ブログ記事11,857件
ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地で子育てに奮闘中の1児(男の子)母です。着回しやすいシンプル服が好きで"プチプラでも品良く"をモットーに日々の何気ないコーデのことや気の向くままにあれこれ書いてます。こんにちは♩先ほどの記事『予定を勘違いしてて大慌て!高知から大阪へ急いで帰った4日目/息子の引きの強さに仰天!』ご訪問ありがとうございます🧡高知から関西にきてもうすぐ20年。縁もゆかりもない関西の地
先日、「40代になって腰痛持ちになって、旅行や日常使いには、軽いレスポートサックが1番。エルメスなんて重すぎて持ちたくない」なんて、ブログに書いていたのに宿泊したホテル(安くてジジババしかいない)に、エルメス持った女性がいて、母とガン見「やっぱりエルメスは素敵だわ、、」と、再確認したのでした(笑)バーキンじゃなくて、リンディを持ってらっしゃったんだけど【新古品】エルメスHERMESリンディミニ20斜め掛けショルダーバッグポシェットショルダーポーチエトゥープベージュ
おはようございます☀ヨーロッパ旅行記、まあまあ進んできました!前回はこちら↓『パリの一風堂へ!ラーメン屋2人で1万円越え!』こんにちは😃また今日から一週間!あっという間の週末でした🌼引き続きヨーロッパ旅行の続きを買いていきましょう。『【旅行】モンサンミッシェルのお土産を買って、パリ…ameblo.jpさて、旅行5日目は、パリから高速鉄道で3時間で行ける都市、スイスのジュネーヴへ!🇨🇭ジュネーヴはスイスの中で、フランスとの国境近くに位置していて首都ではないですが、国連本部が
皆さん、こんにちは。伊豆・箱根の旅、最後の記事です。昨日から、お宿編を書いていますが、今回は2日目の宿泊先、仙石原温泉にある、『大切な時間(とき)を愉しむ宿・箱根風雅』さん。箱根はもぅ本当にお宿が沢山。温泉地もあちこちにあって、どこにするのか本当に悩みました。お値段もピンから切りまで💦3日目朝一番に行く箱根ガラスの森美術館にできるだけ近い所に絞り探しました。ココ良い!というところは、やっぱりお値段も良くて手が出せない💦そんな中で見つけたのが、箱根風雅。コンセプトは大人の
村松崇継さんのコンサート、PianoSings2023大阪公演へ行った時のこと、備忘録として書き留めておこうと思います。よかったら、お付き合いくださいませ。12月15日、大阪へ。今回の最大の目的は東大阪市文化創造館で行われる村松崇継さんのコンサートなのですが、、大阪と言えば、食い倒れの街❗️食い意地の張ったこの私が何もせずには帰れない笑笑"大阪って言えばお好み焼きよね〜"と、お好み焼き屋さん、新梅田食堂街にある「きじ本店」へ。昭和の空気を感じる小さなお店はお客さんでいっぱいに。
今回別府で宿泊した『眺望の宿しおり』大きな宿ではないけど少し前にリノベされて非常に綺麗✨清潔感のある部屋✨さぁ評判の夕食🍚お品書き前菜彩り豊か酒が進む🍺牡蠣バターソテー冬野菜のトマトソース掛け奥日向サーモン小袖寿司雲丹添え💯赤シャリが抜群に合う添えられたいぶりがっこチーズとの相性もいいね👍冠地鶏団子スープ💯鶏の旨味が良く出ておかわりしたいくらい😆造里カボス鰤シマアジ白子ポン酢海老湯引きカボス鰤は過去に何度か食べたけどこの日の鰤は最強に美味い💯湯葉茶碗蒸し
THE現代ソウルを出て、地下鉄5号線ヨイナル駅へ向かう途中13:50お腹が空いていたので、なにか食べたいな〜行きのタクシー車窓からチラッと見えたMOM'STOUCHたしかヨイナル駅へ降りる階段のすぐ近くやったなーーとよし、チキンバーガー食べよう!と決めて、駅方面に歩いていると…ん??牡蠣料理店??お店の前には、市場から運ばれてきたと思しき発泡スチロールの箱がたくさん牡蠣かぁ〜いいねー♡チキンバーガーはやめて、こちらで牡蠣クッパ(11,000ウォン)を食べることにしました
旅の思い出世界遺産の中のホテル・カナダ&チェコ2004年10月カナダ・世界遺産・ケベック旧市街・歴史地区2012年3月チェコ・世界遺産・チェスキークルムロフ・旧市街・歴史地区世界遺産・ケベック旧市街・歴史地区内のホテル世界遺産・ケベック・旧市街・歴史地区フェアモント・シャトー・フロントナック1泊セントローレンス川より望む世界遺産ケベック戦場公園戦場公園内のタワーより望むセント・ローレンス川セント・ローレンス川沿い
2023.06.09〜10🌥️長野県旅行に行ってきました旅先のホテルは…楽天トラベルで予約長野県昼神温泉旅の玉手箱おとぎ亭光風さんスタッフさんの対応気づかい、心遣い、館内のサービスおもてなしをすごく感じられ間違いなく最高の宿ですそして〘予約プラン〙【さくらんぼ狩り付】食べ放題夕朝2食付き夕食はインスタ映えの玉手箱♪満点の星と美肌の湯プランに入っている宿バスで行かれる満点の星空ツアー曇っていたので私たちは行かなかった…行かれる人の靴をス
何だろう?3月末のカインドネスからずっと早起きしてる気がするよ。。。・・多分気のせいじゃないね。。確かにずっと早起きしてるよwお陰でずっと眠い。。だってさそんな早起きが続いてるのに寝る時間がいつもより遅いもん。。・・そんな過酷な日々が余りにも続き過ぎると死んでしまいそうだね。。だけどそんな早起きも今日の地味に3時間の早起きで終了だなw今日はお借りしてた「59コンバー」をお返しする為綺麗にして。。ま〜元々凄く綺麗な車両なので直ぐに綺麗になってしまうんで
今日は#駅弁の日🚄💨楽天市場で見つけた、おうちで手軽に楽しめる絶品#冷凍駅弁をご紹介!レンジで温めるだけで、あの旅の味が蘇ります✨#おうちごはんで#旅気分を満喫しませんか?#ご当地グルメ#食べスタグラム旅の思い出がぎゅっと詰まった駅弁。あのホームの喧騒、列車の窓から見える景色と共に味わう駅弁は、何にも代えがたい特別な味わいですよね。でも、なかなか旅に出られない今だからこそ!ご自宅で本格的な駅弁の味を楽しんでみませんか?
前回の記事『2411台北旅行②虎快客と常客証(でも今じゃない)』前回の記事『2411台北旅行①久々のラピートに乗って関空へ』2025年最初の旅行記は、昨年11月の台北旅行『1泊3日の台北旅行』11ヶ月ぶりに台北に行って来ま…ameblo.jp2:20の桃園空港。ここから空港MRT始発の時間まで空港で過ごすのですが、まずはシャワーを浴びました。荷物受け取りのレーンの後ろの方にシャワールームがあると知り、使ってみることに男性用と女性用に分かれていて、受付等もなく無料で24時間誰
前回の記事『24-25年越し台北①旅の始まりは551の豚まんから♫』2024年-2025年年越し台北旅行『明けましておめでとうございます(^^)』2025年明けましておめでとうございます元旦の今日は、初詣と(入館料無料とい…ameblo.jp画面が香港になっていますが、私の行き先は経由地の台北です今回は初めてのキャセイパシフィックで台北に行きます。年末年始のフライト代はアジア圏のLCCでもそれなりのお値段でした。それならば金額に大差ないフルサービスキャリアで行ってみ
伊東旅行の記事もあと少し行きは普通の踊り子号、帰りはサフィール踊り子に乗りました。サフィール踊り子は、全席グリーン車今までたかが数時間の移動に別料金を払うなんてもったいないとか思ってたんだけど、いやー間違えてたわ。お金出す価値あるわ。先頭車だったのですが解放感がハンパない息子が自由に動けちゃうくらいに座席の間隔が広い熱海の海が素晴らしい(海なし県育ちなので海でテンション上がります)そしてなんといっても座り心地の良さ、フットレストの楽さもう普通の踊り子号には戻れない…行きの踊り子
山口、島根旅!山口県長門市にある老舗旅館『大谷山荘』の別邸『音信(おとずれ)』滞在の続きです。『山口旅!長門湯本温泉大谷山荘『別邸音訪』ミシュランキーホテル選出!緑に囲まれた和モダンな宿』日本全国美味しいものを求め、いろいろ旅してます。久しぶりの旅記事です。今回は山口、島根旅!1日目は、山口の絶景を巡り、長門湯本温泉にある大谷山荘『別邸音…ameblo.jpお部屋でゆっくりした後は、夕食!(朝食も)お食事処、日本料理雲海の個室で、山口食材を使用した会席料理を味わいました
そろそろ日本にいる皆さんも休暇の時期ですね!❤️パリにもかなり観光客が増えてきました〜🌿旅行をする時、結構悩むのがお土産ですよね🤔🛍特別な経験を友達に共有したり、大事な人への感謝の気持ちを表したり、、、。パリには無数のギフトショップがあり、どこで何を買うべきなのか迷ってしまいます😥せっかくパリまで来たなら、安価で遠いところで作られた製品ではなく、フランス産のものを買いたい、、、。そんな方に、今回は旅の途中に立ち寄れるおすすめお土産屋さんを厳選して5つ紹
10月上旬に庄内地方を訪れた旅の記録です宜しければお付き合いください♪庄内は主人が単身赴任していた場所何度も訪れている思い出の場所です出羽三山とは🏔️山形県鶴岡市にある、開山千四百年の月山,羽黒山,湯殿山の総称この三つの山はそれぞれ過去,現在,未来を表し全てを巡ることで生きながら新しい魂として生まれ変わることが出来るとされています月山まずは出羽三山の主峰1984mの月山の8合目へ向かいました弥陀ヶ原湿原の散策路をトレッキング8合目はかな〜り寒い防寒着持ってきて
いつもご覧頂き誠にありがとうございます。先日に阿下喜駅のモ220形を投稿しました。こちらの補足としまして今回三岐線から北勢線の乗り換えの話を投稿したいと思います。『【旅の思い出】阿下喜駅にて』いつもご覧頂き誠にありがとうございます。何となく仕事の休憩中に以前に撮った写真を眺めていたら、こんな写真が出てきました…三岐鉄道北勢線の阿下喜駅で撮影し…ameblo.jp三岐線にも乗りたいし、北勢線にも乗りたい…ついでに養老鉄道にも…と、一気に色々な路線に乗りたいと思いつき、地
前回の記事『2411台北旅行③桃園空港のシャワーと空港MRTの始発』前回の記事『2411台北旅行②虎快客と常客証(でも今じゃない)』前回の記事『2411台北旅行①久々のラピートに乗って関空へ』2025年最初の旅行記は、昨年11…ameblo.jp始発のMRTに乗ってやって来たのは、中山國小駅。初めて来る場所です(^^)小学校が近いからか、地上に出る時のエスカレーターの壁画がとても可愛らしかったです中山國小站1番出口からまっすぐ歩いて3分くらいのところに今回のホテルがあります。
ご訪問いただきありがとうございます🇫🇷海外では、スリに注意⚠️とよく聞きますが、私は今まで、一度もスリや大きなトラブルには合っていませんもちろん、前回のパリ旅行でもバリ島に行ったときは、デンパサール空港でみごとに荷物を勝手に運ばれてお金を要求されましたが、これが噂の!と思って、ノーマネーと言って逃げ切りましたそして、今回の旅行の前には、最近、パリに行った友だちからも、メトロのドアの閉まる瞬間にバックを盗られたとか、若い女の子に話しかけられたときいつの間にか財布
定年夫婦は(今のところ孫の面倒も、親の介護もないので)特にすることもなく、好きなことをして過ごしています家にあったフォトフレームを100均のアクリル絵の具で白くペイントしたら、シーグラスと貝殻を貼り付けて、夏休みの定番工作…フォトフレームを作ってみました。小学生か!?というご意見はごもっともですが、もう、他に思いつかなくてリビングにずっ~と飾っていた写真が、ちょうど久米島のだったので入れてみましたそして、まだまだ材料があるので、もう一つ作っちゃった
2023年1月年始早々、4泊5日冬の沖縄に行ってまいりました。ビオスの丘を早めに出発して向かうはこの度の1番の楽しみ「シェラトン沖縄サンマリーナリゾート」のメガジップ!さて無事に海上ジップラインをクリアできたでしょうか?海上ジップライン「メガジップ」何年も前から沖縄旅行を企画してはキャンセル・・・企画してはキャンセル・・・が続いておりました。原因はもちろん世界的コロナウィルス「コロナ2019」の蔓延のせいです。長くお預けとなっていた旅行、そしてこちらのシェラトン沖縄サンマリー
今日は、初めてアメブロを開きました。日本語の勉強は、まだまだですが、なんとなく使ってみたくなって、ここに少しだけ残してみます。3月の末に、鹿児島へ行きました。写真と一緒に、旅の思い出を少しずつ書いていけたらと思います。
確定申告の傷(私にとってダメージでしかない)がやっと癒えてきた…。年末年始に家族でオーストラリアへ行ったので今日から旅の思い出を綴りますスケジュールはこんな感じ(8泊11日)↓チャイナエアラインCI0117便福岡/FUK20:35→桃園/TPE22:20(所要時間02:45)CI053便桃園/TPE23:55→ブリスベン/BNE10:45(所要時間08:50)ゴールドコースト5泊ヴァージン•オーストラリア航空VA520便ゴールドコースト/OOL
こんにちは。韓国人彼氏ドンちゃんと交際中の"うゆ"です🦄仁川のおすすめ観光スポットはやはり島‼︎今回も行ってきました😍Day2仁川舞衣島ムイドドラマ「天国の階段」のロケ地▶︎①ハナゲ海水浴場HanagaeBeach日本人なら全員ツッコむであろう海岸名。なかなか最高ですね。②海上観光探訪路(橋)ハナゲ海水浴場にある、干潟と奇岩怪石を眺めながら散歩できる橋。③cafeDatzDotz海沿いにある新規オープンのカフェ。パンを食べながらひと休み
このブログでは、愛犬(ボーダーコリー)のお話や、食べ歩き、おでかけ、おうちごはん等のお話をつづってるブログです୨୧‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥‥∵‥୨୧<主なLINK>◇当ブログについてのご案内◇ブログに出てくる登場人物◇おうちごはんまとめご当地グルメが好きなチサです。知らない物もたくさんあって、知る度何だか嬉しくなります♡今日も旅ブログですー。椿館さんの夜ご飯です。宿泊コースによって、懐石かビュッフェか選べたんですが、チサ達は
一刻も早く救助と救援の手が届きますように。1997年に(いつもの)同期の友人とミャンマーを旅しました。訪れたのは当時の首都ヤンゴン(ビルマ時代の首都ラングーン)、今回の地震の震源地近くのマンダレー、古い遺跡のあるバガン。当時も軍政だったものの、人々の暮らしは平和でのんびりしていました(勿論観光だけではわからない部分もありますが)。信心深く、素朴で礼儀正しく、親切な人たち。東南アジアに多いジーンズ姿の人は居なくて、大人の男性も女性も皆昔ながらの民族衣装「ロンジー」という布を腰に巻き
あぴこのブログに遊びに来ていただきありがとうございます当ブログは、来春に北海道移住を目指すアラフォーが日々のことを書き留めたものです。||おすすめ記事||私と家族の紹介札幌移住したい理由アメトピ掲載されました!ムカついた夫の言動その3我が家のラン活<2>ラン活の心得子連れ札幌旅行2日目おばさんになったと感じた瞬間前回の続きです。遊覧船を楽しんでホテルに帰ってきた我が家
さあさあ。記憶が薄れぬうちにマラガ旅の思い出を綴りたいと思います。いや~~~最高でした。こんなに帰ってきたばっかりでまたすぐ行きてぇぇぇ~~!!ってなる旅先久しぶりです……!!いやぁ。イギリス人たちがこぞってスペインにホリデーに行く理由がよ~~~くわかりました1日目ロンドンから来ている友達とマラガ空港で無事合流。もう空港から出た瞬間空気があったかい~~~太陽がまぶしい~~~!!!ああ。これを求めて来たヨ…。。空港から街中までは
すっかり時間が経ってしまいましたけれど「SUWAガラスの里」ラストです。2階にはガラスの里は美術館だけでなく「オトナゴコロをくすぐるSUWAPREMIUM」ガラス作家さんの作品を購入可愛いガラス作品の展示スペース一階にはガラスの小物やお土産の購入旅の思い出ガラスの作品つくり体験のコーナーがあります。美術館以外はすべて入場は無料!!!これもビックリポイントです。作家さん作品こちら購入できます