ブログ記事40件
おはようございます。今日は晴れましたやっと晴れたというのが、実態ですね4日前に降った雪がまだ残っています今朝も、メダカのプールが凍りました寒いんですまだ芽出しにはなりません芽出しが楽しみです今日の花も95番です朱花の連舌です少し紫が強い朱花ですね仁王の朱花です仁王の形は好きな形です大輪になりやすい形でもありますね少し薄めですが、作りこむと変化をしますので、朱色がで居ている花は作りこみます良い花に変化をしてほしいと願っています
おはようございます。今日も雨が降っています安定しませんねこれで花が咲くころ暑くなるんでしょうね今日の花も、95番です番号を付けて整理をしてみました今年どんな変化をするのか見るためですたいがい、ビン出しの時の花と比較をしてよくならないのが多いですねビン出しと同じ花を咲かせるためにも、水やり、肥料、活性剤は多くやります力がつかなくては、良い花が咲きません顕著なのなのは、仁王系のような大きな花は、肥料がない、水が辛いなどでは、小さな花へ変化をしてしまいますことしも良い花を咲
おはようございます。今日も雨が降っています昨日は一日中雪が降っていましたどうなってんでしょうかね天気が先日金婚式で訪れた、栃木県那須町のシカの湯ですなんと、この温泉で、山形県新庄市の方と遭遇していましたコメントを見てびっくりしましたうれしかったですね声を掛けてくれたらもっと嬉しかったですこんなことってあるんですねビックリポンです昨年は、6‐95が当たりましたなかなか朱花を交配しても、朱花の出現率が低かったですでも、この95番の交配は血が遠いにも関わらづ、朱の出現率が
おはようございます。今日は雪が降っていますなんじゃこれはと言う感じですハウスの中は、凍りませんでした良い色だね今年の花が楽しみですね作りこむと、フリルになりそうですね今年も朱花が当たるといいな当たるも、当たらないも、羽蝶蘭の神様が知っているだけです
おはようございます。昨日は、今月16日で結婚50年目のお祝いを、那須にてやってきました長男、次男の家族全員との一夜は楽しかったですお祝いの花を頂きました50年長かったような短かったような気持ちですね今朝は外気温がマイナス一度でしたメダカの池が氷ました寒い朝ですでも、ハウスの中は凍りません芽出しまでにはまだ二週間ほどかかりますね朱花の交配を緑の交配と同じ量だけ作るようになっています朱花は人気がありますからね白抜けのいい虹ができました虹は花が大きくなるので、作りこむのが
おはようございます。本日天気は良いですが、さむい朝ですお彼岸も終わりました季節の移り変わりは早いですね夢の花です村正を母親に、キングを交配して作りましたまあ、ビン出し初花ですのでどんな花に変化をしていくのかわかりません作ってみなければわからないです一番は、丈夫で増えやすいかですねそれが一番大切です同じ交配です付ける名前がなくなって、王様の緑です交配名も行くところまで来た感じです開きずらい花のようです5世代前に奇形の血を入れてあるので、三蝶咲が咲いてしまいました
おはようございます。今日は曇っていますすごい風でした温暖化ですね昨年の秋に、農家からコメの買取価格は、60kg22000円でした温泉露天風呂での生の情報ですが22000円が運賃や倉庫代や人件費を加味すると、小売価格が、5㎏、4000円になっても不思議じゃないですね今頃、備蓄米ナンチャラなんて、笑っちゃいますね私は、自民党が作ったコメの高昇たと思っています今年の銘鑑、番付筆頭の花です交配名を、雷神の花と言います朱斑紋連舌斑紋のきれいな花です同じく、筆頭交配名アマゾ
おはようございます。今日は久しぶりに雨が降っています今週の月曜日に、大竹山に登ってきました頑張りすぎて、体調を崩しました今日のハウスです毎日、水やりをしていますこの時期は、水やりが大切です自分のハウスは、寂しくなりましたね親木作木で3000ポット、ビン出しで6000ポットです羽蝶蘭の棚下を見れば、雪割草が咲いています自生しているのですこのフクジュソウは、佐渡島へ渓流釣りへ行ったときに、黒姫川沿いにて採取してきました40年前です新潟の友達にいただいた雪割草が咲きまし
おはようございます。先日、栃木県の道の駅を、与一の里、伊代野の道の駅を歩いてきましたなんと、コメの棚には、一袋もコメが並んでいませんでしたびっくりしましたこんな状況なんですね昔、40年前は、国鉄、国保、コメ、国を滅ぼす三悪人と呼ばれていました私も、国鉄に努めていましたので、いやな感じで聞いていたものですその米の問題は、40年間の自民党政治のなれの果てでしょうか主食のコメの暴騰、倍の値段ですからね政府は手を打たずにほったらかして、今年に入ってやっと、保留米を放出遅かりし由良