ブログ記事8,606件
どうも犬です前回はこちら『犬のごはん5月3日の夜ご飯』どうも犬です前回はこちら『犬のごはん5月2日の夜ご飯』どうも犬です前回はこちら『犬のごはん5月1日の夜ご飯』…ameblo.jp『追加新婚旅行in台湾裏話』どうも犬です前回はこちら『【発表】追加新婚旅行in台湾』どうも犬です前回はこちら『新婚旅行in福岡そ…amebl
昨日は初めてのことが2つもあった日でした。一つ目はコンタクトレンズに挑戦しようと眼科へこの歳で初めてのコンタクト。とっても不安です。目に異物を入れるっていうことにすごく抵抗がある。私の目はとてもドライだから合わないのではと思うし。案の定、2時間近く指導を受けたのですが一度も自分で入れることができず(目はストレスで真っ赤)とりあえず自宅で練習して、と帰されました。挫折しそうです。何度、もういい、諦めます、って言いかけたか。でも今朝、これから練習し
どうも犬です前回はこちら『【発表】追加新婚旅行in台湾』どうも犬です前回はこちら『新婚旅行in福岡その3ライブツアーフィナーレ』どうも犬です前回はこちら『新婚旅…ameblo.jpわんわんわんうるさいな藤巻亮太LIVETOUR2025inTaipei行きます
最近ね、ちょっとだけ新しいことに挑戦してます。それが…あの噂の【ChatGPT】を使って、ブログやインスタの文章づくりをもっとラクにしようっていう学び。最近の吉川の投稿を読んでくださってるかたは何となく変化に気づいてると思いますが〜最初は正直、、半信半疑。逆にめんどくさっ。「AIってなんか…冷たそう」「機械と会話って、どうなの?」そんなイメージがあってでも実際に使ってみたら、想像よりず〜っと優しかった(笑)聞きたいことをポンって聞くと数秒でちゃんと答えてくれるし、
こんばんは。主将の中尾です。物価高が厳しいですね。最近は何を食べるにしても金額に目がいき、本来食事は幸せを享受するものであるはずが、食べるたびに心が貧しくなっていきます。朝起きたらお米が5キロ2000円とかになってませんかね、、切実な願いです。いよいよ5月になりました。ゴールデンウィークにも差し掛かり、今週末は非常に重要な3連戦が待っています。3連勝してリーグ戦後半最高のスタートを切りたいと思います。全試合2桁得点無失点で行きます。それではテーマに移ります。今月のテーマは自分の好きな言葉
仕事の都合で一ヶ月間、ChatGPTの有料版を試してみることにしました。専門用語を調べたり、表を作成したり、と、便利でほぼ毎日のように使っています。でも、ChatGPTの答えはまるまる信用してはいけない、と改めて実感した出来事がありました。以下、ChatGPTの有料版とのやりとりのスクショです。私の質問は”今日の日本の午後3時はフランスでは何時?”という至って簡単な質問。無料版ではなく有料版ですよ。もしかする
ナイジェル・カンバーランド氏の心に響く言葉より…「二〇歳の頃は、他人の目が気になる。四〇歳になると、他人の目など気にならなくなる。六〇歳になると、そもそも自分のことなど誰もまったく気にしていなかったと気づく」(アン・ランダーズ/アメリカのジャーナリスト)いくら年をとっていても、新しい目標や夢を追いかけ始めるのに遅すぎることはありません。自分の時間を自由に使えないのなら、それは成功した人生とは呼べません。老いることの美しいところは、若
人生でやりたいことを見つけるには今日もステキなあなたへまた引き寄せの毎日がやってくることを書いていきますね♡わたしも引き寄せの法則を知ってから、人生がガラッと変わってきています。実際にやっていることもたくさん書いております。プロフィールや、他の記事もたくさんありますので、立ち寄ってってください♡毎日更新中♪人生でやりたいことを見つけるには人生でやりたいことそれは年代によって変わってくる年代によって
ありがとうございます自然の恵みAromaLumiereです私のお茶の勉強する、きっかけとなった下鴨神社⛩。。。最近、参拝行くことが出来ていません、、、今年も、一年お茶🍵とともに進んできましたけれど。。。今日下鴨神社の水守りの中に2つ、、泡が、入っていたのに気がつきましたはぁ〜それくらいなんですか?って思います❓私にとっては、、一大事です事件です⁉️お守りの水は御手洗池の水が、入ってるんで
皆さん、こんばんはーはぁ…仕事がねぇもう人間関係最悪というか特に一人の人間と今は最悪だ新しいことに挑戦しててね新しいことに挑戦したくてしたのではなく事情があって今まで本業としていたものの仕事量が今年は薄く、今年は無いかもしれないそこで新たなもので少なくとも今年は食い繋ぐような状況に勝手になってしまったまぁ〜毎日毎日ダメ出しされ続けメンタルズタボロ途中ちょっとストレスで吐き気とパニックのような症状出たからすぐに薬飲んでうーん…キツいなぁ生きる気を今日は特に奪われたな
どうも犬です前回はこちら『新婚旅行in福岡その3ライブツアーフィナーレ』どうも犬です前回はこちら『新婚旅行in福岡その2けいこさん満面の笑み』どうも犬です前回はこちら『新婚旅行…ameblo.jp重大発表ですだからなに藤巻亮太LIVETOUR2025inTaipei
仕事の研修期間が終わりました社員さんにマニュアル説明してもらってその時に一緒にやってはみたけど実際にお客さんの前で出来るのか〜いや、忘れてる自信しかない…皆んな優しく教えてくれたけど私の頭がついていってない毎回毎回、この仕事長く続けられないなと気持ちが滅入っています本当、歳を重ねていくと覚えるのが大変新しいことに挑戦するのって大変だなぁとはいえ、専業主婦も多分時間を持て余して推し活費用も稼げなくなっちゃうし毎日考える…大丈夫かなぁ私
新年度が始まりましたこの4月から、念願の第2教室をオープンいたしますテナントにピアノ教室を移して5年目、1部屋のレッスン室では限界を感じながらもなかなか踏み出せずにおりましたが、やっと行動に移すことが出来ました!とは言ってもまずはひっそりと、新規募集はせず既存の生徒様のご移動のみでの開始となります。(そのためホームページにもまだ掲載はしておりません)ご移動いただいた分レッスン枠に余裕が出来まして、久しぶりに第1教室の方はゴールデンタイムに空きが出ております新しく先生もお迎えし、登戸のピ
昨日は息子寝返りした。生後1ヶ月ごろにも寝返りらしきことをしていたけど、その時はまだ体が軽くてたまたま勢いでできたのかもしれない。最近はうつ伏せを教えてコロンと寝返りサポート。息子は毎日自主練に励んでいて、何かに一生懸命に頑張る姿、ママは嬉しかったフレーフレー〇〇くん!!!と応援昨日は上手に寝返りできて写真と動画を撮りましたうつ伏せになると見える景色がいつもと違うからとっても楽しそうに声を出して笑っています。今朝も寝返り自主練!あと一歩のところで手が抜けず本人も悔しそうマ
46年前のこの刻12:33これまでもこれからも新しいことに挑戦し続ける身体を授けてくださり両親・ご先祖様には感謝感謝ですありがとうございます🌏出会うご縁ある全てにYou'reright!!いまからはそれです☺️home-SHIRAIMyMissionMyMission私には隕石を拡める使命がある!私には隕石を拡める使命がある!!そう感じたのは、隕石を持って初めて迎える朝でした。目…shrine.homes
皆さんこんばんは…めちゃくちゃ久しぶりの投稿になってしまいました🥹🥹そろそろ書かなきゃな…と思いつつ何かと言い訳を繰り返していたら1ヶ月も空いてしまっていたようです…😭月に5回くらいは更新出来るように頑張ります…いやぁ、最近は韓国語アカウントに力を入れていまして…お陰様で今では…snsフォロワー数tiktok9431人YouTube217人Instagram148人こんな感じです!まだまだではありますが…これからも頑張ります✊🏻✨こんな感じでExce
再婚して何年経ったのか・・・このブログで、ずいぶん昔のことばかり書いていて忘れそうになるw私が離婚して、彼の離婚が成立して2人でのんびりとした時間を過ごしていた数年間結婚しなくても十分楽しく暮らしたでも、B氏は「再婚」に拘っていた部分も大きかった気がする私が今手に入れたもの「絶対的な安心感」と「穏やかな暮らし」再婚するまでは、「また浮気するな〜こいつ」とか思ったりもしてたし泥沼化するならば「最初から結婚しなきゃいいじゃん」とも思っていた元々、私が望
佐久市強歩大会で歩きに自信がついたしおじ丸です自信がついた勢いで新しいことに挑戦トレイルランニング練習会に申し込みました初めてのトレイルランニングまさにピッタリじゃないですか何年か前に整骨院の先生に『トレランはしていますか?』『膝を痛めますよ』と言われたのに、膝を痛めてから始めようなんて自分らしいじゃないですか!!!山を楽しみます
今日は刀を模した木刀による帯刀から抜刀→納刀まで。あいかわらず右手右足、左手左足があべこべです。いままでは、棒術の五法を一人稽古したりしていましたが、二人一組で組み稽古をするのが本来の稽古らしいです。そこでだいじなのは、両方の相手が下手くそだと技が下手になるので上手な先輩に相手をしてもらうこと。自然と上手になるように引き上げてくれるそうです。いままでは井上先生が相手をしてくれていましたが、今後は門人同士で組稽古ができるようになれば良いなぁ。それにしても、となりで稽古している高校生ニュ
こんにちは栃木市で住宅営業をする28歳のメガネです先日遅ればせながら話題のリモート飲みをやってみました🍺もともとは世の中で急に流行ったものなどに乗るのは嫌だという少しおじさんのような感覚を持っていたのですが最近むしろ流行ってるものには乗ってみよう!と思うようになってきました🤔やはり多くの人が熱狂するものにはそれなりの理由があって実際に自分が体感することでどんなものが流行って、どんなことで人が喜ぶのかということが分かってくると思いました💡私の大好きなワンピースという漫画
澄野はな、2025年は軽い女になります!┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈自己紹介をリニューアルしました!画像をクリックして、プロフィールからリールを見てね♡┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈みなさん、今年の目標は立てましたか?私は毎年、今年を表す漢字とそれを支える3つの柱を決めているのですが、2025年はこちらにしました✨私は元来まじめで物事を深く考えたり悩んでしまいがちそれっていいところでもあるけど今年はもっと軽い気持ちで
おなじ毎日を繰り返し、違う人生を期待する。これを「狂気」と呼ぶ。(アインシュタイン)アインシュタインは、天才的な研究者でした。きっと、多くの新しい考え方の仮説・検証を繰り返し、失敗も多かったことと思います。だからこそ、相対性理論のような、それまで誰も考えたことのない理論にたどり着いたのでしょう。これはビジネスでも同じことが言えそうです。毎日同じことを繰り返していながら、「売上上がらないなー」と言っているのは、アインシュタインに言わせると、まさに狂気。『売上を上げる』という、今ま
おはようございます🤗関西出張4日目。さて、今朝は、好きな言葉の1つである【狂】についてシェアします。いくら狂ってる私だって、最初から【狂】の言葉を好きだった訳ではありません。きっかけは、稲盛和夫さんの代表作『生き方』を読んでからなんです。『生き方』より抜粋します。−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−寝ても覚めても強烈に思いつづけることが大切。不可能を可能に変えるには、まず「狂」がつくほど強く思い、実現を信じて前向きに努力を重ねていくこと。それが人生においても
今朝は昨日の雨上がりの晴天。昭和の日か~。昨年の同月では農作業が彼方此方で始まっていた。人馴れしているキジ♂の母衣うち。そして同じくウグイスの囀り。川のヨシ原には成長したモズ幼鳥が親離れしていた。3月ころから繁殖が始まり2ケ月余りでもう成長に近い。人間では考えられない成長だ。さて、老人脳にならない。。。、「いいストレス」と「悪いストレス」を分けて考える。ストレスが多いと脳で炎症が起こりやすい。脳だけでははなく体の様々な部位に悪影響てなる。「悪いストレス」とは、不安や執着、怒りなど、マ
神戸市北区ピアノ教室ピアノッコ音楽院●新しいスタート♪ピアノレッスンもうすぐ春になり新しい生活が始まりますね♪〇〇ちゃんも、小学1年生として新たな一歩を踏み出します!その一つが、楽しみにしていたピアノの習い事です♪初めてのレッスンの日、〇〇ちゃんは少し緊張した様子でした。でも、ピアノに向かう瞳はキラキラ✨✨✨先生と一緒にピアノをさわるうちに、緊張も少しずつほぐれていきました。「できた!」という小さな喜びが増えるたびに、笑顔が広がります。これからどんな曲が弾けるよ
今年の春は雨が多い気がします☂️家にこもりがちなので、先日届いたタキマキさんの応援BOXに入っていたじろあめを使って大学芋を作ってみました!『届きました!タキマキさんの応援BOX』気付けば4月になっていました3月後半は何かと忙しくしてましたそんな中、以前注文したタキマキさんの応援BOXが届きました『タキマキさんの『応援BOX』買いました…ameblo.jpじろあめは、石川県金沢市の飴の俵屋さんのものです。蓋つきのプラスティック容器に入っています最初蓋が固かったので、力を入れ過ぎて早
やっと連絡がありました。今は人員が足りている。増やす機会があれば、というお返事でしたなら受けなきゃよかった。でもやっと次に進めるのでよかったですでもあらためていくら看護師でもどこでもウェルカム状態じゃないこと、痛感しています。もう少し若いと良かったのかな。これから、転職できたとしても新しいことに挑戦するための転職はまたハードルが高くなるだけなんでしょうね転職後は起業を目指していこうかとは思っています娘の保活、私の転職がんばります
はじめまして!“ひな“と申します🙇♀️先日25歳の誕生日を迎えなにか新しいことに挑戦したいなと感じ今まで習っていたピアノの再開、新たにボランティア活動も始めました☺️もう一つ新しいことに挑戦したいと思い初心者ですがブログの開設もしました🔰基本的には趣味の話、友達と遊んだ記録などを少しずつ更新しようと思っています✨よろしくお願いいたします🤲p.sお写真は先日友人と一緒に行った松平健さんとキティちゃんのポップアップイベントです🎀✨✨東京ソラマチで5/11(日)
髪とカラダを元気にするサロン〜Head&BodySupport〜スタッフあべです☺️定期的に更新がある毛髪診断士の資格。今回も無事に更新できました。2019年に頭皮と髪の勉強を始めてから5年。6年目の春は新しいこと始めようと準備中。4月に入ったら少しずつ紹介して行こうと思っています。ゆる〜く準備中☺️サロンは通常営業中!春はイベントが多いですよね〜目元の印象を変えておでかけしませんか!『改めまして...【育毛サロン・エステサロン】です!』髪とカ
「タップダンスって、私には難しそう…」こんな風に思っている方も多いのではないでしょうか?タップダンスは、リズム感や運動神経が抜群な人がやるものだと思っていませんか?実は、タップダンスは誰でも楽しむことができる素晴らしいダンスなんです。この記事では、タップダンスに向いている人の特徴や、誰でも楽しめる理由について詳しく解説していきます。タップダンスに向いている人の特徴?よく「タップダンスに向いている人」として挙げられるのは、以下の様な特徴を持つ人です。リズム感が良い人運