ブログ記事8,472件
お立ち寄りありがとうございます子供2人を育てている40代ワーママのブログです。集団生活に少し難ありな娘の話題が多めです。娘平成30年生まれの6歳年長。保育園では加配あり。気が散りやすくADHD気味(未診断)。小学校は普通級、通級利用予定。息子令和5年生まれの1歳。小学校で、就学前の面談を受けてきました。就学時検診の時に希望した面談です。面談は校長室で実施。校長先生と、学年主任?の先生が対応してくれた。教頭先生が窓口になるパターンが多い、と聞いていたけど、娘の通う小学校
詐欺師グループのイメージおはようございます☀️😃❗今日も訪問していただきありがとうございます😆💕✨Mikichan32です。なぜ?私,Mikichan32がブログを載せようと思ったのは2023年12月17日現在、新たに息子からお金💴を取らせようとする者😈がいるからです。この2年、強盗・窃盗にあいもうこれ以上、お金💴を取られて息子がどんどん薬💊づけになるのを防ぐ為です。このブログは、1年前の再投稿になります。今現在と通じるものがあり役所の方が不動産屋を仲介に
川崎市指定多機能型事業所【就労継続支援B型・自立訓練・就労移行支援】🐝ジョブサポートブルービー🐝です南武線久地駅徒歩0分!木曜日も始まりました今日の日中もぽかぽかと日差しが暖かくとてもいい天気でした良い天気ですが私は最近花粉が気になります花粉にも気をつけていきましょう…本日、武蔵小杉にて川崎市障害者就労支援ネットワーク会議に参加してきました。
2013年初夏息子は住所を西区から堺区に移した。キーワードは今も障害者自立支援移動受給者証の申請である!!息子の支援員になってストレスをかけて、病院送りにして死亡退院にするK教師らのたくらみです👹堺区の🏢役所の窓口に行くと久し振りとそこに支援学校の時の西区役所から支援計画の一員としてY障害者支援員と同席していた市の職員N氏がいた。まず、数枚の書類を渡してここに記入して下さいと書かせて🫨びっくりしたのは😰N氏がかってに印鑑を貸してと書類にハンコを押した!!
こんにちわ!!支援員のSです!!今日も暖かい日となりましたねここ最近は雪も降ることが少なく晴れている日が多いです!!本日はファミリーマート泉崎一丁目店さんの清掃とウォーク業務をしました店外清掃では窓ガラスをメインに行っていき、駐車場のゴミ拾いなどもしました店外清掃後はトイレ清掃を行ない、支援員も一緒に確認をして進めましたウォークではソフトドリンクからアルコール飲料の補充から顔出しをしました午後は皆で地域のゴミ拾いに行きました小さなごみを皆で拾っていきました
何を隠したいの?こんにちは!今回は2023年1月,2月のお話になります。息子がなぜグループホームである座敷牢に連れて行かれた前後の再投稿になりますよろしくお願いします2023年2月に堺推進センターTさん、Aさん保健センターSさん息子を北区のグループホームに連れて行って、住所は、3月13日に西区から北区に移した。おかしいのは、担当していたのは北区の職員ではなく、西区の職員だったのです。なぜここに、西区の職員の隠したいヒ・ミ・ツがあるのです西区の書類には、息子の障害
こんにちは。mahoです。風邪がひどくなり、ここ2、3日は仕事に行くのが精一杯でしたでも!頑張りました。再度退職の意向を伝えました。辞めます!!とハッキリお伝えできました。ただ、3学期の校外行事が気になっていて、それは看護師が同行しないと担当のお子様は参加できないと思われるものなので、そこだけ、もしご希望があるなら対応可能、とお伝えしました。まあ、相手はまた持ち帰ります、みたいな感じで仰っていましたが、何度言われても無理なものは無理です。強い気持ちでさらに進めていくつもりです。正直
こんばんは、mahoです。ブログが最近投稿できていません。帰宅すると、とりあえず本搾りを一気飲みする(子どものお迎えなどなければ)。嫌で嫌で胃が痛い。包括の仕事、大嫌い。辞めたい。行きたくない。写真は、週末の保育園バイトに行くときに見た煙の木😊保育園のお仕事、ほんとに癒やしです。病みそう😢仕事、大好きなはずなのに。事務所に行けば意地の悪い職員に嫌味を言われたり、私だけ無視されたりします。この仕事、何が面白いんだろう。ポリアンナ的良かった探しもそろそろ限界な感
お疲れ様です。子育てコーチング協会インストラクターさとさんです。19年目になるベテラン支援員でもあります。今までの経験と学び、実践、気づきから得た悩み解決記事リンク集です。目次・1ランク上の支援員になれる記事・このブログで一番読まれている記事・新人支援員向けの記事1ランク上の支援員になれる記事『子どもを観察する力を徹底解説:5W1H観察法』お疲れ様です。子育てコーチング協会インストラクターのさとさんです。子どもの成長は関わる大人に大きく影響する。そんなこ
こんにちはモラハラ経験者易タロット占い禾弥乃です本日もお立ち寄り頂きありがとうございます先日お取り寄せをしていた品が届きました。何処からかと言うと【出雲大社相模分祠】よりお取り寄せさせて頂いたもの。【立春大吉縁起】という縁起物【立春大吉縁起】とは?春先に蕾が自然と花開くように天地自然の正しい神気を頂く万民に福をもたらす縁起物。*出雲大社相模分祠のご案内より抜粋今年は、巳年。巳年のお福分けを頂けますよう取り寄せてみました。【立春大吉縁起】の使用法は、2月3日の『立春
こんばんは、mahoです。3月最終日。バタバタはしておりますが、仕事の仕切り直しをしております。前回仕事の仕切り直しをしたのは、年末でした。『今年もありがとうございました!』こんばんは、mahoです。今年のお仕事の総括。アラフィフの冒険としては、そこそこ頑張った気がします。【継続】企業内保健室→トリートメントのお客様が2人に増えた…ameblo.jp【NEW】地域包括支援センターの常勤→続けられるかは自分でも正直わかりませんが、もう国民保険と年金を自分で払うのが疲れたので、でき
こんばんは!今日は支援員の仕事についてお話したいなと思います。私の職業は小学校の支援員なのですが支援級がない小学校なので主に教室での支援や個別の支援をやっています。日々、子供たちと接する中で感じることは子供たちは高学年になればなるほど子供たちなりに沢山我慢しているということです。私は今高学年の支援員をしています。その中で子供たちが発達を抱える子に対して言うのは「低学年の頃は良かったのにね。」という言葉です。確かに低学年の子たちを見てみると例えADHD気質の子
こんにちはモラハラ経験者易タロット占い禾弥乃です本日もお立ち寄り頂きありがとうございます今日はキッパーカードを用いて3択”もうすぐ貴方におこること”あなたに、もうすぐやってくる出来事をショートリーディングでお伝えしますもうすぐ貴方におこることXYZの中から気になる1つを選んでくださいね(*ᴗ͈ˬᴗ͈)”Xを選んだ貴方【集会・集まり】人との出会いがありそうです。何も異性とは限りません。気の合う友達になる人かもしれませんし、あるいは貴方のキーパーソンになるよう
こんにちは!昨日の行動援護。無理はさせないと決めていましたが最大限、頑張ってみようとも思っていました。(もし、それでダメなら3月までお休みしようと考えていました)支援員さんがKくんに絵カードを見せると、外出拒否!もちろん想定内。絵カードはそれ以上は癇癪につながるのでやめてもらい声かけのみにしてもらいました。声かけも、もちろん拒否。その後、支援員さんには玄関で待っててもらいママとKくんスキンシップをとりながらくすぐり遊びをしたりして少しずつテンション上げていきます。ニコ
こんばんはチャイルドマインダー&絵本アドバイザーささざわよしこです本日もブログにご訪問いただきありがとうございます『日本赤十字社』による赤十字幼児安全法支援員の資格を取得しました。↓↓↓お子さまをお預かりする事はお子さまの大切な命をお預かりする事万一・・・・めったにない事、起きてはいけない事でも・・・・もしもそんなことが起こってしまったら1分1秒でも早くお子さまの為に出来る
お疲れ様です。子育てコーチング協会インストラクターのさとさんです。メルマガで質問をいただきました。働き始めて半年の支援員さんの切実な悩みです。放課後児童支援員として初めて働き出してからあと少しで半年となります。私にとっては日々、全く同じ日はないというくらい、色々な経験が新鮮で子ども達の成長を見守るのは大変、興味深く、やりがいある仕事と思いながら過ごしてきました。ただ今、いちばん難しさを感じるのは、わずか1、2年生でも死ね、殺す、くそばばあ、あっちいけ、黙れ、
まるです。お忙しい中、遊びに来ていただいたみなさま、ありがとうございます男性不妊で27才顕微受精を経験そのときに凍結した受精卵で2018年6月長男(子グマさん)出産自閉症、中度知的障害同じく凍結した受精卵で2021年9月次男(ビビン)出産引っ越しをしたので、ご近所の方にご挨拶をして回っていましたただ、我が家の生活リズム的にどうしても夕方しか回れず計10数軒回ったので、何日か出直して回っていましたでも、どうしてもお会いできないお宅があり、そこは夫が回ってくれたんですが…いらっ
お疲れ様です。子育てコーチング協会インストラクターのさとさんです。子どもが暴れて手が付けられない。どうしたらいいでしょうか?こういう悩みを持つ児童クラブ・学童保育は増えている。ここで間違ってはいけないのは次の点。子どもの問題が増加しているのではない。支援員の高齢化が進んでいることが一番の要因になっている。小学生の発達段階ギャングエイジの時期が小3あたりから始まる。小学生なんだから、言うことを聞くのが当たり前だと思っていると、もう全
こんばんは、mahoです。本を買いました先日、中学の支援員のお仕事をやめたのですが、来月から、その空いた日に、包括支援センターでお勤めできることになりました。勤務前に一通りできることはしておこうと思って、手始めにこの本で勉強しています。でも、ケアマネジャーさんの試験の合格率って10〜20%とのことなので、きっと難しいんだろうな。私は、試験を受けることは大好きで(身一つでいざ尋常に勝負!というのがワクワクするので)、受けること自体はそんなに抵抗はないのですが、5年ごとに更新しなければなら
こんにちは。仕事のストレスからうつ病発症し退職、自宅療養を経て就労移行支援所に通所し、障害者雇用で就職したパリコです。お読みいただきありがとうございます。うつ病発症の経緯はこちら↓うつの経緯寝たきりだった私が徐々に寛解に向かい、就労移行支援に通うまではこちら↓2021年を振り返る就労移行支援を経て障害者雇用で就職した経緯はこちら↓2022年を振り返る明日、訪看ステーションの管理者さんに電話しようと思ってますが、凄く気が重くてしんどくなってきました。なんでこんなにストレス
最近の我々夫婦には悩みがあるのですが…それはタイトルにもありますが息子に優しくできないです。自閉スペクトラム症の息子なので、夫婦で発達障害に関する本やASDに関する本を読み、ASDの特性も理解しているつもりですが…やっぱ現実は厳しいなと感じることが多いし、イライラの連続です。そして、どうしてわかってくれないのかと愕然とする日々です。息子に毎日同じ質問をされ続け、人の話も聞かず、自分のしたい話を繰り返し、興味の幅は極端に狭い。息子のこだわりにも頭を悩ます日々。寝顔を見れば可愛いなと思
私「では、息子の場合は、どれくらいのペースで療育に通えば良いですか?」支援員「月1くらいからで良いと思います。そこでさらに必要であれば増やしていくのが良いと思います」(月1それって意味あるのか?もう保育園の先生に相談しよう。この人の理論が正しいと思えない)もうどうでもよくなってきた私は、気になっていた事を全部聞いてみることに私「もしかして、療育が必要って言ったら私が傷つくと思ってます?だから皆んな療育が必要みたいな程にしてます?」支援員「いえいえそんなことないんですよー!」私「じゃあ
はじめまして今年6月に千葉県鎌ケ谷市にオープンした、就労継続支援B型事業所『ウーリー鎌ケ谷』です東武アーバンパークライン(東武野田線)鎌ヶ谷駅西口から徒歩1分と、雨でも傘のいらない!?駅チカでとても通いやすい場所に『ウーリー鎌ケ谷』はあります。精神障害や発達障害,知的障害のある方々が多く通われており、皆様ご自身のペースで毎日楽しくお仕事をされています今回はウーリー鎌ケ谷のご利用者様達と私達支援員を温かく見守ってくれている仲間をご紹介します。【う~ちゃん】と【り~くん】ですニッコリ
久しぶりの投稿にも関わらず、見に来て下さってありがとうございます小学校で支援員をしており、今年2年目です。私が勤務している学校本当に素晴らしい先生ばかりで、この学校にいられてよかった!と感謝していた矢先…今年赴任されてきた先生で、どうも自分と全く考えが異なる先生と一緒に働くことになりましたその先生と考え方が違うというのは、「え!今こころが傷ついている子にこの声かけ!?」と耳を疑うような声かけなのです。私がそれを担任の先生ご本人に訴えても、あ
※知的の特別支援学校の小学部の話です。育休に入る前、介助員さん(支援員さん等と呼ぶ地域もある)にモヤっとすることが多々ありました。しかも程度の差はあれ、モヤっとする原因はどの介助員さんでも大抵同じ…。モヤっと介助員さんは、マニュアルでもあるんじゃないかってくらいみんな同じ行動するんですよね。あれなんなんだろうって思ってたんですけど、子育てしてみてピンと来ました。「もしかしたら介助員さんのモヤモヤあるあるは、子育て経験によるものかもしれない」出産前は全然気付かなかった…。以下、介助員
このような学級を支援するには、支援者のポジションによって内容が変わってきます。①学年主任、学年の先生・若手教諭の授業準備をアシスト(授業計画や作った教材を共有、シェア)・生活のルーティンを学年で統一(日直、掃除、給食当番の仕事の進め方、宿題の出し方、提出物の扱い方等を同じにすることで、学年の誰が来ても同じ指導ができるようにする)・教科担任、授業交換(いろいろな先生が出入りすることで、子どもが誤学習した授業態度の固定化防止、解体、正しい規律の確認)・合同授業(集団の動かし
こんにちは、逢坂ひめこです🍀皆さまお元気でしょうか?すっかり季節は秋深しときどき寒い気候にかわり街にはクリスマスの装飾が華やかな季節になりました🎄季節の変化にびっくりですね最近の私ひめこの近況↓将来への不安から仕事をガッツリいれ3つの仕事をフル稼働してました(爆)3つの仕事というのは①高校の非常勤講師②発達障害の子供向け放課後デイサービスの支援員③家庭教師こちらの3件です!なぜそんなに働いてたかというと…うちのメンタル弱めの旦那氏(50)が
こんばんはハロウィンはこども病院の診察で終わってしまいました(笑)そんな今日は皆様に報告があります。3年前の10月23日私達の大切な息子が意識不明になり生死を彷徨いました。こども病院へ緊急搬送され、起きていると脳へのダメージがあるということで1週間も薬で眠らせ沢山の検査と治療を集中治療室で24時間体制で管理し私も高速道路を使って毎日1時間半ほどの道のりを通っていました。思い出すだけでいまだに涙が出そうになるあの日々から3年。ずっと結果待ちだったミトコン
小学校の支援学級の支援員をはじめてもうすぐ1年になります初めての職種で毎日色々な事件がおこり充実した毎日を過ごしてきました。毎日何かしらトラブルがあります。その度に色々悩み対処してきました。チームワークの大切さを実感してます。素敵な先生頼れる先輩支援員さんに感謝してます。トラブルの中に暴言があります。ニコニコしながら「しね」「ころす」などを平気で言ってきます。「クソばばあ」もよく言われます。私は産まれてから「クソばばあ」と呼ばれたことがなく新鮮な感じがしていました毎日言われて
新年明けましておめでとうございます。まずは、能登半島地震で被災された皆様へ心よりお見舞い申し上げます。まずはお身体を大切にして下さい。これからが大変かと思います。そばに行ってお手伝いすることが出来ないので、少なからずですが寄付させて頂きました。どうか一日も早く生活が安定しますように…___________新年から悲しいニュースが飛び込んできてテレビを見ながら涙が出ました。沢山の方が亡くなられてしまい我が家の子供達も衝撃を受けていました。_____________