ブログ記事109件
前回のブログで書いたように12/23に茶おりが見られ、くるか‼️とビビったものの何もなく12/24に前日より少し増えた茶おりが見受けられましたがこの日も特に変化はなく12/25には明らかに増えた茶おり..夜遅く寝る前には生理痛のような痛みが。12/25夜寝る前にイブプロフェン200mgを飲みました。薬が効いたのかすぐに寝付けました。夜中の大量出血が怖かったので、多い日用ナプキンと、下着とレギンスの間にペット用のトイレシートを挟んで(笑)寝ました。夜中に重い生理痛のような痛みで目を
続きですദ്ദി^._.^)今後の方針を聞いて不妊治療へ戻ることとなり、病院からクリニック宛のお手紙を預かり、居てもたってもいられずその足でクリニックへ行きました!もちろん予約をしていなかったので、お手紙を渡すだけでも!と思っていたら、クリニックの受付で"面談もされますか?"と言っていただいたので、お言葉に甘えて面談をさせてもらいました!部屋に呼ばれ、院長先生が病院からの手紙を読んで、今後の流れを決めるために子宮の状態を確認してもらいました><やはりヒスロンの効果で内膜が薄々だったの
8w2dまで様子をみて、再診。薬は続けてましたが8w0dから出血がたらたら…気持ち的にはだいぶ受け止めた上でエコーを見ました。その時のエコー↓三日月の形。流産の典型的な形だなぁと思いました。卵黄嚢は消えて赤ちゃんは4.3mm動いてるようにも見えましたが、私自身の拍動でしょうとの事でした。ここからの話は早かったです。・「稽留流産」の診断が明確におりる・手術日程を決めるor薬をやめて自然に出てくるのを待つ・今は搔爬手術ではなく、吸引手術となり、母体に負担も少なく済む・もし自宅
今日は心拍確認のため通院してきました前日からソワソワして不安が増すばかりどうかどうかスクスク育ってますように...そう願わずにはいられません。先週の腹痛と出血もすっかり落ち着き、茶おりも止まりました相変わらずつわりは無く、乳首がものすごく痛いのと、眠気もさほど無し考えると症状もほぼ無く、それも不安にさせる要因の一つでした案の定、また診察予約の30分前に病院へ今日は人がとても多いぃぃ待ちそうだなぁ待ち時間は心臓が飛び出そうで、ずっとドキドキしててやっと、予約時間から30分後に呼
4:44に目覚めて眠れずにいますなんか不吉な時間...今日、通院の日です診断の結果は分かってるので、最短で手術できる日を決めてきます出来れば仕事もあるので、お盆中に。手術後の妊活は生理何回か見送っての再開になるので、しばらく妊活の記事は無くなりますただ再開できるときがきても、妊活をするかどうか...また流産してしまったらとか考えてしまいそう。今だから、かもしれませんが。年齢が私は34で、稲本くんは36。若くない年齢なので、ここで頑張らないと後々後悔するかもしれないとゆう想いもあ
前回のブログでお話しした通り、今月はHcg注射をして排卵日を26日の夜中にくるようにし自然トライだったのですが、、25日から風邪気味…翌日26日から発熱…今月は内膜の様子も流産手術後、過去一良さそうな感じだったのですが…26日に熱あるまま必死にタイミング取りましたが…ネットでみると風邪引くと体の免疫反応が高まって、精子を異物とみやしやすくなると書いてあったので期待値薄いです…(そもそもタイミングもほとんどとれず、、)ちなみに、風邪は、熱が上がったり下がったりを4日ほど続け