ブログ記事8,266件
最近我が家では、圧力鍋よりシャトルシェフのほうが出番が多い!年間稼働率ナンバーワン鍋はシャトルシェフかもしれません。これまでのシャトルシェフ記事はこちら↓シャトルシェフは我が家にとって買いなのか?問題。そういえばシャトルシェフはどうなったシャトルシェフでご飯を炊いてみたシャトルシェフ、ここが気になるわたしはシチューの素の味があまり好きじゃない。「シチューの素を使わずにシチューを作れるようになりたい」と思っていろいろやっていたのですが、当時結構な確率で
10/2にスポンジの記事⑤を書いたのですが、そのすぐ直後に見つけてしまいました出ると思っていたけれどいつの間にか出ていた類似品。セリアから、水キレの良いキッチンスポンジ。これまでのわたしとスポンジとの歴史をどうぞ~①最強のスポンジ、教えてもらった!と思ったら、ライバルも発見しちゃって悩み中。②まずはサンサンスポンジ、届きました❗4か月後と新品を比較。③パックスナチュロンも到着!さて、サンサンv.s.パックスナチュロン、第一印象対決は。④スポンジにカレーの色はつかないの
牛乳パック最強説一部牛乳パックを使った便利な収納技をお伝えします整理収納アドバイザーいまいさがのです我が家の脱衣所収納です夫の靴下はなぜかこちらに配置されていますどうしてもここがいいと言うのでねみんなのは玄関にありますさて牛乳パックを使ってどうしたかといいますと…まずこちらが夫の靴下コーナー奥のカゴには休日用と、会社用の控えをいれていますこちらに先ほどの繋げた牛乳パック靴下を一組ずつ突っ込めば、完成どれも黒や紺や…似ているようで違うのでペアが離れな
ゴム手袋を導入して気づいた、『なぜわたしは冬のお皿洗いが嫌いなのか』を読んだ友達から、質問が。ありがとーのんちゃん!「濡れたものを干しておくのが嫌いな場合は、どうしたらいい?」最初読んだとき、実は意味が分かりませんでした。濡れたもの、って何だろう?って思って。そしたら続けて「使用中手袋の管理方法教えて♪」と書いてあってやっとわかった、濡れたもの=ゴム手袋だね!なんでわかんなかったかというと、ゴム手袋は濡れた状態で外さないから。
先日お見せした防犯ブザーを付けていたこのポーチ。『100均でも防犯ブザーが買えるのにびっくり!さっそく買って付けてみた。』「声が出せなくても人を呼べるグッズ」としてよく紹介されるのが、ホイッスルと防犯ブザー。防犯ブザーは、息ができない!っていう状況でも音を鳴らすことができるのは…ameblo.jpこれも100均のポーチです。最近、これに換えました。この写真の、ダイソーのほう。このポーチ、結構カバンに入れやすい。周囲に枠がついていないので固すぎず、カバンに
こんにちは、整理収納コンサルタントの堀中里香です。栃木県は宇都宮を中心に関東で活動しています。昨日のKさんが参考にしてくれた、ゴミ袋収納の記事は実は右側のゴミ箱のみのゴミ袋。左側のゴミ箱のゴミ袋は、この袋じゃないんです。右側のゴミ箱は、プラスチックゴミ。溜めてもにおわないゴミです。満杯になってから出すので、このゴミ箱にセットできる一番大きいサイズ45ℓのゴミ袋をセットしています。左側のゴミ箱は、燃えるゴミ。溜めたら匂うに違いないゴミです。
壁にモノをひっかけるためのフック、今はいろいろなものがありますよね。これはお気に入りの年代物フック。かけてるのはマキタのクリーナー。フックをつけるときに一番嫌なのは取り付け面を傷つけること。くぎを打ったりねじで留めたり粘着テープで壁をいためたりしたくない。貼ってはがせるピタッコフックを見つけたとき、感動しました。貼ってはがせて繰り返し使えて透明で邪魔にならないって画期的!!ピタッコフックはステンレスと相性ばつぐんだと勝手に思っているわたし、
こんにちは。世田谷の整理収納コンサルタント「家の氣整えマイスター」吉村陽子ですプロフィールはこちら▶6日間で人生が変わる理由♪▶ご利用いただけるメニュー▶現在のご予約可能我が家のウォークインクローゼットの服にはホコリよけにカバーを付けています。(夫と私の衣類の全てがここに収めてあります。)カバーはこちらのモノです↓収納の巣衣類カバー7~8年くらい前からずっと付けているけどふと、、思いました。このカバー
2021年3月10日に掲載したブログです。引き戸の地震対策の参考になればと思い、再度掲載します。-----------2/13(土)の地震のとき、わたしはお風呂場にいててんやわんやだったのですが。『栃木県は一部で震度5強!地震&停電の時に活躍したもの。』2/13(土)23時過ぎ、わたしはお風呂場にいました。体を洗って湯船につかろうかという時携帯がぎゅいぎゅい鳴り出まして。仕事柄防災系のアプリを複数入れてい…ameblo.jp相方はリビングにいて、そっちもてんやわん
最強寒波到来!!!ワタシが住んでいる郡山市は今朝、地面がうっすら白くなるくらいの雪が積もっていましたワタシの家...寒いんです暖房を使うとお部屋は暖かくなるのですが暖房器具をたくさん使ってです。暖房効率が悪すぎる家そんな家なので昨年末に冷気対策をしました。『リビング、冷気対策した結果』年明けは、、、家に、リビングにいるコトがなんだかとっても居心地がよくい
こんにちは。「家の氣整えマイスター®️」吉村陽子ですプロフィールはこちら▶︎6日間で人生が変わる理由♪▶︎Amazon、全国書店で発売中☆「片づけ意識改革」吉村陽子著「本読んだだけで片づくと思わなかった!」と大好評!やっぱり"意識改革"に勝るものはない‼️過去にも時々語ってきたけれど…今日は洗濯物についてのお話しを☝️なかなかメンドーな家事、『洗濯🧺』過去に伺ったお宅でも洗面所にたまった洗濯物が山に…なんてことも、あるある。洗面所は
2019年5月8日に掲載したブログです。避難袋の参考になればと思い、再度掲載します。-----------------避難袋って、準備してますか?2年前の調査では、4割ほどの方が「防災グッズの準備をしている!」「避難袋の準備をしている!」と答えています。4割という数字を多いとみるか少ないとみるかは微妙ですが、災害の起きない場所はないのでもうちょっと割合、増えるといいな。こちらは会社員の男女に対するアンケート。Q.防災グッズの準備をしていますか
こんにちは。「家の氣整えマイスター®️」吉村陽子です▶︎プロフィールはこちら▶︎6日間で人生が変わる理由♪▶︎Amazon・全国書店で発売中☆「片づけ意識改革」吉村陽子著「本読んだだけで片づくと思わなかった!」と大好評!やっぱり"意識改革"に勝るものはない✨突然ですが。。実家の片づけについてよくいただくご相談です。頭抱えるこのテーマ、あるあるです。以前からよく聞かれることだから過去にもイベントでお伝えしたけれど『【本日!無料LIVE】『実家をスムーズに整え
こんにちは。「家の氣整えマイスター®️」吉村陽子です▶︎プロフィールはこちら▶︎6日間で人生が変わる理由♪▶︎Amazon・全国書店で発売中☆「片づけ意識改革」吉村陽子著「本読んだだけで片づくと思わなかった!」と大好評!やっぱり"意識改革"に勝るものはない✨母の新生活プロジェクトで新しい家の家具選びが始まっています。先日は建築メーカーのインテリアフェアへ♪今までの家具を使うものもあるけれど、ダイニングとテレビ台は新しくするのであれこれ見て回ります。暮らしが
こんにちは。「家の氣整えマイスター®️」吉村陽子です▶︎プロフィールはこちら▶︎6日間で人生が変わる理由♪▶︎Amazon・全国書店で発売中☆「片づけ意識改革」吉村陽子著「本読んだだけで片づくと思わなかった!」と大好評!やっぱり"意識改革"に勝るものはない✨本日は長年空き家のままのお宅へ。空き家だから…と手付かずのままモノを放置してしまった状態。でも今回この場所を新たな形にしたいとのことです☝️それは燃えるな!!!✨長年かけて堆積したモノ達にお客様と共に
こんにちは。「家の氣整えマイスター®️」吉村陽子ですプロフィールはこちら▶6日間で人生が変わる理由♪突然ですが…風水の教えではね、壊れていたり掛けていたり、なんかイヤな印象を与えるモノを『煞(さつ)』って言います。『煞氣』ともいって悪い氣を取り込むことになるわけ。だからね、毎日使ったり目にするモノが壊れたり不完全な状態ならソッコー直そう❗️または、買い替えよう❗️気に入ってるならなおさら新しく同じのを買って。同じのもう買えないならそれと同じく
こんにちは。「家の氣整えマイスター®️」吉村陽子です▶︎プロフィールはこちら▶︎6日間で人生が変わる理由♪▶︎Amazon・全国書店で発売中☆「片づけ意識改革」吉村陽子著「本読んだだけで片づくと思わなかった!」と大好評!やっぱり"意識改革"に勝るものはない✨ふと、、思ったので呟きます。あのね、まずは今の自分の家を大切に愛でるんだよ。家ってね、大切にするとちゃんと返してくれるから。大切にした家は家族を大切に守ってくれる。今の家の間取りが嫌だとかやれ収
2022年1月5日に書いた記事、アクセスが増えているので再掲します。電気代が増えているのに伴って省エネな使い方をするために冷凍庫のモノをきちんと並べたい!ってことでここにたどり着いたのかしらん。ブックエンドならぬフリーザ―エンドもしくはフリーザ―スタンド、使うとスッキリできると思うけどこんなところに注意してね!っていうの、読んでもらえたら嬉しいです。---以下再掲---年末最後の整理収納サポートで冷蔵庫を整えたYさん。「ラベリング、して
「スズメが煙突から入ってきたら、どうやって出すんですか?」と聞かれたので、まとめてみた。これ、誰かの役に立つのか?知らんけど。鳥が入ってきたのは、いつ気づくの?煙突を落ちてきた音で気づきます。バサバサバサとかカチカチカチ←歩いてる音とか、けっこうにぎやか。まあ鳥だって必死ですよね。でもなんで煙突に落ちちゃうんだろ。だいてい、こんな感じで見つかります。煤で真っ黒けで何かよくわからん。鳥はどうやって外に出すの?そのまま
二階の床を水拭きしたり、ほこりを取ったりしたぞうきん。使い捨てるお宅も多い中、布はなかなか捨てられないわたしゆすいで何度も使います。汚れが取れなくなったら処分。もともとタオルだったものを使いまわしてるんだからどんどん捨てればいいのだけどこれまで、こんなタオルかけを収納から出してかける部分と足の部分をひろげて、干して、乾いたら畳んでしまう、という方法でした。これが結構めんどくさい。何がめんどくさいってこのタオルかけです。床が木なので取
1本200円のトウモロコシ10本、おまけが2本の12本!あまりにも美味しすぎて3本ずつまとめてレンチンしたら4回目の途中で壊れました。がーん。というのが、8月頭のはなし。25年も使ってた我が家のオーブンレンジ、確認したら1999年製!20世紀ですよ。四半世紀前ですよ。実は大学生の時に買ったと思ってたら就職してからだったことが判明。記憶ってあてにならんわー。どこで入違ったんだろ?まあ長持ちには変わりないってことで。昭和感満載の取説も発掘😁
最強寒波が来る前に、、、窓をプラダンを使って2重窓にDIYしようと思い立ち急遽、動きました!!!『冷気対策❣プラダンde二重窓をDIYでつくろう♪』最強寒波到来!!!ワタシが住んでいる郡山市は今朝、地面がうっすら白くなるくらいの雪積もっていましたワタシの家...寒いんです暖房…ameblo.jpプラダン窓を設置したら寒さがとっても軽減されています>>>【プラダンde二重窓DIY】の結果(温度変化)
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/ホームページ公式LINE/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます災害の備えとしても人気湯せん調理や、電子レンジ調理もできるポリエチレン素材のビニール袋わが家ではサラダチキンやローストビーフを作る
暮らしにもっと軽さを♪心と身体をゆるめるモノとコトの間、余白のある暮らし国際中医薬膳管理師整理収納コンサルタント尾崎優里インスタグラム/お問合せインスタグラムでは日常の小さな出来事もアップしています@yuri_lilt88画像をクリックするとインスタグラムが開きます3/31まで開催していた無印良品週間今回は気になっているアイテムやストックしておきたい定番品があり時間を作って店舗に買いに行ってきましたネットストアで買えるものは
こんにちは。「家の氣整えマイスター®️」吉村陽子です▶︎プロフィールはこちら▶︎6日間で人生が変わる理由♪▶︎Amazon・全国書店で発売中☆「片づけ意識改革」吉村陽子著「本読んだだけで片づくと思わなかった!」と大好評!やっぱり"意識改革"に勝るものはない✨昨年11月から始まった『奇跡の☆家の氣整えパーフェクト講座2期』一緒に頑張って来られた受講生さんの卒業パーティーでした✨グランファミーユシェ松尾にて♡グランファミーユシェ松尾成城コル
こんにちは。整理収納で家の「氣」を整えて家族の望む暮らしを叶えます!世田谷の整理収納コンサルタント「家の氣整えマイスター」吉村陽子です。※現在はオンラインによるサービスのみとなります。ご訪問によるサービスの再開は5月末以降の予定です。(状況をみての判断となります)▶ご利用いただけるメニュー詳細▶現在のご予約可能日「夫が仕事から帰ってきて私物をあちこちに置かれて困る!」…とのご相談が続きました。ふむふむ、玄関やらリビングのあちこちに散乱するのは気にな
3/8(日)は栃木県宇都宮市で、整理収納アドバイザー2級認定講座でした。新型コロナウイルスの影響により講座の多くは中止となりましたがお申込みした方のみの少人数講座である整理収納アドバイザー2級認定講座のみ開催することを決めました。事前確認を行ったところおひとり、ご参加いただけるとのことそれぞれ事情がありますものね。キャンセルとなった方は次回以降、いらしていただけたら嬉しいです。宇都宮開催の日曜日の会場は、朝採り野菜レストランnukumoriさん。いつ
こんにちは。「家の氣整えマイスター®️」吉村陽子です▶︎プロフィールはこちら▶︎6日間で人生が変わる理由♪▶︎Amazon・全国書店で発売中☆「片づけ意識改革」吉村陽子著「本読んだだけで片づくと思わなかった!」と大好評!やっぱり"意識改革"に勝るものはない✨先日ご案内しておりました、《ご訪問片づけサービス》を人数限定で再開させて頂きます✨✨\今回再開するのは下記2つ!/①家の『氣』整えまるごとプラン『《限定で再開します》自宅をMyパワーポットに!家の『氣』
ずっとセリアのニトリル手袋を使っているのだけど、これが結構すぐ色がついちゃうなんか違うのないかなーと思って、以前から気になっていた、こいつを試してみました。エステーの、ヒアルロン酸配合ビニール手袋。ヒアルロン酸配合ってすごくない??★ポイント最大12倍★【【翌営業日発送】-ato6228-2277ファミリービニールSoft...244円楽天これ、ドラッグストアやホームセンターでは全然見つけられず、ネット購入。最近そういうの多いなあ。これは塩化ビニル樹
12/21(金)はトチカタ仲間の千春さんにお誘いいただき、水回りのお掃除教室でリクシルへ。ナチュラルクリーニングは一通りやっているけど、復習も兼ねて。油汚れは酸性だから酸化して黒くなる、とかクエン酸水つけ置きは1分~3分でいい、とか酸性汚れとアルカリ性汚れ、両方付いていたら柔らかい汚れから落とすとよい、とかお掃除のヒントを教えてもらいましたそうそう、実はわたし「中性洗剤で落ちるんだったら世の中の洗剤はぜんぶ中性洗剤でいいんじゃね?」とちょっと思っ