ブログ記事954件
ある程度進めたら定番の自動化が出てきて楽しくなってきた日本語は一部のみなので英語を推奨用語は一部ポテトで馴染みがあるので大丈夫私はヘルプの英文などをgoogle翻訳に入力してますが単語のスペル覚えられるのでオススメです今だと画面翻訳なんて便利な機能もあるんですねポテトよりはヘルプが文面だけじゃないのでわかりやすいある程度進めた全体画面上に並んでる数値が左から右へ掛け算されて中央上の白い数値がスコアになりますこの場合は65.7e147◎になりますこのスコアの
2023年6月にリリースされた海外産のスマホゲーム。ジャンルはタイトル通りの放置系ゲームです。これもポイントサイトを経由して開始してみました。ただし俺が始めた時は攻略情報が全く存在しておらず、ストアのレビューもかなり低くて不満の声が多い。さらには俺自身が開始から1時間で2回初期化バグを喰らったと勘違いしてしまうほど、ちょいとわかりにくいゲームです。まずは指示に従って進めていけばOK。原材料を収穫して、それを工場で加工するという流れです。そこに関しては自動で進むようになってて、プレイヤー
APやSN上げるために数日放置してDTP購入を繰り返す数日放置してもAP足りなかったので再度やり直してましたやり直しが面倒な人はDiscordの#revo-guidesへ、詳しく載ってます数日かけてDTP購入してもダイレーションやラボを少し上げて終わりFAPIみたいに装備更新やカードチャージなどが無いので楽ではあるシークレット実績?(steamの実績には含まれてない)が追加された2.1%だけだがTFなので上げた方がいいとは思うが気が向いたら・・・これもsteamのコミュ
DTP46も47も1週間放置してたSN158目指してたけど先に実績160へ実績コンプできたので満足SN158はそのうち到達するだろう個人的にはエタニティのアニマルやチャレンジの辺りまでが楽しかったショップの強化がTF以外誤差レベルな気がするけど課金で回収する気はあるのだろうか(FAPIもだが)最初の手動が多い時は、ながらプレイに向いてましたスクワットやエアロバイクしながらAとB?適当に押すだけですからw5分毎10分毎にチャージが貯まる、特殊な敵が湧くなどそうい
転生ポイントが美味しいマルチ42/160ボス10体20体よりも簡単に報酬のペットコイン2枚狙えそうマイニング2種類をカードパワーチャージしたらやっぱり開拓地がなくなりました建設材料は問題ないので気にしないことにするウイルス病を駆除しまくりで最後の畑自動化取れたスイートポテトで上げられるレベルの上限がないのはヤバイスイートポテト実装の辺りでソフトキャップも実装されたんだっけ?うんちとミルクのウイルス病で5%倍増できるからだろうなぁユニークコーナーの^1.01倍
放置ゲーっぽくなってきたのでエタニティ到達から1.79e308IPに到達すると1EPのアイコンがでるクリックすると1EP、1Σ獲得して強くてニューゲームアップグレード、自動化、チャレンジなどもリセット最初は面倒だが繰り返してΣ(用語がわからん)増やすと自動化やチャレンジがリセットされなくなるスターの自動購入が16Σなのでその辺りまでは手動操作が必要↓はスーパーノヴァ4以降エタニティ繰り返すとボーナスで倍率が0.01かな?増えていきます右上の4,074Σなので4,074回
A12で開拓地が解放され、ようやくスタートラインに遠征時に1%の確率で開拓地が見つかるようになります発見できるまで遠征1hで0.01%上がっていき発見するとリセット遠征数増やせば確率増えるので残滓と農業頑張ろう最初はビルダー1マイナー1開拓地1スタート初期の開拓地がランダムだとしたらアセンションのリスタート有効か?忙しかったので気にせず進めちゃいましたリーグで試したいがA10の必要転生レベルが多すぎて無理っぽいですスプラッシュダメを外した場合を試したかったんですがそれ
マルチ82/100残りは火力上げて終わり今回攻撃バフ少ないから経験値早めに振るのやめてみたA58クリアまで35日12時間転生#3#7はチャレンジで9-8中級200までクリア済みに2桁になって各転生レベルがわからない(最初8万~最後4万位でした)A59で少しは上がるかと思ったがダメっぽいアセンション条件緩和も@14回強化は無理かなぁ貯めてたソウルも待ちきれなくてスカルパウダー強化へまだ伸びがある分スカルパウダーに期待できるかも?取引の交換先ソウルが39
ダイレーションツリーの順序を考える情報が出回っていないので、個人的意見になるが検索で探してる人に言えるのは「これを上げれば良いよ」というのは無い単純なら流石にクリア感想などは検索で出てくるはずなのでまだクリアできないor途中で放置orひっそり楽しんでいるリセット前提の配列で各強化が5段階なので少なくとも30通り+マニア向けリセットなし縛りの31通りかな時間を掛ければ、ツリー解放と数DTP稼ぐところまではいけるがツリーの強化箇所以外は(ほぼ)上がらないはず(OniGam
A8で色々試して中盤から伸び悩んだ分取り戻し中リーグでもプロモ10のごり押し構成試したけどバランス安定でしたA7辺りまでは転生経験値持ち多いほうがいいかも?A9のペット構成はこちら(地)捕獲場所今の捕獲率エススワカモレの洞窟5%アヌビスズッキーニ畑1%ケツァルコアトルガーリックアイスランド0.2%(空)捕獲場所
DTP40SN154まで上がりましたDTP増えてくるとリセット毎回やってる気がするSN、APを上げる組み合わせで上げてからDPの組み合わせDPを上げる組み合わせにして足りない場合はエタニティ上げリセットのペナも簡単に取り戻せるので(DPの組み合わせにすれば)以下の4つをリセットして繰り返してました状況によって振り分け調整してくださいAP、エタニティの目安もわからないので足りなかったら上げるor放置で余分に上げる適当に組み合わせた時もあったので抜けてる所があるかも
朝起きて始めたらInfinityまでのタイムアタックが楽しくて止まらなかったリアルタイムは貯められないので朝食はコーンフレークで済ませましたゲーム速度3倍使っても3倍の速度でTime記録されるので実際は30分も遊んでないはず・・・#9を確認した所は覚えてる今のところゲーム速度やタイムワープの使いどころはinfinity後のリスタートからプレステージまでの所で使いたいそしてEternity(永遠)の解放条件は速さではないようだRevolutionIdleのプレイ人数
リーグも10日ほどで終了ですね獲得10%分のソウル早く欲しいですA15クリアは8日5時間アセンションPの振り分けは飼育のスピードアップ、半不滅のうんち、スーパーうんち乳搾りのスピードアップ、遠征のスプラッシュダメージフリーエンハンス、カード&リソースカードパワー貯めすぎてチャージのタイミング遅すぎたアイテム評定と転生経験値のカードパワーを最後同時は伸びすぎるアセンションまで残り3000レベル位にはチャージ終わらそうペット構成(地)ジュバドー
テーマをゲームからRevolutionIdleに変えてみた今まで気にせず書いててごっちゃになってたのでお試し相変わらずのメモ書きですが参考になればとオフライン進行がTF使用でオンラインと変わらなくできるTFの/1h増加量を増やせば更に余りを貯めることもできるらしい広告観て貯めたTFでゴリ押しが効率良さそうだがsteamにはない今更だがプロモやプレステージなどの自動化も各マイルストーンの特典でリセットされなくなるので自動化が最短設定で済むようになりますこの辺りは
スイートポテトが増えて手動での強化が面倒に感じるほど勢いでアセンション条件緩和連打してたらA62になってたA60を飛ばしてたので、まさか現在のレベルまで下がるとは必要転生レベルが多くなったから条件緩和の減少効果も上がってたアセンションタイムは記録されるが転生自体はしてないので残らないタイムボーナスは残るが色々リセットのはずコンフェクションはリセットされるんだったかな気づいたのが4時間後なのでわかんないや過去に1回調べたのを書いたような時間ではA61からA63が2
リーグの初アセンションは7日半で通過7月にはメインとの差が埋まってくるから面倒だろうなぁ今回は装備品について公式とかで調べるのは面倒というか楽しさが無くなるので違ってる可能性がある所は赤文字で書いてますそれ以外も仕様変更で違ってくるかもしれませんポテトを倒すと一定確率でドロップするアイテムのこと初期装備は(T0)ゴミを装備してますアイテムに付いてるボーナスの数でTier(翻訳だと階層?)が決まる能力値のボーナス欄が1段ずつ増えていくから合ってるのかな例(T
A26まで進めて思ったことを書いてきます最適解ではないにしてもこれで十分という結論そして途中から面倒で雑になっててすみません植える順番123456789999最後の箇所が解放されてませんが配置はこれで良いかとP1から植えて最後尾のPで余った畑を使えば良いもうすぐP6も限界成長速度の10秒になるところですおそらく植物ウィルス病の駆除は限度がないっぽいので最後にはP9まで全部10秒になるんじゃないかなP9が10秒なら全部P9でと思うかもだが生産数は1秒ごとなのでP1
こっちも大型アプデがきてたTFが使い切れないので(放置しすぎ)OF?に変換しておいたオフラインでも60:00分に対して、53:45分で進んでるってことだよね?チャレンジ、スーパーノヴァ上げる時に放置で突破してましたスタート時にTF獲得量強化しておいてよかったラボの強化はヘルプで書いてある2か所を7,8割のポイントを使うと楽ですラボのリセットは特にデメリットない?エタニティリセットがどれなのかチャレンジによってポイントリセットして調整したほうが突破しやすい※
明日の午前1時からマルチが始まるけど不具合無いことを祈る今回はボス時間が10時間⇒17時間に変更されて殴りやすくなったゲーム内ヘルプのマルチは内容更新されないと紛らわしいがそういうゲームなんだと慣れてきた(致命的なバグ以外の対応はなさそう)A65になる頃で遠征先が削りにくくなってきたA66の報告もあるので今回の壁はA66みたいA63からA65が3日13時間アセンション条件緩和だけでA64になって数分後にA65へソウルショップの強化しようと思ったら次はA70だった
アプデが来てイベントペットが追加されてましたどのエリアでも捕獲対象になってるので気長に待ちますイベントコード「Billybirthday」も追加されたので忘れなくオフライン環境が変わった?翻訳が微妙で24時間以上は効率下がる?オフラインの時間自体は少ないので問題ないかな転生関連まとめてたらアセンション数やら環境で違いでるからナシでもう少し組み合わせ試したら自分の転生手順だけまとめてみます今のところ転生経験値とアイテム評定を強化多めが楽かな開拓地関連開拓地の鉱
長かったリーグも今日で終わりA10を永遠と走るのは飽きる3分の1以上A10やってりゃ飽きるよね獲得ソウルの10%だったはずだから3万ソウル位貰えるのかな?A17は特に追加はなかったので省略アプデで農業にソフトキャップ?フライドポテト1e600以降獲得速度大幅低下まだe75だからいつになることやらA17クリアは3日3時間アセンションが真夜中になりそうだったのでパワーチャージ1回分増やしてアセンションしましたアセンションPの振り分けは飼育のスピードア
スマホゲームの世界の半分~の進捗です。8月12日に、イベントが終了したので、試しに現時点での最終エリアである『履行と魔界樹の城』に挑む。召喚しないで放置すると、300階くらいで止まったが、召喚してみると、余裕で最上階まで駆け上がってしまった。ここから何が起こるかは、内緒にしておきます。まぁ、こうなってしまうわけですね。もう一度、城に入って、『履行と魔界樹の城』クリア時の勇者のステータスなどをお見せします。勇者から花の妖精までの全キャラを、☆4までクラスアップして、当然Lv.100万
ここ最近は目立ったアップデートも無く、それなのに起動したら即落ち再起動やら、広告動画を見たらそのまま落ちる・・みたいなトラブルが続いてました。個人的なモンか誰にでも起きてるかはわかんないそんな中、今月に入ってアップデート&イベントが来ました!!古びたメダル機能です。放置しているとたまに拾えるメダルを集めてレア金貨と交換できるというシステム。装備素材と一緒でそんな拾えるわけじゃないんだけど、出来る事は多い方が楽しいからイイネというわけで、今回の太古のまものイベントの化石で交換してみた。
簡単にPrestige,Puromotion,Infinityが自動化できた自動化といっても実行の数値設定をしないといけないのでそういうのが昔のゲームで嫌いになってる私は続かないかも最適化でなくていいので、数値の自動設定などの実装を期待増加速度が上がって数字の動きによるブレ?振動みたいなプレステージなどのリセットのたびにチラつく画面画面酔いしやすくなるので大画面でのプレイには向かない私は画面を縦長にして数値設定の調整後は最小化にして放置してる軽めのゲームなので取り合えず起
マルチは殴る回数や強化が面倒に感じるほどになってきた次のマルチはダメージアップだけ上げてみようかなソウルは交易所の取引で十分貯められる新タレントツリーの使い分けは用途に合わせる感じ上げたいタレントを最優先で上げるだけで良い先に振れるだけでタレントP数によって同じレベルの時もある壁付近の数値が上がりにくい状態の時は底上げできて効果的アセンションが1日前後の場合は誤差レベルかもしれないその辺は次のアプデで検証してみたいが当分先だろうなぁフリーローダーの場合装備
FAPIがアプデ待ちで放置気味になったのでこっちの起動時間が増えていくかも(動作軽いし)長期間放置気味だったせいで簡単に終わった頻繁に最高スコア更新、強化などすると違うねチャレンジ10は指数8割アセンションパワー2割位でクリアジェネレーターの購入IPまで届かないからこうなりましたアセンションパワーの強化具合で少し違うかも?チャレンジ終了でダイレーションツリー解放引き続きダイレーションでDPを増やす作業が続くヘルプには途中リセットで振り直しが効率上がるとあ
アップグレードなどがリセットされたので自動化もなくなる強くてニューゲーム自動化の設定も消えるみたいなので考えた設定ならメモしておくといいかも?何度もエタニティ繰り返すことを考えると途中のプロモ自動化の数値目安メモるべきか手動でやるのが早い序盤も何度もやると飽きそうチラつきが気になるのは無くならないのでオプションに省エネ追加されたから期待したが別窓でマウス動かしても反応するでダメだった結局プロモの画面を出すことで省エネより数字は見やすいし、チラつきも抑えられる
パッチノート出る前にアプデ来て上がりすぎだろうとグローバル、サブクラスボーナスの上方修正がエグイパッチ前は+8万レベル1h遠征3回でこうなりましたそしてA60飛ばしてA61へA60で解放されるポータルショップに遠征数増えるのは無かった☆のグローバルボーナス増加はペットダメ上げるのに良い(修正されなければ)ポータルは662階まで行けて700階超えてる人もいるみたいA64で進めなくなりそうなんだよなぁマルチが20日だっけ?次のパッチは終わった
書いてみて凄いわかりにくいしめんどいエタニティ2000万超えたのでリセットリセット後DTP3SN53中央1、上部1、上部2でDP収入増加上部2×3まで強化後にDTP6購入できましたDTP6まで購入できたので実績解除狙いの中央1×2DTP6以上購入後のリセットで実績解除狙いでリセットリセット後DTP6SN53中央1上部1、上部2下部1、下部2、下部3SN上げるために上部3振っていき上部3×4までSN103まで上がる下部3に振らなければ上部3×5までいけた
マルチのランキング見た感じ4000人以上はやってるんだね前回のマルチが開催される前あたりから始めたのでよくわからないまま叩いてたなぁ、今回もだけどA14の追加分A14特典これ以降のアセンションごとに、マイニング経験値が10%増加し、2%倍増しします今更ながら「以降」の意味間違えて覚えてたよ14以降だと14含まれないって思ってた小学校?ソロバン教室辺りで教わった記憶があるのだが例えを勘違いして覚えちゃってたなこれ牛ファクトリー2ページ目にペットのダメージ