ブログ記事2,804件
皆さん、こんにちは昨日のたわいない日常の普通〜の記事が急にアクセス数が伸びてきたので以前のパターンを知っていたのでアメトピ掲載されたな、とすぐに気がついたわけですが、、正直、記事的に普通すぎてどこがお目に止まったのかしら?笑!と不思議でしたし、(皆さんもなにこの記事〜みたいな感じちゃいましたかね)恐れ多くも海老蔵さんの真下に載せて頂いてたのが、自分でもこっ恥ずかしくて笑えましたでも、たくさんの方に見て頂いてはじめましての方に良いねも頂きありがとうございますですね。
今年もあと…約10日今日は下の子の今年最後の大舞台が終わり、腑抜け状態の母です。心が落ち着かない今日なので、先日心が騒ついたことについて書きます(笑)(注:決して自慢話ではありません)娘は私に似ず運動神経も良くてですね、運動会も毎年リレーの選手に選んで頂いたり、跳び箱も学年で一番高い段を跳べたり(今のところ)、縄跳び検定も学年では上位クラス、マラソン大会も毎年10位以内の表彰グループに当然のように入っておりました。他にも色々とあるのですが、今年はコロナの影響で運動不足が心配される中、運
夕方まで、雨が降ったり止んだり。いつ中止のお知らせくるかなぁって思ってたんですが結局、送迎する時間になっても連絡なし仕方なく向かい始めたら~~~~「本日のトレーニングは雨天のため中止」の連絡が~我が家は私が仕事帰りにサッカー行く通り道にある塾の自習部屋前でAKIを拾うだけなのでそんなにダメージないですが公共機関を使う子や県外の子はもうとっくに家を出てたらしく子供たちのグループLINEはまじかよ~~~となってましたねさ!中止ってことで!我が家は迷うことなく塾です~いつも捨
おはようございます。週末は野球へのお付き合い、誠にありがとうございました。2年生の秋季大会はベスト4という結果でしたが、来週から始まる全国大会予選に向け、昨日と一昨日は充実した実戦経験を積めた様に思います。台風19号の影響で東京都内の多摩川、荒川、江戸川の河川敷グラウンドは壊滅的な打撃を受けましたが、普段はその河川敷で練習している東京神宮リトルシニア様が小串にお越し下さいました。ジャイアンツアカデミーの卒業生がいたので、お母さんと雑談できたのですが、東京の野球事情は本当に大変らし
先日の楽天のセールで買っちまいました。ほぼ楽天ポイントで買ったので財布は痛くはなかったですがさて。効果のほどはいかに?!で、なにを買ったかというとヤーマンのスカルプリフトってやつ。【ヤーマン公式】”頭筋”をEMSで刺激しながら、お顔のリフトケア*(*機器を上に動かすこと)(YA-MAN)ミーゼスカルプリフト楽天市場33,000円巷で、デンキバリブラシが絶賛されてて、欲しいのですが、、、すごーく欲しくてコッソリ買ってしまおうかと思ったのですが、、、さすがに20万
2021年4月13日仕事から帰宅するとママー聞いて聞いてー!!と、中1娘が話し止まない今日体育で腹筋と腕立てしたけどみんな全然出来無くてびっくりしたー明日は体力測定やって。めっちゃ楽しみ♫娘は習い事で陸上クラブに所属しており腹筋やらは100回は出来ちゃいます、、。50m走は7秒台。受験生らしからぬ、、ですな音楽の授業で音楽経験聞かれたんやけど、何も習ってないの私くらいだったー男子でもピアノ、エレクトーン、バイオリンのどれか習ってた。女子はお琴3人も居るよありゃりゃークラシック
U13のリーグ戦は、結局、他チームですがコロナ感染者とかも出たのもあり試合は消化できずに終わり、順位もつかないまま終了でした。今日はU14のリーグ戦初戦です。他県のJ下部チームと試合です親は繁忙期で仕事は休めませんので自転車で集合場所に行かせましたチャリで30分弱。こういう時に、近場のチームでよかったなぁって思いますね小学生のジュニア時代のように親が何から何までサポートはしてられませんので。これからジュニアユースを考えるU12の方も、やはり活動場所が近いかどう
中学2年生の男の子。サッカーとの両立で、教室に来た時はいつも疲れきった様子。家でも、親御さんいわく「家族で一番疲れてます。」とのこと。本当によく頑張っています。飲み込みも早く、おそらくサッカーがなければ10番以内は狙えるくらいの実力はあると思います。今日ワークを解く中で、過去形、過去進行形の定着がいまいちの印象。こちらは、全体的に弱い感じがしましたので、恒例の口頭チェック。今日は少し長めにしました。そして、こちらのサッカーをしている2年生に感想を聞くと、「だいぶ理解できました!
学年末テスト前日の祝日だったわけですがフツーにサッカー試合があって半日サッカーでしたぁ上の学年も同じ場所で同じチームと試合だったのでジュニア時代一緒だった上の学年のママとも久々におしゃべりしました。やはり2年生の終わりの時期なのもあっていろいろな高校の進学を意識しているご様子。おしゃべりしてたお母さんは3人でしたけどみんなサッカー特待や推薦を願っていそうな感じでしたひとりのお母さんの息子はふたりとも同じチームなのですがお兄ちゃんは下宿して東北地方の高校でサッ
生後112日目~うちの子🏡53日目~課題をするお兄ちゃんを見守るひなちゃんお勉強の後は、しっかり運動今日も、元気に飛び回ります今日は、フード360g~450gから450g~550gへ増量する日。昨日までも、ご実家ママさんにお訊きして450g➕20gの470gを食べてた腹ペコ怪獣🦕ひなちゃん🦖なので、500gにしてみましたが……ペロッと食べ切り、食器をピカピカに舐め回し足りないアピールひなちゃん、もう数日様子見てみようね
これ絶対忘れんだろうな、っていう話子どもの卒業式の前日に親からの子への手紙を学校で渡してくれるっていうサプライズみたいなのがあって卒業式1ヶ月前くらいに手紙書いた私だけ書くのか?それとも父親からも書くのか?どうだか分からんでとりあえずアイツがなんて書くのかも見てやろうと思って手紙書いて、とテーブルに便箋置いといた女にうつつ抜かして子どもの成長見てないのになんて書くんだろうか書くことなんかあるんだろうか見ました読みましたまぁありきたりなこと卒業お
ひとつ上の学年で、チームを去る子が出ました昨年は誰も辞めませんでしたが、おととしもやはり同様に退団する新3年生が複数名いました。一昨年に辞めた子は、学業に専念したいという理由や、サッカーを続ける気力がなくなったとかでした。今年の退団する子は理由はなんなのかなその前日に、その彼が夜、寒い中、ずっとグランド脇の駐車場に立ち尽くし、お母さんは一切かかわらず車の中にいるのを見かけました。親子喧嘩の末の退団?!学年末テストが悪かったから退団?!いつも送迎してたおじいちゃんに何かあった?!家
毎月恒例のテストが返って来ました。久々の良い結果でしたね~学年でも3番だったそうです5年の終わりぐらいから、志望校の合格予測のランクがでてますが今回初めてAでしたこのままいけばいいんだが、この半月後にうけた四谷大塚の全統小では(結果はこちらの方が返ってくるのが早かった)Bでしたからね。。。ちなみに、開成も志望したらしいですが、D判定でござーました育伸社テスト、全統小との偏差値の違はありますが毎回受けてればそれなりに指標になると思います。今回は1位
クラス替え。仲良い男子は一人残してみんな散り散りだったそうでまぁ、クラス替えはそのためにやるようなもんだもんね!かといって嫌いな人がいるわけでもないようなので、がんばれ~私の推しメンである、成績一番ピアノ男子は!なんと!また同じクラス~光栄ですぅ~母は喜んでおりますそして、担任は男の先生!なんと!中学時代、むちゃくちゃ強豪J下部ジュニアユースだった人~まだ新卒2年目の新人の先生。体育の先生ではありません。そしてサッカー部の副顧問のようです。こうやって
5教科で前回の前期期末テストより1点減。順位も1位下がったぁあああああじりじり下がってます…前期中間>前期期末>後期中間実力テストに関しては20点くらい落ちたぁあああああ(順位はまだわからない)普通に、10月にAKIクラスに転校してきた女子にアッサリ割り込まれた笑笑都心の中高一貫の私立中から転校してきた子。3点差で負け。いい刺激になるわねちょっと、AKIさんや。君、サッカー続ける気、あるのん?うちは成績順位二桁が2回続いたらチーム引退っすよ?まだ、辛うじてギリギリ1桁くらい
11月と12月は自宅受験で急降下してましたが塾の試験日にちゃんと受ければ上がるというAKIの言葉通りなんとか浮上今回のテストは冬休みでサッカーOFFでしたので、いつもより対策する時間が取れました理科と社会は残念ながら90点いきませんでしたが、理科は平均点が低かったようで偏差値が一番良かった英語がだめですね。自信あるっていってた割に満点が取れません今回は三人称の問題でミス国語65数学66英語63理科67社会63------------5教科67
やってきました。U11トレセン選考会いつの間にやらこんなお年頃になったのね…嫌だけど受けるしかない2部制に分かれていて、AKI達は150名程度10チームほどに分かれて選考を受けるのだが背のデカイチーム背の低いチーム毎に綺麗にグルーピングされてた。デカチームと低チームはものすごい身長差。平均身長周辺チームはたまに凸凹あったので平均値±5cmでシャッフルしていたのかもしれません。近い身長同士のチームが対戦相手でした。1次は体格別に選考するのかな?フィジカル的にはデ
たまにはサッカーのことも書かないと、ですね。コロナでオンラインの時もありましたけど母親目線での感想を箇条書きします。多分、J下部に興味ある方もいるのかもなので。ちなみに練習内容については未だにサッカーが良くわからず全く物言える立場ではないので、そこは言いません。組織によって当然違いがあるでしょうから、ノークレームでお願いしますw・親は一切関わってくるな、すべて子供がやるという雰囲気をひしひしと感じる親は単なる送迎係に徹する。(大けがや大病、大きな相談ごとは当然親が関わりま
夏真っ盛りのクーラーボックスがちっこすぎて入らない案件で先日悩んでるお話しはしたかと思いますがhttps://ameblo.jp/bonbich/entry-12393863710.html(サッカー少年のクーラーボックスの考察)あれやこれや悩んで釣具メーカーが作ってるものにしましたwww7ℓでちっこかったので9ℓにしてみたのですがでかっ!!!ひとまわり以上でかいぃいいだがお弁当箱入れる時はこの容量がいいですね。逆にお弁当箱入れない時はスッカスカですw高
さて、結果ですが不合格でしたザ・本番に弱いオトコでした幸い、サッカーは自分の希望するチームで続けられるので、ダメージはそれほどなさそう。親としては、塾や学校でどんなときにも負けたことのない成績の子が何人も合格していてこのバカチンがぁ!ですけど。これが中学受験!ですさて、落ち込む間もなく、うちは公立中と決めていますのでその中でもより良い中学校を目指して母は全力で越境のため動きます~!
あいりの高校が無事決まりましたコロナの影響もあり、今年はネットでも合格発表を見ることが出来ました結果は、、、合格💮おめでとう、希望していた学校に合格出来て良かったね専攻は文理学科❓🧐文系なのか理系なのか良く分からないけど、しっかり文武両道頑張れ🤔ゆりは、いよいよシーズンスタート今月から早速です。枚方春季、強化合宿、大阪スプリント記録会、強化部記録会、と盛りだくさん😱全国行こう改めて、二人とも大きくなったなぁ
今日は令和二年度最後の稽古❗コロナ禍で激動の1年⌚しか~し😏あっという間の1年でした⌚学校剣道では剣道だけでなく本業の学業にも注力✏️文武両道を目指して来年度も頑張りま~す😁✌️
明日から授業ってことで、寝る前に明日の準備はじめた息子。ほんとに、かるーく、「僕さ、学年末テストに学校に持っていってから、歴史と地理の教科書がないんだよねっ」「絶対クラスの誰かが持って行っちゃったんだぁ〜」と。うおっ!今度はそうきたのかー旦那も私も激怒ですよ学年末テストなんて、2月じゃん?!今、4月だぞ?!明日から授業ってときに言う事なのか?!忘れ物は、内申にも関わるんだよ?そもそもクラスの誰かっていうけど、おとといクラス替えしたってのに、今後どうやって一年のク
こんばんは。自分の入院中に入ってきた訃報です。極真会館時代の大先輩であり、この業界では知らない人が居ない位の雲の上の師範。現大道塾塾長・東孝師範が、4月3日末期胃癌の為逝去されました。享年71昨年夏頃より治療をしていたらしく、極真空手大会全日本チャンピオン、世界大会第4位、その他入賞歴多数の人間重戦車なる異名もある程のパワーファイターでした。しかし、病魔には勝てませんでした。未だに信じられません。同郷のフリーアナウンサーの生島ひろしさんとも仲が良く、テレビ等でも多々出演
いよいよ始めることにしました。まずは本を購入したので。こちらを開けて〜優待コードを入れた日から93日間☆ライトプラン☆☆ベーシックプラン☆☆☆プレミアムプランどのレベルでも使い放題ってやつですね。本では2級までってあるけど、サイト見ると準1級まで対応したようですよ本は定価が4400円。少しでも安く買いたいので10%オフで買える店を利用して。ひとつき1350円ってところか。スタディサプリイングリッシュも年払いでひとつき1500円くらいで
どちらも近所にあります。うちはくもん英語してるわけですがレプトンも最近増えてきましたよね1年生の頃、クラスメイトの半分以上がレプトンを受けてました。今は片手以下に減りました。なぜ辞めたのか聞いてみると・レベルに合っていない・つまらないから子供が辞めたいと言っている・身についている気がしないということでした。イロイロ事情あり、全員が同じレベルからスタートさせられたので、元々英語を習っている子が殆どのですので飽きられてしまったようです。レベルに合
学校から申込書を貰って帰ってきました~案の定、英検は今回は受けないよ!と断固拒否のAKI。まぁ、2級の勉強はじめたばかりなので、今回は諦めることにします。がっ今回の学校からの申込書を見ると5級4級3級しか申し込めないなにそれ~~~~ちなみに、AKIの行っている塾でも英検は受けられますが(前回は塾で受けました)こちらも準二級までなんですよー・・・第一回目だけがこうなのか、これからずっとこうなのかはわかりませんが困りましたAKIの小学
今日から学校。「あー、クラスどうなるかなぁ、やだなぁ」とAKI。渋々朝起きて学校に行きましたよ。また仲良しができるさ!さて、昨日が春休み最終日で、ほんと珍しくサッカーも塾もOFFでしたのでばあちゃんちに預けてました。1日ゆっくりばあちゃんちにいられたのは本当に久しぶりのこと。昼間は従妹たちと回転ずしに行き、我が家では禁断の100円ではない寿司ねたを食べまくって幸せかみしめてたようですwwですが、遊び放題されても困りますのでシッカリ私たち両親からは
たまたまほぼ同じ日に返却されたもんで面倒なんで1つの記事でまずは~、Aテスト(塾)のほうから。素晴らしい。自己ベストそしてBテスト(学校)。はい、最低の自己ベストタイクラスで10位。ヤバイヨヤバイヨなんなんだ、君は一体どんな生き物なんだ…もう受験日だというのに、、、加えて、学校のBテストの結果を10月、9月と見せてもらってないぞ担任がいろいろあったのでそのせいかとも思ったけどもしかして隠してる?!
意識高い系という言葉ありますよね。意識高い毛とも言いましょうか(言わない)私も20代の一時期、意識高い毛が生えていた時期があると思います。大前研一さんの本を読んで刺激を受けて、戦略思考だMBAだなんだと勉強していた時期もありました。筋トレしながらビジネス書を読んで、「文武両道」とうそぶいた時期もあります(黒歴史すぎる)30代を超えたあたりから今に至るまで、だいぶ落ち着きました。NewsPicksなんかも一時期読んでいた時期もありますがやめました。今では、NewsをPickする