ブログ記事203,077件
一人暮らしと実家暮らし。男性に選ばれやすいのは言わずもがな一人暮らし。やっぱり、実家暮らしだと親に甘えているというイメージが強い。アラフォーだと特に。この年齢まで自活をしようという考えがなかったんだなと思われるしやっぱり家事ができなさそうなイメージがつく。ご飯は自分で作ってるから家事はちゃんとできる!と言う人もいるけど、それは相手には見えないしわからない。付き合って手料理を振る舞って初めて「ちゃんと料理できるんだね」と思われる。でも、そもそも付き合いたいと
弟からは産まれてから沢山のプレゼントをもらいました。弟からしたら病弱でいつも心配な姉だったのかも知れません。弟がまだ、小学生の時も、乗り鉄だった弟は一人で盛岡まで新幹線に乗り、ビデオカメラを持っては、新幹線の連結部分や切り離し、それだけではなく、雪の盛岡の町をただ一人歩いて、撮ってきて見せてくれました。私はそれがとても、楽しみでした。家族みんなで、弟が撮ってきたものを、食事をしながら見ては、父も母も喜んでいました。家族でのとても賑やかな楽しい毎日でした。中学や高校に入っても夏休みにな
こんばんは〜今日もご覧くださりありがとうございますこの前買った韓食器お店に行った次の日にホームショッピングに商品出すって言ってはったので予約タイマーセットしてまでホームショッピング見てたんですがねテレビで器の良さを説明してるのを見てて納得したのがこちら左が大量生産されてる低価格の器で右がHANNOTさんの100%手作業で作られた器最初ネットでどれ買うか見てたとき低価格の物に魅力を全く感じなかったのがこの説明見て納得しました器の厚みが全然違うすぐ分かりそうなも
今日は式場見学2日目について!日曜日午前中は、式場A-③です。(なぜ③かは1つ前のブログ見てください)ここは、式場デザインを珍しく女性がしてるとかで、今までと若干内装の雰囲気が違いました。壁とかも、インスタ映えを狙ったポイントとかあって、ゲストも楽しめるかもなぁって感じ。会場は、プロジェクションマッピングが出来たり、余興とかで室外スペースも使える感じ。人も丁寧で優しいし、料理もわりと美味しかった。もっと早く出会っていたら、有力候補に上がりそうなところでした。でもねぇ…前日
今日から3日間くらい主食にすべく料理をしています。何度も言いますが、ほぼ365日外食・中食の全く料理をしない僕の料理なので大したことはありません。でも僕の中では今までで一番難易度高し。です。夜に食べるべく仕込み始めました!さて、昨夜はオフィス出社で2日連続で青山のワインバーへ行っちゃいました。昨日のテーマは”お初”。まずは根セロリのサラダみなさんが想像するセロリではなく、土の中に埋まっているやつです。セロリラブ。これがなかなかスーパーでは売っていないんですよねえ。。
2020年、1回目の全国的に緊急事態宣言が出されてた時。期間限定で、バリストアがオープン。その節は、大変お世話になりました。再び期間限定で、バリストアがオープン。子どもが大好きなピザを求めてあるといいな~完全にあると思い込んで行ってます(笑)宇都宮市の街中にある、バリ系列のお店が一気に集結。(バリサイカフェ、鶏そばヒバリなど、店名に「バリ」が付いてます。)新鮮野菜、お惣菜、ピザ、麺類、生花などがズラリと並んでいますシュッとしたお兄さん(店員さん)の話によると、今後商品も少し
マレーシア&カナダでのんびり生活のハナです夫Geneの叔母さん夫婦は近所に住んでいるのですが、コロナ禍で高齢者を外出させるのは心配なため、私たちの買い物の際、(事前にリストを聞いて)叔母さんたちの分も一緒に購入し、自宅まで届けています。そんなこともあってか、叔母さん夫婦からは事あるごとにいろいろいただくのですが…先日は叔父さんの病院帰りにこちらをいただきました立派なバナナ以前、夫Geneは毎日バナナを食べていたのですが、少量を買ってもバナナが熟す速度()に追いつかず
おはようございます☆日曜日の朝です。昨日はお休みだったので珍しくちょっと手のこんだご飯を作りました。それは・・・海老餃子です。餃子って皮に包んだり少し面倒くさくて・・私のようなズボラ人間にはえいやっ!てしないと作れないお料理です。でも・・・手のこんだお料理を作る事はコンシャスメディテーションと言って・・・集中して行う瞑想でもあり憑き物を落としたい時や徹底的にオーラの浄化をしたい時におすすめの瞑想法です。ですので予
本日2回目の更新です。StayHome期間中、YouTube動画を見る時間が増えました。木星にハマったのがきっかけで、寝る前に宇宙関係の動画を見る習慣がつきました。あれこれ見るうち、偶然行き当たった動画に今は夢中になっています。チャンネル名は「Channelakarispmt'sKitchen」。毎朝のお弁当作りの動画なのですが、「10分間で作る」というコンセプトで、その手際の良さ、目からウロコの手抜き方法(良い意味での)、そして盛り付けの美しさに目が釘付
こんばんは!KOICHIオフィシャルブログ☆PureLife☆にお越しくださりありがとうございます。本日の晩ごはんは、とんかついつもとは違う、豚肉ロースのかたまりを使って、しっかり下準備して2度揚げした「めっちゃ分厚い!とんかつ」です。【とんかつの材料】豚肉ロース(かたまり300g)塩(少々)胡椒(少々)白ワイン(大さじ2)卵(1個)水(卵と同量)酢(小さじ2)小麦粉(適量)パン粉(適量)サラダ油(適宜)【作り方】①必ず豚肉は常温に戻しておきます。
■○○2冊の本のご紹介○○■「持ちすぎない」暮らしの本脱力系ミニマリスト生活Amazon(アマゾン)1,188円「使い果たす」暮らしの本使い果たす習慣アマゾンジャパン合同会社300〜6,087円■noteも書いてますnote→○◇○□■○□○□○◇■○私が想像する以上に「孤食」習慣が良いです料理は「家事」という名の「サバイバルスキル」年齢性別関係なく自分でできると自由が増えておもしろい「ハッピー孤食習慣」で
昨日の夜ワインのお供は。。。。揚げちゃいました!!揚げものをするとは我ながら頑張りました。以前いつのも青山のワインバーaperoで食べたカリフラワーフリットがとっても美味しくて、それに挑戦。まずはカリフラワーは半分で。(実際あげたのはそのまた半分=1/4)年末に一緒に飲みに行った店の方にLineして、簡単に作り方を聞いたものの。。flour=小麦粉でしょ。でねスーパーに行くわけですよ。このさ、”薄力”小麦粉ってのは=flourであり=小麦粉ってことでいいのかどう
1/18この日も時化で、家の仕事!道具を作ったり、口座の資金移動をさせるために銀行へ行くといったら妻「ままもついてく!」とせっかくなので気晴らしにソフトクリームを買ってあげてブラブラドライブドライブをすると、赤ちゃんもよく寝るので妻も気が楽になります。なんで赤ちゃんって車の中だと一瞬で静かになるんだろう外を見るとなんか不気味な空色ちょこっと小あじ釣りでもいけたらなーと思っていたけど、気味が悪いと思った日は出ないに限りますおおー
こんにちは、ゆーです。今日は本命4件の見学のお話。時は2019年11月30日(土)、及び12月1日(日)のお話です。まずは土曜日1件目。ゼクシィカウンターで相談した時点の、最有力候補!表参道駅付近にある式場Aです。まず、担当者のノリが最高!この人がプランナーなんてイイネ!音出しも可能青いバージンロードも可能(注:オプション)試食会の料理美味しい!シェフの人柄も最高!チャペルの開放感も良し。もうね、ほぼ希望通り。完璧なわけですよ。それでも、私たちはこの日、午後に
訪問ありがとうございます♡初めての方はこちらを→自己紹介Instagramに、最近の子どもたちを載せてます♡4人の子どもと暮らす我が家についてはこちらに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・こんばんはー!突然ですが、最近ちょっと悲しかったこと聞いてーー24日は、家族でクリスマスパーティー!!みんなでサンタ服♡『7回目のクリスマス〜三つ子の成長と共に〜』ご訪問ありがとうございます♡初めての方はこちらを→自己紹介Instagramに、最近の子どもた
ママの作る美味しいお弁当~(過去画像)な~んてオーダーは入りませんたまには作ってよ~なんて言葉も欲しいので待ってたりするけれど言われることはないなので(過去画像)アピールするけど頼まれない(笑)ま、言われたところで最近作らなくなったお弁当は詰めに苦戦するし気分が乗らないと作れないので作りませんけど(笑)気分でしか作らなくなった私ですがそんな私に上の娘からオーダーが入ったママのお弁当が食べた~い!!とか、そんなんじゃないよ(笑)食べられないお弁当フェル
こんにちは~今日のレシピはオーブンで作るハニーマスタードチキンです(*^-^*)漬けてオーブンで焼くだけなので手間要らず、ガス要らず基本放置の超簡単レシピですそれではレシピをどうぞ♪【材料】2人分(約500円)鶏もも肉2枚Aマヨネーズ、粒マスタード、はちみつ大さじ1A醤油、酒大さじ1/2A塩コショウ適量【作り方】1.鶏もも肉は一口大に切り袋に入れAを揉みこみます。2.しっかり手で揉みこんだら鉄板に並べます。3.20
こんにちは^^お越しくださってありがとうございます!(○v艸v*).+゚中華料理って、ある日、突然、無性に食べたくなりませんか!?海老チリとか!市販の”海老チリの素”を「偉すぎる」と愛用しているのですが、”素”の買い置きがない、でも、食べたいって時は、チリソースを自作しています。チリソース、実は簡単に作れちゃいます♬海老チリ食べたい!でも”素”がない・・・・・・作っちゃえ❤でも海老がない・・・・・・鶏で、ま
失敗は成功のもと新潟県新潟市西区小針の端っこにある水色の小さな小さな理容室女性理容師やまちゃんこと山村由美子ですつい先日TVで放送していた業務用スーパーで買えるマカロニサラダをアレンジするってやつ早速材料を揃えてチャレンジしてみます!チーズハムマカロニサラダ包む水溶き片栗粉で巻終わりを留めるいい感じじゃー❣️米油少なめで揚げる破けて中身飛び出す具材を重ねる順番が違っていたのか?油が少なめだからなのかこれ以上は加熱は無理と判断しトースタ
テテの感性を知らない人が突然テテと同じ空間にいたら、特に年配の方達はテテの可愛らしさと無垢な側面、その上あのお顔、それはやられてしまいますよね、間違いなく💕特に男性陣、お気をつけあそばせ💓ペク・ジョンウォンはBTSの魅力を体験し、笑わずにはいられなかったVは誰でも魅了できます!BTSのRunBTS!の最新エピソードでは、有名シェフのペク・ジョンウォンがゲスト出演して料理の腕前を判断しました。エピソード全体を通して、ペク氏の満面の微笑みを見ることができました。それは主に、彼がVのカリ
こんにちは^^お越しくださってありがとうございます。(○v艸v*).+゚夏の定番、そうめんを、冬はお出汁で煮込んで食す。子どもの頃から、母の作る、この『あったかいそうめん』が大好きでした。『にゅうめん』という呼び名があることを知ったのは、恥ずかしながら、ほんの数年前のこと。ことゆり家の『あったかいそうめん』のバリエーションは、二つだけ。卵入りか、鯖の水煮缶入りか。一昨日の晩ごはんは、祖母から母へ、母から私
わたくし事ですが、先日誕生日でした(∩´∀`)∩旦那様からのプレゼントは毎年“リクエスト制”なので、3日ほどウンウン唸り悩みながら、徹夜でリサーチし、ドイツのメーカー、ターク製のフライパン(20cm)に決めました!きっかけは、よく見るお料理系YouTubeで度々登場する鉄のフライパンが気になって気になって…いつの間にか虜になっていました。turk(ターク)「クラシックフライパン4号24cm」鉄フライパン打ち出しIH対応TurkClassicFryingpa
マレーシア&カナダでのんびり生活のハナですこのブログで度々書いているのですが、私の夫Geneは(牛の)乳製品に含まれるラクトース(乳糖)に弱いので、我が家ではデイリーフリー(乳製品不使用)の料理をしています。ですが、私はチーズやクリーム系が好きなので、たまに無性にカルボナーラやマッシュルームスープ、グラタンなどが食べたくなります昨年、猛烈にが食べたくなったことがあったのですが、チェーン店のピザ屋にはビーガンチーズなどがないので、これは自宅で作るしかないでも、いき
冷たい雨ハンマートーンみたいにぴちょんぴちょん庭を跳ねる雨を見てる。テラスの洗濯物乾く気配が全くない…こないだ無性にローストビーフが食べたくなりシーズニングふりかけて焼き目をつけてアルミに包んで低温で蒸し焼き上手く焼き上がるました薄切りとサイコロ切りし歯応えバリエーション🖤ソースはニンニク醤油ペースのと【我家ソース】粒マスタードにマヨネーズハチミツにレモン汁さらに鶏つくね串にチェダーチーズねっとりコレに合わせるにゃプレゼ
いつも読んでくださりありがとうございます。大丸梅田店・ハービスOSAKAスタジオケーキ講師の村上です。いよいよ新年度も本格的に始まり、なんだか新しいコトがいっぱいで4月はワクワクしますね私は新しい節目には必ずキッチンのお掃除を念入りにします毎日こまめにしてはいるんですが、さらに3ヶ月に一回ぐらいのペースでプチ大掃除をしています。(プチなのか大なのかどっちやねん…)だって細かく分けた方が、大掃除が格段に楽になりますよね?シンクを磨いて、蛇口のホース
さて、黒糖を貰ったんだけども。。。これで何を作るかなぁ~~~🤔お菓子は作りたくないんだよなぁ~~~これが良いよ!ってものがあったら教えて欲しいわぁ~~~🙏
今日の「八戸育ちの八戸っこかわむら」のブログです。。。。昨日の夕方に携帯電話がリリリ~~ンと鳴り、寿司の出前お願いします。。。。と、電話の向こうから聞き覚えのある声がした。。。。。ああ、○○ちゃんしばらくだったなと言ったら、去年夢の大橋を渡って、そっち方面に行ったついでにお宅に寄ったら留守で戻ってきたという。。。。昨日ブログに載せた写真の寿司は商売してた頃のメニューの写真だったと答えると。。。。そうなんだよ、写真見て懐かしく
みなさま、ハロー!こんばんは!昨日も今日も、こちら沖縄は雨です。幸い気温は、今日なんかは終日20度前後と比較的暖かいですけどねぇ。日曜が晴れ予報なので、待ち遠しい!雨が降ると・・・・そう。テンション下がって、掃除、洗濯、炊事、やる気でませ〜〜〜ん!笑昨日の夜はかろうじて、家にあったキャベツと豚肉で、無限!無水油鍋っていうのにチャレンジしましたよ今回は豚こまぎれ肉にしたからか、ちょっと煮すぎたのか、お肉が少々硬くなっちゃいましたが、ぜーんぜん許容範囲
おはようございます今週は慌ただしくて、皆さまのブログにお邪魔したり、ブログを書くことも出来ずでしたー今日の横浜は雨です小雨なのですが、明日は雪かもしれず用心に越したことはないですねずっと家にいる為に、作る楽しみに目覚めましたでも、味見で食べてしまう機会も増加夕飯のビールもついつい…2キロくらいリバウンドしてしまいましたそんな中ですが、ビギナーズラックで調子に乗ったわたくし…なんと!バケットに挑戦しちゃいましたーー取り敢えず、オーブンレンジのレシピ通りで作
久しぶりにタイ料理が食べたくて、タイ屋台風ご飯にしてみましたぁ〜(*´艸`*)鯖の水煮缶でトムヤムクンスープと、ワンプレート屋台飯♪焼き飯とおかず2品を1つのプレートに♪ニラとシーフードのカレー風味炒めと、インゲンとソーセージのバターとナンプラーのソテー。焼き飯とおかずを同時に作って、このペーパーは確かカインズで買ったような?次にフライパン使うとき、ペーパーをどかすだけで楽チン♪今度はトムヤムクンのパックを入れてトムヤムクンスープと、ニラとシーフードをカレー粉で炒めて(^