ブログ記事2,660件
おはようございます。昨日は雪ではなく一日中雨でしたが、有意義に過ごせたでしょうか。中学2年生の数名から〝進路相談〟が来ましたが、現在分かっている範囲で回答しましたので、引き続き家族会議を開いてもらえればと思います。また、生憎、私の身近でもコロナ感染が拡大しています。念のため今週の筋トレと夜間練習は中止としますので、各自が自分の課題に取り組んでもらえればと思います。さて、今月下旬(29日)に選抜出場校が決定しますが、今朝のスポーツ報知には21世紀枠候補の栃木県の石橋高校が大きく紹介されてい
皆さま、こんにちは!今日も寒くありません!?梅雨独特のジメジメさはあまりないにしろ、いきなり寒くなって凍えるやろおおーーっ!!というのが本音だったりしますお昼からはちょっと晴れてきて、少し救われたのですが...!今日はデビューしてからスタート無事故の選手がいると聞いたので、そちらの選手についてちょっとだけ!その名も今泉友吾選手です!すごいですよね!スタート無事故ということは、今までフライングをしたことがないということです!今泉選手はデビューしてから今まで1350走のレース
ネットで確認ができるのでやってみました。結果は合格だったのです!!!!ギリギリ左衛門ですけど合格は合格なので褒めてやりました前回のブログでリーディング自己採点が5割と書いたのですが本当にそこは15/30の5割ピッタリでしたアブないとこでしたがリーディングは設問の最初の頃が壊滅状態で長文読解はほぼ全問正解だったので多分点数が長文読解の方が配点高かったのだと思います。リスニングが全く覚えてない残り10問が全問正解だったようで19/30でしたがむしろ
1月16日、17日に「大学入学共通テスト」が行われた。コロナ禍での入学試験、この1年高校や予備校での授業を、満足に受けることすらままならなかった受験生、そして感染予防対策に神経をすり減らしながら準備された関係者とも、大変なご苦労があったことだろう。しかも、昨年まで31年続いた大学入試センター試験から、大学入試改革の一環で出題傾向や配点も大きく変更されたらしい。たまたま、いろいろなことが重なってしまった巡り合わせとはいえ、同情に耐えない。受験生の皆さんの今後の健闘を祈りたい。
初場所の大相撲は、両横綱が休場で其れほど興味はなかったのですが、ニュースでは取り組みの結果には注目していました。優勝🏆は大栄翔でしたが、通信制の大学院生なのだそうです。自分の未来を考えてのことでしょう。応援したい気持ちになりました。大栄翔は文武両道日大通信制大学院生“文武両道”の大栄翔、日大通信制大学院で国際情報を専攻(サンケイスポーツ)-Yahoo!ニュース大相撲初場所で初優勝を果たした西前頭筆頭の大栄翔(27)=本名高西勇人、埼玉県出身、追手風部屋=が千秋楽から一夜明けた
令和3年度私立高校入試の合格状況です。Fantasista栃木(6期生)文武両道の実践で奨学生、特待生、上位クラスに合格おめでとうございます。何かを成し遂げるときに必要なものは信じる力と情熱です。誠実に謙虚に彼らの3年間を大切に感謝とともに。……………「宇都宮短大附属高校」特進コース2名……………「国学院栃木高校」特別選抜Sクラス(奨学生)1名特別選抜クラス1名……………「聖光学院高校」運動特待生1名……………「白鴎足利高校」運動特待生1
毎月恒例のテストが返って来ました。久々の良い結果でしたね~学年でも3番だったそうです5年の終わりぐらいから、志望校の合格予測のランクがでてますが今回初めてAでしたこのままいけばいいんだが、この半月後にうけた四谷大塚の全統小では(結果はこちらの方が返ってくるのが早かった)Bでしたからね。。。ちなみに、開成も志望したらしいですが、D判定でござーました育伸社テスト、全統小との偏差値の違はありますが毎回受けてればそれなりに指標になると思います。今回は1位
後期の中間テストと、実力テストが終わったので冬休み中にKimini英会話を復活させようとしたのですが「う~ん、正月あけるまではゆっくりさせてよ~」(十分ゆっくりしてるでしょうが)あれこれ言い訳してやりたがらない…あ~、こりゃしばらくはオンライン英会話は無しだねぇと悟りました。無理やりまた再開して、やらなかったら月7000円近く損するしね…親は英会話とっても大切だからやって欲しいんだけれど。。。今回の英検は受験を見送ったので、2021年度の第一回では受けさせたいなぁAKIが今やっ
さて。1月の英検は受かるはずもないのでお休みしましたが(次回も無理そうですけどね)次回5月は受験の予定ですとはいえ、学校の勉強も、サッカーもありますしすきま時間で対策するしかないです。準二級までは、小学で通っていた公文が一応準二級レベル辺りまでは学べていたのですが、2級に関しては手つかずの状態。なので、とりあえず「スタディギア」をインストールしてぼちぼちいじりはじめました~まだ無料の部分だけです。ライト→無料ベーシック→英検を申し込むと無
ねぇ、、、鼻の下のヒゲを剃ってwwwとAKI。「なんで?」って聞いたら「濃くなってきた気がするから…」確かに、口の上の産毛が長く伸びてきてますね。まだ産毛ではあります。母である私も中学生時代にクラスの男子にヒゲ生えてるwwwと笑われて恥ずかしさと怒りで男子の頭をうるせー!とひっぱたいた想ひ出が。。。お~、息子よ、君もそんな気持ちが沸くようになったのねなので、先日購入した脱毛器を使う?って聞いたら「うん。そうしようかな」だって!BoSidinレーザー脱毛器永久脱
幼い時から剣道をやっていたこともあり、文武両道などという言葉はよくきかされたもので、またみずからもどこかこの言葉が好きでもあり、この文武、つまり文の事柄と武の領域をともに充実、発展させるというのが人生なのだ、などと半分くらい本気で信じていたところもあったような気がします。(ちなみに剣道二段)しかしさて、人生ただいま四十の域に入り、いささかふりかえってみると、文武はいかに。つまるところ、どちらもぼちぼちというところでしょうか。一方に偏ることなく、よく言えば平均的に、勉強もしたし、お
本郷中学校とともに都内での受験を考えたのは城北中学校でした。こちらも文武両道また広大な土のグラウンドがあり男の子が喜びそうな学校です。実際生徒さんの1/3が皆勤賞らしい。また説明会を聞き、城北中学校は手厚い学校、というイメージをもちました。宿題は計画的にしないと大変!大学受験に関しては受験する大学別のゼミが30以上あり補習もがっちりしてくれるそう。塾に行かなくても良さそうです。9月の説明会のあと、11月の入試説明会にも伺いました。こちらも本郷同様、理社の配点が
体重と身長で照らし合わせると、痩せ気味と出るAKIですが最近、太ももが超パンパンで太くなってきたマッサージを頼まれることがあるのですが半年ぐらい前はヨユーで筋肉がつかめたのですが今はワシッとつかまないといけないくらい筋肉が太くなってるふくらはぎはそんなに変わらないんですがね。一時期、まぁまぁ俊足だったAKIの足が遅くなったような気がしてたのですがまたちょっとずつ速くなってきたようないないようなこれが成長期ってやつですかね~サッカーOFFの日は、
はい。今年度、当月もあとわずかですね。決算やら、異動やら、辞令やら、契約更新作業やら、本業ビジネスで色々あり、更新作業が久々になりました。泣当初、息子との悲喜交々のサッカーを振り返ったり、今と未来を考えるブログを展開するつもりでしたが、やはり、人生は、辛い事の方が多い、楽しいことが半分以上は、ありえないようです。息子のサッカー少年団での活動を何年かフルサポートしながら、見守って来ましたが、どうやら、またもや、息子も私も岐路にいるようです。幼稚園や、一年生、低学年の時は、ひたすら、遊んで
これ、好きそうなネタかもしれないマウントママ系のお話まとめる力が私にないのが残念だけど。ある私立小で出会ったマウント大好きママさん。2年半ほどの時を経てやっとさらば出来たかもしれない鈍すぎる私がいけなかったのだろうか。自分で「うちは文武両道ですのよ」という田舎出身マウントママ。さよなら、スッキリしたよ続くかもしれない続かないかもしれない。入試まであと数ヶ月のところ素晴らしいタイミングで断捨離できた。
10月のSOを受けて、さすがにヤバイと思い、テスト問題を見返して、学校でやっていない単元から手を付けることにした。(ほとんどじゃん)teteは、最低限の勉強として1学年上の進研ゼミ5年生(算数だけ)をやってるので、(年長時に小学1年生セットを欲しがり、そのまま惰性で自動更新1年上をずっと・・・)テスト問題初めにある計算問題、分数など公文生ほどでないにしろ、そこそこできる。ところが、テストに出てきた三角形の面積、円周率などはどうやら5年生3学期以降なのか、手元の進研ゼミ5年生を見ても出
用紙を塾からもらってきました。とりあえず、こちらの希望としては同じクラスで継続希望ということで提出します規約等が入っていましたが中2からは駿台模試を受けるのが必須とありました今年も是非受けるようにと直々にメールで案内きていたのでスルーしてましたが中2からはそうはいかない様子う~~~~んサッカーで受けられない時もありそうでも!入っちまえばこっちのもん?!と思うようにしてとりあえず継続希望だします。中2になるとサッカーで週に2回は遅刻だし、学力テストも3回に1回ぐらいしか正規
いつもブログをお読み下さりありがとうございます!はじめての方はこちらからどうぞ。ウェブサイトはこちらから。昨日は末っ子くんの剣道の稽古始めでした。今回政府から出された緊急事態宣言では学校の休校要請は無いので道場もお稽古開始となりました。こういう状況下で学校を始めとする指導者の方々の判断と対応はとても難しいようです。例えば末っ子くんは小6なので同じ学年に中学受験を控えている子たちが多くいますが、その中には年明けから2月の受験が終わるまで学校には来ないという
サッカーのリーグ戦や練習試合とぶつかってテスト日も、翌週の再テスト日も受験できず2か月連続で自宅受験でした。ってことはだよ。さっさと終わらせよう~ウェーイ!となってしまうオバカAKIですので5教科で2時間もかからず学力テストを終わらせてしまう。当然見直しもなし自宅受験だと、テストが返ってくるのがめっちゃ遅い(忘れられた存在になる)で、忘れた頃に帰ってきた結果。。。11月5教科偏差値6312月5教科偏差値64AKIが目指す高校の目指してほしいと塾から言われて
皆様こんにちはブログを更新いたしました良かったらお手すきの時に覗いていただけたら幸いです開成のオンライン文化祭が凄すぎる!!色々な才能が集結しています。-Mimi&Associatesミミと愉快な仲間たち1.開成のオンライン文化祭が凄すぎる!!色々な才能が集結しています。2.まとめ1.開成のオンライン文化祭が凄すぎる!!色々な才能が集結しています。昨日、開成のオンライン文化祭を見たのですが、全部はまだ見られていませんが、どの部もレベルが高い発表で見ていて楽しかった
さて、結果ですが不合格でしたザ・本番に弱いオトコでした幸い、サッカーは自分の希望するチームで続けられるので、ダメージはそれほどなさそう。親としては、塾や学校でどんなときにも負けたことのない成績の子が何人も合格していてこのバカチンがぁ!ですけど。これが中学受験!ですさて、落ち込む間もなく、うちは公立中と決めていますのでその中でもより良い中学校を目指して母は全力で越境のため動きます~!
イケメンカテキョ👨✏️✨は、部活のキャプテン✨。文武両道なのねぇ。部活再開が決まり✨、顧問との打ち合わせが入ってしまい日にちを変えてほしい、と連絡がありました✉️。他の日はこちらのスケジュールが合わず、振り替えできずお休みということになりました。カテキョ達は学生だからね✏️✨。学生生活やそれに纏わる物は大事にした方が良いよ✨。大変申し訳ありません👨と、とても気にしていましたが、公開模試のお勉強は復習だし、タイミング良かったのでお気になさらずにー。てことで、急遽、学校帰りにピックしてデ
夏真っ盛りのクーラーボックスがちっこすぎて入らない案件で先日悩んでるお話しはしたかと思いますがhttps://ameblo.jp/bonbich/entry-12393863710.html(サッカー少年のクーラーボックスの考察)あれやこれや悩んで釣具メーカーが作ってるものにしましたwww7ℓでちっこかったので9ℓにしてみたのですがでかっ!!!ひとまわり以上でかいぃいいだがお弁当箱入れる時はこの容量がいいですね。逆にお弁当箱入れない時はスッカスカですw高
おはようございます。週末は野球へのお付き合い、誠にありがとうございました。2年生の秋季大会はベスト4という結果でしたが、来週から始まる全国大会予選に向け、昨日と一昨日は充実した実戦経験を積めた様に思います。台風19号の影響で東京都内の多摩川、荒川、江戸川の河川敷グラウンドは壊滅的な打撃を受けましたが、普段はその河川敷で練習している東京神宮リトルシニア様が小串にお越し下さいました。ジャイアンツアカデミーの卒業生がいたので、お母さんと雑談できたのですが、東京の野球事情は本当に大変らし
【ここには3年前の長男の男子高校生弁当を載せてます(´艸`)…回想弁当です来年、高1になる次男に作るために…感覚を忘れないように、ÜPしてます。そして、長男・医学部合格までの受験生ネタや、次男の高校受験までの軌跡もいつも見に来てくれて、有難うございます!】3年前の男子高校生弁当🍱😋すんごい、恐ろしいキャラ弁になってますね息子2人…保育園でも、給食だったし…キャラ弁なんて作る機会がなかったもんで…『よっしゃ!ハロウィン🎃だ』と、なんで思ってしまったんだろうとは言え、よ
おはようございます。今朝の冷え込みはやっと平年並みという感じ。ここ1週間が暖かすぎたせいか、寒く感じます。高崎並榎中学での夜間練習に再び10人以上の小学6年生が参加予定ですが、見学の保護者の方も含め、寒さ対策はバッチリお願いします。さて、今朝のトピックは2つ。「巨人日本シリーズ完敗」、続いて、「プロ野球選手を目指す子どもはどうするか?」です。まずは、巨人完敗。昨夜からのインターネットや今朝の新聞には「巨人日本シリーズ完敗」の記事が大きく掲載されていますが、最もインパクトのある記事は、
うちの県は違いますが、緊急事態宣言が増えてきてます。いろんな大会やリーグ戦が延期や中止になってます。去年はU15が2回海外遠征してたんですが、当たり前ですが、中止になりました。そんな中で、練習は続いてますただし、若干変更点もあり、(曜日時間場所等々)送迎の親は振り回されてます。。。試合はなくなったり延期になったりしてるので他チームとの接触はないです。ですが県をまたいでる子も数人いるチームなので、緊急事態宣言の地域の人とも接触してることになります…「心配な人は来なくていいよ」って
川畑太志です!今朝は若干のサイズアップアンドポカポカ陽気で楽しいサーフィンできました!!海から上がりキラーサーフ宮崎に行ってみると(最高気温16℃)店長山田の大学の同期河田樹2人が鏡もちを焼いて食べていましたさすが同期、仲良さそうですね!!夕方にはこれまた店長山田の大学の先輩ヤッシーがピカピカの新車でご来店!大学時代の話に花を咲かせた後買い物して頂きました!ありがとうございます今思えば僕と店長山田と出会って10年海外の試合を一緒に回ったりナイトサーフ
中学受験を目指すということは、他のことは諦めろ!という選択をする事も息子はソフトボールをやっていて⚾️志望校が上がれば上がるほどソフトボールをやっているという事がネックになってきます。それだけ時間がない。そもそも、6年生の後半から中学受験を目指すなんて。。。小学校低学年から受験を目指し、それ一心で頑張ってきた子達からしたらバカにしているようなものでしょう息子は受験も100%がんばりたい💪ソフトボールも全力で頑張りたい💪塾で休んでるからこそ試合は勿論100%頑張りたい💪そう