ブログ記事1,823件
結婚2年目のアラフォー・みあと申します!夫は年下アラサー単身赴任中。アプリ婚夫婦です!結婚関連、単身赴任中の夫とのこと、我が街北海道のこと、日常のことなどを書いてます♪どのジャンルの方もお気軽に読んでいっていただけるとうれしいです♥️『自己紹介』2月5日に更新した最新の自己紹介はこちらです!『タイトル変更&改めて自己紹介』こんにちは!みあです今日でブログをはじめて一ヶ月夫の単身赴任が寂しすぎて気を紛…ameblo.jpこんにちは!みあです今日は年度末ですね!夫が住んでいる地域では
🍀2024年6月21日🍀チャールズ国王初のクリスマススピーチに密着。(エリザベス女王崩御時)カンタベリー大主教「緊急連絡でロンドン橋、と一言」アン王女「母は自分がバルモラルで死ぬと面倒が増えると心配しました。そんな心配はしないでと説得しました」アン王女「埋葬の前に棺から王冠が取り除かれた時、おかしな話ですが母が責務から解放されたと思いました」スタッフを使って公式写真の予行練習。笑カミラ王妃が絶世の美女でマスコミ人気が高くなったら、また上手く行かなかっただろうね。骨折したのに公務
花嫁の皆様、花嫁のママさますっかり、朝と夜は冷え込みますね。ニュースをみていたら、ローマ法王様が来月38年振りに日本へこられる!ブラネの花嫁さんは、クリスチャンの方が多いのできっと楽しみにされていると思います。ドイツのくまちゃんメーカーのフランシスコ法王のぬいぐるみ。お召し物、丸眼鏡といい、とても似ていらっしゃる!さっきも、仲良しママとお嬢様がいらしてくださって、通っている教会で結婚式。ママがおばあちゃまに用意したもらったPRONUPTIAのドレスをお嬢様がお召しに
早咲きの桜かな?写真には撮れなかったけど、メジロが蜜を吸いに来ていてピンクとみどりのコントラストがきれいでした(これを撮ってるとき、目の前に大きなシロサギが降りてきてびっくりしました)今日は倍音について。倍音とは何でしょう?音楽指導者、調律師、音響関係、DTMをやる方はご存じだと思います。Wikipediaによれば、倍音とは、楽音の音高とされる周波数に対し、2以上の整数倍の周波数を持つ音の成分のことですある音を鳴ら
花嫁の皆様、花嫁のママさま、花嫁の猫ちゃんたち昨日の嘘のような本当のお話。元、ウェディングドレスショップ社長さんが詐欺師に転身していること。年間、3000人以上の幸せな花嫁さんをつくっていた方だったのに、恐るべき行動。ブラネおばさんよりも一つ年上だけど、年齢の割にはキレイ。おかしいなと思ったら、お顔を整形して別人になってドバイに逃亡する予定だったらしいの。(驚)スペインからウェディングドレスを輸入して販売していた方が、詐欺案件を外国から輸入して日本人の若者を騙すなんて・・・結婚
先日長男の結婚式・披露宴入籍後1年後のお式と披露宴でしたがお天気にも恵まれとても素敵な時間で親戚をはじめゲストにも「感動した」とお褒めの言葉をいただきました余韻に浸りながらすぐにブログを書くつもりが流石に疲れがどっと出てしまいかつ新規ブランド立ち上げのメンバーで海外とのやりとりにヘトヘト😓GWが有難いこと!目覚ましなしの朝至福の時でも夜なべで溜まった疲労からのリカバリーとWeddingCakeとIcingCookie制作後のお道具の後片付けと衣替え
毎年毎年イギリスばっかり行ってて何やってるのか?そんなに行きたい所あるのか?とよく聞かれるけれど、そうなんですよ~。まだまだ行きたい所山程。欲はつきません。季節が変わると色も違うし行きたい所も変わってきます。今年2回目のイギリスですが今回行きたい所の1つにダウントン・アビーで使われているハイクレア城に行く事でした。夏の時期だけ一般公開している普段はこのお城には伯爵家族が住まわれているのです。なので私のいつも行く季節だと入れない為に今回の8月渡英はやっと巡ってきたチャンスです。入口のゲート
カナンですコロナの巣籠りから気がつけば春がやってきてふと自分の顔を鏡で見れば辛いことを代弁するみたいに炎症を起こしてる。。。シミもいつからか湧いてきてるしそういえば長い間、鏡なんてよく見ずよく考えたら鏡は自分をうつすのにとにかくひたすら自分否定連続投打やってきたからその自分をみない時間は人のために生きようと周りばっか見てきたね自分自身が一体何を考えてどんな顔してるのかも長年の間分からないできたよね。気がつけばここはどこ?私は誰?ここは韓
こんにちは!みあですこちらのシリーズでウエディングドレス選びについて書きました!『【結婚式】ドレス選び⑤ウエディングドレス決定!』こんにちは!みあです続きです『【結婚式】ドレス選び④最後の試着日』こんにちは!みあです続きです『【結婚式】ドレス選び③ターニングポイントになった〇〇〇』こ…ameblo.jp今回はカラードレス選びについて書こうと思いますカラードレスはドレス選び2回目✕1着(①)ドレス選び3回目✕1着(②)ドレス選び4回目✕4着(③〜⑥)の、合計6着を試着し
こんばんは!みあですこちらのブログで、結婚式二日前に風邪をひいてしまったことに触れました。『【結婚式】ピンチ!本番1時間半前の肌トラブル』こんにちは!みあです今回はタイトルのとおり、本番直前に青ざめた肌トラブルのお話です💦私たちの結婚式では、本番2日前に最終の衣装合わせがありました。その時実は少…ameblo.jp私は結婚式にかけて4連休を取っていてこんな感じのスケジュールでした↓1日目:最終衣装合わせ、荷物搬入、私の父との食事、花嫁美容(シェービング、フェイシャル)
花嫁の皆様、花嫁のママさま、花嫁の猫ちゃんたち週末は、猫ちゃん好きの美人花嫁さんがいらしてくださったことを、ガブちゃんに報告。花嫁さんの家の猫ちゃんは上品なイエローゴールドのお目目、気品に満ちた毛並みのブリディッシュショートヘア。お写真をみたら、最高にかわいい!!!さすが、不思議の国のアリスのチェシャ猫のモデルだわ~。ガブちゃんは、「ブラネおばさんのつくるミカドシルクのオーダーメイドのドレスと、ちゅ~る300本で交換だニャン!!!」と、言ってたけど、それはちょっと・・・・ガ
花嫁の皆様、花嫁のママ様昨日は過ごしやすかったのに、今日はまた夏に戻っちゃいましたね。ブラネのドレスはどこで作っているの?と、よく花嫁さんに聞かれます。私が、チクチク縫製をしているわけじゃないのです。ほとんどのドレス屋さんが、縫製を外注さんにだしているのです。大きな縫製工場ではなくて、個人でサンプル縫製とか一枚だけを縫っているところへお願いをしています。実は、縫製のお仕事がとても大変なのでやってくださる方がなかなかいないのです。とくに、ブラネはシルクのドレスなので、
いつもご訪問やいいね!、コメントありがとうございますコメントは後ほどゆっくり返させて頂きます本日は入院前からの気になっていた事項、というか手術に踏み切るのに一旦躊躇してしまった理由である、友達の結婚式に参加してきました夫婦揃って出席するのは親戚以外であればきっとこれが最初で最後のはずだから…(笑)参加出来てよかった…すっごく綺麗に晴れた中のお式披露宴も素敵なホテルケーキもかわいかった結婚式は何回出てもいいですねカトリックの教会式だったのですが、司祭さんの祝福の言葉とかに共感して
こんにちは!みあです続きです『【結婚式】ドレス選び③ターニングポイントになった〇〇〇』こんばんは!みあです続きです『【結婚式】ドレス選び②1番人気は着たくない!』こんばんは!みあです続きです『【結婚式】ドレス選び①アラフォーの現実を感じる』…ameblo.jpドレス選び①…結婚式8週間前ドレス選び②…結婚式7週間前ドレス選び③…結婚式5週間前ドレス選び④…結婚式26日前ヘアメイクリハーサル…結婚式19日前最終フィッティング…結婚式2日前今回は最後のドレス選びについてです!
こんにちは!みあですこちらのブログで結婚式前日は夫と義家族で食事に行ってもらったと書きました。※義家族とは全く不仲ではありません!!仲良くしてもらってるのでご安心ください💦『【結婚式】当日気温は氷点下!絶不調で本番を迎えた私①』こんばんは!みあですこちらのブログで、結婚式二日前に風邪をひいてしまったことに触れました。『【結婚式】ピンチ!本番1時間半前の肌トラブル』こんにちは!みあで…ameblo.jp義家族は北海道にはほぼ来たことが無かったため、せっかくなら観光も楽し
こんばんは!みあですこちらのブログで挙式で心配だったことベスト5をご紹介しました『【結婚式】挙式で心配だった事ベスト5』こんにちは!みあですこちらのブログで少し触れましたが、私は挙式本番に向けて不安に思っていたことがいくつかありました『【結婚式】クロージング演出の行方』こんば…ameblo.jpアメトピ掲載してもらいました!では、当日その結果がどうだったのか?を書いていきたいと思います第5位『父とバージンロードをスムーズに歩けるかどうか問題』父は本番前に聖歌隊の方
こんにちは!みあです今回はタイトルのとおり、本番直前に青ざめた肌トラブルのお話です💦私たちの結婚式では、本番2日前に最終の衣装合わせがありました。その時実は少し心配だったことがあったのですというのも…私が選んだウエディングドレスは上半身にビジューが施されたデザイン。肌が敏感な私は、デコルテにビジューが当たることで少しチクチクするかも…💦と不安に思ってましたそれまでの試着時には気にならなかったのですが、サイズを調整して私の体にフィットさせたことで、デ
こんにちは!みあですつづきです『【結婚式】当日気温は氷点下!絶不調で本番を迎えた私①』こんばんは!みあですこちらのブログで、結婚式二日前に風邪をひいてしまったことに触れました。『【結婚式】ピンチ!本番1時間半前の肌トラブル』こんにちは!みあで…ameblo.jp少しでも…せめて鼻水だけでも…マシになっていますように…と、切実に願いながら眠りについた私。翌朝目覚めると…私の願いは虚しく、悪化はしてないものの良くもなってはいませんでした…でも泣いても笑っても今日が結
こんにちは!みあです結婚式につきものの“花嫁の手紙”そんな花嫁の手紙を私は自分の結婚式では読みませんでした!色々な方のブログを読んでいると、私と同じように花嫁の手紙を読まなかった方も一定数いるんだなと思いましたなぜ花嫁の手紙を読まなかったのか。決して花嫁の手紙を否定したいわけではなく、あくまで私の考えということで書いていきたいと思いますこれまで私が出席した結婚式ではもれなくみんな花嫁の手紙を読んでました。お母さんを早くに亡くした職場の同期の子の結婚式で
どうも、お豆腐です。このブログを見に来てくださりありがとうございます!ここでは私の旦那ポコと1歳1ヶ月の息子君との日々をお送りしております。まずは今朝のポコ漫画をどうぞおそらく今日も暑いし、背中にまたでっかい川の様な汗ジミがつくことでしょう…さて、それでは前回の続き(前回のお話はこちらから💁♀️)(馴れ初め編第1話はこちら💁♀️)ポコとの結婚式本番のお話をどうぞ…忙しいの次はややこしい次回に続く!
どうも、お豆腐です。このブログを見に来てくださりありがとうございます!ここでは、私の旦那ポコと1歳1ヶ月の息子君との日々をお送りしております。さて、前回からいよいよ(?)結婚式に向けての準備が始まりました。(前回のお話はこちらから💁♀️)(第1話はこちら💁♀️)そしていよいよ本番当日本番前から忙しすぎた…次回に続く!フォローしていただくと更新通知が受け取れて便利ですよろしかったらフォローお願いします!Ins
以前は多肉植物の寄せ植えのワークショップをしましたが、今回はお花です。次回はアナウンスして、参加者を少しだけ増やしてみるみたいです。
花嫁の皆様、花嫁のママさま誰にも頼まれていないのに、代官山をパトロールをするのであります。といっても、自宅からアトリエまで、ちょっと遠回りをするだけなのです。今日もトビのお兄さんたちが、頑張っています。ほんとうに危険と紙一重のお仕事、下から見ていると感動しちゃいます。日本経済はお兄さんたちの頑張りにかかっています。去年の5月6日撮影したよそ様のお宅のバラ。バラ植えている素敵なお庭のあるお家が代官山に3軒あります。見に行くのが楽しみ~。ここでまたまた、おかし
4月7日、世界を揺るがす大事件が起きました。それは脳内麻薬が出なくなるというものです。私は、多くの人が思っている恋愛というのは本当のパートナーシップではないと再三伝えてきました。恋愛の記事も恋愛至上主義者にとどめを刺す覚悟で記事を書いてきました。恋愛は二元論、支配と服従の関係性でありSMプレイでもあるということ、双方の幸せとはほど遠いものだということを。だってそれが真実だから。『恋愛至上主義の行き着く先は?』私は恋愛至上主義の人は例外なく恋愛洗脳された恋愛依存症だと見なし
今週一週間7月30日まで妹は夏季休暇を取りました。うちの妹なんですが、家族の中で真っ先に潜在意識が破壊されました。その理由は、他人軸だからです。友達皆が結婚してしまって一人だけが独身だからそれが嫌で婚活アプリをやっていたり、職場で外回り担当になる前に結婚して辞めてパートで働く程度にしたいとかそんなことを考えている娘です。恋愛ドラマは見るものではないと言っても聞かないし、J-POPは流行りの曲を聴き、そしてスマホに顔が張り付いてしまうくらいのスマホ依存症です。普通の女性
前回書いた、罪の告白ですが、現在の懺悔室に入って罪の告白を行う茶番は形を変えた完全な後付け設定です。『罪の告白という悪しき茶番』キリスト教徒が聖職者を相手に罪の告白や懺悔するシーンを映画や海外ドラマで観たことがある人も多いと思います。「私は罪を犯しました!」というあれです。これ…ameblo.jp原始キリスト教では、キリスト教徒たちはたがいに語り合い、疾病や死の床で慰め合うものでした。そして死の直前には、自分の罪を告白し、魂を軽くするというものでした。ところがキリスト教が
花嫁の皆様、花嫁のママさまGW後半なのに、はぁ~って、感じですよね!決算書を作りながら、こちらもはぁ~って、感じなのです。(涙)ブラネおばさんiPadをジップロックにいれて、お風呂でネットサーフィンをしていて、ちょっと古いけど、面白い記事を発見!!!世界で一番高いウェディングドレスは誰が着たのかな?と思って検索をしました。今から3年前に結婚した、ヴィクトリア・スワロフスキーでした!その金額は795.000€約9800万ドレーンの長さが6m重さが46キロ
どうも、こんにちは。キリスト教における最大の柱となっているのは、イエスの死と復活だと思います。でも、そのイエスが復活したことの資料というのは、新約聖書の福音書です。福音書が書き始められた時代が60~90年頃とされるなら、早くてもイエスの死後から30年は経っているわけです。新約聖書を書き始めた人々は、イエスのことは遠い伝聞でしか知らなかったようです。パウロさえも新約聖書の執筆に接点があったか時代は少し被っているだけで確実だとはいえません。死後10年以上も経っている状況でさえ当時
続きを書きます。前回の記事はこちらです。『脳内麻薬の舞台裏9~猛毒親蜘蛛に抗う者』続きを書きます。前回の記事はこちらです。『脳内麻薬の舞台裏8~悲惨な戦争が生んだ怪物』脳内麻薬続きを書いていきます。前回の記事はこちらです。『脳内…ameblo.jpルイ11世が思いついた極悪非道な考えとは何だったのでしょう?それは、この生まれてきた小さな不自由な娘ジャンヌを直ちにオルレアン公シャルルの息子ルイと婚約させるというものだった。彼はすぐに子供の父親オルレアン公シャルルに
どうも、こんにちは。竹製のうちわの波動について、もう一つ検証したくなりました。『天然素材の放つ良質な波動』どうも、こんにちは。先日、買い物に出かけた際に購入したものがあります。それがこのうちわです。実は買ったお店の、在庫処分コーナーに並んでいました。お値…ameblo.jp『天然素材の放つ良質な波動2』どうも、こんにちは。こちらの続きを書きたいと思います。『天然素材の放つ良質な波動』どうも、こんにちは。先日、買い物に出かけた際に購入したものがありま…am