ブログ記事1,467件
皆さん、こんにちは3月29日15:00買い物から帰って来たら何やら待ち箱が騒がしいよく見ると雄蜂が来てます探索蜂も一緒ですこの待ち箱の巣門は昨年取り外した本巣の巣門ですやはり中古物件風が良い感じなのかこの子達はファミリーではない感じなので近くに巣があるのかも知れませんこれだけ群がっているので分蜂群は来ると期待出来ます来てくれるかな~ヤフオク日本蜜蜂巣箱『日本蜜蜂養蜂を検討中の方必見!』皆
キンリョウヘンの開花調整の為、台所の冷蔵庫上に鉢を置いていましたが花芽が伸びすぎて予定より早く咲きそうな為、下駄箱の上に移動しました4月20日過ぎに開花すればと思っていましたが私の予想では4月10日頃に咲きそうです他にも花芽付きの鉢がありますが常時2鉢が4月20日から5月末まで咲いていればと思っています。広島県の山間部では例年、4月末から分蜂が始まります昨年はアカリンダニによりすべて滅亡し新たに4群捕獲し現在どの群も順調にブンブンと巣箱から飛び立ち花粉を付けて帰ってきます月
皆さん、こんにちは今年2台目の車が納車されましたので早速カスタムしておりますセキュリティー系のアンサーバックキット私は素人ですが自分でするのが好きなので配線いじりをしますが、配線間違えでショートさせると大変ですからカーショップに依頼するのが無難ですよヤフオク日本蜜蜂巣箱『日本蜜蜂養蜂を検討中の方必見!』皆さん、こんにちは突然ですが、お知らせです日本蜜蜂の養蜂を検討されている方、初心者の方に朗報です。この度私RIO.NOR
分蜂時期は20日ほど先ですが捕獲用の巣箱を設置する事にしました。捕獲用の巣箱は年中設置していますが、本格分蜂時期になる前に巣箱内を掃除して綺麗な巣箱に入居して頂く予定です。待ち受け箱は8箱設置します自然入居予定は4群と思っています昨年は蜂球があっても放置していましたが、今年は蜂球があれば強制入居させて群を増やす予定です。思いどうり捕獲出来れば良いのですが・・・日本蜜蜂を飼いたい方の予約分を捕獲しなければなりません無料配布ですので飼育意欲があふれて、以前飼育され
皆さん、こんにちは^^今日は熱中症になるかと思う暑さの中外で巣箱台DIYしてましたまたかと思わず、優しい気持ちで見守って下さい先日、巣落ち防止棒を製作時にホームセンターでスチール台の骨組みを見ていました何かに使えないかな~って感じで見ていたんですそうしたら、たまたまですがYouTubeに巣箱台を製作している動画を発見それを見させてもらって2~3日考えていました先に行っておきますが、そこの人この記事も保存版ですよ(笑)
こんにちはHIPです!!先日、蜜蜂の入居した以外は入居の確認はできておりません〜設置条件に共通するのが蜜源が近くにないこと正確には栗の木はあるのですが、花が咲くのはまだ先なので蜜蜂がいないw来年に活かそう〜さて今回の投稿はスムシ対策!!微生物を使用し駆除するオーガニック商品「B401」を購入しました!!商品紹介と使用方法はこちら↓↓巣箱は全4か所あり、それぞれに散布しても結構余りましたw冷蔵保管で来年も使えるのでまぁ良いかw
蘭科植物・山野草を栽培しています「爽風園(そうふうえん)」です。ーーーーーーーーーーーーーーー2025年3月22日(土)、本年上半期(1~6月分)のキンリョウヘン予約販売を開始しています。2024年中は、リピーターの方々を始め、たくさんの予約・購入を頂き感謝致します。有難うございました。引き続き、2025年上半期分も、宜しくお願い致します。今回の上半期期のご案内も、5号鉢大株(5~6本立ち、花芽付き予定)で、①無地葉・色花→@¥3,500.
静岡市清水区由比の農家民宿です。先週コロナ初罹患。コロナに感染していない‼️が私の自慢でした。しかし、今回しっかり感染。喉の痛みから始まり、だんだん横になっている時間が増えてきて、だるいなあ🥱しっかり薬をのんで、寝る💤を3日くらい続けて、民泊の片付け開始。しかし、少し動いては休む寝る💤みたいな感じでした。噂には聞いていましたが、みんなの大変さがよ〜く理解できました。ぼちぼち起き上がり民泊の片付けぼちぼち起き上がり超高齢の母チェックぼちぼち食べたいものを作り始めぼちぼち
花が咲いてたからか、産直売所の金稜辺キンリョウヘンは2,500円もしましたウリ坊共に数年前やられた苗は1,500円だったような……でもまあ、物価はひたすら高騰ネット注文より安いのも間違いありません分蜂する日本蜜蜂を匂いでたぶらかすというので鼻を寄せましたが、……?花粉症なせいかわからなかったけど、酸っぱいような埃臭さなんだとか(人間だって、腋毛だのにもやつく匂いフェロモンはそんなもんか)東海地方の分蜂は3月下旬からだそうですが、金凌辺の開花期は4~5月とか巣