ブログ記事18,216件
(V0L.2117)毎日当たり前のように生きているじゃないですか。自分が死ぬなんて普通考えませんよね。でも、誰もがいつかは死ぬし、人生は一度きり。しかもいつ死ぬかは誰にもわかりません。明日死ぬかもしれないし、1年後かも、10年後かもしれないから、だから人は毎日を悔いなく生きることが大事だということです。死を考えるということは、実は生きることを考えることにつながります。もし、余命半年と言われたら、あなたはどうしますか?全ての縁(えにし)に感謝!!ENIS
午後からBSプレミアムで昨日放送された「日日是好日」を見ました。「にちにちこれこうじつ」と読むのだと知りました。ひびこれこうじつだと思ってた💦映画『日日是好日』(にちにちこれこうじつ)公式サイト2018年10月13日公開。映画『日日是好日(にちにちこれこうじつ)』の公式HPです。森下典子の人気エッセイ「日日是好日-「お茶」が教えてくれた15のしあわせ-」の映画化。出演:黒木華、樹木希林、多部未華子、監督:大森立嗣。2018年10月13日公開。www.nichinichimovie.
SNSは嫉妬製造機これは、俵万智さんがNHK短歌の中でおっしゃれていたこと。妬み、僻み、嫉み……。SNSは虚構の世界深入りせず話半分、真に受けず適度に流す。ブログ生活で身につけた術。ブログの向こうに冷ややかなまなざし👁️🗨️目立たず沈まずマイペースで行こう!午前電車に乗ってぶらぶら図書館へ穏やかなお散歩日和。平和だ☺️マックス六冊借りてきました。また益田ミリさん借りてきた。前回借りた3冊益田ミリさんだけ読了。大阪から東京に出てきた時送り出してくれたご両親のこと、
(V0L.2116)人は過去へ後悔や未来への漠然とした不安にエネルギーを使いがちですが、人間生きているのは今だから、そのエネルギーって無駄なんですよ。今に集中すると、何も起こっておらず、不安に思うこともありません。今にしあわせを感じながら生きることが大前提。だからこそ、それから先もしあわせを感じられることを引き寄せるわけですから。今を生きるということ。意識していきましょう。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインENISHIつなぎ師の
(V0L.2115)今日は異業種交流会に参加してきました。広島市中区倫理法人会のアイドル桑原奈央ちゃんがセッティングしてくれた会です。いろんな人と名刺交換し、税理士河角をお伝えしました。今までは、税理士という仕事が好きになれずにいたので、喜んで働くということは全くありませんでした。倫理法人会に入会し学ぶことで、「喜働」ことの大切さに気付かされ、これからの仕事として私もですが、関わる人すべての人が喜んで働ける環境をつくることが私自身お力になることの一つなんだと気づか
イージー茶道カフェつなぐのホームページはこちらInstagramつなぐ茶道教室&カフェはこちら未就学児からママと学べる茶道教室はこちら自己紹介はこちらお問い合わせ・お申し込みどうやって茶道始める?と思ったときに、短期集中講座通常のお教室とは別に短期集中講座という講座も設けています。受講テキストについてはだんだんと改変を重ねていってだいぶ密度が上がってきました。求めるときりがないのですが、海外からのご受講も増えているので完全オンラインで対応できるように何れし
#大寒1年で最も寒い時期今日はとても温かい😊もうすぐ#節分#立春旧暦ならそこから新年🎍何度でも#reset#refresh#年越しそばならぬ#和焼き蕎麦しちゃいました😊寒天入りで汁漏れ知らずオリーブオイルたらすと麺は伸びません✌年末につくった紅大根のピクルス刻んで紅しょうが風にトッピング👍️巻きずしなに入れて巻こうかなぁ👹#二十四節気楽しめば#日日是好日厳しい時代も乗り切れそう😊https://www.instagram.com/p/DFCJrSsvkp
(V0L.2291)よろこぶという漢字は「喜ぶ」と「悦ぶ」ってありますよね?喜ぶは、自分の外側から何か喜べることがやってきた時に感じる感情で、悦ぶは、自分の内側から湧いてくるよろこび。外側からやってくるものって、自分ではコントロールできませんよね、逆に自分の内側でよろこびをつくれたら、いつもごきげんで居られます。ごきげんは責任と言われるように、自分で自分を悦ばせることを意識したいものです。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインEN
(V0L.1854)人は産まれ落ちた瞬間から死に向かって生きています。人は必ず死ぬし、人生は一度きり、そしていつ死ぬかは分からないという宇宙の絶対法則。だからこそ、過去を悔やむことなく、未来を憂うことなく、しっかりと今を生きることが大事だということです。命は時間と一緒で有限。限りある命・時間を大切に今できることに集中する。刻一刻と命の残りの時間は減っていますから、今を大切に日々生きましょうね。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインEN
(V0L.1800)目に見えない何かに導かれるように自然と目的地に着くことってありませんか?何にも抗わず、川の流れに乗って自然体でいることで、不思議と思わぬ展開が起こって、ミラクルな出来事を体験する。いつもニコニコ笑顔で上機嫌でいることで、いろんな良いことを引き寄せます。すべては神さまに導かれていること。そういうことだと思いますね。全ての縁(えにし)に感謝!!ENISHIプレミアムブレインENISHIつなぎ師の河角叡廣(まさひろ)です
高野結史さんの『バスカヴィル館の殺人』読了いたしました。未読の方は内容にお気をつけくださいませこちらの作品は、これから読んでくださる仲間の方もいらっしゃるかと思いますので今ここで多くは語れませんが前作の『奇岩館の殺人』から佐藤を追いかけてきた者といたしましては感慨深いものがありましたおそらくこちらのシリーズは、これで完結⁉︎なんでしょうねグイグイ入り込めたのは正直、前作の『奇岩館の殺人』のほうですが『バスカヴィル館の殺人』は、ラストに救われました海外ミステリ好きといたしまし
こんにちは(^_^)先日、自分の過去のブログを見ていて気づいた事があります。私、6年前にブログに書いた事が叶ってました6年前、こんな事を書いてました。好きな女性のタイプ、再婚するならどんな女性がいいか?もし再婚するなら1、娘を大事にしてくれる人。2、価値観が合う人。3、何かに強く依存しない人。4、精神的に自立している人。5、浮気や不倫をしない人。6、お互い愛し、愛される関係を望む人。7、思いやりがある人です(*^^*)私サンキューの歳で、やっと気づけました。人は外見
(V0L.1922)先日のセミナーで各登壇者の方がおっしゃる言葉で共通のワードが2つあったんですよ。それが、感謝と笑顔なんですが、これって小林正観さんが言われていた「そわかの法則」の中の2つだと思いだしました。小林正観さんが言われている「そわかの法則」とは、「そ」が掃除、「わ」が笑い、「か」が感謝なんですよ。長年いろんな人を見てきた時に成功者と呼ばれる人たちに共通したのが、この掃除、笑い、感謝だったそうです。神さまから愛させる存在は、この「そわかの法則」を実践して
1月末発売近藤史恵さんの新刊『風待荘へようこそ』ゲット決定書影も素敵だなと思いますこちらも気になります貴戸湊太さんの『図書館に火をつけたら』倒叙なのかな⁇と思う題名にも惹かれます貴戸湊太さんと言いますと、認知心理検察官シリーズが大好きでhttps://ameblo.jp/puccini-verdi/entry-12749540904.html『認知心理検察官の捜査ファイル検事執務室には嘘発見器が住んでいる』貴戸湊太さんの『認知心理検察官の捜査ファイル検事執務室に嘘発見器
おはようございます。昨日はやっぱり寒かった。気温が低くて底冷えしてる感じ。気温が低いと足元から冷える為、足底筋膜炎がとても痛みます。アスファルトの冷たさが即足にくるみたい。足首から甲からくるぶしからじんじんして痛みがでます。うーん、スニーカーは冷えるので冬の間はボアシューズに変えようかと思ってる所です。毎日着物関系のYouTubeを見てるといろんなサムネ画面が出てきて、その中に茶道の初釜に着て行くお着物の動画とかが出てくるようになりました。
(V0L.1806)人の意識って、顕在意識と潜在意識があると言われてますが、私たちが普段使っている顕在意識は全体の5%程度だって言われてて、残りの95%は潜在意識なんですよね。この潜在意識は無意識とも言われてて、普段意識することがない部分で、この部分を最近は良く「サムシンググレート」などと呼び、すべてを創る創造主とも言われています。この、創造主って、結局誰もが自分のこころの中に持っているわけです。その力を使えているかは別としてですね。そんな目の見えない力を信じるのか、
アンニョンです(^-^)ノこんなブログを読んでいただきいつも、本当にありがとうございます昨日のことですがこの作品を観に行ってきました日日是好日にちにちこれこうじつこの映画を観に行くことにしたのは私のチョイスではなく、友達が決めたんですが私も何も引きづられて行ったわけではなくむしろ、大ノリ気で観たいと思いました。やはり、黒木華ちゃん、そして樹木希林さんが出演されてたことは大きかったですね。日日是好日Nichinich
土屋うさぎさんの『謎の香りはパン屋から』読了いたしました。幸せな気持ちで読み進め、読了しましたこちらは連作短編集になるのかな?クロワッサン、フランスパン、シナモンロール、チョココロネ、カレーパン各お話の最後に、それぞれのパンの歴史を知れるのも楽しいですし漫画家志望の小春ちゃんをはじめ、登場人物たちのキャラも魅力的あったかい雰囲気に包まれた日常の謎ミステリ、最高お米(ごはん)派なので、これまではパン屋さんにあんまり行かなかったのですが早速行ってしまいましたし色々なパン屋さんを
ピンポ〜ン🎵来訪者は某宗教信者選挙の時に来る人もありみんな信じる道を歩んでる信教の自由ただいつも思う信教の縛り私もじいさんという信教かも?夫婦ってそんなもん?本日の晩酌メインはスペアリブニンニク塩胡椒スーパーマーケットの生春巻きはスイートチリソースで。サラダも買いました。たまには懐かしいマカロニサラダとか食べたい❣️にんじんSiriSiri野菜の素揚げ上から菜の花舞茸ルッコラの素揚げ醤油かけて食べます。野菜の素の味がダイレク
こんにちは(^_^)ここ2日間県内では雪が降り、朝の道路は路面凍結で久しぶりに車の運転で緊張しました。取引先に向かう道路が大渋滞。ゆっくりブレーキを踏んでもすぐ止まらず、滑る。事故の影響もあり、2キロ進むのに・・・1時間かかりました。皆さん、通勤、通学の際は路面凍結に気をつけてくださいね(^_^)幸せって何ですか?昨年の話になりますが、知人にこう訊かれました。「あきパパさん、幸せって何ですか?」「私、結婚もして子供もいて、お金に困ってないし、私生活で不自由な事はないけど・・・
こんにちは(^_^)私はブログで因果応報の話を書くせいか、因果応報について聞かれる事がよくあります。今日は私が因果応報だなと思った出来事、実話を書きたいと思います。長文ですので、読んで頂ける方のみ読んで頂けたらと思います。私が因果応報を伝えたい理由(実話)実話を読んで頂く前に因果応報とは・・・過去及び前世の行為の善悪に応じて現在の幸・不幸の果報があり、現在の行為に応じて未来の果報が生ずること。人は良い行いをすれば良い報いがあり、悪い行いをすれば悪い報いがあるということ。私の人生
10日東京大神宮飯富稲荷神社へ行って参りました。初めてです東京のお伊勢さま!大にぎわいでした!すごいなあいつか役者さんたちの絵馬を見てみたいと思っていましたので、願いが叶いました3月25日まで参拝の方々にお披露目してくださっています。反射してしまい見えにくいですが…・白鸚さん、東蔵さん、猿之助さん、鳥羽屋三右衛門さん、常磐津文字兵衛さん・幸四郎さん、歌六さん、高麗蔵さん、竹本葵太夫さん、中村勘九郎さん巳之助さん…『絵馬』(笑)児太郎さんは日々を無駄にしない覚悟でしょうか
こんにちは(^_^)今日は晴天に恵まれた仙台あったかいって嬉しい事ですね洗濯した後、1時間ウォーキングしました。運動すると心身ともに元気でいられます(*^^*)結婚するなら価値観が合う人私も妻も価値観が合う事はすごく大事だと思っています。価値観とは・・・自分が物事を判断する際の基準や、何に価値を見いだすかを示す考え方のこと。結婚を考えている人がいるなら「結婚するなら価値観が合う人にしましょう」そう強く伝えたいです(^_^)価値観が合わないとケンカが増えるし、人生楽しめないし
大好きな旅するミシン店さんのhttps://tabisurumishinten.com/旅するミシン店Tabisurumishinten東京・谷中にある手づくりのブックカバーの店です。/Book-covershopatYanaka,Tokyo.tabisurumishinten.com巳年ブックカバー&栞苦手な動物であるヘビちゃんも、植木ななせ店長が描かれるとこんなに可愛い子になるんですね高校生の時、先生に遅刻した理由を聞かれて「道をヘビが横断していたので、待ってました」
病院での夜は長〰️い眠れない、、、よ幾度スマホで時間を見たことか静か〰️な時間が過ぎて四時頃になると動き出す音が聞こえ始める少しホッとするもうすぐ朝が始まる点灯まであと一時間もう少しだガンバろう頑張れ〰️私少し強がりあら今ごろ眠くなってきた遅いよもうすぐ1日が始まるよ日日是好日
そうかな…と思っていたことでもほんとうにそうなると後から後から寂しさが襲ってきましたそれだけ、私の日常の一部で楽しい時間を過ごさせて頂いてたくさんの刺激はもちろん話を聞いてもらえたり心配してもらったり励ましてもらったり時には喝を入れてもらったり…とても大きな存在🍓いつか…会いたいです┏(ꒉ:)و̑̑また、たくさんお話できる日を楽しみに『日日是好日』泣いても笑っても今日が一番いい日であるようにあなたの今日もそうであってほしいと思いますまたねって、やめちゃうわけじ
こんにちは(^_^)今日の仙台は晴天に恵まれ、只今の気温13度と暖かく、過ごしやすいです昨日、東京から来られた取引先の方と一緒に仙台大観音を参拝しました。仙台大観音仙台にある超巨大観音像(高さ100m)で茨城県にある牛久大仏につぐ日本で2番目に高い観音像です。4月から続いていた修復工事を今月4日に終えきれいに化粧直しをしてもらった白衣観音様は、嬉しそうでした。皆さん仙台に来る機会がありましたら、仙台大観音を参拝してくださいね(*^^*)1円玉を見つけて私がとった行動先日、早
こんにちは。日日是好日です。共通テストはいよいよ明後日。ということで私も今週は残業を減らし、早く帰宅して夕食を早めています。親としてできるのは料理ぐらいなので。(普段は21時過ぎが夕食)『あとは神頼み』こんにちは、日日是好日です。今週末はいよいよ第一関門の共通テストです。共通テスト利用の私立大入試申込も済ませました。たくさんお金が飛んでいきます…『大学受験に…ameblo.jp家では全く勉強をしない息子。帰宅後はリラックスタイムなので、家族での馬鹿話が弾みます。共通テストが終
コロナ禍を乗り越えつつ、ついに本格ミステリー倶楽部•関西第2回オフ会決定リーダーのたごさくさん、今回も何から何まで、本当にありがとうございます。私は近いので、リアル参加をさせて頂きますがリモート参加も募集しています和歌山県の海南市黒江は、小京都を感じる素敵な風情の街だなぁと思います再びまたお伺い出来ることが、今からとっても楽しみです散策もちょっぴりしてみたかったのですか、前回はお喋り【本格談義】に夢中でしたよね本場の和歌山ラーメンもとっても美味しかったですたごさくさん、邦さん
こんにちはアラフィフ管理職ワーママの日日是好日と申します。夫と息子の3人家族。フルタイムで働きながら、2018年中学受験、2024年大学受験を伴走。ダイウィズゼロを地で行く散財夫婦ですが、2023年夏から株投資(と少し貯蓄)を始めました。息子ネタなど日常のつぶやきも多いブログですが読んでいただけたら嬉しいです『自己紹介です』こんにちは!40代後半フルタイムで働くワーママです。夫と息子の3人家族です。家計管理をしないまま、共働きで頑張っているうちに、世帯年収はどんどん増えて好き勝手…