ブログ記事30,136件
結局昨日彼はウチに来ましたご飯食べてる時私)今日は1時間くらい家までかかるから酔いすぎないようにね彼)あ、やっぱ今日泊めさせてもらいたいと思ってるんだけどいい?ってえーーーーそれなら早く言って欲しかった私)帰って荷造りしなくていいの??今週仕事バタバタしてて部屋片付いてないかも💦彼)片付いてなくて良いよ私)いやいやいや...結局きました2〜3分家の前で待ってもらって干してた洗濯物とか最低限整えました💦家で飲み直してて私)引っ越しまで間も無くだね!彼)
いつもぽちっとありがとうございます♡私もお返ししています(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)”前のアパートを解約してその日は荷物を降ろす元気がなかったので放置(でもブログは書いた笑)昨日やっと車から降ろしました~郵便局に転送のお願いしに行くにしても仕事行くにしてもてか、コンビニに寄るのも考えちゃう程荷物積んでましたやっと荷物を降ろしたら今度は収納なのですが家の中の収納量がほぼ半分に減りまして…一時置き場に倉庫を使ったらおしまいだと思って四苦八苦しながら収納しておりましたが、無理だった
ご覧いただきありがとうございます◆家計管理のこと◆育児の日常◆色々な愚痴を投稿してますお付き合いくださいこちらもどうぞ★過去年200万円貯めた話★総資産300万円アップ★自動で貯蓄ができる仕組み★エクセル家計簿の歴史★義母から恐怖のプレゼント★父母会長とのトラブルもう来週で引っ越して1か月が経ちます早いですね~ってことで、新居で買ってよかったものをご紹介しますキッチンマット超創業祭!【10%
BTSAri🌷@BTS_613AriSUGAAgustDTOURの日本公演のチケッティング完全ガイドを作りました!FC先行販売は今日からです✨これを見たらすべてが分かるを目標にまとめました😹もしまだ分からない点があればQ&Aという形で追記していきますの…https://t.co/oDk9TCJ8hA2023年03月16日00:16いよいよ、今日から負けられない戦いが始まりますね侍JAPANもそうだけど《SUGAAgustDTOUR》のチケッティング争奪の事で
住む家が決まってから新しい洗濯機を買いました。30万円くらいのやつポイントとかクーポンとか全部つかって24万円まで下げてくれました。今度のは洗濯から乾燥までいっぺんにするのに適してるやつでもう干さない気まんまん家事がひとつ減れば結果的には金額以上のプラスを出すと思いました。ところで私たち持ち家があるので家賃補助がでないんですけど結局、初期費用が130万円くらい自腹になる計算です。新居にサイズが合わないからとベッドと寝具を買
まず一番運ぶのがしんどいのが意外にも本と食器と洋服でした本は事前にかなり処分しても新居でダンボールから出すのはしんどいですまた洋服これですね着れてないのにどうしても捨てられないお洋服があったりで事前の断捨離は難航に難航を極めました結局断捨離の続きは新居でもやっており昨日義父に旦那さんの着ない古いシャツ類の一部を譲り持ち帰って頂いたり残りの半袖のシャツは私が家着として肌寒い時に羽織るようにしてオーナーシップ・チェンジとそ
今度のマンションは、、、今までのマンションとは違いかなりの世帯数幸い、駅に近い方の端で良かったけど、反対だったらプラス5分はみたい所もし、持ち家だったら「管理費払ってまでこんな設備いらなーいっ‼️」って思うけど、ここは賃貸エントランスの休憩スペースや、ゲストルーム優雅に使わせていただきます。。。ただ、今回の物件はフードディスポーザーも食洗機もナシそもそも、京都の物件ってフードディスポーザーは下水道の関係でついてないとこがほとんど。生ゴミ処理に慣れるまでしばしかかりそうです。マ
2020.327坪の小さなお家を建てましたご覧いただきありがとうございます小さなお家での4人暮らし(夫婦+小学生2人)ズボラで適当なパート主婦の日常のあれこれを綴っています添加物・農薬・遺伝子組み換え薬・ワクチン・電磁波出来るだけ避けたい*シンプルな暮らし*ミニマムな暮らし*買わない暮らし*持たない暮らし*エコな暮らしゆるくゆるく実践中2023年の目標は“お金を使わない”マネージャンルへ変更しました押していただけたら嬉しいです♪私が一番好きな恋愛漫画新居
こんばんは雪鷹です師走とはよく言ったもので、僕は師ではありませんが忙しい日々が続いておりますさて、新居に引っ越してから1ヶ月が経ちました。ロクにweb内覧会も出来ておらず、閲覧専門になってしまっているので、皆様には申し訳なく思ってますそんな中、引っ越して以降、どうしても気になる箇所がありました。お題のとおり、引き戸を閉める時の音です。新居には引き戸を多く設置したのですが、HMの標準仕様ではソフトクローザー(ある程度まで閉めれば自動的にゆっくり閉まってくれる機能)が付いてないので、手動
3月突入お疲れ様ですあっという間に3月ですね写真は去年のものです吹き抜けとこのお雛様が最高大好き過ぎる新居になり初めてのひなまつりだったのでお雛様出しましたが今年はこれ、、、チロルチョコ!組み立てると可愛い〜こんなのあるんだね、小さくて可愛いちなみに玄関ドアにはこれ3月も楽しもう
先に運び込んだヨギボー12月26日に無事新居の受け渡しが済みました。朝からトラックをレンタルしていて、新居には持って行かない物をクリーンセンターに出しにも行った💦一度仮住まいに引っ越す時にも相当な量の粗大ゴミを捨てたはずなのに、今回もまたまた沢山の物が出ました。もう物は増やしたく無いぃぃクリーンセンターの後、そのトラックで運べるだけの物を旦那と二人で新居に運び込んだ。息子達の布団だとか衣類だとかその他諸々❓あぁ、やっぱいぃわぁ〜新築と思いながら、荷物を運び込んでた嬉しいもんは嬉
こんばんは今週末は、夫は2日共お仕事でお疲れ!昨日は1人でマイホームの建築現場へ🚗娘はうろちょろして危ないので義実家へGO!!見に行くと…リビングの床材が貼られてました我が家のリビングはDAIKENのトリニティ(オーク)です🌳夏にDAIKENのショールームに行って、実際に見てから決めました床材は夫の担当なので…私は全くこだわり無くショールームで迷い倒す夫のことを側で見守るのみでも実際貼られた床材を見ると…とても素敵夫に任せて良かったと思いましたそう、そうなんで
こんにちは❣️今日はカーテンについてです😊リビングと寝室のカーテンはとても素敵な物をICさんからおすすめ頂いてとても満足しているので、そちらをご紹介したいと思います😊はじめはタテ型のバーチカルブラインドがオシャレでいいな〜と思っていたのですが、(よくオシャレな家でみるやつ!)ICさんや設計さんに、「窓を開けるとヒラヒラしちゃいますよ!」と言われて、提案してもらったのは、FUGAの3D調光スクリーンです!カラーが色々あって、リビングには遮光性の少ないもので白に、寝室はし
こんばんは昨日のホワイトデーは黒毛和牛のしゃぶしゃぶを食べに行ってきました〜🐂🐂🐂お肉はめちゃめちゃ美味しくて沢山沢山食べましたが、綺麗に盛り付けられてきたのに写真を撮り忘れるという色々なところに食事に行くので忘れないようにLINEのアルバムにしようといつも撮るのだけど話が盛り上がり忘れてしまって残念だわ散らかっててお目汚しごめんなさい🙏笑あとはクッキーなどのお菓子も貰いました♡本当は帰ろうとと思ってたんだけど、話足りなくて、結局泊まりに行っちゃったでも今日は
ご訪問ありがとうございます♡エミりんです♡新居を素敵にしたくて日々励んでいますインテリア・収納で工夫したこと、購入したものについての感想などを書いています夫、3歳&1歳の息子と四人暮らし新居は建売り一戸建て♪よろしくお願いします♡いいね、フォロー本当にありがとうございます♡最近、とっても散らかっている場所がありますそれは!!1階リビング横にある和室の・・押入れ〜ぐっちゃ〜特に、お洋服が散らかりやすいですまた、季節外の衣服(主に子ども)を
当地で私が住むことになったマンションについての記事の後半です。写真は今回の方が多いですが、マンションや大家さんについての説明を前半に書きましたので、文章は前半よりやや短いです。ここはもともと寝室の1つとして造られた部屋だと思いますが、大家さんは居間にしていましたし、私は写真奥のソファを別の寝室に移させてもらって、代わりに小部屋にあった机を持って来てもらい、オフィス、と大家さんは言いましたが、書斎にしています。右の棚が、日本より近いうちに届く数多くの本で埋まることでしょう。こ
こんにちは、こつこです。新居ですが、住宅地にあります。我が家の前の道路は、幹線道路の抜け道になっていて、タクシーやら通勤の車やらがまーすごい勢いでビュンビュンと通り抜けるんです。前から危ないな~と思ってましたが、いよいよ今日事故がありました。在宅してるときにドンッ、と結構大きな音がしたのでなんやろ、うちんちになんかぶつかった?と気になり外を見たら車の左ベッドライトあたりがつぶれちゃってる車が、、アラー大丈夫かしらと外に出ようと玄関でたらうちの家の車庫の真ん前
ご覧いただきありがとうございます◆家計管理のこと◆育児の日常◆色々な愚痴を投稿してますお付き合いくださいこちらもどうぞ★過去年200万円貯めた話★総資産300万円アップ★自動で貯蓄ができる仕組み★エクセル家計簿の歴史★義母から恐怖のプレゼント★父母会長とのトラブル先日の火曜は保育園を休み、子供の歯医者や保育園面談をしました。『今日の母親業は終了致しました』ご覧いただきありがとうございます◆家計管理のこと◆育児の日常◆
今住んでいるUR賃貸、思うところあり引っ越すことになった急遽決まったのでバタバタになりそうだけどなるべくリアルタイムでUR賃貸の住み替えについて綴っていきたいと思うさて、物件チェックが趣味なので前々から気になっていた物件があった間取りは1LDK+畳付き、5階、最上階、エレベーターなし畳は一部屋のみで1LDKの部屋は全面フローリング!既に内覧には行っていて、やっぱり思うのは「フローリングっていいなあ」ってこと。。でも畳で寝っ転がってヨガとか昼寝、だらだらするのも好き
新居に入ってすぐしたこと、一つ忘れていましたが、カーテンを付けました。我が家はリビングは4連の掃き出し窓になっていてて、8mくらい窓があります。もはやここしかこだわっていないというくらい、ここにはこだわりましたが、結局カーテンは自分たちでそろえるということで引き渡しの時には何もついていない状態でした。ダメだとわかりつつも、引渡し前にカーテンの工事だけ入らせてもらってもいいですか?と聞いてみたところ、「ダメです」と一蹴されました。当たり前ですよね。ハウスメーカさ
本日はウィルさんの引越しの手伝いに、下北沢へなんとウィルさん、引越し業者を使わずまさかのセルフ引越しwww※車なしいやいやいやいや...!!!笑新居と旧居を、コロコロを引いて何往復したことか...笑付き添った日、池ノ上駅前の世界一大好きなパン屋さんの前を通ったのでエテコブレッド(池ノ上/パン)★★★☆☆3.56■予算(夜):~¥999tabelog.com名残惜しく、購入!!!見て、この童話の世界!!!パン職人の旦那様とパティシエの奥様が出会って結婚して...そして始
ご覧いただきありがとうございます♪家族構成私:楽天大好き!フルタイムの保育園栄養士旦那:朝から晩まで忙しい公務員娘:可愛いものに囲まれたい5歳児息子:我が家の笑顔とイライラの源の3歳児2022年4月に建売(新築2階建)と出会い即購入。6月引渡し完了、10月入居!片道自転車25分の通園通勤で足腰鍛え中。素敵なおうち作り目指して頑張ってますアメトピ掲載一覧↓『アメトピありがとうごさいます。』こんばんは。今日はなかなか寒かったですね。初めてファーティペットをしたまま自転車
夫、6歳娘、3歳息子と暮らすただの主婦ちっち改めたつなです(`・ω・´)ゞ2021.12.12新居完成北側道路88坪/建坪32坪地元工務店にて平屋・コの字型の木造住宅を建てました入居前内覧会まとめ玄関まわり…一応3WAYリビング…小上がり・土間・中庭トイレ…家中で一番カラフルキッチン(前編)…ほぼグラフテクトキッチン(後編)…パントリー動線ヌック…唯一私の居場所洗面・ランドリー…洗濯動線完結主寝室・納戸
前略、手打うどんいづみや日立石名坂店土曜日のランチタイム前店内は大盛況でしたメニューを拝見玉子とじうどん570円リーズナブル価格に感謝ダイエット中なので並盛いづみや店舗内では一番細いかも知れませんね相変わらず美味しかったです新居をチラッと覗き見では、また(^^)/~~~2023.3.12風来坊
一生に一度のマイホーム🏠購入しまして1ヶ月後に引越すことが決まりました〜〜マイホーム購入までの話はコチラから💦『急展開でマイホーム決まるかも?しれません』長女の小学校進級前にマイホームをそろそろ考えねば💦でも住むエリア決めから迷い中〜……っと先日書いたばかりなのですが『ずっと悩んでいる家問題』ブログにこれまで…ameblo.jp新居に持って行く家具、家電…基本的に全て持っていくんですが設備的にいらなくなるのがテレビ台とレンジ台粗大ゴミなので誰か貰ってくれないかなぁ〜ととりあ
今日は本当の意味で入居編です。つまり、搬入の日です。搬出同じ市内での引っ越しなので、搬出はAM、搬入はPMです。別に徒歩でも行ける距離ですが、20分くらいかかるので、自転車での往復です。引っ越しノウハウについては、以下に書いていますので、是非ご参考に!!『引渡し①準備たくさん(引っ越し)』皆さんは引っ越しは好きですか?どれくらい引っ越ししたことがありますか?私も妻も、子供のころから実家というものがありながら、2-3回くらい引っ越したことがある…ameblo.j
引き渡しの日からはや一週間。それまでまだかまだかと待ち侘びていましたが、あっという間に引っ越しの日が過ぎ新居での生活も始まり、新しい年も迎えましたまだまだ家の中片付きませんニトリや無印やカインズや少しずつ色々買い揃えています。もう物は増やさない買わないと誓ってはいましたが、やはり細々とした物は必要ですよね。ウォークインクローゼット内の棚や、リビングの作り付けの引き出し収納内などを仕切る用の収納グッズ、トイレの掃除グッズ、あと、もう何年も使い古してうっすーくなっていった家中のタオル
このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集している箇所もあります事実を題材にし創作を加えたブログだとご理解頂ければ幸いです。⬇️前回の記事です『番外編・友人の新居の違和感②Σ(゚д゚lll)PRウルラブ』このブログは私の過去の体験を元に義実家、保育園、ママ友トラブルについて書いてあります身元判明を防ぐため変更や編集している箇所もあります事実を題材にし創作を加え…ameblo.jp※この話しはあくまで
今日は、ライブ中継、30分だけ観て、強制終了。ご飯して、お風呂入って、ゆっくり、観ている暇なし。おまけに、息子に説教タイムで、気がつけば、この時間。花嫁の母を、経験した事ないけど。お嫁さんのお母さん。結構、クールだわ。まあ。娘とは絶対、同居しないと言う人やし。信じてへんけどね。😅5歳かな?年下。若いな〜。まだまだ、苦労が足りひんな。まあ。私も同じ事言われたから、同じでしょうね。😅男前の母親は、結構しんどいですよ。弱音吐けませんけどね。まあ。何とか