ブログ記事37,553件
おたま、木べら、菜箸、トングなどキッチンツールはたくさんありますが…どう収納していますか引出し?立てて?フックでつるして?収納方法はいろいろですが、わたしはつるす収納はしない派引出しにしまう方法でスッキリ収納しています『すっきりした部屋を目指すわたしがやらない収納法!』すっきりした家に住みたいと夢みてきたわたし新居に住み始めて10ヶ月近く経ち、あれこれ買って物は増えましたが…まだきれいをキープできています『すっきり見えるキッ…ameblo.jpわが家のキッチンはパナソニック
どうも。のあです。ご訪問ありがとうございます。車のキーの電池残量が少ないとの通知が出たので、該当する電池を探して交換しました。今となってはキーを鍵穴に差して鍵を開けたり、ドアを閉める時にロックをするためにノブを引いたまま閉めるとか懐かしく思えます。運転席側のロックをかけたら全てのドアのロックがかかるのは当時衝撃でしたが、今ではそれが当たり前。時代は日々進化していくものですね・・・。話は少しそれましたが、ついでに電子錠のボタン電池も買ってきて交換しました。その時の流れや用意
なんだかブログを書く習慣がなくなってしまって、気がつけば5年半ブログをほったらかしてしまってましたそして、私ももうミドフォーまたブログを書こうかなーと思ったのは、5年半前のブログで新築マンションを購入してそのまま新居で快適に毎日を探していたのですが、、また引っ越しを考え始めてたんで、なんだかその過程を書いてみたくなったので投稿してみました今度の引っ越し先は築50年の築古マンション✨そのマンションには今秋ごろ引っ越したいなーと思っていて、そこのリフォームのこととかを書きたいと思っ
木曜日、警察が学校側に私の事情を説明してくれました。それにより学校側が決めた対応を面談で話したいと連絡があり、今日私は学校に行きました。旦那さんは家にいたので、静かに出かけました。面談は教頭先生が担当してくださいました。「住民票の閲覧制限をかけますか?」と聞かれたので、私は「まずは世帯分離する予定ですが、勤務先の手続き上、住民票が必要になった場合は住所を移し、その時は閲覧制限をかけるつもりです。」とお伝えしました。教頭先生によると、学校として新居の住所は旦那さんには知らない方針とのこと。ま
いつも見ていただいてありがとうございます《第2ブログ》《夫のブログ》この季節が好きな理由こちらの記事にコメントありがとうございます常にチビさんがいる生活で子どもと寝ることが当たり前な10年を過ごして来たので、コメント読ませていただいてハッとしたのですが…そうですよね子どもの体温堪能出来るのって小さいうちだけですよね今のうちにたっぷり堪能しておきたいと思いますあと、【全員片思いな我が家】というのが個人的
たい月曜日、入院していた病院に行かなくてはいけない日。歯の治療もある。体調が凄く悪くて出歩けないとかでもない。誰か送ってくれるならば、気合い入れて禁酒して行くけど、、、今の新居から、バスに乗った事が、まだない。何時にバスが来て、何時の電車に乗って、診察時間まで間に合うのか、把握しておりません帰りの時間のバスやら電車やらも。実家からのバス、電車、病院までの時刻表、やっと覚えたのに、、4月に変わった。タクシーで駅まで行って病院行ってたらバカみたいな話。先生にも過去、生活保護でタクシー
ご訪問ありがとうございます♡エミりんです♡新居を素敵にしたくて日々励んでいますインテリア・収納で工夫したこと、購入したものについての感想などを書いています夫、3歳&1歳の息子と四人暮らし新居は建売り一戸建て♪よろしくお願いします♡いいね、フォロー本当にありがとうございます♡新居に引っ越してからはや1年♡色んな家具を買ってきましたが、一番大きい後悔はハンガーラック引っ越してから比較的早めに購入しました(*´ω`*)でも、それが後々大後悔〜今日
10月17日10:00締切1965年に舟木さんは、東京世田谷区代沢に家を買い、故郷の愛知県一宮から、ご両親をはじめ家族を呼び寄せて、一緒に住んでいました。200坪の豪邸には、2階建ての舟木さんの部屋があり、隣の2階家にはご両親、そして平屋には運転手さんの家と、とても大きな家でした。舟木さん二十歳の時です。近くには当時の総理大臣、佐藤栄作首相の家もあり、パトロールも頻繁に行われる場所です。そして1969年、今度は世田谷区祖師谷に新築の家を建てました。舟木さん25歳。160
こんにちわ。昨日の記事もご覧いただきありがとうございました。自己紹介はこちら→☆☆☆『パンをいっぱい食べたくて、ランチはパンの食べ放題へ♪』こんばんわ。昨日の記事もご覧いただきありがとうございました。自己紹介はこちら→☆☆☆『お得に買ったFARMの鉢を使ってみました♪』おはようございます。昨日の…ameblo.jpモジャとの出会い4の続きです『モジャとの出会い4』こんばんわ。昨日の記事もご覧いただきありがとうございました。自己紹介はこちら→☆☆☆『お気に入り♡成城石井のイング
【彩り料理•節約•らく家事】を研究している主婦のぽこりんママです貯金0からでも、ズボラでもできた家計管理の方法、楽しくできる節約術などをご紹介しています。■自己紹介具合悪くなった「家事の見える化」の記事にたくさんのいいね!やコメントありがとうございました今までなんとなくこなしてきた掃除、洗濯、料理や買い物。なぜ毎日こんなにヘトヘトなんだろうと思い、書き出してみたら総量に衝撃を受けました
さよなら、22年間の我が家お読みいただきありがとうございます還暦を迎え、同い年の夫と猫一匹の三人暮らしです。この度、終の住処を探し移住を決めました❤もうすぐ、引っ越しをしますが、それまでの経過や日常生活の思いなどを書いていますよろしくお願いしますついに引越しの日が来たギリギリまで仕事をしていて、ナーンにも荷造りやれてなかった引越し屋さんに契約したのは、荷造り楽々パック荷物は、全部くるんで箱に詰めていただく荷物を詰めに来てもらったのは女性3人9時から5時
夫(←当時は彼氏)は両親からお叱りを受けたらしいけど同居は免れ、夫の職場近くに新居も決定(わたしとしてはどこに住もうが自由だと思ってるので、お叱りを受ける意味もわからない🥲育ってきたと環境の違いなのか・・・?)『同居について両親にキレられる夫』『同居はない』『同居するくらいなら結婚やめるわ』と夫(←当時は彼氏)に伝え夫と夫の両親はどうでるのか・・・『同居がしたいらしい夫の両親』新居は夫の会社に通い…ameblo.jpそして、夫の両親は勝手に契約購入した土地に自分たちで家を建て、
こんにちはヤンチャな男の子が3人いてもホテルの客室のようにスッキリした空間で暮らしたいホテルライクスタイルのmariです自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←2019年6月末に3階建ての小さなおうちを建てました*以前、間取りを考えている時にちょっとだけ書いた子供部屋プラン。うちの子供達の意見や私達夫婦の教育方針として☑︎個室は無し☑︎大部屋に個人スペースを3つ儲ける。と言う
ブンちゃんこと熊蜂のブンの子は働き者です。ん?また木屑が落ちてる。また新しい巣穴を作ってるのか。これだな。この垂木だけでも2か所に穴を空けてるのにまだ掘るのかい。こっちにも掘ってる。玄関と勝手口みたいなもんかな。(笑)来た来た。何か所目の新居だ。ここはあらかた出来てるんだな。一昨年からの巣穴と繋がってるのかな。こんなに穴だらけにされたら、垂木が折れてしまうかもしれませんね。ま、その時は
仕事が忙しいと運動もままならなくなる体調管理の一貫としてこんなのを買ってみた1日目、テーブルにつかまって立っても激痛2日目はテーブルに掴まらずに立ったが激痛過ぎて立てたもんじゃないテーブルに掴まりながら1週間後だんだんと足の裏が痛くなくなってきた体調も良い感じ今では、掴まらずにこの上に立って足踏みまでしております今なら台湾の足裏マッサージに行っても激痛は走らないんじゃないか?と・・ふと思ふ新居に新しい植
ニッチな巾木のはなし。巾木(はばき)とは壁の一番下にある細長い板のことです。幅木と書くこともあります。巾木の役割は、掃除機などの衝撃から壁を守る、ゴミが壁の中に入りにくくするなどの役割があるようです。最近は細い巾木や、ステンレスのものもあり、人気になってきています。我が家の巾木我が家は一条工務店のグランスマートです。白い巾木を採用しています。巾木は埃が溜まる印象がありますが、我が家の巾木薄いです。測ってみたのがこちら。上が狭くて、下が広い、台
こんにちは引き渡しは今週末の土曜日❣️引越しまであと1週間に迫っています‼️絶賛引越し準備中ですチマチマやっててこれでいいのか?焦りはじめてます引越しするにあたって、引越し後の荷解きがスムーズになる方法として、収納する状態で荷造りすることという記事を見かけたので、日々少しずつやっていますまずは、竣工立ち合いの日に、収納の場所のサイズを片っ端から測ってきました‼️(それだけでは時間が足りず、その前からちょこちょこ測ってました…)参考になるか分からないですが…私が実践
こんにちは住んでみて良かった&後悔ポイント第9段はやっ今回はキッチン&ダイニングのおまけ編我が家の小さなパントリーをご紹介キッチンの時に、パントリーを狭くしたお話はしましたがカップボードを最大限長く取った方法『【新居】半年経って良かった&後悔ポイント~キッチン②~』こんにちは前回からのキッチンの続きです『【新居】半年経って良かった&後悔ポイント~キッチン①~』こんにちは住んでみて良かった&後悔ポイント第7段今回次回とダ…ameblo.jp【引渡し時】奥行きも狭めたパントリ
我が家のリノベーション備忘録です❣️2022年9月より施工会社選びを始める。2022年11月末、施工会社決定。2022年12月、本契約。2023年3月〜6月○3月1日、仮住まいに引越し。○リノベーション工事始まる。2023年6月20日○引き渡し。6月28日、新居へ引っ越す。○不具合の修繕や修復工事など、引越し後もちょこちょこ有りますよ〜デーンってステンレス天板の目立つ所に貼ってあった注意書きステッカー。キッチンの設置に来てた職人さんに、「え?こんなとこについてるんです
こんにちは、とろとろですIKEAでソファ用のブランケットを購入してからソファを整えたい欲が出てきて今度はクッションを探していました。『IKEAの購入品手ざわりサラふわブランケット!』こんにちは、とろとろです今回はIKEAの購入品紹介です!最近見せているものと見えてしまっているものを意識するようにしています先日はソープディスペンサー…ameblo.jp『クッション探しの旅』こんにちは、とろとろです先日ソファ用にIKEAでブランケットを購入しました。『I
本日再投稿した過去記事は177話目。2020.7.19に投稿したこちらです↓↓『2人で練り直した間取り』昨日の続きです。友人宅に泊まった翌朝前夜2人で練り直した間取りを手描きで図面におこしました。ムダに広くて長い土間&廊下&廊下収納部分↓↓こちら(黄色マー…ameblo.jp📏📐📏📐📏📐📏📐📏📐📏📐📏📐昨日、社長が和光オンラインストアで注文した写真立てが会社に届きました。多分この中のどれかです↓↓写真立てと一緒に保冷バッグが入っていたんですが、Chloeさんにあげると言っ
ご訪問ありがとうございますはじめまして月子と申しますもう40代も折り返しに差し掛かる主婦です遅めの結婚から不妊治療を経て40歳で息子を出産出産を機に生活スタイルや考え方にも変化が。勢いで購入した新築マンションを思いつきで?売却する事にしましたローン残問題やマンション売却、前ハウスメーカーとの契約解除などなど…紆余曲折ありましたが、無事に分譲マンションから戸建て住宅へ住み替えしました2022年3月マイホーム完成家族は愛猫2匹と2018年3月生まれの息子と5歳年下の夫。わた
おはようございますヤンチャな男の子が3人いてもホテルの客室のようにスッキリした空間で暮らしたいホテルライクスタイルのmariです自己紹介はコチラよくあるご質問はコチラ←2019年6月末に3階建ての小さなおうちを建てました*子供部屋のロフトです↑この写真、怖いって言われた。笑ここを載せてから結構ご質問頂くのが『ロフトって暑いですよね?!』と言うもの。ロフトを作るときにもちろん私も不安に思って
やっと先月の終わりにキッチンのカップボードとオープンシェルフが完成し、キッチンが使用可能になりました。まだまだカップボード側の食器の収納難民中だけど、とりあえず中に押し込めば見た目はスッキリ。そして、完成後1週間弱で母と姉、甥っ子くん4歳が遊びに来てくれました。父は留守番!笑私が冗談で、新居にはいつ遊びに来るの〜?と母に電話で言ったら、即行動の彼女、飛行機予約まで早かったです。甥っ子君は人生初の飛行機!4歳で飛行機なんて、贅沢だなぁ〜土曜日の夕方に来て月曜日夕方に帰るという、まあまあ強
お笑いトリオ「パンサー」の尾形貴弘が、自身のYouTubeチャンネルで新居を建設することを発表しました。現在の家は、建売住宅を35年ローンで購入し、リフォーム番組でヒロミさんにリフォームしてもらったという愛着のある家。しかし、娘の成長や愛犬の存在、そして多くの後輩が訪れることで、手狭に感じ始めたそうです。また、娘の喘息も心配していたところ、良い土地が見つかったとのこと。以前からCM出演していた「ヘーベルハウス」で注文住宅を建てることを明かし、間取りなどは妻が中心となって決めていることを語りま
こんばんは!Colorと申します。夫婦二人暮らし平屋の小さなお家を建てました!2022.10着工2022.11上棟2023.3完成・引き渡し2023.6外構工事着工2023.7外構工事完成先日、家の電話に着信がありまして、いつもよくくる営業電話かな?と思いつつ取ったんですね。(知り合いからは、ほぼないw)「私、住宅債権〇〇〇〇の□□と申しまして、△△銀行さんから委託された者ですが、Hさんのお宅で間違いないでしょうか?」ときたんです。うちはHという名字ではない
おはようございます♪新居に住み始めてから3ヶ月が経とうとしてますが、未だに慣れないというか…オール電化の話なんですけどね、しかもお風呂のシャワー…水圧が一番強くても弱い(汗ガスのような勢いは無いですね…これが未だに、弱いなぁ…って毎回思いながら使ってます。さて、写真のメダカは夜桜です♪ラメが綺麗で、今年種親に使った個体です。ラメ系のメダカなので、上見という部分で言えばやっぱりラメが綺麗な個体に目がいきます。我が家でのメダカ飼育は、ミックスを除いて全て黒容器で飼育していまして、夜桜
ご訪問ありがとうございます♡エミりんです♡新居を素敵にしたくて日々励んでいますインテリア・収納で工夫したこと、購入したものについての感想などを書いています♡夫、3歳&1歳の息子と四人暮らし新居は建売り一戸建て♪よろしくお願いします♡いいね、フォロー本当にありがとうございます♡夫と喧嘩して衝動買いしたキッチンカウンターが届いて、一週間が経ちました♡(*´ω`*)『夫と喧嘩してキッチンカウンターを衝動買い〜!!(*´ω`*)』ご訪問ありがとうござい
ご訪問ありがとうございます♡アラフォー♡ワンダフォーエミりんです\(^o^)/インテリア・収納・プチプラファッションなどについて書いています♡夫、4歳&2歳の息子と四人暮らし一年前に建売り一戸建てを購入♡よろしくお願いします♡いいね、フォロー本当にありがとうございます♡新居に引っ越してはや一年♡引っ越してから初めて知ったのが、浮かせる収納♡色んな人のブログやインスタを見まくって、取り入れまくりました〜♡お掃除がラクになって大感動♡の一方で、大失
昨日寝ていて、少し伸びをしたらピキーーーン!と足に激痛を感じた。「これが妊婦におこると噂の足が攣るってやつ?!痛い、痛い、激痛、無理、出産はこれ以上痛いんだよね?無理じゃない?!世の中のお母さん凄すぎ!」って頭がパニック状態声が出るほど痛くて、でも出張中で夫は不在だから、近くに心配してくれる人なんておらず、1人で痛みに耐える。。孤独その後、痛みが落ち着いたあとも、歩くとふくらはぎが筋肉痛みたいに痛くて、翌朝まで引きずった。それまで、お腹がだいぶ大きくなってきたけど、想像していたマタニテ