ブログ記事2,298件
さて、バーエンドをどっちにするか…今回選択したのは…どちらでもございません(笑)なんだかすいません。2023年モデルのCRF250Lシリーズは今まで純正OPだったナックルガードが標準で付いております。当初は『付いてるから買わなくてラッキー』などと思ってましたが、口々に『林道とか行った時で、転けた時に怪我する(挟まれて)から、出来れば今回買ったやつとかの方がいいよ~。』と。そーゆーもんなんだ程度で導入(笑)↑いっつもこんなもんです。さて、2023年モデルから標準でナックルガードが
昨年末にご依頼を頂き、年明けを待っていただきました。明日も蓄暖の撤去工事を1台行わせていただきます。7kwモデルの蓄熱暖房機日本スティーベルのETS700TEJです。総重量は373kgあります(;^_^A蓄熱暖房機を撤去して、蓄暖の撤去は蓄熱暖房機本体を撤去するだけでなく。電力への申請作業も必要です。これをしないと電気の基本料金をずっと高いまま払い続けることになります。その、電力申請の検査などもしっかりと当社は行いますので、ご安心ください。
来年から憧れのプータローになるムラサメです(•Ӫ•)⭐️動くのを止めたらタヒんでしまう回遊魚のようにじっと出来ない性格なもので、プータローになってもゴゾゴゾと動き回るような気がしますが?、なんせ若い頃から他人の倍ぐらい?馬車馬のごとく働いてきたので身体もあっちこっちガタがきてますのでしばらくはゆっくりし、体調も落ち着いたら旅に出たりしようと思っています。ムラサメピットの方は11月末で主だった業務は終了し、撤収作業や残務処理を行ってましたが、そちらもほぼ終わりました工場の2階や
12月に入り、一日一日が足早に過ぎてゆくような気がします。皆さまはいかがお過ごしですか。きょうの軽井沢の気温は最低-5℃、最高7℃。この数日、気温がまた一段下がり、最低が-5℃前後になってきました。私も家では薪ストーブを使い始めています。さて、ここに掲げるのは、12月7日の軽井沢高原文庫です。軽井沢では、今季はすでに数回、平地に雪が舞いましたが、初めてはっきりと分かる積雪となりました。ここに、最近の出来事を記します。きのう、「軽井沢高原文庫通信」第104号が校了となりました。
おはようございます今日の舞浜は晴れとってもいいお天気です昨日チェックインの時封筒をもらい中を見たら朝練の時間が記載されてた‼️そりゃ見るよね〜後ほど編集して載せます昨夜のクリスマス撤去作業入り口のツリーは上と下が解体されてたそれにしてもものすごいトラックの数とスタッフさんの数ミラコスタの下もスッキリ0時40分ごろ↓真夜中のパークが見れるミラコスタはやっぱり優勝だわ〜(個人的感想)東京ディズニーシー・ホテルミラコスタ(R)楽天トラベル
気がつくとぼ~~っとしている時間が増えた?!癌のせいなのか歳のせいなのか不明思考のBGM代わりで活躍するのがキャンプ動画キャンプのお供をする小型犬のリュアちゃんたぶんキャンプ用品の宣伝を兼てると思う。何故なら道具が新品なので見栄えがする。居心地の良いリラックスできるオートキャンプ류캠프RYUCAMP雨の音もぼ~~っとさせる効果音(癒されるのよねぇ)キャンプ中の食事も興味深かったりします。まず、冷凍キンパを卵を衣代わりにして揚げる。セミの缶詰...缶ごと温めて美味しそ
おはようございます☕🍰🍊🍎良い一日をお過ごしください2001年ラリー・サンガーとジミー・ウェールズによってウィキペディアが設立される今日の誕生花オンシジューム花言葉「可憐」「一緒に踊って」
5キロ地点の続きです。まめクロさんを見送った後にやってきたのが、バカ殿様2号wしかもこちらは和装です。そのすぐ後から、6時間ペーサー集団が通過。ペースランナーの人たちからも反応がありました。そのちょっと後から、地元のテレビ局の女子アナの人と、取材スタッフが通過します。初めてのフルマラソンにチャレンジしているそうです。これは大きなイチゴの被り物でおなじみの、イチゴマンじゃないですか。ドキンちゃんの被り物と分厚い手袋。走って体が温まると、手袋が意外と負担
おはようございます🍞☕🍊🍎良い一日をお過ごしください2005年欧州宇宙機関の土星探査機「カッシーニ」から分離された小型探査機「ホイヘンス・プローブ」が土星の衛星タイタンに突入し表面に着陸今日の誕生花シクラメン花言葉「遠慮」「気後れ」「内気」「はにかみ」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー2023年12月14日追記2024年蓄暖の撤去に10万円の補助金が出ることが決まりました。2023年11月以降の撤去工事が対象となります。但し、蓄暖を撤去するだけでは補助金はでません。エコキュートを取り替える際に蓄暖を撤去すると10万円の補助金が国から出ます!更に電気温水器からエコキュートに交換で+5万円も増額します。またエコキュート自体にも8万円~13万円の補助金が出るので、エコキュートからエコ
おはようございます🍞☕🍊🍎良い一日をお過ごしください1991年リトアニア血の日曜日事件この事件はソ連邦崩壊直前の1991年1月独立運動が高まるリトアニアにソ連軍が侵攻リトアニアの民間人が死傷した事件今日の誕生花カトレア花言葉「魔力」「魅惑的」
今日も元気に!ごきげんよう!まんきんたんです。ゾウリムシを自然発生させる方法を聞いたので試してみたら、ホントに出来たのでメダカを飼ってる人にシェアします。これで毎年タネを買わなくても良くなった!①何でもいいので容器に水を入れ、レタスをちぎって入れる。レタスは無農薬とかこだわらず何でもいい。まんきんたんはスーパーで売られてる、小さくちぎってあるレタスを適当に入れた。②そこに牛乳を2滴ほど入れてよく混ぜる。豆乳でも米の研ぎ汁でもいいそうだけ