ブログ記事14,733件
ゴールデンエイジという言葉を聞いたことはありますか??ゴールデンエイジには5〜9歳「プレ・ゴールデンエイジ」10〜12歳「ゴールデンエイジ」13〜15歳「ポストゴールデンエイジ」どんなお子さんにもこういった呼ばれ方をする時期があります。この時期は神経系の発達が著しい時期でもあり3〜12歳までに運動神経の90%は決まってくるそうです。特に10才〜12才のゴールデンエイジの時期では一生に一度と呼ばれるくらい「即座の習得」が可能になる時期で
大晦日にケーキを食べました🤴✨毎年恒例行事ですね🤴🕌👸✨🤴姫は何から食べるか決まった?いっせいのせい!で指さして決めよう!俺が最初に決めたのはこれ🤴✨2番目はこれ!3番目はこれ!そしてお正月にはお節料理。豪華な料理✨金粉の入った日本酒で🍶乾杯🥂✨姫のブログはこちら👸✨『︎大晦日❤楽しく過ごしております』こんばんは~今年も大変お世話になりました。まだ王子の顔出しが恥ずかしくてできません~すこしずつやっていきます(笑)今年もやっぱりぎりぎりまで…ameblo.
ぐふふふふ。こんにちは!僕アニえもんです。えー新年明けましておめでとうございます!超不定期なアニブロを見ていただきありがとうございます(^^)なーーーーんと、ホント超不定期なのに、かなーりの方が見ていただけています!ありがたいです!本日は、1月1日。何の日かご存知でしょうか?※お正月!!というのはなしです。・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・って長い!!ってツッコミが来ました。はい、久々なもので。流川楓の誕生日です!てか、去年も
シドニーは日本と時差が2時か成るので、先ほど一足お先に2018年を迎えました!新年明けましておめでとうございます!今年も宜しくです!!シドニーでは新年を迎える時に、どど~んと花火が名所であるハーバーブリッジを封鎖して上がるその他にもダーリングハーバーや、各有名なビーチなどでも花火を打ち上げて、それを観ようと多くの人が集まってくる私はと言うと、もう流石に25回目の花火となるので、正直それほどテンションは上がらないかな(;^_^A出来ればぼけ~と疲れた頭を休めて、日本
新年明けましておめでとうございます!2019年も2018年同様に宜しくお願い致しますm(__)m今年で24回だか、25回目となる暑い年始年末をここオーストラリア出迎えているだけど未だにこの暑い年始年末に慣れていないけどね(;^_^A去年は長年ずーと面倒だな~と思っていた事柄がコンプリートした~本来であればもう半年くらい後送りにしても全然問題なかった事柄だったんだけど長年の問題解決は早い方がベストと思い、またタイミングもどんぴしゃりだったのでえいや!!って
公伯です。皆様、新年明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。東京は朝はあいにくの曇り空で、初日の出を拝むことはできませんでした。でも雲を通してですが太陽の大きなエネルギーはもらえたので、これでよしといたします。大晦日は赤坂にある日枝神社で年越しの大祓に参加してきました。亥年の罪穢れ災いを祓い、気持ちよく新年を迎えることができました。こうして元気で生きていられることを万物に感謝してまた新たな一年を頑張っていきたいと思います。