ブログ記事2,356件
🌸季節柄なのかシンガポール日本人学校にこれからお通いになる方からDM💌をいただくのですが(ありがとうございます🙇♀️)私は趣味でブログを書いているだけで、仕事になさっているブロガーの方々やインスタグラマーの方々のような知識がありません🙇♀️私自身も、シンガポールに渡る前にはこちらに知り合いもおらず、私自身『何持って行けばええのでしょう』でまいりましたので、参考になる準備のアドバイスができません。🤣🤣💦ですので、メッセージをいただくたび、心苦しく思っております。また学校の行事関係の写真
姫路の整理収納アドバイザー・整理収納教育士、よしなかなおこです。ご訪問ありがとうございます。早いもので2月も残り1週間ですね。買い物に行くと、売り場はどこも新学期モード。文房具や収納用品、デスク周り用の小型家具などの品揃えが充実しています。最近は子ども部屋があってもリビングやダイニングで勉強するリビング学習のお宅が多いみたいですね。リビングやダイニングに教科書やプリントなどを置いておくためのキャスター付きワゴンを購入される方もいらっしゃるかと思います。SNSを見ていると
こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。さてさて、我が家は来週火曜日から長女は小学校が始まります。と、言うことで先日ジーフットの優待でGETしてきた上靴に名前を書いたりと最終準備をしました。▼買いに行った日のブログ『暮らすって物入りなので保有している株』こんにちは、高尾ママです。5人家族の暮らしやお金を整える日常を更新しています。暮らすって物入りよね、とキキが言っていましたが(魔女の宅急便のキキ)本当に暮ら…ameblo.jp名前を書
8y2m20d5y9m19dコロナが落ち着いたと思ったら…やってきました、花粉なんか今年早くない!?この土日くしゃみと鼻水が止まらず早々にアレグラを飲みました週末あれこれ節分の恵方巻、みんな思い思いに7つの具を乗せて自分好みの恵方巻を作ってたべましたー^^丸かぶり用だから小さめに。豆まきは時間がなくて最小限に←鬼NGな我が家は今年は一粒ずつ各部屋に撒く形で終了土日はリクエストごはんにすることが多くて、まーちゃ
なんかおどうぐばこの記事のアクセス数が増えている持ち帰ってきたら壊れてて交換したいのかな?せっかくなので使用後の様子を書いて見ます。『お道具箱⭐︎新5年生息子』息子のお道具箱が端が破れていたので買い替えました。安いのでダイソーのお道具箱破れたのに気づくにが遅かったので近所はピンクしか在庫なし…遠くのダイソーに水色があ…ameblo.jp中を確認しましたが、ちゃんと整頓して使っているみたい授業参観でちょっと見た感じだと5年生にもなるとお道具箱もバラエティに富んでいるのでみんなと違
息子のお道具箱が端が破れていたので買い替えました。安いのでダイソーのお道具箱破れたのに気づくにが遅かったので近所はピンクしか在庫なし…遠くのダイソーに水色があったので速攻でカゴにinそこのダイソーも目立つ所には紫とピンクが置いてあった。仕切りがあるので使いやすいと思うのだけど息子は無くてもいいよーって言ってるのでそのうち外されているかも。ロックと持ち手があってお道具箱だけで持ち運びokになっているけれどロックが固いし、かかったか分かりにくいので袋に入れた方が安全だよと伝
学期の変わり目になるとダイソーお道具箱のアクセス数が増える(笑)冬休み前に持って帰ってきたのでまた記事にしました。相変わらず割れた欠けたはありません。プラスチックだから破れている箇所開いてるも無い。破れて↑みたいになって引き出さなくても教科書取れる仕様になっている子たまにいますよね。見るのに開けたらロック硬い低学年には扱いにくいかも。あと、触った感じしっかりしたプラスチックではないので壊してないのは高学年で取り扱いが丁寧になってるからってのはあると思うので、低学
夏休みも今日で終わり親的には、やっと学校かぁ〜って感じだけど、子供的には、もぅ学校って、感覚の違いいつまでも、家でゴロゴロされちゃぁママは、たまらんわぃで早速、新学期の準備夏休みの宿題と、お道具袋の中身の確認って思ったんだけど、な、な、な、な、なんと、ランドセルの中が、紙くずだらけそして、必要書類がなぜか小さいポケットの中に小さく折り畳んで入ってるって言う…いつもらったやつなんだろぅ…どぉりで、お姉ちゃんは持って帰るのに弟は持って帰らない書類が多いと思
今日は西日本でも雪だったようで、こういう雲の時には、こちらも雪が舞う。どんどん冷え込む夜になった。今日から3学期始業式という地域も多い。二女が髪を切ってほしいと言うので、冬休み終わりに切った。毛量過多の私の娘。あんなにたくさん切ったのに、見た目変わらず…泣。二女の要望は一つで結べるギリギリの長さ、すいて量を減らしてほしいというもの。どちらも満足したらしい。自分の髪を切る人が同じ職場にいる。ちょっとあこがれるな。2025/1/7現在の軍資金(運用中ポイント10
整理収納&オーガナイズのお片づけスキルと数字の力で"ココロ"と"モノ"の『カタ・づけ』をサポートします、下村さなみです。夏休みも終わりが見えてきました。大騒ぎの姉弟喧嘩に怒ってばかりでも、ピーチクパーチクと常にお腹を空かせる子らの食事作りに追われても、思うように自分の仕事が進まなくても、子ども達が大きくなってきてもやはりこの時期になると淋しいなぁ~と思います。我が家は主人がやっと夏休みに入ったのでこれから夏を満喫します!その前に今日は防災についての学びに参加するため都内へ向
こんにちは暮らしの役に立つこと(収納/掃除/使えるアイテム)小中学生の子どものことアラフォーである自分のこと(多趣味)についてほぼ毎日19:30に公開していますよかったらフォローしてチェックお願いしますここからフォローできますayuccchiiiさんのプロフィールページインスタグラムIDayuccchiiiにてインテリア/収納/ハンドメイド/こどもとの暮らしを主に載せています!2021.6〜毎日ブログ更新!!(2022.7からは不定期19時半に公開しています)普段インスタグラム