ブログ記事11,622件
出社している時のランチ相手他に出社している同僚がいないのと不特定多数でのランチが疲れるからいやいやランチではないのだけれど……仕事の話が8割時事ネタとプライベートの話が2割☆いつも思うのは楽しく盛り上がらないってこと愚痴を言ってもそうよねーー!そうそう本当に器ちっさいよね!と盛り上がって発散して終わりって感じにはならない好きなもの(人)の話をしても盛り上がらないドラマの話をしても盛り上がらない旅行の話をしても盛り上がらない☆もう数年こんな感じなんでかなって
長野の皆さん大丈夫ですか?怪我はありませんか?今後も長野に限らず地震に気をつけてお過ごし下さいね。noteコメントで書いてましたが、電波やTVの乱れが続いてました。また…私の体調不良も続いててコメントに書いてましたが…今後も地震に警戒してお過ごし下さい。自分の命大切な人の命生きる為にやるべき事をしっかりやって下さいね。震災は忘れた頃に訪れる…今一度、教訓を思い出し対策をお願いします。ずっと更新止まりすみませんでした落ち着いたらまた更新します。今を大切に家族や仲間を大切
【4PrettyFly(ForAWhiteGuy)和訳】THEOFFSPRINGPrettyFly(ForAWhiteGuy)世間知らずの男の子『オレって…かなりイケてる!!』GuntergliebenglautenglobenワンツースリーフォーGiveittome,Baby!!キャーステキー!!Uhhuh,Uhhuh!!アハ~ンアハーン!!G
こんにちは。コロナ禍開始の頃から拝読させていただいているラミーコのブログ3さん。こちらの記事内容に心がだいぶん、ほぐれました。文中に、多くの学びがありました。教訓になる言葉が沢山……謹んでリブログさせていただきます!ありがとうございます香取玲伊奈
(1)麻原の人格の心理学的な分析私達が2007年に、麻原信仰を払拭し、アレフを脱会する上で大きな課題となったのは、麻原彰晃という人物をどう理解すればよいのかということだった。一般の人から見れば、麻原は人殺しの狂人にしか映らないだろうが、それだけならば、信者になるわけがないし、また、事件発覚後も、信仰を続ける人がいるわけがない。つまり、信者にとっては、自分達が麻原に帰依する理由となった、自分達が体験した彼の能力と人格と、彼の犯罪に関する狂気が、なかなか同じ一人の人間のものとは思えな
【10GoodCompany和訳】QUEENGoodCompany良好な関係Takegoodcareofwhatyou’vegot.今あるものを大切にしなさいMyfathersaidtome.私の父が教えてくれましたAshepuffedhispipeandBabyB.父はパイプを吹かしながら幼かった私へHedandledonhisknee.膝の上で私をあやしながらDon’
04.13(日)「EXPO2025大阪・関西万博」の、「前半」,「後半」に続く「感想」です。開幕日で大混雑&雨風が強い悪天候での感想なので、ご承知置きください。・入場は、空港の保安検査と同じなので、かなり時間がかかる>先が見えないと不安なので、屋根にモニタを付けて検査の様子を見られるようにするとか・場内は、とても広い。けど、ベンチは(特に大屋根リングに)かなり有るので、座って休める>紙の地図は(案内所にて200円で売っているけど)印刷して持っていくのが吉
確定拠出年金の状況です。資産評価額は前月比20%ほど下がっています。コロナの後、2020年3月では拠出額を下回ることがありました。もし、拠出額を下回る規模で下がるならば、ここから50%以上下がることになります。当時は積立が6年ちょっとの頃でしたが、5.6年くらいだとやはり評価額がマイナスになることはあるんだと教訓になりました。さすがに10年以上続けていると、商品にもよりますが、評価額を下回る場合は大きなイベントが発生したことになると思われます。このiDeCoはリーマンショック後からで
こんにちは!!桜も咲き過ごしやすい季節になりましたね~🌸私は年末から自宅に居たので紫外線大嫌いな私だけど、全く気になることなく散歩は気持ちいいです姫路に行ったので姫路城の写真を貼りつけておきます🤭💕で!本題!!いきなりですが!!皆様!骨大事😆✨✨圧迫骨折から3ヶ月が過ぎ、コルセットも外せるようになり、ウヒョヒョ~~(~▽~@)♪♪♪と、上機嫌になってる予定でしたしかーし全身ガチガチドミノ崩しになるので曲げたりひねったりしないようにと医師に言われてたので、2ヶ月強!真面目な
ここ数日でショッキングな出来事がいくつかありました。対人関係やちょっとした事故を目撃してしまった事…その時はなんとも嫌な気持ちになり人の”怒り”や”悪意”について考えたり気持ちが沈んだりしたんですよね。そして思い出したスペインのこの言葉『Todopasaporalgo』こちらのブログでは何回も言及しています。すべての事には偶然なんてない。起こるべくして起こるという意味で今回遭遇したいくつかのショッキングな出来事は・その人から離れなさい・次回からは違う対応をしようと
裁判終わってさあ、新しい人生歩むー!と思ってた矢先の……悪性腫瘍……なんかしこりがあるなーって思ってたんですよでも裁判おわってちゃんと離婚できるまでは……とおもってたら思ったより裁判が長引いてしまい半年に1回は定期的に受信してくださいと言われていたのに気がついたら別居から5年半経ってました「〇〇してから」と思ってると時間だけ無碍にすぎてき行きますよー今できることを一生懸命取り組まないと!という教訓です
易経の「山雷頤(さんらいい)」は、口を表す卦であり、言葉と食に関する戒めを含んでいます。山雷頤の卦外卦:山(艮)-静止、停止内卦:雷(震)-震動、活動意味山雷頤は、口の形を表し、口から発する言葉と口に入れる食物、つまり言語と飲食に関する戒めを意味します。法務職との関連性法務職は、法律に関する専門知識と経験を駆使して、企業や組織の活動をサポートする仕事です。山雷頤の卦は、法務職の仕事においても重要な教訓を与えてくれます。1.言語の重要性法務職は、契約書や訴訟書類の作
私は楽観的で、割と気持ちの切り替えが早い方だと思う。何か嫌なことが起きても「起きたことは仕方がない、今できることは?」とか「この出来事による教訓は?次にどう生かす?」など、前向きに捉えるようにしている。がっ!そんな私が今、かなり落ち込んでいる。それは、スマホの中の「メモ」の中身が綺麗さっぱりなくなってしまった事です。何度も記事に書いた通り、私は覚えるのが苦手&忘れやすい。笑だから大事だと思った事とか、思いついた事、やるべき事などを、いちいちメモするようにしている。その今までの、お
おはようございます。こんにちは。こんばんはゆるです。夫が引っ越し作業を進めてくれています頑張ってくれたようで、ほとんど荷物としてはまとまったそうです可能であれば、夫の最低限の一人暮らしセットを残しつつ断捨離しながら荷物の整理はしたかったのですが、夫と話し合いながら荷物を厳選する暇はなかったので新居でゆっくり厳選することにします(でもこれって結局忙しくてできないやつな感じがする)さて、夫がほぼ完成の現場に入って、気にした点につ
投資の世界には、「靴磨きの少年の話」という有名な逸話があります。この話は、投資家が市場の過熱状態やバブルの兆候を見極めるための警鐘として広く知られています。一見単純なエピソードの中に、市場で生き残るための深い教訓が隠されています。本記事では、この逸話の背景や教訓、そして現代の投資においてどのように役立てられるのかを詳しく解説します。靴磨きの少年の逸話とは?この話の起源は1920年代のアメリカに遡ります。当時、ウォール街の著名な投資家ジョセフ・P・ケネディ(ジョン・
私の🦜真理教のブログ記事が読めない人続出らしい🤪既に言論統制🤪ならばスクショ貼りしてみる👇誰がサリン撒いたのさ地下鉄サリン事件で素手サンダル、余裕で笑いながら猛毒サリンを運ぶ特殊部隊(風)の人たち今はケムが撒かれてます分かってきたかしら??https://news.yahoo.co.jp/articles/a11a108d95e2b4be5ba156c17467a33626499d84偶然乗車した妹を襲った悲劇、25年にわたった闘病生活…兄が継いだ
別記事は用意していたのですが...神様から、この記事をお願いします。この情報が必要な方がいますので久々のリクエストがあったので、先にこちらの記事を公開したいと思うますお久しぶります霊能者には、禁忌があります。簡単に言うと、例え爪を剥がされようと...耳を削ぎ落とされようと...何がなんでも絶対にやってはいけない!ということがあるっつー話なのですが...禁忌は、神様が霊能者に教えてくれるものではありません。
まだまだ暑い日が続いていますが、この気温と湿度が高い夏は人間だけでなく楽器にとっても大変ストレスのかかる時期です。自分の所有するギターも、程度の差こそあれネックが動いており、とりあえずメイン使用のギターだけは調整して様子を見ているところです。なるべく出来ることは自分でやって、いいコンディションに保ちたいところですが、ストラトやテレキャスなんかはまぁ面倒くさい。ネックを外しては様子を見てまた外して微調整とか想像しただけでやる気が失せます。どうせ冬になったらまた動くし、その時やろう。と去年の夏思って
昨日とその前の週に体験で来てくれた選手が正式入団してくれることとなりました。小根森選手です。ニックネームはコネちゃんかコネさんやな(笑)背番号は空き番号の32番となります。広島県出身の35歳で現在宗像市に住んでます。まぁニューリンズには鳥栖市、宇美町、福岡市、ひいては名古屋や東京からもメンバーが来ますしね!ちなみにニューリンズのHPを見ての応募です。✌️右投げ右打ちで本職は外野手で守備は全く問題なし!打撃も右打ちをしたりと曲者タイプかな?肩力も落ちたと言ってましたが十分な強さを
さーちゃんの4歳の誕生日ディズニー2日目の続きです荒れに荒れていたまーちゃんを部屋で寝かせて旦那さんとバトンタッチでさーちゃんとビビディ・バビディ・ブティックへ今回はクラウンコース受付で衣装のコンセプト?(誰の衣装か)を聞かれて、その衣装に合った髪型になります選べないので注意が必要さーちゃんはもちろんラプンツェルお待ちかねの入店衣装選びがないのでそのまま着席でスムーズお姉さんが手際よく進めていくその手さばきに釘付け途中、プリ
こんにちは。りょうたろうです。久しぶりの投稿になります。ここのところ,私がバタバタしていて,ブログを書く時間どころか,ブログを読む時間すら正直なかなかとれませんでした。少し時間が取れたので、返信をしたり、ブログを書こうと思い、久々にここを訪れました。その間我が家の子どもたちは変わりなく過ごしております。本当に,全く変わらず。のえるは,体育祭では残念ながら足を引っ張った,とか,中間考査について,主要科目はイマイチのうえ,成績が悪目立ちする科目が2
こんにちは中靏です今回は辰巳天中殺についてある程度わかってきたので、自分の頭の整理の為に書いていこうと思います。いやはや、この作業が結構大変で、自分の中にいる「辛丑」にすごいストレスがかかっているようで、害がよってきましてね。セージを燻し、鈴を鳴らし、祝詞を唱える、と言う大事になってました。自己成長には自分の見たくない部分と向き合わなければならないと言う信念で行動をしているので、辛の私にはこの作業は本当にしんどいみたいですね。自分をいじめるというのは逃げ道がないので、大変だけど
皆様、如何お過ごしでしょうか?毎日、底冷えしますねー。20代の頃から末端冷え性のワタクシ。「えっと、足先に冷却シートでも貼っていたかしら?」と錯覚する位です(笑)只今2月、名古屋の御園座では宝塚星組公演『王家に捧ぐ歌』が公演中!この作品・・・初演星組は劇場で観劇して、再演宙組はCSで拝見させて頂きました。(ちなみに、原作であるオペラ『アイーダ』のDVDも持っています)素敵だったー作品の世界観も好きー!宝塚の初演のラダメスはわたるくん(湖月わたる
震災は…忘れた頃に訪れる…亡くなった方の無念が伝える事…そして…人の心が乱れる時…亡くなった方が教えてくれた教訓を思い出し、感謝する事…他人を攻撃するのではなく…生きる為にやるべき事を学び実行する事震災は忘れた頃に訪れる…それが近いと感じる…亡くなった方に祈り、私達が今生きてることに感謝しようね。地震気をつけて下さい。
眠れません入院時の教訓!!入院時のアンケートに自分はいびきはないと書くこと自分のいびきを心配してましたが上には上がこの病室は入れ替わる方皆様強者揃いで無呼吸で心配💤状態です…おやすみなさいませ……
おはようございます。『真剣交際に入る前のお見合い④』おはようございます。『真剣交際に入る前のお見合い③』おはようございます。『真剣交際に入る前のお見合い②』おはようございます。『真剣交際に入る前のお見合い』おは…ameblo.jp↑前回の続きです。旅行の話題が尽きてしまったので、沈黙の間に何を話そうか考えていた。花澤さんからは喋りかける気配は一切ない。このまま黙り込んで早めに切り上げるのも全然いいが、今後の教訓になると思いとりあえずは喋りまくろうと思い話題を考えていた。プロフィール
変な行動、言動をとる人を見ると「あの人はおかしい」とたいていの人は思います。これは一見当たり前のようですが、実は当たり前ではないのです。なぜならAさんの行動を見て「Aさんの行動はおかしい」と思うとき、当のAさんは、自分の行動をおかしいとは思っていないからです。「Aくんの行動はおかしいよ」と言ってもAくんは、「えっ、僕の行動のなにがおかしいの?」というでしょう。このことから言えるのは「おかしい」はおかしくないということです。
ご訪問ありがとうございます息子は只今防衛大学校2年生です新潟での訓練を終え防大へ戻った途端音信不通の息子夏季休暇の予定を再度確認したくても既読すらつきませんでしたようやく読んだと思ったらまだ訓練予定なんで言わなあかん忙しいですって息子す•さ•ん•で•るだめだこりゃこういう時は頑張って‼︎と送ってそっとしておきましょ防大へ戻ってからも訓練続行なんですね‼︎昨日は71期生の遠泳訓練お疲れ様でした頑張りましたね最後離水間近でクラゲ投げてる子がいたけどそん
今回は東日本大震災の祈りに行って感じた事を書かせて頂きます。数年前から感じてたけど…年々祈りに来る人が減ってる…あれから14年の年月が過ぎたから…しょうがないかもしれない…平日だったし…忙しいのも分かるけど…人が減ったな…取材の方も減った…日本で発生した地震は東日本大震災だけじゃないけど…津波の恐ろしさを1番知ったのは東日本大震災だと思う…あの日を知らない子供が沢山増えて…あの日の恐怖や凄まじい光景を目にした人が沢山いたはず…津波の破壊する力を沢山報道されたあの日から14年が
先日、オイル交換したときにドライブベルトの張りを調整したんですが、ツーリングモデルはベルト調整するためにはマフラーを外さないとできないんです。『オイル交換。。。。。オ・ド・ロ・イ・タ。。。。。。さぁ~♪』人の振り見て我が振り直せ❗きょうのブログには教訓が含まれています。。。。。。。。まじめな良い子はマネしないようにお願いします😓先日、ウルトラに跨って大観峰…ameblo.jpで、改めてサービスマニュアルを見ていると、マフラーを外さずにベルト張りを調整することができる工具『ア