ブログ記事58,475件
2025.3.20~3.22淡路島キャンピングカー車中泊旅行2つのイベントに行く事と、北淡震災記念公園と阪神タイガースの近本選手のゆかりの地巡りを主な目的とした、淡路島へのキャンピングカー車中泊2泊旅行の備忘録です。3月20日今回の行先は淡路島。近い旅行先なので前日の夜に出発するのではなく、家で寝てから早朝に出発する事に。3:20自宅発明石海峡大橋を渡るまで下道で行くので混む前に家を出ます。5:40淡路SA明石海峡大橋を渡ってから
気付くと日の出時間が早くなってます。本日の大阪の日の出時間は5時25分。ベランダで待ち構えているとビルの谷間から煌々と朝日が立ち上って来ました。一旦日が登り始めるとあっという間。日の出を見ていると私たちは時速1700キロで走っている地球号に乗っているんだなと言う事を実感します。時速1700キロこれは新幹線の5倍のスピード。秒速、なんと30キロ。小さい事でくよくよするのはやめよう。と、この瞬間だけは思う。だから日の出はいい(笑)本日と明日は連休をいただきます。
(ヘルシンキ周辺の気候です)新緑の季節です!晴れの日が多く、青空に新緑が映えてとても綺麗です。芝生にはたくさんのタンポポや菜の花が咲きました。鳥の鳴き声や虫が増えています。森を歩いてもまだ蚊はいません。晴れた日は半袖短パンで歩く人が多くなりました。日差しが強すぎるのでサングラスやつば付き帽子があると便利です。最高気温は20℃前後、最低気温は10℃前後で湿度もなく大変過ごしやすい気候です。ただ長くフィンランドに住んでいる方は花粉症に悩んでいます。こちらにスギは
おはようございます高松の朝は晴天でホテルの部屋から日の出を見ました朝食は讃岐うどんを食べようと決めてたんですが行きたかった店は土日休みだったのでホテルから歩ける店で評価の高いお店へ朝7時から行列めりけんやさんすごい活気さぬきのめざめと怪獣レモンミンチカツをミンチカツにはレモンの皮が入ってました下は高松名産のアスパラガスでした美味しかった昨日ホテルで夜メンバーさんと少しミーティング2時間以上お話ししてました今日は高松市セミナー宜しくお願いします!
スイス列車の旅_二日目_ゴルナーグラート鉄道ドブリーデン二日目の朝は5時半に起床してゴルナーグラート鉄道の始発に乗りました。始発は7時、まだ日の出前です。(日の出は確か7:20頃)多くの人が始発に乗車するのを待っていました。こちらが、ゴルナーグラート鉄道の列車列車の社内の様子。列車の進行方向の右側にマッターホルンを見ることが出来るので、観光客には右側が人気ですね。幸い私たちも右側窓側に座ることが出来ました。ゴルナーグラート鉄道は、登山列車でギアを噛ませながら進み、どんどんと登ってい
おはようございます。4月14日…月曜日5時半の日の出🌄14階から‥美しい今日はリブログです。1年前の4月…良く活動したね。明日から東京‥朝イチ✈️銀座に直行!日本ホビーショーの準備🆗衣替えクローゼットの中整理🆗2日間の休みにしっかり終わり土曜日まで東京出張するので気持ち良く出かけたいからね。こうやって整理し準備をして長い出張から帰ると疲れが違うからね去年の日本ホビーショー前後のリブログです👇️ポチっと押して
EarlyintheMorning(2004Remaster)Amazon(アマゾン)中学時代に聴いたクリフリチャードの幸せの朝ERARYINTHEMORNINGけさは、まさにそんな気分です。孫からのうれしい知らせ通勤電車の指定席🈯️日の出🌅が少しずつはやくなって駅で電車に乗込むときは真っ暗。榎社あたりでは、うっすら明るくなり宝満山もみえるようになります。太宰府天満宮神幸式大祭お上りの儀|Hiroのつれづれ日記『太宰府天満宮神幸式大祭お
もう9月も半ばというに、この暑さはどこまで続くのか!8月4日にグテーレス国連事務総長は、「地球温暖化」から地球沸騰化へ」と警告した。専門家の中では、日本は「春夏秋冬」の4つの季節があるが、近い将来「夏冬」の2季節になってくると言っていたが、要は、「春と秋」が短くなって「夏と冬」が長くなるという。現実にその兆しを感じる「今年の夏」である。一体いつまで汗をかけばいいのか!今年は例年にない程、嫌っというくらい汗をしこたまかいてきたのに!と思いながら根来元気の森へウォ-キン
第1話【ウルフギャング・ステーキハウス】[울프강스테이크하우스]シンユとナヨンが食事している所서울특별시강남구선릉로152길21(청담동89-6)第2話MaiimVisionVillage[마임비전빌리지]内のHeukjipDoljip[흙집/흙집돌집]フクチプ・ドルジップシンユの家경기도여주시능서면용은길28【浦項市庁】[포항시청]イ・ホンジョとチャン・シンユが勤めているオンジュ市役所경상북도포
朝6時にジムでトレッドミルをやっていると、目の前の窓から日の出が見えた。マニラの朝だ。朝のジムはだいたい顔馴染みの連中ばかりだ。帰宅してから、前日に買ってきた鶏もも肉を一口サイズにカットして、塩胡椒をかけて、醤油、中濃ソース、日本酒、生姜、ニンニクを混ぜたものをマリネしてから、片栗粉をまぶして混ぜた。30分くらい置いた。玉ねぎをオリーブオイルで炒めてから、味付けした鶏肉を炒めて、その後に、カットしたジャガイモ🥔、ナス🍆、人参🥕を入れて少し炒めて、水を入れて煮た。その後に、カレールウ、
こんにちは児童発達支援・放課後デイサービスのこどもサークル潮来ですこの日も新学期のたくさんの環境の変化に戸惑いながらも、一生懸命頑張って、元気に学校から帰ってきてくれました毎日頑張っていますね「おかえり〜」「今日も学校、頑張ったね〜!!」4月は特にそんな気持ちで子どもたちをお迎えしています4/11(土)の様子をお伝えします放課後等デイサービスパラバルーンを行いましたすごい!!みんなでしっか
大学病院を辞めてすぐに、老健に勤めました。その老健には5年ほど居てました。20年前の事です。カヨさんという102歳のおばあちゃん。小柄な方でシルバーカーでゆっくり歩く、かっぽう着姿が常でした。農家のおばあちゃんです😊そうそう❗️「きんさんぎんさん」のきんさんをほっそりさせた感じの方です😄その頃は、貝殻に鈴を入れて和柄の生地を貼り付けたストラップ作りをされていて、「指先が動きにくい、細かいことが出来へんようになった」と、布貼りのお手伝いをよく頼まれていました😊(画像はお借りしてます)
グランドキャニオンでは、夕日に染まった渓谷と日の出の鑑賞が欠かせません。ネットや周囲からの情報もそうでしたが、自ら経験してみて本当にその通りだなと感じました。さて、2日目の朝は、日の出時間5:46AMに間に合うように宿を出て、朝日といえばここなスポット、MatherPointへ向かいました。ヤバパイロッジからマーサーポイントまでは車で5分程度です。5:30AMには到着しましたが、既に多くの人で賑わっていました。朝晩は気温が下がるので、夏といえど、コンパクトなダウ
今年はなかなか桜が満開にならないけど長く桜を楽しめますね(*゚▽゚*)みなとみらい方面も、満開まであと一歩かな(^ω^)(今日、もう、満開になるかな?)(^ω^)昨日は、日の出を見てから桜巡りへ٩(ᐛ)و女神橋から見下ろす桜!綺麗に咲いてましたぁ〜(*゚∀゚*)お花見団子とパチリ♪俺と桜(^ν^)やっぱり、青空だと桜が映えますね(^∀^)桜が咲きはじめてしばらくお天気悪かったのですがやっと、青空!春がやっと来たなぁ〜(*´∇`*)♪この日のランチは俺のフ
ダイヤモンドヘッド日の出ツアー&エッグスン・シングス朝食のオプショナルツアーです。ダイヤモンドヘッドという山へのぼって、日の出を見て、パンケーキを食べに行くツアーだと思ってました。結論から言うと、時間の関係で日の出は見れず、夜景ときれいな朝焼けは見れました(^-^;朝の5:15だったか、5:20だったか忘れましたが、近くのホテルに集合。何時起きやね~ん(@_@)先に、エッグスン・シングス朝食を書きます(^^)/ダイヤモンドヘッド登山後、エッグスン・シングスアラモアナ店
昨夜の月🌕左側に写っている南口の新しいタワーマンション。毎日の様に引っ越し業者のトラックが出入りしていて、夜中に明かりのついた窓がポツポツと現れ出しました。昨夜は月の光が明るくて、タワーマンションの右側に煌々と光っていました。お散歩🚶♀️今朝も寒い🥶朝でした。日の出は5:30前です。寒い🥶❗️でも最高気温が20度なのです‼️今朝も音楽学校🏫の上から、太陽が昇って来ました。太陽が🌞水面にキラキラ🤩花のみち宝塚ホテル正面玄関前の花の道の桜です。すっかり葉
間が空いてしまったけど、伊勢鳥羽旅行の続きです。4月ってバタバタするね!鳥羽国際ホテルには、皇室の方々がいらしてるので写真が飾ってあります。去年、愛子さまが伊勢神宮の参拝をしてたっけね。愛子さまが来るのに合わせて、リニューアルをしたんだね。次はリニューアルしたオーシャンウイングに泊まってみたい!そして、このテラスがすてきです。ホテルHPより朝の5時半に夫と日の出を見に、テラスに来てみました。1番のり!座りたかったけど、朝露でソファーは濡れてしまってる。テラス入り口近くにコーヒ
ラジオ体操に行ってきました。ラジオ体操の前に5分間の「みんなの体操」をやり、ラジオ体操の後に4分くらいのオリジナル体操をするので、合計19分くらい体操をします。始めは日陰に入って体操をしていたのですが、陽が高く上がり、途中から上半身に陽が差してきました。そして最後のオリジナル体操が終わるころにはこんなに陽が高くなり、木陰から体が全部出てしまいました。たった19分の間に太陽はどんどん上るのですね。新しい帽子が欲しくなりました。今日は予定のない日なので、家でノンビリ過ご
乳癌?やはり夜勤であった最近、乳癌の患者の相談が増えていた基本的には乳癌の患者の殆どが偽乳癌患者であったしかも乳癌が一番簡単に食事療法と生活改善で自然治癒していた基本的には看護師等の夜勤の人が罹患していることが多いのであったそれはメラトニンと言う睡眠のホルモンの分泌が乳癌を作らないようにあるいは乳癌を消してくれるので、睡眠の取り方が重要なのであるやはり、基本的には夜8時以降の飲食の禁止と睡眠方法なのであったでは、なぜ?夜8時以降の飲食が悪いのか!と
こんにちはー4月1日〜のキャンペーンハガキを発見キング醸造株式会社日の出みりん「“日の出の想い出”キャンペーン」語って当たる!買って当たる!語って当たる!、買って当たる!どちらもWEB応募とハガキ応募あり詳しくは↓キング醸造125周年日の出の想い出キャンペーン-日の出みりん|食を豊かにする「調味料」、食を楽しむ「清酒」造りの日の出みりん「日の出」の調味料との想い出を語って、星野リゾート宿泊ギフト券が抽選で当たる「日の出の想い出キャンペーン」を開催!「日の出」マークの商
朝4時に豪雨と雷の音で目が覚めました一番に思ったのが桜散っちゃうよぉ~~日の出と共に部屋から見える桜をチェックほぼ散っとるということで今日は予定変更して桜散った悲走に出ることに小雨降る中やむと信じてスタートまずは旭川河川敷後楽園周辺思ったより残ってましたが近くで見ると7分散りです遠くから見ると綺麗なので走っていて気持ち良かったです西川緑道公園の僕のお花見ポイント
おはようございます。今日も来て頂き、本当にありがとうございます💓凄く嬉しいです🥰💓♡♡♡♡♡今日ご紹介させて頂くのは『煮豚』です。実はこのレシピ、とても嬉しい事に💓毎日の暮らしに役立つ♡フーディストさんたちのレシピやアイデアをご紹介されているライフスタイルメディア「フーディストノート」にて、「ヘルシー&しっとり♪「豚ももブロック」を使ったやわらかおかず」の、おすすめレシピの1選として選んで頂き、「電気圧力鍋があれば、簡単に煮豚が作れます。本みりんを加えることで肉はやわらかく
深夜温泉♨️と夜中酌⁉️『やらかし夜食タル助監修福岡大牟田名物イカタル弁当ビールワイン』気分良く晩酌と〆を満喫『ディナー◯大分海鮮尽くし飲んだくれと〆の夜鳴きそは⭕️』この日は別府温泉でのポッチでのディナー😭前回絶賛の『ディナー⭕️海鮮居酒屋…ameblo.jpの後寝落ちして起きたら日の出🌅前なので温泉に向かいました。ちょうど良いタイミングで日の出が見れる個室温泉に入れましたが残念ながら曇りでご来光🌅は拝めず。しかし朝温泉は最高でした👍朝の湯上がりサービスは乳酸菌飲料です。朝ごは
私は神様を信じていませんでした。「いたら戦争で苦しんでいる子供なんていない!!!」と思っていたのです。神様が付くようになって分かったのですが、神様は言葉と力です。そして、エネルギー体、思考体、意識体なのです私は他の惑星も見させられています。その惑星の人々は私達人間に似ていて、身長も高く、2m20㎝ぐらい科学技術も進んでいるのですが、精神性が進化していないのです。何故だか黒人はいませんでした。山は岩山ばかりをで、動物は見かけませんでした。川は見ませんでしたがもしかしたらドブ川か
初めての宮古島!!一日目(^∇^)そろそろ寝ようかと思いましたが、少しだけ、星を,見に行こうとお部屋と同じ9階に入り口がある、スターダストバルコニーに行ってみました^o^9階から階段登って屋上に上がります(^ω^)するとぁ〜(*゚∀゚*)満点の星空〜!!(iPhoneでの撮影は、このくらいです(^◇^;))しばらくびっくりして、空を見上げていました(*゚▽゚*)iPhoneすごっ!!星空と、人物がこんなに綺麗に一緒に撮れるとはっ(*゚▽゚*)星座とかよくわからないのですが・・
依存からの卒業人間は誰でも多かれ少なかれ不安を抱えて日々を暮らしています。この不安な精神状態を解消しようと宗教や占いに依存していきます。そして自分にとって都合の良い答えに出会うまで様々な宗教や占いに関わって、気が付くと多額のお金を使ってしまいます。それでもすべての悩み苦しみは解決出来ないのです。解決出来るのは自分自身でしかないのですが、自分以外の何かに依存し答えを探しいるうちは、満足できる答えは見つからないのです。神社に行くとその奥にあるのは鏡です。
【★アメンバーについて★】『アメンバーについて』いつも起こし下さりありがとうございます。当ブログはアラカンの私が日々の感じたことやら孫のこと、同居している両親のことなどを思うままに綴ったブログです。基本的に…ameblo.jp🌸🍓🌸🍓🌸🍓🌸🍓🌸🍓🌸★愛知、三重の旅初日①〜熱田神宮&ひつまぶし編〜★『03/05愛知、三重の旅初日①〜熱田神宮&ひつまぶし編〜』【★アメンバーについて★】『アメンバーについて』いつも起こし下さりありがとうございます。当ブログはアラカンの私が日々の感じたこ
ロサンゼルスから、グランドキャニオン、ルート66に行きたいと以前から思いツアーだと車中泊で弾丸で行けるものしかなく、しかもロス発のツアーが少ない。やっぱり遠いかな?ラスベガスに行くしかないかな?…等々思ってましたが良さそうなツアーが見付かりましたグランドサークル1泊2日ツアーグランドキャニオン4つの展望台&ルート66の町セリグマン<日本語ガイド/ロサンゼルス発>きっちり丸2日間早々予約しましたが、最少人数に達してない為遂行未定…1泊2日、2人で25万位です。行けたら、
外宮御垣内参拝『伊勢へ③外宮御垣内参拝』二見興玉神社『伊勢へ②二見興玉神社』椿大神社『伊勢へ①椿大神社気になるおみくじ』伊勢神宮への初詣の時のことです。混雑を避けた1月の中旬〜下旬のお参り…ameblo.jpの続き伊勢に泊まるといつもの早朝参拝🌟私のブログをいつも見ていてくださる方はまたか😅と思われますがどうぞお付き合いください😆おかげ横丁宇治橋の鳥居鳥居の間にお月様大きくしてみたらこんな感じ🌜️手ブレ?面白いです😆月明かりがあまり無かったので
これまで飛鳥IIは毎年1回乗船してましたが、にっぽん丸にも乗ってみたいと思ってました。にっぽん丸は総トン数22,472t、乗客449名、飛鳥IIは総トン数50,444t、乗客872名にっぽん丸は飛鳥IIの半分のクルーズ船です。クイーンエリザベス2を思わせる外観、船内はクラシックな落ち着いたインテリアでした。にっぽん丸の1日は洋上の日の出で始まります。日の出は午前5時頃、最上階のサンデッキに上り水平線から顔を出す太陽を拝みます。船室にシャワールームがありますが、グランドバスがオープ