ブログ記事22,456件
おはようございます☀今日は我が家のカップボードをご紹介させて下さい今回もカップボードのみの記事なので、公開します👀関連記事カップボードについて①https://ameblo.jp/syaunia/entry-12425211677.htmlカップボードについて②https://ameblo.jp/syaunia/entry-12425240289.htmlショールーム訪問(タカラスタンダード)カップボードhttps://ameblo.jp/syaunia/entry-1243
前回の続きです。リクシル、パナソニック、タカラスタンダード、クリナップの4社から届いた見積もりがこちらですリクシルリシェルSI・奥行650・高さ990・ハイフロアキャビネット4段引き出しタイプ×2・ハイフロアキャビネット家電収納オープンタイプ・ショート吊戸棚標準シリーズの中で、奥行が650サイズがあるのはリクシルのみでした!(シリーズを変更すれば、他メーカーでも650サイズもあるとの事でしたが、かなり価格が上がってしまうとの事で、断念)この中だとカウンター高さが一
『アメンバーについて一読お願いします。』こんにちは。アメンバーについて間取りも決まり、少しずつ間取りなども公開していこうかと思ってます。ただし、、、個人情報に関わる物なのでアメンバー限定とさせて…ameblo.jp玄関ドア県民共済で選べる玄関ドアはLIXILとYKKAPですどちらのドアも他社ではオプションのものが標準で、ついているなどかなり贅沢な仕様です。電子ロック錠の玄関ドアスマートキー2個カードキー2枚シール型の鍵1枚(YKKAPのみ)施開錠機能付室内側ド
ショールーム訪問、最後はTOTOです!TOTOには、トイレとお風呂を見に行きました(Iハウスは、トイレはTOTOとリクシルお風呂は、TOTO、リクシル、パナソニック、タカラスタンダードから選べます)(水回りはTOTOかな?という、わたしの独断と偏見で選びました笑)ではまず、トイレからちなみに標準はコチラ。(左)1F(右)2Fまずは1Fから。1Fはスッキリさせたかったので、タンクレスとタンクレス風のものを見せてもらいました工務店仕様の、NJ1と、GG-J1です。(NJは奥の方
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中★★★★洗濯機用防水パン(水栓つき)640×740426-502-WKAKUDAIカクダイ洗濯パン防水パン洗濯機パン楽天市場26,400円ランドリールームの記事の続編です。『我が家のあれこれ☆ランドリールームの現実』新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中我が家は脱衣場兼ラン
みなさん、こんにちは。ひつじです。今日は、●ハニカムシェードだけで、夜間に家の中が見えないのか?●ハニカムシェードはシャッター替わりになるのかというお話です。我が家のカーテンの状況!かなり昔にブログ上で、一度、我が家は、レースのカーテン1枚だけで、厚手のカーテンは使用していないと説明させていただきました。カーテンの話は、わが妻めえ子の記事がありますので、そちらをご参照ください。関連記事『カーテンについて①(ハニカムシェードのみで生活)』
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中昨日は近畿地方で木枯らし一号が吹いたというニュースが流れました。体感で本当に昨日は寒くなって来たなぁと感じましたこの秋初めてトレンチコートでお出掛けしました。秋からあっという間に冬になりそうですね。そんな季節我が家の冬支度に欠かせないものそれは即湯水栓の電源ONです。即湯水栓とは我が家の洗面台に採用したオプションです。LIXILさんのホームページより洗面台
又々、建築現場に行ってきました。やはり、全面シートが掛けられて、外観は見えなくなってました↓ハウスメーカー名が出ちゃいましたね😅💦思えば丁度1年前が初めての顔合わせ&打合せでした。実際の出会いはそれより前の2022年8月。大手のHM何社かにカタログ請求。最終的に全館空調推しのHM3社に詳細問合せ。その後の対応が断トツ好印象だったのが当HMなのでした。そんなきっかけでこちらの希望通りメールのみのやり取りを4ヶ月続け、いよいよ満を持してのご対面!となったのが1年前だったわけです。と
わたしがのらりくらりしていた3ヶ月の間に…読者登録させてもらっていたブロガーさんのお家が続々と完成されていて、若干浦島太郎気味です(笑)3ヶ月ってすごい!お家一棟建っちゃうんですもんー!完成本当におめでとうございますー(﹡ˆˆ﹡)またゆっくりweb内覧会おじゃまさせて下さい❤たーのーしーみーさてさて、前回の続きになります💡【水栓】Iハウスの標準はこちらです。が、シャワー機能が付いてない…😨現賃貸の水栓にはシャワー機能が付いていて(ホースも伸びるやつ)すごく使いやすいので、もう
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中お家づくりのお楽しみ?の一つ。施主支給品についてご紹介したいと思います。照明についてはダウンライトとスポットライト意外はほぼ施主支給でした。工務店やハウスメーカーに寄って出来る出来ないはあるかと思いますが、我が家の工務店さんは基本的にほぼ断られる事はありませんでした。先ずは定番のトイレットペーパーホルダーをご紹介です1階トイレのペーパーホルダーはこちら使う頻度が
アメンバーについてのお願いこれをクリックして確認お願いしますフローリングについて県民共済住宅では標準で選べる床材は5種類メーカー名:札鶴商品名:TSURUHARDPREMIUMNライトバーチDブラウン商品公式HPはこちらからメーカー名:ウッドワン商品名:県民共済オリジナル仕様ホワイトバーチヨーロピアンチェリーメーカー名:DAIKEN商品名:ダイスターEニレ県民共済専用品ニレは県民共済オリジナル商品大きい展示が熊谷支店のベランダ展示裏側にあり
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中秋晴れ続いています。日中はまだまだ薄着でも大丈夫で過ごしやすいですねさて本日は玄関周りの収納についてです。玄関周りは収納する物が多いので、適材適所に収納が必要ですそして特に散らかりやすいのが脱いだ靴です。我が家では日常履きする靴は文字通り脱ぎっぱなしです玄関土間には靴が散らかってます脱いだ靴をシューズクロークに納めたら良いのですがそんな事はせず脱ぎっぱなし…
新築一戸建て(4LDK)にかかった費用についてまとめたいと思います。融資金額:27,900,000円すまい給付金:500,000円かかった費用建物と土地:24,401,634円仲介手数料:835,754円団体信用生命保険料:448,940円登記費用:417,374円融資手数料:55,000円印紙代:20,000円小計:26,178,702円↑この金額は、融資を受けたあとに、直接口座から引き落としされました。その他の費用(家具•家電•工事代等)カーポート設
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中毎日暑い暑いと言ってすいません。でも暑いですよね昨日からはエアコンのタイマーかけずに点けっぱなしになっております。まさに24時間稼働中です。電気代どうなるんでしょうか??でも夏休み中なので子供たちも居るし、切るタイミングがありません。さて本日はWi-Fiルーターの設置場所についてです電気配線計画をする際にWi-Fiルーターの設置場所も考えるかと思います。
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中今日もカラッとしたお天気です。シーツを洗っても気持ちよく乾くのでお洗濯物がはかどります一昨日位から何故かアクセス数が伸びていてビックリ何事かと思ったらマイホームジャンルのトップ画面に記事が載っていたみたいです。記事の内容が何かのお役に立てたら嬉しいですさて本日はリビング階段で良かったと思う事です。我が家のリビングは吹き抜け+リビング階段です。床面積の問題もあり
札幌で注文住宅計画中二世帯住宅完全分離3階建てこれまでハウスメーカー50社以上巡り、プランは16社お願いしました。地域に密着する工務店(やまもく)との家づくりを記録します!2021年7月〜着工予定雪が降る前に完成を祈ります今回は外の水栓についてです。外の水栓のやまもくの標準仕様は散水栓になります。コチラ※画像お借りしております私の実家も祖母の家も立水栓だった為、散水栓だと地上に出る部分がなくて「スッキリしていいね!」と最初は思っていました。が…夫が、色々調べて「
たまたま今週実家に帰る予定があったので、今日打ち合わせをいれてもらいました前回変更した内容の確認と見積もりになるのかな?やっぱり直接会って話ができると、郵送やラインのやりとりでは気付けない部分があるので助かります。(まだ契約してないのにダラダラ打ち合わせして、Sさんには申し訳ないような…笑)でも、間取りもだいぶ煮詰まってきたので、きっともうすぐ契約できるはず!そういえば…こないだSさんがプランを送って下さってたんですがありました、ハウスメーカー(Iハウス)では出来ないことその1!(そ
お久しぶりです…!ここ二週間ほど、ずっと間取りとにらめっこしておりましたというのも、二週間前にSさんから「もう少し詳細な図面の作成に入ろうと思うのですがドアの向きや窓の位置など、こちらでお間違えないですか?」と連絡を頂き🙄そういわれたら「本当にこれでいいのか⁉️」となり、考えて、まーた色々要望出しました😂何回目だろ😂ほんとめんどくさい客だと思われてんだろーな😂でもこれで、もう大きな変更はない…はず!間取りについても書きたいところですが、まずは前回のショールーム訪問について、忘れない
アメンバーについてのお願い窓サッシについて県民共済の窓サッシについてです。ドアと同じくLIXILとYKKAPの2種です。どちらも断熱性能は高く、Low-e複層ガラス/樹脂素材を採用してます。LIXILSamosII-Hアルミと樹脂の複合サッシになります。室外に面する部分がアルミ、室内側が樹脂です。YKKAPAPW330オール樹脂サッシになります。室外、室内ともに樹脂になってます。断熱についてLIXILサーモスⅡYKKAPAPW330どちらも熱の出
今回はオプションにかかった費用について書いていきますその前に、オプション費用(1)。なんで(1)なのかと申しますと、今回は本体構造上のオプションだけだからです建築士さんとの打ち合わせ3回では主な本体構造の決定でした。そのあとまた3回あるカラーコーディネーターさんとの打ち合わせで、外壁や床材、壁紙、水回りの仕様を決定していくので…その打ち合わせは今している最中なのですやーっと、現在まで追いつきました✨まだ、費用が嵩む気がしてならない💦と、恐々しながらの打ち合わせです。笑はい、話が
マンション住まいだから安全、一戸建てだから危険、というわけではないと思うのですが、一戸建てに住むにあたっては、ホームセキュリティを導入しておいた方がいあのかな、と思ったりしています。ホームセキュリティと言われてパッと思いつくのは、やはりセコムとアルソックでした。建方の少し前に、両社に問い合わせをして計画中の建物の図面を送り、プラン作成と見積もりをお願いしました。その昔ホームセキュリティといえば、各センサーと親機を配線で結ぶ必要があって、新築工事の途中で配線だけは施工しておかない
こんにちはひよっこインテリアコーディネーター兼、整理収納アドバイザーかつ、知人建築家さん設計の小さなお家を建築した施主でもあるにんにんです。2012年よりマイホーム頭金貯蓄を目指した超絶節約ライフを経て、4年で目標額+α達成2016年より始まった長い長いマイホーム計画もいよいよゴール!7月18日に引越しを終えました。**************今日はお休み♪♪今日も今日とて引越し後のお片付け。この2日間の休みに終わらせるぞーーーーー!!
こんばんは😊平家工房の小林です。最新情報はこちら🌻https://www.smilehome-ono.com平屋|平家工房スマイルホーム|平屋専門店新築兵庫県平屋専門小野市加東市西脇市加西市三木市多可町で平屋を建てるなら平家工房スマイルホーム平屋専門店。www.smilehome-ono.com今日は35坪のでっかいコの字型平家の間取りをご紹介します。今回は中庭をインナーガレージとして使っているこの字平家をご紹介します。このようなインナーガレージの場合い
我が家のキッチンには立ち上がりがあり、床から110㎝の腰壁があります。『フルフラットのオープンキッチンを採用しなかった訳』我が家のキッチンは対面式のI型キッチンです。カウンターの立ち上がりが床から110cmのところまであります。キッチンの高さは85cmですので、ワークトップからは…ameblo.jp『キッチンのカウンターにちょい置きしない訳』対面キッチンとダイニングの間にカウンターがあります。(使い回し画像で失礼します)こういうカウンターについちょい置きしてしまうという話をよく聞きます。
一ヶ月くらい前になりますが、またまたショールームに行ってきました(早くリアルタイム更新出来るように、頑張って更新しなくては〜〜💦)今回は、パナソニック(建具と床)と、タカラスタンダード(カップボード)の二社ですSさんがお仕事だったため、わたしたちだけで訪問しました。ちょうど次女はお昼寝タイムと被ってるし、子どもたち大丈夫か不安でしたが、今回は各社30分〜1時間程度で済んだので、子どもたちを退屈させずに済んで良かったです前置きが長くなりました💦まずは、パナソニックから。前回リクシル
新築一戸建て建築☆2022年9月引き渡し完了☆4人家族小学生&中学生+40代夫婦お家の建築にまつわる事発信中玄関ホールからチラッと見えるクリスマスツリーが好きですクリスマスの飾り付け始めて行きたいと思って中々進まない今日この頃です。本日も外構のお話です。我が家のアプローチ部分は長いです。何故なら旗竿地だからです。アプローチ部分は約19メートル。車を停めるスペースを2台分確保した後をどうするかと色々悩みました。道路から10メートルまでは駐車スペース。残りは9メートル…
アメンバーについてのお願いこちらをクリックして確認お願いします建具について県民共済住宅で選べる建具ですが、メーカーは決められてます。・ウッドワン・阿部興業・DAIKEN(オプション)の3社です。ウッドワンこの2種類です。化粧シートタイプではなく、木そのもの。木目が気にならないのであれば、これが一番良いらしいです。化粧シートタイプには色やデザインは劣りますが、物がいい!という点が気に入りました。ちなみにウッドワンを選ぶとオプションですが、が選べるようにな
お久しぶりです早いもので、新居に越してきて1ヶ月が過ぎました👏✨引っ越し完了した時点でブログを書くことは一旦辞めようと思っていたのですが、引っ越し後のこともご興味いただいているというお声があったので(嬉しいです💕)、実際住んでみての感想を記録したいと思います💨まずは1階部分※みなさんのようなオシャレハウスじゃないので、せめて生活感は隠せるようにモザイク多めで写真載せますくぅ〜!簡易図↓(ピンク色は収納です)駐車場こちらは、夫の強い要望で標準規格より30cm程幅を広げました(その分
長女がピアノを習っています。マンションに住んでいた時は普通にリビングに置いていたんですよ。防音のしっかりとしたマンションで、何不自由なく娘とのピアノライフを送っていたんです。そして、こちらの戸建に引越す時に、持ってくる予定だったんです。工務店さんにピアノがあることを告げるとアップライトのピアノは大きすぎて入りませんと。え!まだ買ってから4年位しか経ってないのにー!?オーマイゴーでた。旗竿地か?土地の形状もそうですがそも
こんばんは😊平家工房の小林です。最新情報はこちら🌻https://www.smilehome-ono.com平屋|平家工房スマイルホーム|平屋専門店新築兵庫県平屋専門小野市加東市西脇市加西市三木市多可町で平屋を建てるなら平家工房スマイルホーム平屋専門店。www.smilehome-ono.com今日は13坪の1LDKコンパクトな平家の間取りをご紹介します納戸などもたっぷりとって13坪に抑えてあります。本当はもっと小さくすることもできるけどこのぐらい余裕を持