締め日まで今日を除き後4日となり、アプリをチェックしてみました。一応、節約を意識するために入れたアプリですが、支出をしっかりチェックしていなかったので、見てびっくりでした食費119562円日用品28320円衣料品35705円美容18050円外食62214円医療費34120円他にもお小遣い
ふるさと納税が10月から変わるらしくて。。今駆け込みで購入する人多いんだって福岡県飯塚市の返礼品いいよね【ふるさと納税】【累計2600万個突破!】鉄板焼ハンバーグデミソース20個温めるだけ福岡飯塚冷凍小分け大容量ハンバーグ肉牛簡単調理デミグラスソース特製湯煎人気子供【A-191】【0901レビューCP】楽天市場【ふるさと納税】鉄板焼きハンバーグ(2種16個)&はかた地どり炭火焼(1kg小分け)セットハンバーグ地鶏炭火炭火焼セットデ
ブログアクセスありがとうございます♪10月から消費税が10%になりましたね・・・('_')ちゃんと使ってくださいね、税金!消費税は上がりましたが、所得は特に増えていないので普段使いの日用品を見直しました。割安なプライベートブランドを使うことに。今までは、口コミ、メーカー、ブランド、香り・・・など価格ではないところにこだわりを持っていた日用品。増税後は、価格で選ぶことにしました。そこで私が選んだのはプライベートブランド。
今回のパントリーです♪
みなさまこんにちはのどかです。ユニクロを中心にプチプラアイテムを使った40代のママコーデブログです。自己紹介です。下半身にボリュームのある骨格ウェーブ体型なので日々着痩せコーデを研究しマイナス3キロ見えを目指してます。40代でも好きな色や可愛いコーデを楽しみたいです!身長163センチUNIQLOトップスMボトムスM、25インチです。昨日の台風、ちょうど夫がリモートで息子と娘の学校の地域の大雨情報などをこまめにチェックしてくれて娘には学校の連絡より早く
愛知県愛西市よりふるさと納税の返礼品が到着しました!【ふるさと納税】いち髪なめらかスムースケアシャンプー&コンディショナー詰替用各5袋セットKraciekracieクラシエ【美容石鹸日用品ヘアケアブランドパサつき広がりしっとりまとまる保湿ヘアカラーダメージ】楽天市場届いたものがこちら!箱を開けるとかわいらしい内装でした(外装は萌え感まったくなしです)シャンプー&コンディショナー詰め替え用各5個は嬉しい【ふるさと納税】いち髪濃密W保
おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです昨日、健康保険料を支払った記事を書きました。『住民税に引き続き、健康保険料の請求!健康保険料は寄付と思ってます。』おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです。住民税に続いて、健康保険の請求が届きました!『税金の季節が廻って来る!税金は一括で…ameblo.jpお給料日後、引き落とし分を取り分けた後だったため、口座に残っていた先月のお給料の残りと、今月のお給料で支払っ
このblogにお立ち寄り下さりありがとうございますこのblog、MYHOMEMODERNINTERIORはズボラ主婦がマイホームを建て美しい家と美しい収納、丁寧な生活を目指しているblogですはじめましての方はこちらから♡→自己紹介少し前に洗面所の使っていないタオルバーを外してIKEAの棚を設置したと記事にしたんですが過去記事→不要なタオルバーを外しておしゃれ棚を設置♡あれから1ヶ月。洗面周りに
1歳の娘を持つミドサー共働きワーママ将来の教育費・定年後の生活への不安から家計を見直すことを決意現在はスライド式家計簿に挑戦中家計簿や株の運用の記録ですよろしくお願いしますおまかせ広告ですおうちボーナスの響きが素敵😍で始めてみたスライド式家計簿。変動費を35日間(5週間)でやりくりして数ヵ月後に生活費まるまる1ヶ月分おうちボーナスをゲットできるというもの!我が家のやりくり費は食費日用品ガソリンその他9/4~10/8の35日間5週間(35日間)のやりく
8月の支出まとめました住居費14万円(管理費込)食費2.7万円外食費7000円お酒代6000円光熱費2.1万円(ガス3000円、電気1.2万円、水道6000円)日用品3000円衣料品4000円(子供服除く)美容費0円通信費4000円医療費2000円保育料4.6万円子供用品6000円(オムツや衣服等含む)カーシェア7000円交際費1.3万円旅行代2.3万円その他1000円合計約31万円でした!!エアコンフル稼働のため
ナノックス!洗剤⭐️クーポン✔︎で、314円にナノックスワン(NANOXone)PRO洗濯洗剤史上最高峰の洗浄・消臭力高濃度コンプリートジェル本体大640gAmazon(アマゾン)安い!!!!これ夜見たときもう少し高かったのにー!今買い時かもです
こんにちは今日はお休みだったので節約のため車のローンの借り換えと普段使う日用品の価格リサーチに行ってきましたローンの借り換えは先月末くらいに営業電話があって普段なら面倒くさくて断っちゃうんだけど色々な価格高騰が厳しすぎてわずかでもお得になるならいいかな?って見積もりと審査してもらってたんです〜🚗結果的に残り4年ローンで月々の支払いを1300円ほど減らすことができました✨しょぼいけど…笑(あわよくば2、3000円…と期待してました)そのあと時間があったのでいつも使ってい
野菜ジュースやす!50パーオフクーポン🐣🐣🐣1894→946円1つ39円伊藤園ビタミン野菜紙パック200ml×24本Amazon(アマゾン)1,891〜3,560円Amazonより1/3の値段で買えます←パンすきなかたはこっち『【約70%off】1袋73円の激安BASEFOODまじでどっさりすぎた話』こないだ土曜のお昼に頼んだやつ日曜日の午前もうきたの🥺これ書いたときの『【2000円off】1袋73円!BASEFOODが激安~!!!!』ベースフード…am
明日は当選品が届く!【9/30】【10/31】ウエルシア×DENTALPRO応援キャンペーン【レシ/web】【10/31】apollostation、出光、シェルふるさと給油キャンペーン【レシ/web】【10/15】ツルハ×花王EBiDANコラボキャンペーン【購入/アプリ】【11/15*11/2
コスモス薬品わたし、うつなんです。本物の「鬱」です。見る人が見れば、「鬱」ってわかるかと思うのですが、すぐにはわからないらしいです。こ汚い老人です。ブランドもののシャツを着てるのですがもう7年は来ています。数少ない友人、自称、物知りの友人がこのお会社のこと「西日本エリア中心にドラッグストアを展開」と教えてくれました。「ドラッグストア」、有名な「ウイキペディア」さんに「ドラッグストア(英:drugstore)は、一般用医薬品を販売し、なおかつ健康・美容に関する
兄からふるさと納税の品が送られてきました何も聞いていなかったのでサプライズでかなりhappy*\(^o^)/*だがめちゃくちゃ重たいんです。一体なんだ?と思っていると兄からLINEが正解はトイレットペーパー🧻で、兄によるとこれで1年近くは買わなくても良いい(´∀`)とのこと。まだ使っていないので質感やどのくらいもつのかはわかりませんが日用品の差し入れがとても嬉しい、そんな日でした(≧∀≦)
おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです。今年も日用品の購入記事を書いていくことにしましたということで2023年1月の購入品記事はこちら『日用品代のカウントをどうしようかと思いつつ。とりあえず1月は記事にします!』おはようございます。月収10万円で豊かに暮らしています。miです私はここ2年ほど、購入した日用品を記事にしてきました。2021年はこちら『2021年は…ameblo.jp2月は何も買わないかなと思っていましたが、
どうもこんにちはエントリー忘れずに我が家のふるさと納税は日用品が多いです。ティッシュペーパー60箱【ふるさと納税】エルモアピコティシュー160組5箱×12パック(60箱)【離島・沖縄県不可】【配送不可地域:離島、沖縄県】【1240650】楽天市場絶対使うトイレットペーパーシングル【ふるさと納税】【A022】紙のまち苫小牧ネピネピトイレットロール12ロールシングル8パック|ネピアトイレットペーパーシングル
こんにちは。昨日と今日、土日の朝ごはん〜です昨日…今日…またまた、紅まどんなやミニトマトを頂けました紅まどんな、買ったら高いですよねー嬉しい〜です感謝しながら頂きました昨日、買い物に行って今月の家計簿はもう〆ました。連日コロナ感染者が増えている中で、スーパーを梯子するのは怖いので一ヶ所でまとめ買い。ついでに来月分の日用品も、在庫を確認してまとめて買って来ました。トイレットペーパーは、5倍巻きが交換の手間が省けて便利です。二人暮らしで1ヶ月2個あればOK🙆♀️日用品の予
ごきげんよう!三姉妹+末っ子長男(3ヶ月)を育てる事務員かあさんちばっちです。世の中はふるさと納税かけこみでざわざわ・・・してません(笑)?10月からふるさと納税が改定されるということで←雑9月中に買ってしまうのが得!と言われています。わがやも今年のふるさと納税はすでに買いましたよ⤴去年に引き続き、ファミリーにおすすめの返礼品をいくつか紹介したいと思います。ふるさと納税オススメ返礼品トイレットペーパー洗濯用液体洗剤ティッシュペーパー
ご訪問ありがとうございます♪SHOROOMのShoです。我が家の家計の予算、これまで割とざっくり。オーバーしても、仕方ないでゆる〜く済ませてきましたが、先月から食費の見直しで数字を意識するようになりました。無理のない範囲で、やっています。因みにこのレシピを参考しているだけ我が家はフルーツをよく食べるのですがそこは今までと変わらず。食費は、今のところ順調です。そして、日用品も見直しました。シャンプー、コンディショナー、ボディソープ、ハンドソープは☟これを使っていまし
こんにちは。訪問まいどおおきに(人*´∀`)。*゚日用品は月に1度キリン堂でまとめ買いをしています。買ってきたものはこちら〜!いつもは給料日に行ってたのですが全品12%引きのクーポンが出るため給料日前に行っています。買ってきたものをいくつかご紹介。友利新さんがおすすめしていたObagiCの酵素洗顔パウダー。洗った瞬間つるり肌と書いてあるようにつるりします。週に2回使用。歯ブラシはクリニカのやわらかめを使っています。よく落ちるしやわらかめだと歯茎に当たって
ご覧いただきありがとうございます♡2019/1Girl,2020/11Boyわんぱくな子供達の育児に奮闘中です༄最近、チョコを冷凍するのにハマっています(急に)チョコ好きの田中みな実様が、テレビでチョコを冷凍するなんてチョコに対しての冒涜だ!なーんて言ってたみたいですが笑チョコの新しい世界が開いた感じで(大袈裟)チョコチップアイスの中に入ってるチョコみたいに、パキパキになって美味しいのでまだやったことがない方全力でおすすめします
いつもご訪問ありがとうございます☆こちらは、がんばらない、ゆるゆる気軽に楽しい節約を実践する主婦の気ままなブログです。どうぞゆっくりしていってください♪(*^_^*)-------------------------------------------------------昨日は楽しみにしていた20日ばっちりウェル活してきました!20日はドラッグストアの「ウェルシア」でTポイント1.5倍分お買い物でき
大阪府でひとり親家庭さんの支援活動をしながら寄付つきクッキーを販売、YouTubeやってます。ご相談はHPのお問い合わせフォームかTwitterのDMで。HP→http://happymam.net/ブログhttp://ameblo.jp/happy-mam07X(Twitter)https://twitter.com/npohappymam07ひとり親家庭サポーター募集https://community.camp-fire.jp/projects/view/323485
この記事予約投稿したものです。☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆∵~∴~∵☆食品の保存に使っているジッパーバッグの残りが少なくなったので、買いに行くと、かわいい猫柄の商品を発見。-30℃から70℃までOKで、サイズと枚数以外はMサイズも同じ仕様。常温・冷凍・冷蔵に使えて、電子レンジで解凍も可能なので、これがあればマルチに使えます。この手の消耗品を買う場合、以前は最も単価が安いモノを選んでいました。要はコスパ重視です。今回買った猫柄のジッパーバッグは、柄のない無地の商品
こんにちは♡本日20時より楽天マラソンです☺️スパセ月なので、そこまで走らない方が多いかと思いますが…少しのお買い物にもエントリーお忘れなく♡お役立て下さい🙏まずはこちら☟☟☟間違い探しクーポンが配布されています♡1100円以上で100円オフなので使いやすいかと✨マルイの送料無料で使えそうですね☺️ナルミヤの送料無料はもうない!?かなー💦💦???ママ割エントリー>>☞エントリーはこちらから対象ショップは楽天24ベビー館、ファンケル、アテニア、ビッグスター、ヒオリエなどマルイは入
吉川市から子ども未来応援商品券3000円分が届きました✨😊わーいありがたい🥰私「吉川市からこういうのが届いたよ😊あなたのための商品券だからどんな使い方が良いか一緒に考えようね!」と言い寝ました。朝起きたらいつの間にこんな張り紙が…書いてあった💦💦💦😳😳😳ん?「1ヶ月に1回〜2回つかう※つかいすぎてはだめ‼️」って書いてある🤣🤣🤣🤣私の言った使い方とはお金の行き先のことで、食費、日用品などをイメージしていたのですが娘に伝わった使い方は、この3000円分を有効期間内に計画
シンプルな暮らしは節約につながる1週間9,000円の袋分け管理で、風通しが良く持ちすぎないミニマムな暮らしを目指します毎日12時は暮らしの記事を、たまに20時に雑談記事を更新中です!◆1週間9,000円の理由◆我が家の袋分け管理◆貯金ゼロから脱出◆断捨離のきっかけ2022年9月末に東京近郊から名古屋へ引っ越しました!初めての名古屋ライフも記録しています。こんにちは。ご覧頂きありがとうございます♪洗面脱衣所に置いている、KEY