ブログ記事341件
<※8/21更新内容>8/31(日)自主練習日に上映会の開催予定を追記しました。ーーーーーーーーーーーーーーーーーー皆さん、こんにちは。楽しみながら踊ってみませんか。お気軽に足をお運びくださいませ。※お問い合わせは下記メール宛まで。owaraodorinokai.nerima@gmail.com見学大歓迎!下記日程の練習会場は基本的に男女共同参画センターえーる2階視聴覚室です。別の会場の場合は個別に記載しておりますのでご確認願います。住所等の詳
【渋谷ってね】ホント、いろいろな街の表情があるんですよ。と言うことで、今回の新日本風土記は「渋谷の細道」。かなりの奥の奥まで取材したようです。23(月)夜9:00[BSP4K]24(火)夜8:00[NHKBS]百年に1度の再開発で激しく変化する東京・渋谷。しかし一歩入ると路地が重なる不思議で懐かしい世界が。料亭文化から世界的に知られるクラブなど、戦前戦後、今へ続く物語風の中に、土のにおいに、もういちど日本を見つける。私を見つける。道玄坂に近い路地今や
山形県を流れる最上川。支流を合わせるとおよそ8割の県民が流域に暮らす。山形県を流れる最上川。支流を合わせるとおよそ8割の県民が流域に暮らす。暮らしを支え、文化を運び、風土を育んできた川と、川に育てられ、向き合い続けてきた人々の物語新日本風土記風の中に、土のにおいに、もういちど日本を見つける。私を見つける。5月の最上峡山形県を流れる最上川。支流を合わせると約8割の県民が流域に暮らす。初夏、川にやってくるのはウグイ。昔ながらの瀬つき漁でごちそうに。