ブログ記事1,470件
羽田の新ルートの試験運用が始まりました。前回フライトの帰路ということで福岡(RJFF)-羽田(RJTT)を南風時の新ルートでフライトします。実機JL316便のルート@Flightradar24使用滑走路;RJFFRWY16,RJTTRWY16L高度は41,000ftAROSAと言われるルートで羽田のRWY16Lに入っているようです。途中16Rへのルートと交差しているので注意が必要です。厄介なのは高度の制限が細かく定められていることです。またIL
今日はリヤキャンバー後編ですアスファルト、カーペットについてを説明していきますヨコモさんのDRCタイヤをベースに話していきますこちらのDRCタイヤは、かなり平らに近い形状となっていますその為、キャンバー0だと、ほぼ全面接地しますここからがPタイルと違う所です!Pタイルは接地面を増やすことで、グリップ力を向上させていましたが、アスファルト・カーペットは逆で接地面が少ないほど、グリップ力が高くなりますその為、上の図のように、キャンバーが少ないと、グリップ力が低
ほらほら来たよこれ👇アスファルト上で死ぬカマキリ、寄生虫に操られていた京大など解明(毎日新聞)-Yahoo!ニュースアスファルト上で死ぬカマキリ、寄生虫に操られていた京大など解明(毎日新聞)-Yahoo!ニュースハリガネムシは操ることが簡単にできるらしいと、ゆーことは…人もでしょ😫こんなのが入ってるなんて嫌じゃないですか⁇⁇🤮いますよ🫵そこに🤚おみせましょうか⁇見たら…即解毒しましょう‼︎ハリガネはせいやんの技術で一撃必殺であります💥安心してくださ
本日はフロントスプリングについて話していきたいと思います4分20秒あたりから解説しております👆チャンネル登録お願いしますまず今日は荒巻と多重巻のお話から!👆このような走りの違いが出ますレイアウトによっても使い分けるのですが例えばこんな感じで、コーナー数が多く細かいコーナーがある所では「荒巻」がおススメです!また、こんな感じで、コーナー数が少なく、Rが緩いようなレイアウトは、多重巻の方が安定感が増し、操縦しやすくなりますしかし!!
1.2(11)航法(Navigation)TESTPREPの単元も残すところあと2つになりました。渡米も近づき、ビザの申請やヘッドセット、レコーダーなど、持っていくものをそろそろ考え始める頃でした。筆記試験では、主に、超短波全方向式無線標識施設(VOR)について問われます。例えば、ある航空図(Chart)を参照しながら「VORの針が〇〇VORの320度ラジアルと△△VORの184度ラジアルを指示しているとき、飛行機はどこにいますか?」などです。また、操縦室内のVOR機器が正常
これをみつけるのに4日もかかってしまった。まずはじめにFS2020の操縦の難易度の設定(PIROTINGの設定)のEASYかHARDでスロットルの動きが異なるのだ。EASYはなにもしなくてもいいが失速か暴走の2拓で終わる。HARD(またミディアム)は失速はないが操作を忘れると暴走が待っている。難易度の設定(PIROTING)↓をEASYにしている場合は詳細をクリックして上から4番目と5番目をOFFすること。特に上から5番目EA
【42日目/100日間毎日連続ブログ投稿チャレンジ中♪】★みんなから愛されちゃう繊細さと大胆さを併せ持つ王子様♡★byくるたんさんMakky<マッキー>です@東京の個人タクシードライバーわが人生最短最速最善最高です(*^^*)昨日は、祝賀御列の儀がありましたね自分もテレビの前でガッツリ見てしまいましたよなんでかしらんが、感動的ですね…やっぱり天皇(皇室)には、特別な何かを感じますねえ…
はあい!来週のビッグイベントに向けて準備が遅々として進まないカイルです。さて、「メンタル」とはここ10年~15年ぐらいですっかり一般的になっていますが今から35年ぐらい前に、すでにガンダムの世界では主人公アムロが放映開始早々にメンタルダウン状態に入ってます。(俗にいう鬱ですね)うーん、ガンダム、なんて時代を先取りしてたんでしょう。まずこの事実に驚愕。アムロがメンタルになる過程も3週間にわたって丁寧に描かれています。■「私、アムロが戦ってくれなかったら、とっくに死んで
パソコン版(1.16.4)のMOD無しで動く機動兵器を作成していますが、いよいよ第一弾の公開を始めました。任天堂スイッチやその他の統合版で使えるかどうかは未検証ですのでご注意下さい。詳細はリンクしている動画の中でもありますが、パソコン版ではデータ配布も行います。動画の通り作れば誰でも操縦して戦えるロボットの作り方①と②を公開中!MOD無しで操縦して戦える人型機動兵器完成版①ROGUのマインクラフト⑱この動画の通り作ってもらえば、皆さんのワールドでも実際に乗って操縦できるロボット兵器
1.7(5)口述試験(OralPortion)の勉強開始<時間がない!>あまりにも支離滅裂な私のこれまでのノート。ノート作りが趣味の私は、本当はきれいにまとめたノートを作りたい!でも、2週間という時間的制約と飛行訓練の方もまだまだ復習に時間が必要だとの判断から、「きれいな」ノート作りは諦めて、大雑把に項目を分けるに留め、覚えてアウトプットすることを重視した「メモ書き」程度にすることにしました。←まあ、この心残り感があってこそ、後に、PHAKの前に口述試験の参考書やJeppesen社の分
今回は、南風悪天時の深夜・早朝の時間帯に使われる『VORA』というサークリングでRWY16Lに着陸する方式を紹介します。下図に目標となる灯火の説明があります。実機のルートはこのような感じです。(限定された条件下でのアプローチなので、なかなかお目に掛かれません)『VORA』のチャートDARKSを高度1,800feet以上,方位274°ラインに沿って飛行、SAZANを通過した後は一枚目のチャートの通りRWY16Lのレフトダウンウインドに入ります。フライトプラン;
RWY22への着陸方法です。南風好天時の羽田空港への着陸コースは下図の通りです。IFではILSでアプローチ要求してくるパイロットが多いですが、現実運用では西・南方面からの飛行機は『LDAWRWY22』という計器進入方式を使って東京湾を横断、滑走路22に着陸します。青色ラインの上がRWY22への着陸コース今回はIF用としてGPSとILSのLOC(ローカライザー),G/S(グライドスロープ)をビジュアルアプローチのアシストに使った着陸方法を紹介します。チャートに沿