ブログ記事19,805件
今夜は初お宿ですエントランスカッコ良かったな伊豆の老舗旅館🪅創業50年リニューアル10周年目だそう敷地面積6000坪伊豆高原までの送迎有り床暖房で暖かいです真冬でも大丈夫客室露天風呂チェックインはお部屋にてそしてお抹茶を点てて下さいます美味しい冷蔵庫ミルクあったの初めて・・カフェラテが飲めるね今回のお部屋はこちら木の温もり暖かい雰囲気回廊がいい雰囲気を醸し出してます館内年代物のお宝が
ご訪問ありがとうございますいいね!やフォローもありがとうございます今日は拘りのつまった祖父母の家の話(父方の)祖母のいる施設はコロナからずーっと面会制限していたのですが、やっと制限が少し緩くなったということで、この夏、両親が祖母に会いに行ってきました。施設のほうが話す機会や、イベントがあったりするせいか、以前様子を聞いた時には同居していた伯父(息子)の名前も言えないほどに認知症が進んでいると聞いていたのに、ちゃんと父のこと、分かったらしいですよかった(だから父は会いに
Color日和・たけはらともみです夏の北海道の夜明けは東京よりも少し早めです。3日目の朝のホテルの窓からの眺め。雨の予報でしたが、雨が降らずだったので中島公園をお散歩してみました。寝ているカモさん夫婦。こちらはコンサートホールの「kitara」「豊平館」そのすぐ下にラベンダーが咲いてましたよ。ポケモンの自販機今は緑色ですが、秋にはみごとは黄色の葉に変わる銀杏並木。札幌市内を走る
みなさま、こんばんわさくらゆかりです⚜️今回は柴又帝釈天の訪問(参拝)です⚜️帝釈天の参拝は、5年前にも来ているのですけど、軽くお参りをしただけで、その他に見てきた箇所は何もありませんでした。みなさまにもご紹介しますが、実は、みどころもいっぱいあるお寺なので、今回はたっぷり紹介します柴又帝釈天正確には「経栄山題経寺」(きょうえいざんだいきょうじ)日蓮宗のお寺です1629年、今から400年くらい前に誕生しました入り口に当たるのが
こんにちわミニハニワあつめがひと段落しちゃうと、今月はもうやることなくなってしまいもっとミニハニワあつめたいのにヤル気が低下中ですさて、今日は新しい地図から、トキオ名前のとおり、朱鷺(トキ)ですね。特別天然記念物に指定されています。日本では佐渡島にいますよね。ポケ森で天然記念物に出会えるとは貴重ですよそんな天然記念物のトキオのプロフィールは9月生まれののんびり屋さんのよう。ご飯を食べるのも忘れるなんてどんだけのんびり屋なんでしょうそんなトキオとなか
皆さんこんにちは♪おかんです!作ってから6年くらいは経ちますhttps://ameblo.jp/okan58/entry-12427816310.html『坪庭のやり直し開始①』皆さんこんにちは♪おかんです!20年ぐらい前に息子二人が猫の額程しかない所に下はセメントですが、坪庭を作ったんです。作り方は無茶苦茶で、排水口に土や石が…ameblo.jphttps://ameblo.jp/okan58/entry-12434561004.html『坪庭第一段階完成!』皆さん
能登半島地震の大災害で、亡くなられた多くの方々に哀悼の意を表しますとともに未だ安否不明の方の無事をお祈りしています。引き続き避難されている人たちの日常が一日でも早く取り戻せますようにただただ祈るばかりです。また捜索活動や支援、復旧に尽力されている役所や警察、消防、自衛隊、ボランティアの皆様の安全を願い、感謝を申し上げます。「亀鶴の瀧」を遠望した坪庭を通り過ぎると、池庭が見えてくる池庭もう一つの喫茶室が池の左手に浮
土曜日の名古屋は晴れ☀️飲み過ぎ、歩き過ぎで、ヘロヘロなポンコツオヤジわ午前中はまったり過ごして疲れた身体を癒し…😊ランチはVespaに跨り!💨日本一旨いと思って居るラーメンをやっつけに💪本日のメニュー👏おっ!あった!あったぁ~❗️山椒らーめん🎶😂相変わらずの日本庭園を眺めながら待ち…😊先ずは前菜から😉サッパリ夏らしい旨さ❕😋🎐鴨肉は九条ネギと一緒にさっと焼きます🔥半生位が旨い❕😋うん🎵我ながら絶妙な火入れ🔥めっちゃ旨い❕😋🆗塩の山椒らーめん1,790円👏超ぉ~久し
こんにちは、上田公子です。先日からお伝えしておりました資産家のストーンジュエリー展が終わりました、凄かったです。まず、資産家のサリー先生宅で、しー愛委員長(CIさん)の「プチ統計学講座」がありました。当店のカフェでも去年のクリスマスプレゼントにとお客様の星を出して、特徴を言ってお客様に大変喜ばれていました、これは五芒星占星術でした。私はサリー先生から32種類の統計学を習っているのですが、そのうちの一つです。資産家の為の統計学なので、世界に資産家は1%しかおられませんので、今この世に出回
8月も終わりですねバームクーヘンと夏季限定のモカソフトを食べに学芸大学のマッターホーンへ行って来ましたな、なんと…モカソフトは終了してたバームクーヘンも完売…チーーーーンショーーーック事前に確認すれば良かった…「今日は予約が多い為、午後に入荷予定ですが何時になるか、どれぐらい入るか分かりません。当日の予約も出来ません」との事。店舗に行き、先に支払いをした人のみバームクーヘンの予約ができるそうです(※オンラインは丸型のみ最短一ヶ月後配送年内は9/30まで受付)遠い人は難しいで
ホテルのチェックアウトまで母とおしゃべりしてこの日のメインイベントアフタヌーンティー🫖フォーシーズンズホテル京都へ向かいます。タクシーの運転手さんに行き先を告げると「アフタヌーンティー行くの?」と言われ「なんで分かるのですか?」と聞くと「この時間から行くお客さんはだいたいアフタヌーンティーですよ!」とあっさり答えられました。人気なんですね、やっぱりフォーシーズンホテルに着いたのはお昼をまわったころ。朝ごはんを十分過ぎるほど食べたので、お昼でもお腹がすきません。アフタヌーンティーは
表参道にある根津美術館に行ってきましたまずは敷地内のカフェへ!おしゃれで落ち着く空間です。店内の天井が和紙みたいな素材でした。日光を柔らかく室内に取り入れているようでした。食事もおいしいです食事のあとは庭園をおさんぽ♪どこからともなくクチナシの花の香りが漂ってくる…と思ったらありました~いいかおり~和風ルノルマンカードがあったらこれは「道」って感じですね!仏さまがいるなぁと思ったら樹が風で揺れて「話しかけられてる?」なんて。気の
60歳の還暦を機にReunionが続いております先週は長男の幼稚園ママと久しぶりにランチ落ち着いた雰囲気でランチしたかったので夫に綱町三井倶楽部をとってもらいました(こちらで結婚披露宴をしていたので私の名前でも取れることを後から知りました)ランチ前にお庭を散策薔薇は満開の時期を過ぎていましたが綺麗にお手入れされた西洋ガーデンはとっても素敵でした西洋庭園での記念撮影の後は日本庭園へ計算された美しさの階段と新緑の樹樹の共演太鼓橋かかる池には錦鯉鯉都会のオアシスのよ
先日、なんとなくGoogleマップを見ていたところ、とても雰囲気の良さそうな蕎麦屋さんを発見しました大宮花の丘農林公苑のすぐ近く。ウチから歩いて38分程?微妙な距離ですが、評価も高いし旦那と行ってみたいね!と話をしておりました。ふと見ると、営業が金土日の11時〜14時のみというではありませんか土日は仕事だし、金曜日しか行けない感じ??えっ、金曜って明日じゃん!・・・と、いう訳で、早速翌日出掛けたのでした同じさいたま市でも、西区のこの辺りは田舎の風景が残っております
夫に、何度か通りがかって行ってみたいと思ってる店があるから行こうと誘われランチしてきました個人経営のカフェでした滋賀県の素晴らしいところは個人経営のお店が無限にあって必ず車を止められる事京都では難しい条件ですよねパスタ屋さんでした60代くらいのご夫婦が2人で経営されてるのかな?と思います店は洋風ですが、店内から見渡せる広いお庭は日本庭園でかっこよかったです2人ともランチセットで・サラダ・自家製パン・若鶏のトマトソース煮・パスタパスタは6種類から選ぶようになっていて、夫はア
直径80センチ高さは1メートルくらいありますだんだん殖えて😊😊😊芽出しは赤ちゃんのしっかり握った拳くらいあります栃の木の中で無数に芽が出ている姿は忘れられませんジブリの世界のようでした開発されてなければ良いのですが😅もうすぐお花が上がります水が好きみたいです育ちやすいよう手助けしたいと思っていますこの写真は破れ傘これは矢車草どれもお花が上がるのを待っています
仕事おわりにニューオータニへ。娘と日本庭園の中にある鉄板焼きへ。夫が飲み会で不在だったのとたまたま娘の塾がお休みで。娘と楽しくすごせましたが、お酒がすすみすぎ…ニューオータニ宿泊にしといて良かった♡
こんにちは無事出雲大社への参拝も終わり気づけば17時。早くチェックインしなければと出雲から玉造温泉へ向かいます。今回取った宿は佳翠苑皆美。玉造温泉佳翠苑皆美楽天トラベル夫リクエストの「玉造温泉」で調べて予約しました。エントランスでスタッフの方が待っていてくださったので車の鍵を預け、私達はいそいそとラウンジへチェックイン時にはお茶と甘味を出していただきました出雲は生姜が有名なんだって。知らなかったとってもおいしかったチェックインの後はスタッフの方がお部屋まで案内
夏休みベトナム旅行記。ホテルダナン三日月に6泊しました。5つ星です広いエントランス。エントランスは4階にあります。日系ホテルだけあって日本目白押し部屋に浴衣が置いてあって私達は一度も着ませんでしたが、海外の方は割りと着ていて帯を結んであげたりしました。フロントと反対側に日本のお土産物店とその奥が工事中で分かりづらいのですが、日本庭園の入り口とドラッグストアがあります。ドラッグストアは日本のドラッグストアと変わらない品揃えです。奥まった所にある上、看板等もなかったので1階の売店(自動
こんばんは娘、今日も元気に登校しました購入済みおすすめ品♡【7/4-7/11クーポン30%OFF】楽天年間ランキング1位スターフォーカス正規品1TB対応iPhone15対応SDカードリーダーUSBUSBメモリ写真保存データバックアップスマホマイクロSDカードリーダーSDカードカメラリーダー日本語取説1年保証[専用アプリ版]楽天市場3,380円${EVENT_LABEL_01_TEXT}【LIMITEDSALE最大25%OFF】【一部予約
こんにちは(*^▽^*)大阪にてご自宅や、会場へ、出張で着付け&ヘアセットをしております「出張着付け雅〜みやび〜」着付け、ヘアアレンジ、お料理…と、女子力アップの教室もしております中山雅美です☆2025年3月末の事です。来年(2026年度)の成人式のお支度をさせて頂く予定のお嬢様の前撮りをさせて頂きました✨✨✨こちらでの成人式のお支度は↓『2026年成人式ご予約について』こんにちは(*^▽^*)大阪にてご自宅や、会場へ、出張で着付け&ヘ
8月4日島根県松江市松江城のすぐ前「サンラポーむらくも」さんロビーの奥には日本庭園に面してラウンジがありますその奥にあるレストラン彩(あいろ)午後6時に夕食の予約をしました。私は日帰りでもいいのですが旦那さんは宿泊して美味しい料理とお酒を飲むのを楽しみにしています😊この日のテーブルセッティング写真撮影用にお鍋のフタを取って写しました。『八雲プラン』島根和牛の陶板焼き旬の味覚盛込
よもやま話の前半の真央ちゃんの話などはミテさんのケチに関するお話。サンドウィッチ12等分の大きさ?お腹空きますね~!後半のミテコの実家の事再考察になりました。婚約当時は、私も子供だった?ので実家を見て、「凄い邸宅~!」と、思っていましたが、あの暖炉の前の写真で騙されていました。「暖炉があるから社長令嬢のお屋敷なんだ」と。でも、今こうして写真で検証して見るとコメント書いておられる方々の意見は尤もだと思えます。後年この家は取り壊されて公園になってますが、ちんま
夕方から雨予報の土曜日久しぶりにぽっかり予定が空いて行ったのは水道橋·····駅から陸橋で黄色いビルへ進みます前を歩いている女子を見て今日は東京ドームで誰のライブかな?·····と思いつつ·····陸橋からの眺めの東京ドームホテル·····雲行きが怪しい💦黄色いビルの階段を降りて小石川後楽園へ奥に東京ドームが見えますコンサートのリハ中なのか音漏れがよく聞こえます🎵調べたら·····どうやら夕方から『ブラックピンク』のコンサートらしい🎵初めての
(写真)野田調理長の結婚式で僕の右隣は薬屋さんの高橋Bar主任、と青山調理士。ついに来た開店、一日前僕は、明日の夕方5時の開店の支度で大忙し、未だに店に絨毯も敷かれてない状態で、まるで戦争その時3階の事務所の人が「店長にお電話です」僕は電話を取ると「Nickか?予約をしたい」と言い仕方がないので予約帖を取りに行き予約の書き込みをして、「ご予約を有難うございます。」と言い又明日の段取りにかかる間もなく「店長にお電話です」電話を取ると「Nick!予約をしたい」何故このお客様たちが僕の名
夫とひーちゃん(4歳娘)ふーくん(2歳息子)の4人家族です3月中旬のことです。河口湖に3泊してきました泊まったのはこちら。庭園と感動の宿富士山温泉ホテル鐘山苑楽天トラベルお世話になるのは3度目です部屋もいろーんな種類があり(露天風呂付、こたつ部屋、眺望も様々、、、)予約の段階からあれこれ考えるのが楽しく、日本庭園も広いし(しっかり散策するなら1〜2時間は楽しめる)(抹茶や甘酒もいただける)館内も見どころたくさんイベントもたくさん展望温
リアルタイム更新(2024年7月〜)再開します!紀尾井町にある、ホテルニューオータニに行ってきました♡ニューオータニ、といえばエグゼクティブハウス禅ですが、、、↓過去宿泊記↓『【ソロ泊♡】エグゼクティブハウス禅①』ということで、、、しばらく過去の宿泊記を記録させていただきます!さっそく2022年9月まで一気に遡ります。宿泊先は、、、エグゼクティブハウス禅♡しかもですね、…ameblo.jp『【ソロ泊♡】エグゼクティブハウス禅②』しばらく過去の宿泊記を記録させていただきます!『【ソ
三日目は朝から一恵です。ホテルの大きな鏡の前でゆっくりメイクできるのは嬉しいです。午前中に一か所見学して、伊丹空港からこのまま羽田空港に帰ります。大阪メトロ車内にて、万博関連のPRと一緒に。はい、行ったのは空港の近くの万博記念公園です。55年前の1970年の大阪万博の会場跡。モノレールから降りて会場に渡る陸橋から太陽の塔が見えます。ここは一度来てみたかったんですよ。花壇のお花もきれい。花と太陽の塔。
今日も熱海のお宿です過去の備忘録になりますが読んでくださると嬉しいです今回は「和の趣に溢れた庭園の中に建つ離れの宿あたみ石亭」さんです。パチパチパチパチ~~コロナ渦前のGW明けの平日に訪問しました。通常ならば一泊二食付き大人2名で6万円くらいのところ、タイムセールを利用して約5万円でした。ちなみに今の宿泊料金を楽天トラベルで調べたところ7万円くらいから宿泊できるようです。あたみ石亭楽天トラベル石橋で繋がっている庭園ひとつの敷地内に離れが点在している
ラウンジから離れに行く通路に温泉卵を作るコーナーがあるんですよ。冷蔵庫から生玉子を自分で出しまして。玉子にマジックで名前を書いたらネットに入れて。こちらの湯船にドボンするのでございます。ドボンしたら15分〜20分待つのでございます。お庭を眺めるもよしラウンジでビール飲みながら待つのもよし20分待ったらカップに入れて、塩・醤油などちょいと垂らして出来上がり!美味しい〜〜〜。巨大旅館らしく、写真スポットも色