ブログ記事102,204件
ちょっとカミングアウト。今年買ったばかりのユニクロのパフテック・パーカにいつの間にやら鳥のフンが。。いつの間についたんだろう?ということはこれつけて歩いてた??笑いやー、初めての体験。なんか新鮮!!笑運がつくかな?笑なおパーカって話すときはパーカーで活字はパーカだったりする。表記は【parka】だからパーカが正しいですね。・・・・・プロコーチとして実業界で10年以上活躍
いよいよ4月に突入です。いやー、、今年は最初の3ヶ月がまさに怒濤の日々でした。「節分」を境にホントにもう色々なことがガラッと変わりました。心地良い緊張感に包まれております。作家デビューをはじめ人生初体験のこともいくつかありました。(YouTubeのLIVE配信とかね)長年親しくしている霊能者いわく今年の夏以降もっと忙しくなるらしいので精一杯生きます。。笑・・・・・3/21金曜日
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、作曲家・もりやみつよです。いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。いつからブログストップしているか…。最終更新3/29らしい。こんなに長い、書かない記録、今までないし。まだやらなアカンことあるんですが、大東楽器から購入した50冊+楽天で購入した数冊、今やっと、30冊分書いてお送りしました。イベント出席、ZOOM参加の方を先に、書かせていただきました。昨日は休刊日(笑)
所用で新宿に出かけた際丸井のゴジラ・ストアに立ち寄り。いやー、観光客が凄まじかった。スマホで写真撮るだけで大変。このゴジラの周囲に観光客がわんさかいるんですよ。グッズを買いそうになったので後ろ髪を引かれながら去りました。今月と来月はインタビュー月間。スケジュール入りまくり。4月、5月、6月の末に3冊の新刊の締め切りが来ます。・・締め切り早くねえか?笑おかしいな前はもっと余裕あったんだけ
新年度が始まりましたね4月の新刊、私的に大注目なのはちゅうでん児童文学賞大賞作品と『成瀬は〜』で有名な宮島未奈さんの新刊!♡他にも面白そうな新刊が目白押しです4月3日発売思いがけず、朝子ちゃん[高村有]楽天市場1,650円人間関係のストレスで会社を辞めた深山朝子は、祖母の花屋「ミヤマ花壇」を手伝うことに。そんな朝子と、5人の小・中学生との思いがけない出会いが織りなす、5つの物語。4月10日発売大大大人気の『大ピンチずかん』の第三弾が出ます我が家も予約しました♡次女が
みなさまいつもありがとうございます。いのちを輝かせるセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。→自己紹介→Instagram『本日発売!『ワンネスの根~心とカラダの調和を育むヒント~』』みなさまいつもありがとうございます。いのちを輝かせるセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。→自己紹介→Instagra…ameblo.jp『ワンネスの根』〜心とカラダの調和を育むシンプルなヒント〜1500(税
みなさんこんにちは。昨晩はライブ配信たくさんの方に同時視聴していただきありがとうございました。先週もライブやったのに1週間もせずにライブ配信しましたが、やはりライブは緊張もありますが基本は楽しいです。また数日後にやるつもりです。月曜日くらいかな。さてさて、フジテレビの中居氏問題について昨日のライブ配信で私の分析を解説しました。この件に関しては彼のやった内容が内容だけに言葉にするのもえげつなくてできない世間に与える衝撃も大きかったのです
出版社(アルソス)から増刷見本(2刷)と書店用POPが届きました。POPがどこで展開されるのか私も詳細まではわかりませんが書店で見つけたら「あったよ」とこっそり教えてください。先週(2/24)の角由紀子さんの番組『ヤバい帝国』の生配信中思わず口走ってしまった「U君」についてやっぱり私はまた会いたいし彼がいまどこにいるのかさっぱりわからないし「この本を読んだら連絡を」と著書には書いた
家事能力AAAになった旦那さんは、本当色々なことをしてくれる。『どこまでも進化成長していく旦那さんの家事能力。』私達夫婦は、ほぼ外食はしない。おうちご飯9、外食1ぐらいの割合。でも、その割合も凄いなぁと思う。私と出会う前の旦那さんは、外食10だった。一切、料理ができない…ameblo.jpでも私はアレやって、コレやってと頼んだことはない。付き合っている時から、パートナーシップ第一優先なので、愛を育てていた結果、旦那さんはどんどんと妻が喜ぶことをしたいと変わっていった結果なのだ
小さいおじさんの本を出してくれたアルソスから大谷選手関連の新刊が出ました。『大谷翔平への17の質問』(柳原直之著1700円+税)ファイターズ時代から11年間大谷選手を追いかけているスポニチの敏腕記者による本ですが大谷の「人となり」が客観視されすごく読みやすいです。べた褒めする記者が多い中取材対象との距離感がちょうどいいそんな印象を抱きました。書店で見かけたら手に取ってみてください。大谷翔平への
2/14金曜夜のLIVE配信『ホニャララLIVE』に出演させていただきました。yujiさん、井出さん、山崎さんをはじめ関係者の皆様に御礼申し上げます。楽しい時間をありがとうございました。そして加茂谷真紀先生にはこの番組をご紹介いただき心から感謝申し上げます。いつも援軍になっていただき恐縮です!いま全国の方々からたくさんのメッセージをいただいており返事が遅れるかもしれませんがすべてに目を通しておりますのでな
1月末から、3月半ばまでずっと休みの日は、ベルばら映画をはしごして見ていたりしてたので、ようやく静かな休みに戻りました💦(まだ見れる所が羨ましい⋯)広島は、フランスと繋がりが深い政令指定都市なのに、公式様に↓これを言っても⋯結局、スルーされました💦去年?だったかな?モンサンミッシェルの近くで、宮島の鳥居⛩️を映像で浮かび上がらせ、写真のような光景のコラボをしたんです。観光友好都市として、協定を結んだフランスのモンサンミッシェルと、広島の厳島神社。マクロン大統領も、よく広
打ち合わせを兼ねてスタバ某店に2名で入ったときのこと。珈琲を二つと頼んだんですがカウンターのお姉さんが「だったら一杯分はお代わり分にしませんか?そのほうが安いですよ。」と提案してくれました。えいやー、、こんな提案されたことねえぞ。普通のカフェチェーンなら普通に二人分の珈琲代を請求するはず。スタバにほとんど行かないのでよく知らないんですがこれって普通なんですか?スタバのファンになりまし
未来の私へ蛍光灯が切れたらこのブログを見るのですよ。きっと開け方忘れてますからね。絶対忘れてるんだよね。前回もなかなか開けられなかったのよ…。おお!新刊とシリーズ本よろしゅうお願い致します。そろそろ植え替えの季節よ!部屋で植物を育てたいのですが。(観葉植物・多肉植物を枯らさないコツ)Amazon(アマゾン)花を育ててみたいのですが。:枯らさないコツ、花屋が教えますAmazon(アマゾン)木を育ててみたいのですが。(鉢植えで気
春期講習、3日目終了!算国→理社→算国の順だったのでその日のうちに算国はスプリングサピックス以外、理社は動画とテキスト読みをして問題は2~3日に分割して進行。中休みの今日はスプリングサピックス×2と理社の残りをして前半をすっきり終わらせる予定です。後半の2日もプラス1日してすっきり終わらせ旅行へいきたい講習期間は勉強時間が長くて大変なのでお楽しみも混ぜて。今はスタバで算数中気分転換といえば読書も。入試問題にでた本を中心に図書館で借りてみました。国語のテキストに
毎度久しぶりの更新ですみません。色々忙しく・・そして、、新刊告知を忘れておりました(すみません)偽医者がいる村(角川文庫)Amazon(アマゾン)KADOKAWAさんからの出版24日発売ですキャッチーなタイトルですが、あらすじも・・"全てを失った医師が限界集落で見た光とは。現役医師が贈る感動の医療ドラマ大学病院での医療事故に関わり、世間から「偽医者」とバッシングを受け職場を追われた産科医の阿比留一馬は、逃げるように北へと向かっていた。途中、雪の中
福岡発祥の「資さんうどん」がすかいらーくグループへと入り東京都内に新店をオープンさせ連日大盛況というニュースを多くのメディアで見かけます。もちろん資さんもおいしいけれど私は「能古うどん」も大好きで福岡市に帰省すると必ず食べに行きます。福岡に行かれる方ぜひチェックしてください!日々いただくメッセージの中に「オススメの本をぜひ」というのがあってオススメは大量にあるしどれを選んだらいいんだ
新刊発売&イベントのお知らせこんにちは!木蓮です。今日は4月18日に発売される新書「フレンチシックなインテリア(主婦と生活社)」発売のお知らせです!4冊目となる新刊は、いつもの「フランスの小さな村を旅してみよう!」とは少し異なり、私が出逢った友人や知人のお宅を訪問し、フランス人たちのインテリアを撮影させていただいた本です。この表紙にいたるまで、いろいろと大変でしたが、私の強い希望でこちらの表紙にさせていただきました。せっかくなので、裏表紙も載せますね!すで
みなさまいつもありがとうございます。いのちを輝かせるセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。→自己紹介→Instagram『本日発売!『ワンネスの根~心とカラダの調和を育むヒント~』』みなさまいつもありがとうございます。いのちを輝かせるセルフセッションコンサルタント『ワンネスの木』美友紀です。→自己紹介→Instagra…ameblo.jp好評発売中!『ワンネスの根』〜心とカラダの調和を育むシンプルなヒント〜1
アフターコロナ編試し読み第二弾はみんな大好き(偏見)うんちの話です。やっぱ消化器外科医はうんちとは切っても切れない仲っていうか良いうんちのために仕事してるとこあるからね(大偏見)腐女医の医者道アフターコロナ編は6月26日発売です!腐女医の医者道!アフターコロナ編Amazon(アマゾン)そのほかの試し読みはこちら→①
本日(2/24月曜)20:00~YouTubeの生配信番組に出演します。お時間がある方はどうぞご視聴ください!24日20時〜緊急生配信!世界初!?『となりの小さいおじさん』著者瀬知洋司さんが、都市伝説で有名な“小さいおじさん”をスタジオに連れてきます。視える人には本当に視えるそうです皆様からの質問にも答えてくれる!(数こなせるかは不明)ゲストはリアルおじが大集合😂https://t.co/G00JSrKMaApic.twitter.com/PI
最近はせいろでいろいろ蒸します。とくにサツマイモ。最高ですね。おかげで焼き芋を買う頻度が激減。先週(2/14)出演させていただいた『ホニャララLIVE』です。どうぞご贔屓に!「おじさんは事前に結果を知ってるんですか?」本を読んでくださった方からそんな質問をいただきました。いい質問ですねえ(by池上彰)。で答えから書きますがいまだに私にはわかりません。という
知人とSNS上でメッセージをやりとりしていたら「机の上ってきれいにしてそう」と言われました。なぜそう思ったのかと訊いたら「なんとなく」なるほど。たしかに仕事部屋全体は散らかしてはいないしきれいなもんですが仕事をする机の上がきれいさっぱりだったことは一度もないんです。いまもそう。百聞は一見にしかず。写真を撮ってみました。(やや空撮気味)これ見たらきれいとか言えんだろ
こんにちは。大阪府守口市の笑いあふれる教室『ピアノ教室セシリア』、日本作曲家協議会会員、作曲家・もりやみつよです。いつも読んで下さって、どうもありがとうございます。今、楽譜にサインとイラスト(いつもより丁寧)を空き時間に書いておりますので、今しばらくお待ち下さい。また、懇意の楽器店に私たちの楽譜のチラシを持って行って下さる方、ご紹介して下さった方、どうもありがとうございます。おかげさまで、結構売れているようです。ムジカノーヴァではランキング19位(ランキングにも入
今年も桜の季節になりましたということで、近場の神田川でお花見して参りました。↑東京都・神田川まず先に業務連絡からです。今年のゴールデンウィークに開催される大型同人誌即売会スーパーコミックシティにサークル参加予定となっております。新刊はありませんので、既刊本の頒布が中心となります。去年の新刊である『武士道ガイドブック』や『歴史企画研究叢書11輯幕末期の学問(歴史研究家故あさくらゆう先生追悼号)』をメインに頒布する予定です。入場料に千円程度必要となりますが、コミケのように入場チケッ
京都駅から徒歩10分の編み物教室オンラインレッスン受付中!Knitting.RayRayのレイレイです♪ハマナカさんの情報誌アイアムオリーブの4月号が届きました!2月から春素材の作品が掲載されていましたが、今月号は今日の外の気候と相まって、とっても春の気分が上がりますモチーフつなぎのウェアやフラワーモチーフ・花模様の小物作品が特集されています他にも春のショールやオーガニックコットンのウェア、4月17日の恐竜の日にちなんだ恐竜編みぐるみも可愛かったです今月の表紙にもなっている「花モチ
【ちょっと告知を】本日(2/14金曜日)の20時YouTubeのLIVE配信番組『ホニャララLIVE』に出演します。イケメンズの人気番組に還暦直前のおっさん&小さいおじさんがダイブします!笑お時間のある方はどうぞご覧ください。妙なことを言わないよう頑張ります!(言ってしまうかも)QUANTAonInstagram:"【YouTubeLIVE】2月14日(金)20時〜ホニャララLIVE配信します✨今回のゲストは巷で話
まずはお知らせです。本日ライブ配信テーマ決まりました。びっくりしましたね。フジテレビ問題。第三者委員会の報告を見ましたが絶句する内容でこれは社内体質そのものの問題が昔からあったのだと思いました。女性を上納する文化なんて時代錯誤も甚だしいんですよね。しかし以前もブログに書いた通りそういう文化は昭和以前にはよくありました。--------------------------------------------------アマゾンの予約絶
角川まんが学習シリーズ「のびーる国語」の新刊が出ます!このシリーズのポイントです。このシリーズのポイント|のびーる国語|角川まんが学習シリーズ|KADOKAWA1.無敵の語彙力分かると差がつく言葉10002.身につく敬語今回は、こちらの2冊が、9月13日に新発売です!うちの息子たちも、「のびーる国語」の漫画は大好きなのです。今回のテーマの2冊、「語彙力」と「敬語」、どちらも気になるので、早速、購入(予約)してみました角川まんが学習シリーズのびーる国語無敵の
初のレシピ本つきの家族食堂【作り置き弁当】ご予約受付中(3月15日発売)⬇︎Amazonアマゾンこちらをクリック↑ランキングに参加しております押して頂けたら嬉しいです^_^⬇️レシピブログに参加中♪************************こんばんは早くレシピをあげようと思っていたのですがバタバタで、こんな時間に、、こちらのスコーンは材料3つだけで簡単に出来るスコーンですなのに、とっーーーてもおいしく出来ます^_^甘さも程よくて何もつけなくても美味し