ブログ記事621件
愛知朝鮮学園新校舎10(現在の様子はこちら内装工事が着々と進んでます)愛知朝鮮学園新校舎11(学父母・同胞事前内覧会のお知らせ)愛知朝鮮学園新校舎12(新校舎入舎式の様子)愛知朝鮮学園新校舎13(【中級部、名古屋朝鮮初級学校新校舎見学会】)の続き(引用元:名古屋朝鮮初級学校/付属幼稚園フェイスブックより)愛知朝高新校舎建設工事に伴い工事区域が変更になります。■前回ア
皆さんこんにちは。このブログは、小中高と公立平凡街道まっすぐ進んで平凡な事務職している昭和生まれの母が、一人っ子長男の、アホ男子の息子と中学受験を目指してぼちぼちやってるブログです。ちょっと自宅から遠いので(DtoD1時間半以内ではある)どうしようかなぁと思っていたけど合同相談会で話を聞いてみたら好印象だったので実際の学校説明会に行ってみることにしました。来年度に新校舎が完成するので一部仮校舎でしたがうちの子がもし入学した時には新校舎なので問題ありません(笑)説明会では共学化してから3年分
愛知朝鮮学園新校舎10(現在の様子はこちら内装工事が着々と進んでます)愛知朝鮮学園新校舎11(学父母・同胞事前内覧会のお知らせ)愛知朝鮮学園新校舎12(新校舎入舎式の様子)愛知朝鮮学園新校舎13(【中級部、名古屋朝鮮初級学校新校舎見学会】)愛知朝鮮学園新校舎14(愛知朝高新校舎建設工事に伴い工事区域が変更になります。)の続き(引用元:愛知朝鮮学園新校舎竣工祝賀募金フェイスブックより)
6年間の学校生活を支える充実した施設と環境さて、今度は中学校の教室・体育館などをご紹介しましょう。中学1年生の教室教室の前にある廊下は廊下とは思えないゆとりのあるスペースで、生徒さん同士のコミュニケーションや、先生がきめ細やかな指導ができるという多くの工夫がなされています。小教室をのぞいてみると突然の授業訪問にも動じることなく生徒さんがのびのびと授業を受けている姿が印象的でした。(上下動可能な机)こちらはなんとトイレなのです
こんばんは。こどもきょうしつ♪Brioのやすえあきです。※現在新型コロナウィルスの影響でモンテッソーリクラスは長期休講中です。おしらせ☆モンテッソーリクラスの長期休講についてはこちら☆☆あおいこどものいえについてはこちら☆☆お問い合わせのご返信についてはこちら☆昨日は2021年度新規開校の瀬戸SOLAN小学校の説明会に行ってまいりました。実は、こちらの説明会に参加するのは2回目です。前回の記事↓↓↓『新設私立小学校の授業体験とお受験の話①
今日は夏の種目の県総体のため、各部活は試合へ!スキー部は、久しぶりに午前中からトレーニングしました。上半身のウェイトを最初に行い、後半はグラウンドにて、久々のサッカー⚽️ゲーム形式は、本当に久しぶりに行いました。学内では、大々的に新校舎建設のための工事が始まり、グラウンドも狭くなっているため、普段はなかなか使いにくくなっています。今日は各部活が試合で不在のため、スキー部のみ。まだ暑さに慣れていないこと、体力がないこと、しっかりとトレーニングしていかなくてはいけませんね!それにしても
東京朝高40期自慢の同級生1(東京中高オモニ会韓和美会長卒業式での感動のスピーチ)東京朝高40期自慢の同級生2(姜誠浩建設委員長・31年前の写真はこちら)東京朝高40期自慢の同級生3(ドクター金成道・東京朝高ラグビー部後援会会長代理)の続き活躍している東京朝高40期(今年50歳)同級生の紹介コーナー今日は東京第3初級ハッキョチョルミン校長ソンセンニ